ボール支配率は勝率とあんま関係ない←これ合ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:05:44.05ID:W9jqb7Ki0 ドイツ戦がたまたまそうだったわけじゃないよな?
11それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:13:58.81ID:BfbF6FAI0 いっときなでしこジャパンとかこのせいか知らんけどおかしくなってたな
12それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:14:39.60ID:ispbEdxO0 やきうに例えるならストライク先行型の投手
ボール持つことのデメリットもあるし
出塁に例えるのは間違ってる
ボール持つことのデメリットもあるし
出塁に例えるのは間違ってる
13それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:19:24.68ID:+5kIPSbJp 圧倒的な支配率と驚異のパス回数パス成功率で負けたのは初らしい
14それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:20:08.81ID:6fgX9RdT0 >>1
大事なのはゴール期待値や
大事なのはゴール期待値や
15それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:20:23.16ID:V2y6ZX3za ドラゴンズの試合見てればわかるやろ
16それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:20:53.48ID:W9jqb7Ki0 なんや関係ないわけでもないのか
17それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:21:10.18ID:2QHIqJlX0 ぶっちゃけオフサイドに救われてるよな
18それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:21:10.47ID:RhFv3Wfpd まぁ高ければ勝つ確率は高い傾向は絶対あるやろうけどね
19それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:22:26.74ID:xMeLtaLM0 70%以上保持してないと7点取るなんて無理だけどな
20それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:22:35.50ID:fpnk6jYwM アへ単打線だと点取れないのと一緒か
ドイツは中日やったんか
ドイツは中日やったんか
21それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:23:27.24ID:6fVDsobg0 あるよ、日本が改善した後半にシュート12本で勝ったし
22それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:23:36.10ID:tgaSGvNEa >>8
なお一位もドイツw
なお一位もドイツw
23それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:23:58.84ID:CWIljyAQ0 勝率は関係あるよ
でも率でしかないから、ある試合で一方的にボール支配しても負けるときは負ける
でも率でしかないから、ある試合で一方的にボール支配しても負けるときは負ける
2022/11/24(木) 16:24:19.23ID:ispbEdxO0
ボール支配率と勝敗が関係薄いのを理解するのはドルトムント黄金期の解説動画見るのがええで
香川も重要人物として出てくるしここを境に相手にボールを持たせる戦術が急激に広まった
香川も重要人物として出てくるしここを境に相手にボールを持たせる戦術が急激に広まった
25それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:26:16.07ID:pi2K8CmK0 具体的な相関係数はなんぼなん?
勝率と得点数と
勝率と得点数と
26それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:26:36.89ID:6fVDsobg0 >>10
MFのイルカイ・ギュンドアンも、「あまりにも簡単に失点を許してしまった。特に2点目は、ワールドカップでこれほど簡単なゴールはないだろうというくらいだ」と悔しさを滲ませている。
シュバインシュタイガー「今日見られたミスは偶然の産物ではない。あのような失敗をする限り、彼らは試合に負ける」「1点目はジューレが悪い。2点目もジューレが悪い。」
MFのイルカイ・ギュンドアンも、「あまりにも簡単に失点を許してしまった。特に2点目は、ワールドカップでこれほど簡単なゴールはないだろうというくらいだ」と悔しさを滲ませている。
シュバインシュタイガー「今日見られたミスは偶然の産物ではない。あのような失敗をする限り、彼らは試合に負ける」「1点目はジューレが悪い。2点目もジューレが悪い。」
27それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:26:54.27ID:6fVDsobg028それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:27:24.38ID:4CGLqb3b0 80%越えとかなってくるとかなりキツいけどな
29それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:28:32.01ID:7fm5jj1aa ようやっとる専で指摘されてたやろ
30それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:29:25.83ID:PR8TwGwT031それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:29:36.33ID:7fm5jj1aa 493 それでも動く名無し 2022/11/23(水) 22:18:38.05 ID:MWicUnQm0
ボール支配率なんてどうでもいいやろ
ランナー出してもホームまで返せないなら同じ
ボール支配率なんてどうでもいいやろ
ランナー出してもホームまで返せないなら同じ
32それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:30:55.81ID:6fVDsobg0 中日って46.8%も勝ってるんだぞ
3位の阪神は48.9%や
3位の阪神は48.9%や
2022/11/24(木) 16:31:40.10ID:/K7jDoKQ0
ボール持ってたらいつかチャンスは作れるけど、それを活かす作戦と技術なかったら意味ないもんな
34それでも動く名無し
2022/11/24(木) 16:32:39.04ID:+xBD8WhJ0 ボール支配率が高けりゃ勝てるわけでもないけど普通は強い方が支配率が高くなるからな
2022/11/24(木) 16:33:20.32ID:ispbEdxO0
相手ゴールに迫りうる良い形をどれだけ作れたかが大事やから
いくらボール持っててもガチガチに守られてたら何の意味も無い
むしろ相手からボール奪った瞬間が良い形を作りやすい
だから相手にボールを持たせる戦術が存在してる
いくらボール持っててもガチガチに守られてたら何の意味も無い
むしろ相手からボール奪った瞬間が良い形を作りやすい
だから相手にボールを持たせる戦術が存在してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米トランプ大統領 自動車関税「25%前後になるだろう」 [香味焙煎★]
- 渡邊渚さん「”一生日陰を生きていかなきゃいけない”なんて前例を作りたくない」インスタ長文投稿 [ひかり★]
- 【テレビ】井桁弘恵が断言「男女の友情はちゃんと成立します」…高校時代に告白された男性と「2人でも旅行に行ける」親友に [湛然★]
- 新型iPhone SE(16E)--ついにホームボタンと液晶パネルに別れ 本日深夜発表か [七波羅探題★]
- 【山形】備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も★2 [シャチ★]
- 橋本環奈、朝ドラ撮影中にまたも女性マネージャーが「精神的な不調が原因」で退社していた [ひかり★]
- 日本人、人口減少に危機感ゼロ [819729701]
- お前らが怒り狂ったとき思わず発する言葉ってなに?俺はファッキンジャップ [929293504]
- 日本国債長期金利 10年もの国債利回り 一時1.43%まで上昇 [884040186]
- 【速報】基地外ネトウヨのゴミ動画、社会問題になる。読売新聞が一面で報道 [464691624]
- ワイ社畜、吐く🤮
- 【悲報】大寒波、襲来wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww