X



公務員ワイ、近年の女職員優遇に絶望

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 08:24:05.66ID:rOWq63M80HAPPY
試験でも下駄履かせるのに入ってからも下駄履かせんのかよ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:37:53.38ID:E66HpnE40HAPPY
ワイは会計年度任用職員やけどこれうんちすぎやろ…
給料上げてや…
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:37:53.55ID:y2w07/fH0HAPPY
そもそも残業時間が今でもクソほどあるのなんて公務員だけでは
選挙事務の残業なんとかしろ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:38:21.09ID:qtueXOfU0HAPPY
>>237
それはそういうもんちゃうか?
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:38:26.84ID:sga5Mc30MHAPPY
まんこ優遇してる官庁って産休育休ラッシュで独身ちんさんに負担かかってるとこ多そう
ワイのとこはキラキラの欠片もない不人気官庁やからチー牛ばっかで関係ないけど😁
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:39:56.63ID:Yd3BS2970HAPPY
>>244
それじゃ使い捨てを使う意義がないよね
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:40:09.52ID:1z499wG/aHAPPY
ワイの県は豚熱の殺処分とかにしっかり女性職員も駆り出されるがレアケースやったか
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:40:35.71ID:oAOpU/Tm0HAPPY
順調に男女間の対立が広がってていい感じや
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:40:44.57ID:s82RQDY80HAPPY
>>247
チー牛組最高やで
チー牛すぎですぐ病休とるカスが回されてくることだけが難点やけど
それ以外は外回りのときとか普通に漫画とかの話出来で最高や
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:41:03.80ID:o5xNYvVN0HAPPY
女さんが仕事残っていようが平気で帰る精神が大事や
暗黙の了解で2時間くらい残らんと残業付けられんから30分とか1時間くらい残るのがほんと無駄な時間
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:41:10.47ID:VWhQHlJg0HAPPY
>>246
臨時やりながら公務員試験受けてるパターン多いんや
試験に10年受からんような奴が採用後ワイらより給料高くなるんやで
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:41:18.87ID:JPwsLqMdaHAPPY
市民課とかいうまんさん優遇職場
会計年度さんは頑張ってるから待遇あげてやれ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:00.46ID:dcPwqWYe0HAPPY
アラサーで政令市入って1年目手取り17ちょっとなんやけど
試用期間終わったら上がってくん?
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:06.47ID:5R7d4Frd0HAPPY
>>166

下駄はかせる云々やなくて

> 福利厚生的には最強に見えるが公務員のまんさんは特に無能のくせに権利の主張が激しい奴が多い

に対する議論やろ?
それで噛み合わなかったから「地域やら役所で違うんやな」で終わりやん
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:37.99ID:fQBepJ1jaHAPPY
>>253
そもそも女さんサイドが仕事無いからどいつもこいつも定時ダッシュかますんだよなあ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:42.46ID:TEZOv0lo0HAPPY
>>254
新卒よりは臨時ババアの方が一年目は使えそうだし妥当じゃない?
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:43:13.87ID:qtueXOfU0HAPPY
>>254
まぁ実務経験年数はあるんだからええんちゃう?
何に怒ってるんかわからんわ
給料は別に採用時の能力に比例するわけじゃなく一律やし

無能のおっさんに仕事できないから給料減らせよ!って思ってもそれが無理筋なのはわかるやろ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:43:50.49ID:77Lak7MI0HAPPY
夫公務員、嫁看護師パターンが多い気がする。安定勝ち組か?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:44:08.55ID:rVugt/t20HAPPY
ワイ転職して一般事務職やからなんとも言えんわ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:44:24.25ID:3ybDXuTb0HAPPY
>>257
職歴加算ないの?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:44:35.32ID:nlFUP/S90HAPPY
市職員とクリーンルーム内での製造装置メーカー内定あるけどどっちがエエかな?
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:44:47.77ID:s82RQDY80HAPPY
>>255
というか女性の比率を5:5にしたいんやったら
正規職員数増やさなどうにもならんよな
固定費増えるから無理やけど
というか今の育休制度凄いわ育休とるとひとほとんどおらんでその後どっかいくもん
その代わりの会計年度が頑張ってるから成り立ってる世界
こんなんいずれ壊れるで
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:45:05.37ID:Badq9Kq/0HAPPY
今は女を優遇してる職場もすぐにそれじゃ回らんって分かってきたら女にも普通に男並に負担強いでくるで
女が楽してる職場はそれで回ってきた職場やからや
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:45:27.10ID:fQBepJ1jaHAPPY
>>258
お前が主観でまんさん有能言っとるのに対して下駄あるからまんさん無能多いと返してるだけやが
何が間違ってる?
まあ権利の主張が激しいってくだりは主観やが
ただ公務員の制度的に女の権利が強いのは事実やろ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:45:32.10ID:1zatWijbrHAPPY
ここ数年入ってくる若いのは平気で1週間休み取って羨ましい
ワイは病気とじゃなきゃチキンだから無理
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:45:52.90ID:dcPwqWYe0HAPPY
>>264
職歴4年半ってのは履歴書にも書いたけど加算されてるかは知らん
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:45:54.36ID:YKZn+Qz30HAPPY
>>254
何言ってるのかようわからん
新卒なんて電話の取り方教えるレベルなんだから当然だろ
というか本当は仕事のレベル感で言えば給料もらえる身分ですらないぞ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:46:56.44ID:U5FRJ3CD0HAPPY
道庁なら子持ちの女でも容赦なく転勤させて単身赴任させるで
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:47:03.59ID:1z499wG/aHAPPY
女が簡単な部署に行くというのもワイの県ではあんまり感じられんなぁ
ただ超激務の財政課はやっぱり男ばっかりって言われとる
あと福祉系は行政職でも女性比率多めな気がする

こういうのも知事次第なんかね
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:47:56.59ID:izwboO5s0HAPPY
まんさんでも認められるとエグい負担押し付けられることあるよなあれは可愛そう
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:48:29.91ID:E66HpnE40HAPPY
>>249
使い捨てなら少しでもいい思いさせてや
ギャオるぞ
ギャオオオオオオオン!!
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:49:05.57ID:M/Hvu0AD0HAPPY
福祉職って女多いん?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:49:47.94ID:o5xNYvVN0HAPPY
ワイのところの財政担当女さんやけど普通に強くて尊敬するわ
多分かなり遅くまで残っとるけどピンピンしとるし結局はピンキリやな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:50:45.06ID:JaR0lWYX0HAPPY
休職する奴出たら補充できるように機動力上げること無理なんかねぇ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:51:25.41ID:YKZn+Qz30HAPPY
平等という観点の下に
女子枠で推薦入学
入社後は男に負担を回して自分は家庭優先で定時上がり
だけど女性管理職は増やせと言われてどんどん増えていき
またしわ寄せが男に回ってくる

すまんこれマジで草やで
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:51:35.62ID:yJwOd8Kq0HAPPY
有能な女性職員も見てきてるけど、そこまで厳しいところはあまりやらせないな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:51:46.52ID:dIaR+G580HAPPY
ワイの部署のレジェンドは50過ぎて生理休暇使ってるらしい
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:52:34.19ID:xK6K7JsIMHAPPY
公務員は大変やなぁ
ワイ団体職員やけど昭和で止まってるから未だに男だらけパワハラだらけやでw
さすがにセクハラはないがなw
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:52:53.14ID:YKZn+Qz30HAPPY
>>283

定年まで使われてもおかしいだろと指摘した瞬間にそいつ社会的に抹殺されるやん

無敵すぎィ!
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:53:02.24ID:QUqXCM2tdHAPPY
>>283
くさそう
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:53:38.65ID:sExq9ebI0HAPPY
国の中に、第一地区と第二地区があって、それぞれ人口がほぼ同数なら、

第一地区と第二地区から同数の国会議員や官僚を排出するのは民主主義国家として当たり前やろ

第二地区の選挙区だけ、第二地区は貧しいから国会議員は少なくて良いとか言ったら問題やろ

第一地区選挙区と第二地区選挙区を、男性と女性に置き換えたら誰もが納得して女性5割強制を納得できるはずや
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:54:28.03ID:Badq9Kq/0HAPPY
>>281
こうなってんのは今さら男女平等に取り組み始めた時代遅れの企業や組織やと思う
昔から進めてきた企業は昇進はともかく、業務負担は男女はあんまり関係なくなってると思うで
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:55:23.98ID:B7dGRTAR0HAPPY
>>278
多いで
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:55:24.62ID:dcPwqWYe0HAPPY
>>292
行きつけの精神科で適応障害取ってくりゃ余裕やろ
ワイも前の仕事でそれやったわ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:55:25.94ID:E9nV581p0HAPPY
女→業務:経理のみ
男→業務:経理以外全部

これで基本給一緒なの泣ける
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:55:31.41ID:d3k2xW1aaHAPPY
いや女が家庭を省みずに夜まで働くのは無理やろ
その分パッパが働いてくれるならいいけど、現実として今の社会はそうなっていない
子供を産んで育てていくというのは家族のみならず社会全体にとって善であるという共通認識すら持てない今のわーくには異常だ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:56:33.28ID:s82RQDY80HAPPY
>>153
3人育てるってなったら旦那の給料次第じゃ足らんくらいやろ
休職→復帰→休職→復帰の無限コンボかましとるクズよりましよ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:57:23.26ID:YKZn+Qz30HAPPY
>>296
みんな働けと言ってるのではなくて、待遇に差をつけろと言っているだけだと思うぞ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:57:28.36ID:LSjHURHLaHAPPY
>>296
なら女枠、女優遇無くせって話よ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:57:32.19ID:B7dGRTAR0HAPPY
>>296
社会全体で支えていくのはええけど会社は人増やさないで特定の人に負担を押し付けるから不満が出るんだよね
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:57:34.67ID:hvcUA46GaHAPPY
IT系の派遣で有名なとこいくつか行ってるけど女でも優秀やし夜間業務にも出社してるわ
やりようによるんやろうな
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:57:42.79ID:D7yWn75X0HAPPY
おっさん「採用は女性優遇!若手は女性優遇!」
これが本当に嫌やわ
いままで男性優位の恩恵を受けて、今になって若者に押し付けるなクソ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:58:22.26ID:Badq9Kq/0HAPPY
>>153
半端に復帰繰り返すよりこっちの方が現場は助かると思う
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:59:04.22ID:s82RQDY80HAPPY
>>302
これ思うけど
でもそれを言い出したらしょうがないよ時代が悪かったってやつ
氷河期世代に産まれてるよりマシや
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:59:12.87ID:xK6K7JsIMHAPPY
ワイのとこ女優遇とかないからまんさん休職退職しまくって男ばっか採用するようになったで
ワイのとこやべーやろ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:59:19.09ID:Yd3BS2970HAPPY
ママになれないなら男同等に働けってだけや
それを味噌もクソも一緒にするからおかしくなる
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 09:59:59.34ID:YKZn+Qz30HAPPY
>>153
ヒェ・・
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:00:04.25ID:d3k2xW1aaHAPPY
>>298
そうなんか
まあ残業できないから給料は下がるし、出世も遅れがちだからある程度バランスは取れてると思うけどなあ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:00:27.07ID:PRngsEXT0HAPPY
>>29
裁判官は男女関係ないのにパン職だけ男女格差あるあほ組織😇
>>210
最近の男女比は2:8やで、平等で素敵だね🤪
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:01:19.25ID:d3k2xW1aaHAPPY
>>300
確かにそれはあるな
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:01:59.13ID:qeV5EqWV0HAPPY
女の方が圧倒的に優秀やろ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:02:22.44ID:ZFilhh/k0HAPPY
サービス受ける側が男女半々なのに、提供する側が9:1とかになってたらさすがにあかんやろ
サービス受ける側に合わせるべきや

ジュエリーとか女性下着開発はほとんどが女性社員、バイク売りとかはほとんど男性社員なのと同じ

サービス受ける側の比率と明らかに差があったら是正しなあかんよ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:02:53.36ID:YKZn+Qz30HAPPY
>>308
?なんかズレてない?
残業は給料を上げるための手段ではないし、なんならゼロが好ましい
ただそうもいかないからやむなしでやるのが残業であって、「給料が下がる」って感覚はちょっと理解できない
下がってないよねそれ

出世が遅いってそれも同じなんだよね
会社に貢献するだけの能力と実績を評価されたから昇進していくんだよ?
なんかよくわからないこと言うな君

え、これワイがおかしいの?
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:03:29.53ID:qFA95SB80HAPPY
>>158
ワイの同級生にもおるわ
高卒で市役所から職場結婚
親と同居で二世帯住宅
親含めて3人が公務員(父親は民間)で世帯年収はたぶん2500万超え

ワイは大学出て独身年収350万なのに高卒の方がええやん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:04:29.60ID:RQQqlO8TdHAPPY
都合いい職だけ女優遇やからそら叩かれるわな
土方とかに女がたくさんおるならまだしも
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:04:32.11ID:5R7d4Frd0HAPPY
>>268
いや主観なのは両方やろ?
だから「それぞれで違うんやな」で終わりやんけ

制度的にもまず「女性だから優遇」ってのは疑問やし「権利が激しい」ってのは上述の通り主観でしかない

だから「役所で違う」としか言いようがない
なぜなら君はワイの役所知らんしワイも君の役所を知らんから
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:05:00.38ID:qBX3idpupHAPPY
>>313
おかしくないで
その認識であっとる
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:05:51.98ID:VlsBpUKd0HAPPY
>>29
おもしろい
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:06:19.96ID:M/Hvu0AD0HAPPY
>>293
福祉職採用のやつは専門職らしいけど
福祉系の大学出たやつのまんこ枠なんか?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:06:34.37ID:YKZn+Qz30HAPPY
>>314
大卒で年収350万の職につくレベル感だと高卒で公務員なんて無理とちゃうか?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:06:38.90ID:PRngsEXT0HAPPY
>>243
裁判所の男がガリ勉エリートなわけないんだよなあ
>>235
育休産休のしわ寄せが全部男管理職に行くけどな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:06:50.24ID:Badq9Kq/0HAPPY
公務員は大卒やと採用が多い大学群では同級生と比べて負け組となる罠があるからなあ
高卒公務員が実は最強かもしれん
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:06:58.22ID:Jhg8n/Wz0HAPPY
>>39
本物のアホだな
そんなんまで委託したら税金いくらあっても足りないだろ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:07:32.68ID:oAOpU/Tm0HAPPY
>>314
お前が無能なだけじゃね?
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:08:04.41ID:irly/dWj0HAPPY
ワイ国税なんやけどどんなイメージ?
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:08:14.56ID:Jhg8n/Wz0HAPPY
>>314
350万って(笑)
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:08:22.99ID:Yd3BS2970HAPPY
>>322
はえ~法曹上位層を捕まえてエリート否定とはG民はすごいわ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:08:55.39ID:xK6K7JsIMHAPPY
>>323
高卒の中ではマシやろけど給与の上がり具合いまいちなんちゃうかったっけ?
高卒五年目<大卒一年目やなかったっけ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:09:01.59ID:2f86IcLdaHAPPY
>>326
公務員試験の滑り止め
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:10:34.61ID:irly/dWj0HAPPY
>>330
催事地上こっぱん蹴りなんやが😡
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:10:59.05ID:GX6nBw9x0HAPPY
ワイは民間で28歳で500万やけど
友達の公務員行ったトッモは600万超えてて格差を感じたわ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:11:20.21ID:Xnj/89SLpHAPPY
>>314
逆やろそれ
そいつは高卒でバシッと試験突破して公務員になれる奴ってだけやん
お前の場合はむしろ大学行ったから年収350万ももらえてるだけだぞ
もし大学行かなかったらお前そもそも公務員どころか正社員ですらなく適正年収100万くらいやで
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:11:53.42ID:irly/dWj0HAPPY
>>333
公務員で28で600万ってどこや?
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:12:37.28ID:Badq9Kq/0HAPPY
>>333
そいつ国家上級で死ぬほど残業させられてそう
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:12:50.41ID:VZswHXPUrHAPPY
>>333
同い年の地方公務員やけど330やぞ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:13:09.35ID:B3CIrWNa0HAPPY
女尊男卑定期
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:13:14.22ID:Jhg8n/Wz0HAPPY
>>335
公務員叩きの妄想だろ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:13:15.73ID:Zw3OoEbhdHAPPY
中国女性とかはトラックドライバーとか多いんやし同じアジア人で日本人女性がブルーカラーできない通りはない
大体介護やれるんだから力仕事も出来んだろ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 10:13:31.59ID:r4PdCXEWaHAPPY
新しく入った女の子二人が事務一筋15年オッサンと事務経験7年のサッカー野郎よりスキルあるからこの二人の処遇どうするかで揉めてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況