X



ボール支配率は勝率とあんま関係ない←これ合ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 16:05:44.05ID:W9jqb7Ki0
ドイツ戦がたまたまそうだったわけじゃないよな?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 16:06:15.19ID:HxQs6kXn0
コツンコツン単打で支配してもゴールには一生及ばんからな
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 16:07:02.81ID:2QHIqJlX0
残塁貯めるよりも一発のゴールよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 16:07:58.88ID:yLZy/7b20
野球の攻撃時間と違ってどんなに長くても点が入らないこともあるからな
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 16:08:22.32ID:Fsi1iiZGM
長打がないアヘ単打線と一緒
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 16:09:05.98ID:W9jqb7Ki0
あーなるほど理解できた
つまりドイツのサッカーは中日なんだな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 16:10:47.50ID:5Eub+kH90
コツンコツンw
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 16:12:05.09ID:unw80iA5a
いうてあそこまで差付けて負けるのは稀らしいで
ワールドカップ敗戦国の支配率では二番目に高い数字だったらしいし
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 16:12:46.58ID:3Wa5ll/50
まあ確率は上がるけどね
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 16:13:40.86ID:wt8wW1a10
1点目はともかく2点目はまぐれに近いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況