X

【中日】“教え魔”立浪和義監督に振り回されて選手たちは大混乱…中日に何が起きているのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 00:45:31.48ID:zIgdd4Tz0
以下↓
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:17:59.58ID:zIgdd4Tz0
>>241
ガッフェって技術的な指導に関しては一切しないぞ
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:18:00.32ID:2Cg/DZwN0
>>286
指導者として成功しとんのは新井とか尾花まで遡るからな
そういや松井稼頭央ってPLやったね…
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:18:28.42ID:eQqnfkXT0
>>175
立浪さん「コンパクトに振った方がええで」
翔さん「は?」(威圧)

???「フガフガ」
翔さん「はい…」(コツンコツン
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:18:31.20ID:2ssR90BJ0
打撃コーチ兼任なんか
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:18:43.92ID:3OI7C/tFd
周平は頑固じゃなさそうやな
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:18:48.99ID:GDiVu+n10
人それぞれ身長から体格から
何から何まで違うから正解なんてないのにな
教え魔は一番アカンやつや
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:19:02.34ID:9yUb3wPja
>>263
解任は中々難しいやろ
天皇やからな

まぁ森繁によると立浪下ろしは始まっとるみたいやけど
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:19:06.01ID:NgOJnbxS0
PLの中でも中村監督時代のPLの選手が指導者としてヤバいって最近Gで見たわ
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:19:07.83ID:/G7zVYHZ0
まず監督の仕事ってチームを勝たせることやからな
選手を打たせたり守らせたりするのがコーチや
監督はそれをどう使うかだけ考えとけばええねん
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:19:08.67ID:2Cg/DZwN0
>>289
中日が駄目球団・ヤクルトが常勝球団みたいな扱いになる日が来るとは感慨深いわ
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:19:37.30ID:pNaqKG0B0
つまり岡林は立浪の指導が合ってるのか
あいつも立浪みたいにセンスはありそうだからな
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:19:48.15ID:ZVe40VbYM
>>261
阿部に対してはアッパースイングになってスイングの形が崩れて悪くなってるとか苦言言ってた
それが本心からの苦言なのか単に邪魔だから難癖つけてただけなのかは分からんが
2022/11/22(火) 02:19:53.50ID:wZFpidlDd
だいたいビシエドなんか今から変わるわけないやん
ルーキーだけ教えとけ
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:20:04.11ID:GDZfNIZ80
>>294
周平と京田はそもそも去年から糞やったし
フォーム関係無く悪くなるのなんて予想つくよ
2022/11/22(火) 02:20:15.92ID:3swP0k020
>>282
でもその次の年にすり足もカウントによってはやっとったんやし中田翔にとって全くの悪やった訳やないんかなって思ったんよ今までこの記事の引用しか見たことなかったから
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:20:18.80ID:9yUb3wPja
>>293
マ?ソースあるか?
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:20:20.57ID:5Z0K8JlU0
PLって指導者は無能しかおらんな
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:20:25.57ID:Y4wv6Imb0
色んな監督コーチの意見を見聞したけどコーチミーティングで指導方針を擦り合わせてコーチに委任てのが殆ど
監督が教える場合は事前に決めた指導方針からは外さない
指導方針を変えたい選手はミーティングで話し合いしなおしみたいだからね
だからキャンプで勝手に指導する解説者やOBなんかは本気で迷惑らしい
2022/11/22(火) 02:20:33.66ID:fzQS8n5UM
ブライトってドラ1感無いよな
鈴木博志もだけど
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:20:57.94ID:UcnYNoYL0
立浪だけの問題じゃないだろ
何年まともな生え抜き野手が出てきてないんだよ
根本的な野手育成体制が整ってないだろこのチーム
個人を悪者にしようとしてるうちは一生改善しないよ
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:21:11.35ID:NgOJnbxS0
岡林は入団当初から天才って言われとっていつ出てくるかだけって言われとったよ

アヘ単やから立浪の指導があってるってのもありそうやな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:21:20.07ID:f5OGBtu8a
>>283
そこに関しては別に否定しないが
ワイのやつ最後まで読んでそれ言うならそらおかしい
例えば井端は京田について、逆にフォーム変えられて起用なんだからケースによって変えたらええと言った
個性を活かすとはそういうことや
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:21:23.29ID:z7YwQktf0
バッティングってさあフォームとかスイングとか関係ないんよ
究極を言えば投手とのタイミングが全て
バットをそのタイミングに合わせて出せるかどうかが全て
ドアスイングだろうがインサイドアウトだろうが
結局タイミングが合うか合わんか
それだけの話

フォームとは結局投手との間合いを合わせる為だけの行為なのよ
だから人に教えられて身に付けるものじゃないの
自分の感覚が大事なわけだから人にいくら言われようが無理なわけ
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:21:35.53ID:ZVe40VbYM
>>293
最初に頑固頑固言われたのはビシエドだよな
ビシエドは何度指導してもフォームが直らない頑固者って立浪本人が愚痴ってたし
京田もずっと言われてて発覚したのがトレードのときってだけかもしれんが
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:21:48.86ID:f5OGBtu8a
>>319
起用やなくて器用な
2022/11/22(火) 02:21:54.16ID:wZFpidlDd
>>315
OBがうるさい球団はきついらしいな
2022/11/22(火) 02:21:58.94ID:LbNqjhnf0
>>300
これは弘道会と共政会の仁義なき戦い
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:21:59.02ID:OBrireO30
教育好きな人って支配欲が強い人が多いよねぇ

周りは迷惑
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:22:06.71ID:9yUb3wPja
>>286
与田より後ろ盾も権力もあるから
ドラフトでは自由に好きな選手取れそうやなとは思っとったが
まさか名古屋プーチンだとは思わなかったわ
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:22:20.41ID:PsI9vRTm0
>>299
今岡と福留がどうなるか‥
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:22:22.64ID:3OI7C/tFd
ブラ健て一軍呼ばれた事あるっけ?
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:22:51.26ID:9yUb3wPja
>>289
このコーチを連れてきたのは誰なんですかね……
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:23:23.90ID:/G7zVYHZ0
>>312
それは中田が打てないと感じた時に自分で工夫することや
立浪に言われてやってたことは合わなかったで終わる話
2022/11/22(火) 02:23:32.70ID:wZFpidlDd
>>320
フォーム大きく変えるとタイミング取り方わからんくなるからな
周平とかそれ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:23:38.21ID:gsQR1AQo0
何にもやらせてもらえないから森野とか自分で退団申し出そう
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:23:39.78ID:GDiVu+n10
イチローが大谷に
こうやって打つんだって言ってもその通りにしても打てんやろ
逆もまたしかり

そもそも教えるってのが無理があり過ぎる
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:23:51.86ID:f5OGBtu8a
>>320
そう
立浪は野球の打撃フォームを空手の形と勘違いしてる
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:24:26.84ID:/G7zVYHZ0
>>317
監督が自分で言ったこと無視して教えてんだから誰が止めるんだよ
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:24:57.88ID:Q2apaxOD0
>>306
まあNPBの名選手を監督に据えるって風潮が駄目なんやろな
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:25:02.12ID:3OI7C/tFd
周平ってほんま振りが弱くなっちゃって
めちゃめちゃ良い素材やったのに
まあそれは立浪のせいではないけど
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:25:09.52ID:GDZfNIZ80
>>319
そもそもコーチングなんて自分に合わないと思ったら拒否すればいいだけの話
実際京田はノリさんのフォームは合わないからってシーズン中に変えたわけだし
結果残せればコーチングに従おうが我流だろうがどうでもええんやで
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:25:24.61ID:lbp8dVfz0
ブライトはあんなバスマットでバレエみたいにさせられて立浪のおもちゃ確定なのが悲しいわ
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:25:39.32ID:Kn0LKgKJ0
阿部ぴょんうまい打撃覚醒するだろ
自由にやれる
2022/11/22(火) 02:25:43.51ID:pJ3Bk/bi0
そういやちょっと前にちょっと聞いたフォースタンス?理論だかは正しいんか?
2022/11/22(火) 02:25:53.99ID:wZFpidlDd
だいたい立浪が鵜飼なんか教えれるわけないんや
全て違うんだから
本人もわかってるから山川に弟子入するんやろな
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:26:05.32ID:NcKmjrwg0
ビシエドにまで立浪みたいな打ち方押し付けてんのかw
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:26:05.44ID:OBrireO30
吉井は最高のコーチは教えないって本出してたよね

来期どっちが結果だすか楽しみだね
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:26:18.99ID:f5OGBtu8a
>>333
てか基本的にイチローは時代によってフォーム違ったけど打ててたのは変わらないやろ?
そんなもんやってこと
振り子打法はかなり反動をつける打ち方だったがあれはイチローの中での打球飛ばすフォームだっただけや
2022/11/22(火) 02:26:29.58ID:wZFpidlDd
>>338
メジャーだとコーチは単にスタッフやからな
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:26:55.37ID:9TJ7EubD0
>>63
PLから立浪が特別扱いされ続けた理由もこれなんかな
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:27:47.42ID:/G7zVYHZ0
>>336
名選手だろうと球団としての方針とかがちゃんと守れるならそれでええんやで
本来育成方針ってフロントやスカウトともちゃんと相談した上で決めるもんやからな
中日にはその文化すらまだないんや
2022/11/22(火) 02:27:51.53ID:wZFpidlDd
>>63
まさにワタミやな
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:28:14.88ID:f5OGBtu8a
>>320
まあただ全くインサイドアウトとか関係ないわけではないからそのへんは言っとく
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:28:28.90ID:Rs9m5PIJM
打撃フォームなんて結局当たる瞬間は同じになるからそれまでの過程はどうでも良い人それぞれみたいな事言ってる奴いなかったっけ
鈴木誠也とかやなかったかな
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:28:32.00ID:NgOJnbxS0
フルタの方程式見てても一流打者はみんな言ってる事違うし
みんな自分で考えて自分でコツ見つけて成績残しとるしね

吉井の本は読んでないけど、教えないってのは重要な事ではあるんよね
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:28:41.24ID:PcgttX0R0
どんでんもいじり倒してるし
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:28:52.36ID:EvwkDYc/a
翔さんを割ろうとしておハムからクレーム出てたよな
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:29:10.11ID:qmtCWE+c0
夕刊フジの記事やからあれやけどこれ立浪の記事で一番好き
https://www.zakzak.co.jp/article/20220831-XNIFPOYQFVMH5MZGM53N5C32SU/2/

6月に加入したペドロ・レビーラ内野手(23)に身振りを交えて直接指導。キューバ国内リーグ本塁打王は長距離砲の期待を受け7月に支配下登録されたが、1軍で立浪監督が助言を重ねるうちに打撃が急降下し、今や練習でさえ持ち前の長打力が影を潜める始末だ。
2022/11/22(火) 02:29:21.73ID:s59ObsB70
組織のトップがやる仕事じゃないな
社長が各部門の社員に業務レクチャーするようなもんや
2022/11/22(火) 02:29:37.12ID:LbNqjhnf0
トップの作り方とタイミングの取り方に個性は出るけど
それ以外は理想ってもんがあるとは思う
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:29:48.92ID:gsQR1AQo0
中日がここ10年くらい特に貧打が酷いのは
立浪が引退してから何かにつけて球場やキャンプに来ては
あれこれ選手にちょっかいかけて(自分は良指導だと思ってる)選手を困らせてきたからやな

チームのレジェンドだからほとんどの若い選手は無視したりできないし
2022/11/22(火) 02:30:17.10ID:wZFpidlDd
>>352
自分で構築しないと狂ったとき修整きかんしね
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:30:18.00ID:MR3yTcVy0
>>344
最後の最後は気づきだからなガーガー言って早く改善するって話でもないし
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:30:32.68ID:f5OGBtu8a
今度投球フォームの話するが立浪様が投手だったなら野茂のトルネードは変えさせようとするだろうな
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:30:37.05ID:ms3EJMCF0
>>355
流石に草
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:30:49.01ID:7ULTm61F0
監督の血を輸血
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:30:59.68ID:+YIrFfKZ0
そもそも立浪がやってるのって始動早くしてボールを待つ練習やろ?
これがなんで叩かれているのかがマジでわからんわ
横浜の牧宮崎佐野はこれやし村上も中田もこれやん
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:31:12.82ID:jrXVALmSM
>>355
これマジならキューバの連中に怒られないの?
2022/11/22(火) 02:31:14.91ID:s62cqExtd
森繁がドミニカで良いのはもう取れないで金と時間掛けて
アメリカ経由で選手取らないとアカンぞって去るときにアドバイスしてそんな感じなのに
ドミニカに自分で行くとか何がしたいんやろな
2022/11/22(火) 02:31:21.54ID:6WdeB7Ik0
>>355
しぬほどすき
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:31:29.28ID:MR3yTcVy0
>>355
最悪の出会いやな
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:31:47.40ID:D6r860/h0
中村ノリはがちで屈辱やろな
長打打てるようにしたらブチ切れられて二軍降格
翌年に和田雇って完全にお払い箱
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:31:51.57ID:hJPwo3lLp
コーチも選手も粛正で現場はもう逆らえる奴もうおらんやろ
後はどうフロント手中に収めるかやな
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:32:02.14ID:GDZfNIZ80
>>364
中日の打者が非力すぎて実践出来ないってだけの話や
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:32:09.32ID:f5OGBtu8a
>>364
いや君が知らんだけ
バットを前出してみろとか他にもめちゃくちゃいろいろ言ってる
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:32:29.70ID:/G7zVYHZ0
>>364
フォームを固める今の時期にやることじゃない
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:32:39.07ID:/1bWWBZza
まーた中日スレたってるよwww
2022/11/22(火) 02:32:41.67ID:KdSP75pWa
立浪みたいな最初からある程度やれて波も少なかった選手って試行錯誤も少ないだろうから引き出しないんやろな
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:32:42.85ID:E6HhvpZq0
あれこれ頑張っているつもりなんだろうけど全部空回りしてるよね
ここまで才能がないと逆に凄いわ
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:32:49.54ID:Tl8QRyvWM
>>355
夕刊フジはともかくレビーラはちょっとマジで危ういんだよな
練習でも打てなくなって二軍でもさっぱりなのは事実だし
立浪のせいかどうかは別として来日当初よりむしろ悪化してしまってる
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:32:58.39ID:9yUb3wPja
>>366
立浪天皇は柔軟にできるんやぞ
森繁のアドバイスなんか聞いたら柔軟にできないやん
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:33:07.54ID:D6r860/h0
立浪の何があかんってその選手にあったフォームを考えるんじゃなくて全部自分理論を押し付けるとこ
そもそもPL出身はまともに練習してない才能だけでやってた根性論者だらけやから指導者になっちゃいかんのよ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:33:16.74ID:Q2apaxOD0
絶対的な理想の打撃フォームがあるなら強打者みんな同じになるよな
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:33:24.93ID:GWeAD10m0
一昨年だか臨時でコーチしたときも京田にその場その場の思い付きで謎練習させてたよな
こいつ特に根拠とか無さそうなんよな
それなのに権力強いから周りも言えないやろし

https://i.imgur.com/5fNItMt.jpg
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:33:36.04ID:NgOJnbxS0
>>366
トレードの喧騒から逃れるためって記事にも書かれとったな

星野は計算づくで動いたしトレードした選手の再就職先まで世話したが
立浪は好き嫌いで動いてるし海外行ってる間にトレードは責任逃れで
星野と立浪は全く違うって書かれとったわ
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:33:43.65ID:wSbG7RZm0
京田よかったな新しい指導者石井琢朗だぞ
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:34:42.54ID:asnaJJ7pM
割れはともかく立浪が口酸っぱく言ってるバットを寝かせるな、立たせろってなんか意味あるの?
2022/11/22(火) 02:34:44.45ID:KS8yo/ad0
合ってないってなった時に監督が折れないとそりゃ選手潰れるよな
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:35:08.41ID:9TJ7EubD0
>>380
MLBやとそうなってきてるらしいんちゃうかったか
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:35:18.60ID:bHXJAHof0
イメージ薄かったけど京田も阿部も185cmの大型二遊間なんやな
しかも大卒とか立浪が嫌いそうな要素満載
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:35:25.54ID:PsI9vRTm0
>>355
こんなん笑うなっていうのが無理だわ
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:35:29.03ID:Rs9m5PIJM
>>270
なんでこれが出来ないんや…
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:35:46.43ID:UXNmtka+0
ドラー・ブライト・健太定期
2022/11/22(火) 02:35:52.86ID:wZFpidlDd
立浪にパワーヒッターの事なんかわからないんだから周平だけ教えとけ
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:36:06.97ID:f5OGBtu8a
>>351
人それぞれパワーも違う、身体も違うんや
ワイはいつも言うんやがはっきり言ってトラウトみたいな感じで打てるなら一番いいんだよ
シンプルだからな
でもあのフォーム、他の選手だとトラウトほどパワーがないからあれだと打球飛ばないだろうな
だからフォームの理想みたいな話だとシンプルなタイプが持ち出されることは多い
広島前田も完全にそういうこと
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:36:33.62ID:GWeAD10m0
根尾のコンバートも投手コーチ関係無くこいつの独断のアイデアやしマジで人の上に立って指揮する人材じゃ無いわ
悪いタイプの独裁者やで
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:37:01.98ID:GDZfNIZ80
>>380
メジャーの強打者は大抵シンプルなフォームやな
無駄をそぎ落とす過程で似たフォームになってくのはあると思う
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:37:02.64ID:XHQfY6hQ0
監督はマネジメント講習必須にしろよ
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:37:21.99ID:wmHrXlGx0
アカン…
https://i.imgur.com/1JyPaih.jpeg
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:37:40.71ID:f5OGBtu8a
>>394
ボンズもそうやね
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 02:37:45.76ID:XHQfY6hQ0
>>347
PLの伝統や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況