X

最近のサッカー識者「ヨーロッパとアジアの差はどんどん開いている」←これなんだったの?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:08:08.59ID:3050d2GZ0
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:09:17.06ID:GMGoLRDM0
まあJが落ちぶれてるだけやろ
選手は悪くない
2022/11/26(土) 06:10:00.66ID:VJflBQ/U0
リーグのレベルの話やろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:10:00.72ID:vMfAgoTU0
ガチメン出して遊び始めた名古屋に引き分けたローマさん…
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:10:02.57ID:3050d2GZ0
>>2
エアプすぎやろ
Jとかめちゃくちゃレベル上がってるの素人目に見てもわかるで
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:11:22.60ID:NLDEm72g0
調子のっちゃっただけだから
ごめんなさいすれは良かったのにね
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:11:34.54ID:2VbDBmWp0
戸田がバカだった
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:12:03.01ID:3050d2GZ0
戸田に限らず結構みんな言ってたよね
中村憲剛もよく言ってたし
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:12:27.35ID:GMGoLRDM0
>>5
2行で矛盾しとる
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:12:42.04ID:EV3fXNqSM
やってるサッカー見たら一目瞭然や
それで勝てるかは別として
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:12:52.36ID:mz0fsXzQ0
アジア人はアジアのダメダメなところをよく見るけど
ヨーロッパもダメな部分は酷いもんやからな
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:13:03.04ID:3050d2GZ0
>>9
どこが?
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:14:22.11ID:6G32FNcv0
結果より内容だから
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:14:23.97ID:5igjd9s20
>>4
ほんまやんけ
草生える
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:14:26.70ID:Tqy4HeUbd
出羽守やろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:14:39.14ID:PqAeWlsca
ヨーロッパのトップチームが凄いだけやん。中堅どころは大したことないわ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:15:03.93ID:wxPACEXaa
>>12
直近のアジアチャンピオンズリーグの戦績は?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:15:27.66ID:95h8Fq5Xd
てか日本の選手の技術めちゃくちゃ上がってない?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:16:23.70ID:OrLqcSaj0
サッカーは元々欧州出羽守が多いコンテンツやし
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:16:35.36ID:JJF8BZJAd
コロナでろくに練習試合も出来てないんやて
byドイツ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:16:36.73ID:3050d2GZ0
>>17
??
2016浦和2017鹿島優勝して今年も浦和決勝行ってるけど???
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:16:38.03ID:dNOGhM2M0
W杯って超短期決戦だからな
長い目線で見たらアジアはまだまだだわ
W杯で勝ち進むよりもJリーグが世界トップレベルのリーグに成長することの方が遥かに難しい
2022/11/26(土) 06:16:45.86ID:obnYEavh0
言うてもアジアの上位国は
欧州の中堅国レベルは普通にあるでしょ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:17:09.16ID:5igjd9s20
直近のACLって浦和が決勝行っとるな
決勝の相手はアルゼンチンに勝ったサウジアラビア代表だらけなの草生える
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:17:09.62ID:3050d2GZ0
>>21
2017、2018やったわすまんな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:17:11.32ID:8d4f0fRn0
>>19
さんまに日本ドイツ戦の感想聞きたいw
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:17:12.38ID:wxPACEXaa
>>21
ロシアW杯までやん19~22は?
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:18:13.74ID:PqAeWlsca
欧州が過大評価されすぎとるんよ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:18:31.86ID:3050d2GZ0
>>27
意味不明で草
Jのレベルが下がったって言ってる根拠19-21の3年間ACL優勝できなかったってだけ?w
ガイジかな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:18:40.47ID:wxPACEXaa
>>28
それはある
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:19:43.47ID:OrLqcSaj0
アジアカップ決勝で負けた時、カタールの強化はすごい!それに比べて日本は…w
って言ってた識者(素人)って今はどうしてるんだろうな
2022/11/26(土) 06:19:52.09ID:0ofRxdEo0
>>3
そっちはより昔の方が開いてたよな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:19:54.57ID:5igjd9s20
>>28
欧州の上位はほんま凄いと思う
けど中堅国の下位は大したことないのがバレてきた
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:19:55.36ID:wxPACEXaa
>>29
17年18年より今のほうが相対的にレベル落ちとるやんか
わかりやすい指標やん
それとも別にレベル上がっとる指標あるの?
2022/11/26(土) 06:20:48.62ID:3Y3UtIot0
>>28
凄いのはcl常連だけだな
マジョルカ先生とランス先生が教えてくれた
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:21:04.45ID:QTZ9sHYh0
欧州がレベル上がったるとこだけ見て国内リーグ見てない海外中
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:21:29.84ID:gm+Ejuph0
コイツと城とレオザと木崎はマジでクソ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:22:15.51ID:5igjd9s20
>>35
リーガは下位でもめちゃくちゃ上手いという幻想をぶち壊してくれたな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:22:21.46ID:HiO6RjcL0
>>33
欧州上位でもこいつが代表スタメンかよって割とおるやん
そういうのがないのはブラジルとフランスくらいやろ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:23:15.61ID:/aQTbEhg0
具体的に何がどう劣っているとも言わないし、それに対する反論も全然具体性が無いし、サッカーの議論ってほんま抽象的で中身が無いわ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:23:36.99ID:mF5uHVmUd
ブンデスの中位〜下位チームは普通に川崎や広島と同レベルだと思うw
プレミアは下位でも強いと思うけど
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:23:54.91ID:wxPACEXaa
カタログスペック高い奴多いけど連携微妙な国多いわ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:24:19.86ID:XWENEu1A0
欧州っていってもマドリーバイエルンプレミアくらいちゃうんか
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:24:24.88ID:mF5uHVmUd
>>38
サンプルがマジョルカだけやしそれは分からんやろ
2022/11/26(土) 06:24:40.13ID:NuC9xf3IM
正直さぁイギリスドイツスペイン当たりって代表候補選手が多すぎて選ぶときの監督の力量がエグそう
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:24:54.33ID:PqAeWlsca
プレミアも中堅クラスは普通にELやECLで負けてるから結局強いのはBIG6だけと思うぞ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:24:54.62ID:XWENEu1A0
マジョルカの試合とか苦痛すぎた
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:25:05.47ID:wxPACEXaa
>>45
まとめるのも大変やろうな
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:25:14.34ID:ZFCffWkpp
ぶっちゃけヨーロッパよりアジアの方がレベル高ない?
ヨーロッパの底辺にどんだけ弱い国あるのよ
既にアジアの方が上な気がするわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:25:30.25ID:NLDEm72g0
>>45
イングランドはまだ分かるけどドイツとスペインはバイエルンとバルサのスタイルやからそれに合わせて選ぶだけやん
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:25:34.93ID:5igjd9s20
>>44
すまんな久保の影響でヘタフェの糞サッカーも知っとるんや😂
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:25:34.97ID:ThmIvz5I0
サッカーど素人やが
ドイツの日本て差はそんなないんか
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:25:50.11ID:CYa03XTj0
ウェールズにはグランパスあたりでも勝てそう
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:26:05.09ID:vMfAgoTU0
ACL決勝=CLベスト16くらいでしょ。アジアのトップと欧州の中堅上位が同じくらい
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:26:21.00ID:NLDEm72g0
>>52
次にドイツとやって勝てるか言われたら正直無理やなってぐらいハマった
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:26:34.03ID:6qyJCS9Jp
>>52
試合前から実力はほぼ同じやったで
ただ監督が違いすぎるからそれで日本は不利だった
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:26:44.84ID:gm+Ejuph0
>>54
...ECLならなんとか
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:26:48.94ID:wxPACEXaa
>>53
国代表vsクラブチームならワンチャンありそうやな
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:26:52.05ID:XWENEu1A0
>>54
まあアルヒラルはガチで強いわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:26:55.91ID:mF5uHVmUd
>>49
インドってマルタにも負けそうw
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:27:37.24ID:5igjd9s20
>>54
本戦レベルはないと思うけどなあ
セルティックとガチの試合を見てみたいのはある
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:27:47.74ID:mF5uHVmUd
>>58
ワンチャンというかクラブのほうが強いに決まってるやん
外国人もおるんやし
2022/11/26(土) 06:27:49.92ID:NuC9xf3IM
ドイツって大して強くなかったよ
あれだけボール保持されたのに全然ゴールへの圧を感じなかった
そもそも前半最初にDFラインでパスgdgd交換してるのでアレ?って思ったわ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:28:09.64ID:3CYcpxP70
イランが意地見せてるの草
一方開催国さん
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:28:18.21ID:/aQTbEhg0
>>52
残念やがサッカーはその差を明確に言語化出来んのよな
まぁ所属チームの差で察してとしか言えんやろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:28:34.42ID:JWK5RwtT0
>>63
いや権田が凄かっただけやろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:28:36.42ID:XWENEu1A0
>>63
そうなんだよな
結局運がなかったっていうけど今日のアメリカイギリスみたいにギリギリコースきってたからあの結果やし
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:28:42.35ID:XsGS2pgA0
CL常連チームレギュラーでチーム組んでもサウジに負けることが明らかになったしな
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:28:57.45ID:HQxAVWw/0
テスト VPN自演
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:29:01.05ID:gKbj0CsK0
近くにベスト4くらい安定して狙える強豪国があったら日本のレベルもワンランク上がりそう
スポーツ留学とか気軽にできると全然違うやろうな
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:29:08.91ID:cJtKST5Hp
>>63
ゴールへの圧力はすごかったやん。あれ権田がすごいからやぞ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:29:10.77ID:wxPACEXaa
>>64
初出場で開催国枠とかしゃーないわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:29:28.72ID:mF5uHVmUd
>>63
ニワカすぎて草
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:29:59.97ID:wxPACEXaa
>>68
アルゼンチンvsACL王者やったな
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:30:24.45ID:PYs7vCq7a
Jリーグのレベルが落ちてる
と言うが海外からオファー来る選手が多いからJリーグのレベル自体は上がってると言えるのでは
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:30:37.90
なおアジアの王のチャイニーズはクソ雑魚な模様
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:30:41.55ID:OrLqcSaj0
>>64
所詮は金で出場したようなもんやしな
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:30:42.86ID:cvfIZGxb0
Jで9位の浦和がACLで決勝まで行くレベルにはリーグレベル高いやろ日本
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:30:50.77ID:3+vC3dZ90
日本人選手がトップクラスのリーグに進出していったおかげで大舞台ものさし正確になってきたしな
上位ならなんとか渡り合えそうや
2022/11/26(土) 06:31:01.11ID:NuC9xf3IM
基本カウンターのチームなんじゃないかなドイツって
ポゼッションサッカーだと全然怖くないよな
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:31:15.53ID:HiO6RjcL0
>>70
もうユース育成はJで青年期の成長は欧州クラブに全振りやん
ってかそれ以外に世界レベルで戦う方法はない
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:31:18.63ID:I+9DtAnpp
実際ドン引きの日本崩すのって結構難しいと思うよ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:31:21.43ID:CYa03XTj0
カタールにはレッズあたりでも勝てそう
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:31:22.15ID:5igjd9s20
>>75
Jリーグで無双してればだいたい欧州でも活躍しとるしな
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:31:54.63ID:mF5uHVmUd
サッカーの戦術が成熟しきったんだよ
ある一定のレベルまで上がったら全チーム互角になる
麻雀みたいなもんや
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:32:00.58ID:PqAeWlsca
権田は確かに凄かったけど裏を返せばドイツが人間でも反応できるレベルのシュートしか放ってないってことなんよな。反応できないレベルのシュート打てるほどの実力差や決定力はドイツに無かったってこと。それでも権田は凄いけど
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:32:03.67ID:XsGS2pgA0
>>76
金あるのに年俸払わない国はNG
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:32:08.20ID:NLDEm72g0
>>79
鎌田は最初はビビってたとはいってたけど大事なのは名前負けせずやれるかどうかなんよな
そういう意味でも今回の勝利でかなり良いとは思うで
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:32:23.23ID:YCxrllhm0
世界のトップ中のトップは育成や戦術面で差がついてるけど
サッカー界全体という枠では欧州南米とアジアの差は縮まってるということでは
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:32:37.65ID:3+vC3dZ90
Jもクラブへの傾斜配分より大きくする方針になるらしいしACLの成績も比例して上がってくるんやないかな?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:32:39.20ID:cvfIZGxb0
Jでの三笘の活躍を見てたらそら世界でも通用するの必然やと思ったわ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:32:49.91ID:XWENEu1A0
鬼メンタルとかいわれてた鎌田でもびびってたな
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:32:51.40ID:cJtKST5Hp
>>84
杉本って何で海外行かなかったの?
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:33:02.05ID:+586YkclM
勝ったものが強い理論の前では下馬評なんてなんの意味もないわ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:33:10.54ID:HiO6RjcL0
今の戦術やとアタッカーの守備が重要やから日本の戦術に世界が追いついてる説
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:33:14.30ID:/aQTbEhg0
>>75
何で海外からのオファー増えたんや?
例えば5年前と比べて何がどうレベル上がったん?
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:33:30.74ID:ca0kTdvld
アンチェロッティ「上位と下位の差は現代サッカーだと縮まってきてる」
クラブレベルの話やろうけど名将はこう言うてるしなぁ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:33:44.94ID:wLZmo/eKM
そんな戸田さんが来季指揮を取る相模原
香ばしいことになりそうやね
選手はみんな海外厨戸田のアジア蔑視知ってるわけだしな
空気最悪だろ
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:33:53.11ID:fJCSa1cCd
ドイツとイタリアがカスなだけで他は欧州どんどん強くなってるぞ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:34:05.50ID:PYs7vCq7a
>>84
ほんとそれな
中田英寿や中村俊輔が海外行くだけで大騒ぎしてた時代と比べて海外移籍が当たり前になってるし
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:34:21.69ID:CYa03XTj0
何かアフリカは逆に弱くなってる気がする
モロッコだけ強いけどアフリカじゃなくてヨーロッパ的な強さ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:34:54.86ID:5igjd9s20
>>91
ドイツ代表でも三笘には飛び込めずに数秒時が止まってたからな
警戒具合が半端なくて草生えた
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:35:11.14ID:YCxrllhm0
>>96
普通に世界から日本人が結構優秀なのがバレてきただけだと思う
献身性もあるし真面目だし
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:35:25.29ID:PYs7vCq7a
>>96
今の代表のスタメン見りゃわかるやろ
海外オファー受けて行った選手が多いって結果やん
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:35:31.78ID:OrLqcSaj0
>>94
皮肉なことにそれ言ったのドイツの選手やしな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:35:32.67ID:cJtKST5Hp
>>98
誰もそんな事思ってないだろ。
監督初挑戦なんだからフロントは長い目で見るだろ。あとどこまで戸田に権力渡すかが問題になるな
2022/11/26(土) 06:35:49.30ID:6PftKOIp0
実現できないけど各国代表集めた世界リーグ戦やったら欧州とアジアではっきり差がつくやろ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:35:54.38ID:3+vC3dZ90
>>98
来季は戸田中山二川と初監督する人多くておもろそうやね
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:36:02.36ID:HiO6RjcL0
今の代表はシントトロイデンと川崎Fでできてるからな
2022/11/26(土) 06:36:07.38ID:5uDBuZC+0
>>85
レオザみてそう
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:36:09.49ID:mF5uHVmUd
福井太智 サガン鳥栖→バイエルン・ミュンヘン

こいつの強キャラ感www
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:36:15.63ID:5igjd9s20
>>96
コスパがええのがバレた
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:36:22.88ID:2VbDBmWp0
最近はJで活躍してなくても海外行けるし余裕で通用する時代だもんな
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:36:26.87ID:XWENEu1A0
>>106
JFL降格あるから
なまじ我慢できるかどうかやけどな
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:36:36.98ID:ESwtvbXKM
いや実際のとこ競技レベル自体は日本の方がよっぽど低いでしょ
ドイツ戦では対策がバッチリハマっただけやのに浮かれすぎやろ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:36:54.93ID:cvfIZGxb0
別にJリーグ大したことない言うのは百歩譲ってええけど欧州の上位チームだけみてレベルたけーって言うのはちゃうわ
マジョルカ見てリーガの現実知ったやろお前ら
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:36:59.19ID:PYs7vCq7a
>>113
高校サッカーやクラブユースのレベルも上がってるからね
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:37:01.24ID:/NQBwMFla
>>97
レオザ「アンチェロッティに戦術は無い」
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:37:04.07ID:HeIqVZ6Zd
>>96
先人達の積み重ねとベルギーとかのステップアップリーグが確立されたからやろ
例えば俊さんの時代って海外行くのも一大イベントやったし

まあそれでも買い叩かれてるから古橋みたいに移籍金残して行くのがベストやな
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:37:15.02ID:HiO6RjcL0
サッカーだけは強いものが勝つスポーツやなくて勝ったものが強いスポーツ
2022/11/26(土) 06:37:19.15ID:NuC9xf3IM
前半は別に対策ハマってなかったけどな
ドイツがしょぼいからあれだけポゼッションしても1点しか取れなかった
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:37:19.30ID:mF5uHVmUd
>>96
ポルトガルがめちゃくちゃとってるな
しかもJ2とかのマイナー選手を
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:37:30.46ID:sasB3H+80
作業してて後半見てませんでした
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:37:31.79ID:wLZmo/eKM
>>106
いや思うでしょ
何より酷いのはこの発言のあとも見苦しい言い訳して謝罪もなかったところ
思い込みが激しくて自分の間違い認められないようなやつが長期の視点持ってチーム指揮するなんて不可能だよ
断言するがこいつに任せてたらクラブ空中分解するね
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:39:12.62ID:ESwtvbXKM
>>85
サッカーエアプってやたら戦術って言葉好きよな
未経験者好きすぎやろこのワード
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:39:32.57ID:HiO6RjcL0
>>122
守田が滅茶苦茶当たりやからなもっとおるやろって感じなんやろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:39:48.40ID:3CYcpxP70
点とった二人がドイツプレー組なのも偶然ではないんかもな
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:39:54.06ID:5igjd9s20
>>116
ワイはマジョルカで疑問に感じてヘタフェで決定打やな
一方で香川がおったサラゴサとかは上手い選手多かったりするしチームによるわ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:39:56.98ID:YCxrllhm0
>>115
誰もドイツに勝ったから並んだとか超えたとは思ってないやろ
マイアミの奇跡みたいな正真正銘のマグレとかじゃなく
奇襲仕掛けて向こうが戸惑うレベルくらいまでにはきたってことや
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:39:58.31ID:XsGS2pgA0
>>125
お前恥ずかしい人間だな
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:40:24.36ID:T1u8reRX0
>>22
その超短期決戦の2試合見ただけでスレタイ発言をした有識者を馬鹿にしてるんやで
その文脈理解せず「ワールドカップは超短期だから」とかアホかな?
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:40:27.52ID:cJtKST5Hp
>>124
間違いを認めない監督なんか山ほどいるし違ってら一々謝罪するのはおかしいぞ。謝罪するばっかやとそれこそ自信のない奴だと思われて求心力失うぞ。
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:40:32.44ID:CYa03XTj0
有能日本人選手=多い
有能日本人監督=極小

なぜなのか
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:40:42.14ID:0EjaS9XH0
エムバペとかハーランドとかのトップオブトップの化け物が凄いだけで
そこ以外の差はどんどん縮まってるよね
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:40:42.97ID:mF5uHVmUd
>>125
エアプは戦術も知らないんか草
もう定石が固まりつつあるやん
だから差がなくなってんだよ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:40:52.85ID:j49xwRQ8p
自称サッカーフリークって適当なことを語気強く言い切るよな
実際プレーしてる人間の言葉以外ほんま無価値やわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:41:11.79ID:HiO6RjcL0
>>127
タイ代表がJ1スタメンで途中交代で次々出てきたら普通に強い
勝てるかわからん
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:41:31.64ID:3+vC3dZ90
>>133
海外進出してる監督ほぼおらんからやろ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:41:35.26ID:+K7rqKBxa
>>133
経験値不足や
海外のチーム指揮できるほどの信頼もないし
まぁ言語の壁があるんやが
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:41:37.27ID:HbMn2ic20
>>125
お前がやってた部活レベルでプロがサッカーやってる訳なくない?
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:41:41.20ID:mF5uHVmUd
>>130
やめw
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:41:45.78ID:d2LpPOmJa
>>125
サッカーエアプは戦術なんて気にしないだろ
メッシやロナウドみたいな凄いフィジカル持ってる奴だけを注視するやろ
エアプ程日本人はフィジカルがー体格がーとかよく言ってるし
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:41:51.03ID:zxqVU1Cg0
>>101
モロッコとかチュニジアとかあの辺は文化的にもアフリカってより地中海やからな
サハラ以南や西アフリカと比べたらギリシャとかスペインとか南フランスの方が近い
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:41:51.81ID:HiO6RjcL0
>>128
ソシエダも上手い奴しかおらん久保でも普通や
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:42:05.59ID:mF5uHVmUd
>>140
やめーいwwww
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:42:09.01ID:k2v+OELn0
サッカーに限らずヨーロッパって文化しょぼいのバレてきてるよな
表面が小奇麗なだけで実際は石油マネーの奴隷
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:42:28.79ID:cvfIZGxb0
GKと監督は言語の壁があるから海外での活躍むずいよね
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:42:51.95ID:0EjaS9XH0
>>115
ドイツもミュラーとギュンドアンが下がったら何もできんかったでしょ

日本とヨーロッパ強豪との差はトップオブトップの1~2人がいるかいないかの差でしかないんだよ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:42:53.95ID:muB9Om/n0
>>129
ドイツ大した事ないって言ってる奴おるやん
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:42:54.64ID:Aluyt1di0
欧州は先に行き過ぎてワールドカップとかどうでもよくなってると思う
欧州だけのサッカー市場が巨大化してブランドになっとるからな
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:43:07.16ID:T1u8reRX0
>>125
お前ごときの経験で「経験者」名乗るな笑
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:43:10.82ID:BXfdFFG70
>>136
すぐ喧嘩になるしな
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:43:21.80ID:Aluyt1di0
>>146
アメスポみたいにできんのやから
やっぱりアメスポってすごいわ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:43:37.61ID:mF5uHVmUd
>>151
たれwwww
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:43:57.53ID:ESwtvbXKM
>>140
プロ選手おって草 応援しとるやで頑張ってください!
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:44:18.61ID:bn0o2bAjp
>>148
いやゴレツカとキミッヒにあんだけ良いようにやられといて良くその感想出てくるわ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:44:52.88ID:3+vC3dZ90
>>148
あれ選手の影響より可変のわからん殺しに戸惑ったからなような
ミュラーギュンドアンおった時もシステム変えて以降は低調やなかったか?
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:44:58.13ID:dGEfpF8q0
アジア弱いアジア枠拡張しても無駄とかいうけど
前回大会もアフリカの方が成績悪いし今回大会もここまでアフリカの方が成績悪いし
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:45:22.60ID:Ew0TFdEG0
ウェールズ19位は確かに謎よな
あんまり強くないし
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:45:40.42ID:ESwtvbXKM
>>142
いやフィジカルが体格がってむしろ海外でやってるプロ選手ほどインタビューやら書籍やらで自らめちゃくちゃ語ってない?
マジでその認識はほんまに逆やろ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:45:44.12ID:5igjd9s20
ドイツ相手に絶望的な差を感じなかったのはある
ブラジル相手やとまだ絶望感あったわ
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:45:45.87ID:Aluyt1di0
>>125
頭よくなった気になれるから
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:46:03.82ID:cJtKST5Hp
>>155
よく帰って来れたな
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:46:07.55ID:XsGS2pgA0
つうかこれから監督任されてるような人間がSNSで口からクソ垂れ流す事自体が致命的に頭弱すぎる
サブ垢でやれよ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:46:21.86ID:ESwtvbXKM
>>148
えぇ…
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:46:28.30ID:0EjaS9XH0
>>156
ちゃんとサッカー見てる?
それは前半のフォーメーションや対応の失敗でしかなかったでしょ

だからそこを対応した後半はそいつら何もできなかったわけで
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:46:31.27ID:rUE9O9AKa
たまたま一回ドイツに勝っただけで舞い上がるの痛々しくて見てられないわ
あと内容的にあれは4-1で負けててもおかしくない試合だったな


断言するけど次のコスタリカは苦戦するで
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:46:36.60ID:CYa03XTj0
>>143
やっぱそういう文化的なのも大きいんやねえ
セネガルとか見てるとヨーロッパ的なアレがどうもいまいちハマってない気がした
純アフリカは昔のナイジェリアとかカメルーンみたくバケモノが暴れ回ってほしい
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:46:37.89ID:sSmPRKm90
ヨーロッパってあらゆる意味で日本以上に凋落しとる国家だらけやし
そらスポーツにも力入れられんようなるやろな
2022/11/26(土) 06:46:50.38ID:o1qf6HIjM
日本が強豪に勝つ見本を見せた
前半はとにかく守って相手を油断させる
後半に一気にシステム変えて切り札的な交代枠で畳み掛ける
アジアは今後はこの作戦でいくだろ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:47:23.06ID:+K7rqKBxa
>>167
アホやなぁ
10回やって10回負けるような相手に1回でも勝てるレベルになったことが重要なんやで
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:47:23.71ID:bn0o2bAjp
>>155
マジでお前の浅い経験だけで戦術無いとか言ってたんか
戦術あるの普通ニワカでも分かるくない?
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:47:45.13ID:5igjd9s20
>>167
それはそうやけど日本がまぐれでも今のブラジルに勝てるとは思わんからなあ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:47:46.82ID:HiO6RjcL0
>>161
守田冨安が万全ならもっとやれたと思うけどな
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:47:59.50ID:cJtKST5Hp
>>165
お前は戦術が分からないからこの会話に参加したらあかんやろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:48:10.34ID:ESwtvbXKM
>>172
戦術無いなんて誰1人そんなこと言ってないんやけど怖いわ
誰と会話してるん?
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:48:16.42ID:UiWyri7d0
金使えるプレミアだけはリーグ内のレベルエグい
下位グループでも100億クラスの選手がゴロゴロおる
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:48:29.68ID:3+vC3dZ90
>>167
元々のプラン上コスタリカからなんとしても勝ち点3取るつもりで一番スカウティングや対策ガチってるだろうからそうそう遅れは取らんと思う
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:49:04.96ID:Aa9ygfqK0
サッカーが閉じコン化した結果戸田とか中村憲剛みたいなオタク受けの良い理論派が抜擢されるようになった
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:49:07.99ID:ESwtvbXKM
>>175
「戦術がわからない」って言い回しからしてもしかしてお前とんでもない勘違いしとるやろ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:49:16.45ID:XsGS2pgA0
>>167
後半観てその感想なら恥ずかしいからサッカー観るのやめたほうがいいよ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:49:18.00ID:8oKRb0Nn0
戸田くんはぬるい自国開催しか経験してないから番狂せとか想像できなかったんだろ
許してやれよ
2022/11/26(土) 06:50:07.60ID:Ojyy3zjPM
ドイツは後半始まるまで舐め腐って笑ってたと思うよ全員
あんな日本に前半でPKの1点しか取れてないことの危機感がまるでなかったな
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:50:20.90ID:wpWhPYoZ0
ドイツ強かったわ
前半だけ見たら10回やって1回勝てるかも怪しいと思った
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:50:34.32ID:5igjd9s20
>>174
ベストメンバーでの戦いは見たい
ベスト8以上でやけど😂
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:50:54.39ID:3+vC3dZ90
>>184
隠し玉用意してた森保が素直にすげーわ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:51:18.11ID:hgZv9VrYM
戸田は解説で好きに自説垂れ流すだけならいいんじゃないの
絶対にコーチとかはやらせないほうがいいけど
2022/11/26(土) 06:51:27.31ID:mGTrwa0Od
しかしどんだけ負け惜しみ垂れ流そうが次日本が負けるまでイキれることないんだから欧州オタはそれまで黙ってればいいのにw
悔しくて悔しくて噛みつきたくてしょうがないんやろな
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:51:35.08ID:VrDkMtlk0
珍グランドとかクソ弱いのにBBCが持ち上げてスターに仕立て上げてるだけやからな

https://i.imgur.com/Wa8sy3j.jpg

この5試合で挙げたゴールはFWハリー・ケインのPKによる1点のみで、495分間オープンプレーからの得点がない状況だ。また直近3試合は無得点終わっているが、これは2000年以来22年ぶりになるという。
なお、ここまでネーションズリーグでPK以外のゴールがない国はイングランドとそもそも得点を決めていないサンマリノだけという屈辱的なデータも残っている
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:51:47.56ID:CYa03XTj0
>>179
欧州サッカーは理論派解説者にやってもらって
やっぱワールドカップみたいなのは松木さんとかゴン中山がしっくりくる
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:52:22.79ID:cJtKST5Hp
>>180
どう見てもお前分かってないやろ
選手、監督のインタビューでも出るワードで未経験者が好きとか言う奴が分かってるわけ無いやん。
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:52:30.53ID:G0y0qQ0Gd
レオザは監督やってるチームでミーティングに時間かけすぎてアップの時間10分しか取らなかったような奴やからな
まずスポーツ全般エアプや
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:52:40.94ID:XsGS2pgA0
ドイツが過大評価だったのは日本のシステム変更に慌て腐ってたところに尽きるわ
監督陣は今日までなんの研究もせずに遊んでたと言われても仕方ない
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:52:50.78ID:ESwtvbXKM
>>191
すまん日本語喋ってくれるか?
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:52:52.90ID:dGEfpF8q0
そもそも小さい頃からスポーツしかしてきてない一般人以下の知能なんだから
引退してから急に戦術家ぶったり知性派気取ったりするのは無理があるって事にファンも気づかんと
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:03.60ID:TZHe7bv90
サッカーって160cm台のレジェンドクラスの選手沢山居るし言うほどフィジカルで無双出来ないからアジア人もそこまで不利やないんやないの?
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:13.94ID:14+oSQNq0
実際差があるのかは知らんが今回みたいな一発勝負の大会で判断できるわけないやん
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:19.43ID:DgZFwq11a
W杯に関して言えば内容なんかどうでも良くて結果が全てなんやから、ただアルゼンチンはサウジアラビアより弱くてドイツは日本より弱くてウェールズはイランより弱いだけやん
だから世界中から森保が名将扱いされたし、ハンジフリックが無能扱いされただけの話
過程とか内容とかこの大一番どうでもええねん
10回やれば9回負けてたとかどうでもええねん
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:22.55ID:5igjd9s20
戸田は分析はええのかも知れんけど選手への落とし込みに難がある印象
理想と現実のギャップがあって大学生を降格させてたみたいやし
ただ今回はコーチに有能ついたから大丈夫やない?
2022/11/26(土) 06:53:27.78ID:/A/UKpCg0
日本だけじゃなくて
サウジはアルゼンチンに勝ったし
イランはウエールズに勝ったし
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:44.33ID:cujFLgrU0
>>193
世界一の名将の奇策に対応出来ないのってそんなに責められることか?
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:58.42ID:7CNQcwf8a
レオザとかいうただただ不快なおっさん誰が見てるんや
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:01.90ID:cJtKST5Hp
>>194
選手監督が使うワードに対して未経験者が好きなワード認定は分かってる奴がやる事では無いと言う事
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:12.64ID:ESwtvbXKM
>>196
むしろチビのスター選手ほどちょっと化け物じみた運動神経しとるからそこが気持ち悪い
色んな要素でアジアからそれ系はなかなか大成せんわ そもそも現代サッカーにそれ系の選手もうあんま求められてないから別にもうええんやけど
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:21.31ID:Hf1zs4otM
結果がすべての世界で結果を見ても手のひら返さないやつはただのガイジ
なんGの変わり身の早さのほうが健全だわ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:31.25ID:vMfAgoTU0
ウェールズは普通に雑魚や。30位以下の実力しかないのに欧州にいるおかげでポイント稼げてるだけ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:33.43ID:/SdtlViK0
>>149
それはテストでたまたまヤマが当たって良い点取ったから楽勝だったわ〜笑って言ってる奴と同じ
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:41.12ID:HbMn2ic20
>>191
無視しとけよ
日本語分からない変なやつや
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:42.40ID:6XiouX4Dd
ACLだと中国がそこそこやるのって完全に外国人のおかげなん?
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:45.28ID:cujFLgrU0
>>195
faridyu「引退する前から勉強するし知性派ぶるンゴ」
2022/11/26(土) 06:55:54.68ID:AQVOY57M0
>>193
森保の60試合見たんやぞ
J時代まで見ろは流石に酷や
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:01.22ID:HiO6RjcL0
本田の解説が面白かったな
問題点と打開策をきっちり言ってくれる
そういう解説おらんしな
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:08.11ID:5igjd9s20
もうアスリート能力は絶対やろ
鈍足は見てて辛い
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:24.22ID:j9Tx7KPt0
まあレベルの差はあるわ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:31.67ID:ESwtvbXKM
>>203
プロはレオザチッ牛ボールほど戦術って言葉が万能でサッカーを支配できるものやと思ってないと思うやで
2022/11/26(土) 06:56:35.71ID:/A/UKpCg0
>>213
アメリカにもサッカーの時代来るな
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:37.28ID:CYa03XTj0
>>196
特に今はプレスとかウイング全盛期だもんな
小さくても動き回れる奴はどこも重宝しそう
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:40.56ID:cJtKST5Hp
>>211
森保の60試合って普通に拷問やな
2022/11/26(土) 06:56:43.74ID:x7v+xeQj0
日本でプロリーグ開幕してまだ30年しか立ってないって考えるとかなりすごくね?
野球とかのパワースポーツよりよっぽど向いてるんじゃなかろうか
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:51.36ID:qPxJzJvY0
ワールドカップのスポンサーはアジアばっかやぞ
日本企業は一つも見ないが
2022/11/26(土) 06:56:52.69ID:c1hv7TUV0
ドイツのひたすらパス回しって何か昔の日本見てるみたいやったわ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:57:02.59ID:0EjaS9XH0
>>193
いや、逆

金かけてチーム作って徹底的に対戦国と監督を分析しつくしてたから
これまで一回も見たことないし森保が絶対にやりそうにないことやられて大混乱w
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:57:05.28ID:3+vC3dZ90
>>209
そうか?
今年とか笑えるくらいボコボコにされとったが
2022/11/26(土) 06:57:19.57ID:Ry3y1TBTM
だんだんサッカーって少林サッカー化してない?
なんかスピードとフィジカル正義になって怪我とかがエグい
2022/11/26(土) 06:57:53.54ID:/A/UKpCg0
>>224
エムパペやサラーがもてはやされるのも
明らかにそういう風潮だよな
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:57:55.42ID:WbLuaa+z0
>>224
でかいヤツが上手くればいいからな
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:57:55.71ID:1eOZ+CfI0
>>56
じゃあ前半はなんやったん?
あそこでドイツが2点ぐらいとれていればあんな展開にならなかったやろ
後半は森保の采配がハマったとしか思えないが
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:57:57.55ID:uM01W7P+0
ドイツやスペインの指導でコツコツ強くなってきたんよ
ようやっとる
2022/11/26(土) 06:58:00.02ID:AQVOY57M0
>>218
それであの奇策されたらそらパニクるわ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:06.17ID:vMfAgoTU0
>>209
昔はチート外人のおかげでそこそこやれてた。今は財政難でその外人も使えなくなって香港や東南アジアにも狩られるレベルの雑魚に成り下がった
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:14.14ID:HiO6RjcL0
>>211
今まで全部見てきたからこそシステム変更して対策する監督やないと確信してたんやろ
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:21.30ID:/SdtlViK0
>>183
ドイツのハーフタイム中のロッカールームの映像YouTubeで流してくれんかな
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:23.41ID:bn0o2bAjp
>>193
いやミュラー下げてからフォワード3人入れたんだし対応しようなくない?
ドイツの監督はもう完全に森保終わったな思ったんだよ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:25.44ID:gKbjOUXt0
ドイツは3バックの真ん中リュディガーで彼の長所消してたからな
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:28.04ID:8oKRb0Nn0
>>209
前は中国からヨーロッパに戻ってもトップレベルで活躍するようなレベル高い選手集めてたわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:37.55ID:WbLuaa+z0
>>227
そうだよ
運が良かった
一髪勝負ってそういうもの
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:39.43ID:3CYcpxP70
中村憲剛は何かの記事でドイツから2点奪えると書かれとったな
引き分け予想やったが
2022/11/26(土) 06:58:41.94ID:sIynkSOF0
たぶん>>9は「素人目」って単語だけで素人=エアプやん!エアプ煽ってるくせにエアプでも分かるって矛盾してる!って脊髄反射しちゃった後で間違いに気付いたんやろな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:50.90ID:cJtKST5Hp
>>229
実は森保もパニックになってやったと思ってるわ
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:09.85ID:5igjd9s20
>>216
アメリカ代表とか少しプレミアっぽかったわ
人気が高まって選手が増えればええなあ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:21.81ID:7CNQcwf8a
ドイツのなんGはハンジフリック無能監督の解任を要求するスレ建ってそう
あとハンジフリックって何?ってスレも
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:21.96ID:WbLuaa+z0
>>239
選手も驚いてたらしいからなw
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:37.72ID:gKbjOUXt0
アメリカ人の好きなクラブはチェルシーとバルセロナが多い
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:42.86ID:3+vC3dZ90
ハンジフリックの敗因は森保の広島時代のビデオまで見なかったこと😠
2022/11/26(土) 06:59:58.34ID:AQVOY57M0
>>239
本人もそう言っとるで
その度胸は滅茶苦茶凄いと思うけどな
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:05.28ID:WbLuaa+z0
1点差だったのに舐めすぎたな
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:08.69ID:CYa03XTj0
ドイツのスカウトがサンフレッチェもチェックしてたら危なかったな
クロアチアにはミキッチ経由で色々バレてそう
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:12.90ID:uM01W7P+0
>>241
whatisdas
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:35.41ID:PqAeWlsca
>>239
一応広島時代によくやってた戦術なんやけどな…それを代表で初めてやるとかだいぶ頭のネジ吹っ飛んでたんやろな…
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:47.95ID:HbMn2ic20
>>244
森保が広島で強かったのはミシャの遺産ってレスに騙されたんやろな
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:50.20ID:dGEfpF8q0
森保が高度な読みから狙って戦術変更したのかは本人と関係者しかわからんけど
ここ一番では腹括っていち早く決断できる度胸を見せてくれたことは素直に凄いことだと思ったわ
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:52.94ID:cJtKST5Hp
>>245
何でそれをオリンピックの時にも見せてくれたらな
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:42.66ID:ESwtvbXKM
>>224
少林サッカー化してるとは思わんけどいわゆるハイライトとかスーパープレー集はそのゲームの何も映せてないとは思う 現代サッカーはとにかく運動量泥臭さ守備やし
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:44.88ID:gKbjOUXt0
森保が試合中メモ取らないことに相手監督ビビったやろね〜
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:46.93ID:cujFLgrU0
ドイツに逆転勝ちってだけでこれから永遠名将として語られると思うの草生える
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:49.00ID:7HxBNBmu0
欧州のやり方が正義みたいになってるサッカーをアメリカで流行らせられるんかね?
それがアメリカでイマイチサッカーが流行らんかった理由でもあるやろ
Jリーグも欧州のやり方を文化が違う日本でやってるからアカンのに
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:51.68ID:1eOZ+CfI0
>>236
基本スポーツの短期決戦は運が大きいやろ
マイアミの奇跡みたいのもあったんやし
日本の実力が上がったとはいえドイツが采配作戦試合構成間違えてなければああはならなかったやろ
2022/11/26(土) 07:01:55.78ID:/A/UKpCg0
>>240
アメリカは女子サッカーが強いから
サッカーは女がやるスポーツだという謎の擦り込みあるけどなw
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:56.45ID:WbLuaa+z0
ドイツはガチでスペインに勝ちに行くだろうし
コスタリカも日本にガチで来ると思うわ
プライドズッタズタだからな
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:00.91ID:3+vC3dZ90
>>249
森保の広島時代ってよりペトロヴィッチの札幌バージョンのが方向性近い気がする
札幌の試合よく視察してたらしいし頭に入ってたんやろね
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:05.14ID:5igjd9s20
>>249
本当に準備してるなら非公開練習でやるからな
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:11.81ID:r8ZQyw5K0
>>252
オリンピックでそんなんやったらドイツにバレちゃうからな
オリンピックよりワールドカップよ
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:36.15ID:gfU08Bz/0
>>193
ハンジフリックだけは舐めてなかったぞ
代表戦60試合見て更に日本人の分析官(スパイ)まで雇って選手の対策もみっちりやってたわ
2022/11/26(土) 07:02:37.07ID:CD8xSoWC0
強いものが勝つのではない。勝ったものが強いのだ。
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:37.87ID:cJtKST5Hp
>>250
形は同じらしいからほんまのことだと思うわ
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:51.78ID:7nsZLsah0
アジア言うけどまともに勝負できてるの日本くらいやん
2022/11/26(土) 07:03:06.80ID:WFBArtyfd
広島の優勝監督って舐められがちなのは何故なのか
三連覇した緒方も死ぬほど叩かれてるし
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:03:07.58ID:1eOZ+CfI0
>>254
メモとってなかったんやな
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:03:08.68ID:cujFLgrU0
>>263
二重スパイ定期
270坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:03:08.98ID:Zp6Kp0+1a
今回見てて思うのは下のレベルが上がってるってよりいわゆる強豪国のレベルが下がってるってことやな
組織的な守備はどこもやってるけどそれを個の力でぶち破れるのが強豪国やわ
今日のイングランドとかこの前のドイツなんかはそういうオプションがなくなってる
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:03:28.50ID:O3naMOjmp
どうせドイツにボッコボコにされると思って見てなかったけどなんかおかしなことして勝ったみたいやね
2022/11/26(土) 07:03:48.56ID:IRrxqnMjM
3421からの必殺5トップ
戦術三苫からごちゃごちゃに強い南野堂安
カウンターなら一番ハマるFWの浅野
全部噛み合ってた
2022/11/26(土) 07:03:54.54ID:CD8xSoWC0
>>256
今大会でかなりルールがまともになってるからアメリカ受けもあるんちゃうか
シュミレーションとか中等戦法ってアメリカ人的には未知の領域だろ
ルールの欠陥やし
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:03:54.88ID:/NQBwMFla
棒立ち野球に戦術なんて無いからな
他の全てのチームスポーツにはあるのにwww
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:08.26ID:vMfAgoTU0
森保一 監督成績
35勝6分8敗.814(歴代最高)

叩かれすぎよな
2022/11/26(土) 07:04:08.30ID:LRsetys60
>>249
三笘ウイングバックはともかく伊東ウイングバックはトチ狂わないとできないわな
伊東が常に10人で戦ってるチームで良かったわ
ランスレッドカード多すぎ
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:12.10ID:cujFLgrU0
>>267
現代で選手ボコる監督はやべーよ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:33.57ID:5ikFzu8y0
>>252
選手層が違うからじゃね?
あの特攻かませるくらい選手層が厚くなったからこそできた戦術やと思うわ
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:33.59ID:7HxBNBmu0
>>266
韓国は八百長でKリーグが崩壊してからずっと露骨に弱体化してたからな
最近はちょっとはマシになってきたけど
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:34.15ID:WbLuaa+z0
>>276
伊藤の絞り甘すぎてまじで怖かったわ
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:48.82ID:5igjd9s20
>>270
レスするの悔しいけどわかるわ
イングランドやドイツにエンバペおったら崩れてると思うし
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:57.77ID:uGXjzpt0a
アメリカ「30分×3にしようぜ!」


これなんだったのか
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:01.10ID:ESwtvbXKM
>>256
アメリカでサッカーが爆発しないのは日本でチェスが流行らん理由と同じやと思うよ
でもいうてもアメリカでも実際は普通にサッカーそこそこ流行ってるからな 下手したらやきうより人気出るかもみたいな米データ前に見たわ
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:06.50ID:3CYcpxP70
競馬で1000万だか溶かした人おったよな
サッカーの監督はギャンブラー多いんやな
285坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:07.99ID:Zp6Kp0+1a
だいたいドイツなんか身長でアドバンテージあるのにロングボールも蹴らんしアーリークロスからパワープレーとかも全然してこなかったからな
監督もあほや
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:14.96ID:ho5lhfh70
サッカーって実力差あっても大して点数差つかなかったり引き分けたりするから実際の実力差とか対して問題にならんのええよなラグビーや野球やバスケは差がモロに出るで特にラグビーは酷い
2022/11/26(土) 07:05:21.95ID:LRsetys60
>>260
札幌バージョンだったら吉田のところに鎌田入れてもう一枚中盤入れそう
2022/11/26(土) 07:05:29.05ID:/A/UKpCg0
同じアジアのイランには申し訳ないけど
アメリカに決勝T出てもらって旋風起こしてもらったら面白そうなのだが
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:54.62ID:Pt/+KXEA0
5人交代になったのって今回のワールドカップから?
今後の国際試合もずっとこうなるん?
2022/11/26(土) 07:05:56.63ID:qDXtWgOJM
この前のドイツはシュート外しすぎ
まじで日本対日本見てるようだったわ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:57.20ID:3+vC3dZ90
ドイツ戦のシステム変更とかまず3バックやれるCBの層がないと無理やしね
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:06:00.19ID:cJtKST5Hp
>>278
交代遅すぎてヘロヘロの奴ばっかやったからな
マジでベンチの方がマシレベルやったで
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:06:16.28ID:WbLuaa+z0
三笘ヤバいからな、ひと握りのSBじゃないと止めれないよ
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:06:31.52ID:juOOODxS0
>>267
十分すごいけど一度は日本一にならんとあかんかったね
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:06:48.81ID:ESwtvbXKM
>>291
これはめっちゃ思う 日本のDFの選手層は褒められるべきや
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:06:58.61ID:ho5lhfh70
>>283
まあ文化的に流行らんやろけどなアメリカ人が好きなのはアメフトなのは昔から変わらん痛いンゴみたいなプレーを恥と思ってるからあいつら
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:07:34.76ID:Pt/+KXEA0
質問!
もし交代枠を使い切ってから負傷者が出たら10人で試合するん?
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:07:36.18ID:pfzS7m0n0
>>167
メンバー変わるから苦戦するやろな
冨安酒井は出れるか不透明やし鎌田もフルで出せるかどうか
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:07:45.58ID:cujFLgrU0
>>297
当たり前や!
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:07:49.91ID:5igjd9s20
>>260
冨安板倉がおるから一枚落とさないで済む札幌って感じ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:07:51.38ID:KLBWiyW5a
神戸はPSGとかいうクラブを見習え
糞リーグで無双してるぞ
2022/11/26(土) 07:07:52.93ID:CD8xSoWC0
三笘ってパスのクオリティも高いわ
こんなに前に出すレベルが高い日本人始めてみたかも
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:08:01.42ID:bHhzqInld
クラブとナショナルは別ゲーだよ
プライドがまるで違う
ナショナルの方が気合いが違う
304坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:08:03.82ID:Zp6Kp0+1a
>>281
フランスブラジルスペインあたりはさすがにまだまだ強いと思うけどね
強いってとこから陥落してる国が多いやな
今回出てないイタリアなんかもそうやろし
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:08:10.93ID:WbLuaa+z0
>>297
脳震盪なら
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:08:26.56ID:0EjaS9XH0
>>270
サラーとかハーランドみたいな化け物がヨーロッパ強豪国じゃないとこに生まれてるからね

だから強豪でかついまだに化け物かかえてるフランスやブラジルが強いわけで
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:08:29.12ID:ho5lhfh70
>>270
ベルギーとか4年前からしたらクソほど衰えとるよな
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:08:31.77ID:CYa03XTj0
>>297
脳震盪以外の怪我は10人でやるしかないやろね
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:08:32.37ID:cJtKST5Hp
>>262
なら他の奴にやらせろよ。実際森保いない時にブラジルに勝ったぞ
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:08:35.10ID:XMZmYo3Md
>>283
Googleトレンドやと圧倒的にサッカーの方が上やで
https://i.imgur.com/v0fwcZA.jpeg
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:08:45.05ID:2v1lgzkWd
ヨーロッパ弱過ぎって意味だよなぁ
2022/11/26(土) 07:08:48.92ID:LRsetys60
>>297
脳震盪疑いの負傷なら変えていい
そうじゃないなら10人
2022/11/26(土) 07:09:01.10ID:CD8xSoWC0
ブラジルの化け物ってビニシウスけ?
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:09:14.42ID:Q2epZbmg0
ゲッツェをトップ下で使う為に鎌田をボランチに押しのけて育成してくれたフランクフルトさん日本の為にありがとやで
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:09:17.86ID:k3BsL8Et0
コスタリカには楽勝みたいな今の空気で負けたらどうなるのかワクワクするわ
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:09:33.78ID:ESwtvbXKM
>>310
それ前にスレ立ってたの見たわ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:09:37.86ID:dGEfpF8q0
コスタリカ戦は死ぬ気で勝ってもらって
もったいないけどスペイン戦でターンオーバーできればいいな
2勝1敗が並んで得失点差で敗退コースが残るときついけど
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:09:41.92ID:3050d2GZ0
>>261
YouTubeのJFAチャンネル見たらわかるけど森保は普通に試合前から3バックにするプランの可能性示唆してる
非公開練習で3バックの練習してないっていうのは嘘だと思う
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:09:52.19ID:zxJmyRqY0
ヨーロッパのクラブチームから南米出身者省いて考えてみろって話ですよ
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:09:53.93ID:5igjd9s20
冨安おらんなら3バックは無理やろ
酒井もダメなんやろ?
あの形はもう見れん可能性あるで
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:10:01.25ID:ho5lhfh70
>>315
まああのザル守備のコスタリカに負けるならそれだけのチームって事や
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:10:06.40ID:WbLuaa+z0
>>311
フランス、スペイン、ドイツ位かな
ガチで強いのは
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:10:14.69ID:vMfAgoTU0
>>297
脳震盪なら特例で交代できるけどそれ以外の怪我やと10人。なおピッチ上に7人以上いないと試合成立不可と見做されて事実上の不戦敗扱い
2022/11/26(土) 07:10:23.60ID:QyDQx9YPM
>>320
伊藤おるやん
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:10:43.77ID:ESwtvbXKM
>>320
冨安おらんかったら厳しいけどそもそも冨安のコンディション悪いのあれ嘘っぽいんやろ?
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:10:46.33ID:3CYcpxP70
>>315
もともとそんな簡単な相手やないと思うけど
その上手負いやから荒れそうやね
2022/11/26(土) 07:11:00.93ID:iLtloMZGM
https://i.imgur.com/LYz4vmI.jpg
https://i.imgur.com/4tRJ4DV.jpg

壺も創価も規制しろよ🤗
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:11:01.68ID:NMl5zEPT0
ドイツに1回まぐれで勝っただけで大騒ぎとか恥ずかしくないんか?
329坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:11:05.09ID:Zp6Kp0+1a
>>306
ほんまやね
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:11:07.25ID:BXfdFFG70
>>289
今後もこれ
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:11:12.01ID:WbLuaa+z0
ゴリと冨安いないならコスタリカ負けると思うぞ真面目に
森保がDF呼んでないから
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:11:22.11ID:0EjaS9XH0
>>313
ネイマールはなんだかんだ言ってもいまだに化け物なんじゃないの?
ケガしちゃったけど
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:11:37.19ID:3+vC3dZ90
>>325
昨日も冨安酒井は別メらしいしどうなんやろね
ブラフならええが
2022/11/26(土) 07:11:44.98ID:/A/UKpCg0
>>328
サウジもイランも勝った
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:11:50.00ID:WbLuaa+z0
>>289
クラブでも5人にして、w杯でもやりましたって流れ
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:11:56.06ID:GQxRvqdca
コスタリカは純粋に守備ザルや。しかもメインはMLSやリーガMXでプレーしてる連中。固められたら難しいけど決定力ないから負けることはない
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:00.37ID:bLkbjk8Q0
冨安関連は何も信じるな
練習に参加してないから欠如やろなぁ…からのフル出場とかアーセナルでもやっとるしなんも信じれんわ
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:11.53ID:pfzS7m0n0
>>328
結果出したら称賛されるのは当たり前や
極論言ったら本戦以外の試合の結果なんぞどうでもええし
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:16.01ID:Pt/+KXEA0
>>312
脳震盪のフリすれば交代できるんか?
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:22.10ID:ho5lhfh70
>>322
ドイツがガチで強いは草4年前も韓国に負けるようなチーム状況なのに明らか世代交代失敗しとるわ
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:33.37ID:gKbjOUXt0
前線で孤立して未だにW杯初ゴールお預けのポーランドのレバンドフスキー。メンタル弱くてPK外してしまう男👨‍🦲
2022/11/26(土) 07:12:36.12ID:LRsetys60
>>289
コロナの影響で始めたけどやってみたら好評だったからこのままやね
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:36.59ID:Pt/+KXEA0
>>335
サンガツ!
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:47.71ID:ESwtvbXKM
>>339
草 脳震盪のフリするの楽しそう
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:50.74ID:vMfAgoTU0
>>339
メディカルチェック受けるから騙すのは無理やろ…
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:57.67ID:Pt/+KXEA0
>>342
コロナ関係あるん?
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:58.85ID:WbLuaa+z0
>>340
いやそれは無い
348坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:13:01.91ID:Zp6Kp0+1a
>>307
ベルギーなんかはむしろ4年前が突然変異やったからなんとも
2022/11/26(土) 07:13:02.08ID:yhLSG00O0
>>334
アルゼンチンはともなくウェールズはいいようにイランにやられたなあ
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:13:21.24ID:5igjd9s20
>>318
それはただの3バックやろ?それならこの前試したやん
サンフレ時代とかミシャ式っぽいやつはやっとらんから選手も驚いとるわけで
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:13:29.14ID:Pt/+KXEA0
>>345
試合後にメディカルチェックならその場はやりすごせるんでないの?
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:13:41.05ID:cujFLgrU0
アジア枠増やすなとはなんだったのか
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:13:54.78ID:7x1etM7M0
戸田って奴はあれから何か言い訳したんか?
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:13:56.43ID:K5s+xJZSp
5人交代って点入りやすくなるん入りにくくなるん
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:14:08.00ID:WbLuaa+z0
8.5枠でも中国無理なんだろうなぁ~
2022/11/26(土) 07:14:08.49ID:/A/UKpCg0
韓国も強豪ウルグアイと引き分け発進だからなあ
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:14:13.43ID:ho5lhfh70
>>347
選手層薄いから日本に負けてんだよなあスペイン戦多分ドイツボコボコにやられるで
2022/11/26(土) 07:14:34.49ID:LRsetys60
>>346
コロナでいつ誰が抜けるかわからないから選手の負担を少しでも減らそうってのが当初の目的
やってみたら戦術が増えて面白くなったし選手も出場機会が増えてアピールの場が増えたからやめる意味もなくなった
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:14:39.18ID:0EjaS9XH0
>>347
欧州選手権でもダメダメだったし

最近ドイツが強さを証明したのいつだっけ?
2022/11/26(土) 07:14:51.88ID:CD8xSoWC0
スペイン戦はミュラーフルで出るやろさすがに
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:14:53.22ID:4bpQ/Ng7d
>>337
なんか筋肉の硬直度測る機械みたいなの使ってコントロールしてるらしいから急に出たりするんやろな
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:15:08.46ID:7CNQcwf8a
ドイツは今は大して強くないのになぜか日本には信者多いよな
やっぱナチス好きが多い影響か?
2022/11/26(土) 07:15:17.11ID:yhLSG00O0
>>360
怪我再発しそう
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:15:20.92ID:7x1etM7M0
内田がレジェンドなのはその通りやけど晩年の鹿島での老害っぷりは残念やった
酒井高徳も酷いけど
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:15:32.86ID:3050d2GZ0
>>239
試合前のミーティングで森保は状況次第で3バックにするって言ってるからパニックとかじゃないよ
tps://youtu.be/XTO6HSyrMrg
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:15:47.73ID:ho5lhfh70
ドイツの全盛期って8年前やからな
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:16:02.67ID:Pt/+KXEA0
>>358
サンガツ!やっぱ日本人ってすごいんやな
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:16:15.71ID:ho5lhfh70
>>362
ブンデスオタが多いんやろね
2022/11/26(土) 07:16:20.98ID:XocpKnKz0
久保全然存在感なかったけど
本場ではあれでも活躍できてるんかな
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:16:23.17ID:3050d2GZ0
>>350
練習せずにミシャ式なんかできるわけないやんアホかよ
2022/11/26(土) 07:16:26.41ID:shf50yPM0
トップチームとの差は開いとるで
イングランドなんか象徴的やろ
外国人選手が多数で代表なんかクラブの2軍レベルばかり
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:16:28.01ID:WbLuaa+z0
>>366
CBがなぁ
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:16:42.37ID:W4qD98yep
今の日本代表がドーハの悲劇の時の日本代表と戦ったら一方的にボコボコにできるの?
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:16:49.55ID:Pt/+KXEA0
>>337
欠如!?
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:16:50.62ID:cJtKST5Hp
>>357
そんな事にならないぞ
ええ勝負するぞ選手層が薄いではなくてミュラーが偉大すぎて変わって入った選手が悪く見えるだけ
ミュラーは過小評価されてるだけ
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:17:07.33ID:WbLuaa+z0
イングランドはガチでメンツ揃ってるけど監督が酷いからなぁ
2022/11/26(土) 07:17:10.24ID:/A/UKpCg0
今回W杯って華麗なパス回しサッカーに死亡宣告されてねーか?
2022/11/26(土) 07:17:14.09ID:cg0aO3p00
個の力は凄い差を感じるぞ
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:17:14.26ID:cujFLgrU0
>>373
そらそうよ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:17:39.63ID:Pt/+KXEA0
>>369
これワイも気になる
実際に久保ってちゃんと役割を果たしてるん?
2022/11/26(土) 07:17:42.64ID:CD8xSoWC0
>>377
スペイン
2022/11/26(土) 07:18:05.87ID:shf50yPM0
>>377
世界のトレンドはポゼッションだけのサッカーじゃないからな
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:18:07.69ID:5igjd9s20
>>370
ミシャ式はやっとらんからな
あくまでも選手の個依存の付け焼き刃のもどきやったやんけ
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:18:11.48ID:3CYcpxP70
>>377
スペインて該当しないんか?
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:18:11.79ID:EPKpVzng0
なんかワールドカップ舐めててチームとしてイマイチな国多すぎんかヨーロッパ勢
386坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:18:14.55ID:Zp6Kp0+1a
スペインはシャビイニエスタの世代が終わったら昔の無敵艦隊くらいになるかと思ってたけどガビとか若いの出てきたのでかいな
2022/11/26(土) 07:18:21.39ID:/A/UKpCg0
>>381
ああ、スペインが最後の砦か
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:18:21.88ID:I/sUKp8fM
>>238

アホやな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:18:32.91ID:oVFwTm640
あんな典型的な弱者の戦法で勝って強いと思い込むってヤバすぎるやろ
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:18:47.08ID:WbLuaa+z0
>>377
ペップも言ってるやん、11人のうち1人でもポジション間違えたら出来ないって
代表でやれんのはスペインだけよ
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:18:59.16ID:3050d2GZ0
>>383
だからその付け焼き刃ですらその場で思いついた指示で選手が動けるわけないだろうが
事前に言ってんだよ
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:19:11.95ID:ho5lhfh70
>>377
スペインがネチネチパス回して点とってるやん
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:19:14.24ID:Pt/+KXEA0
>>377
これなんでなん?
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:19:16.10ID:NLDEm72g0
>>387
バルサは通用しとらんから強豪国とやるとあんな余裕もってはできんやろ
2022/11/26(土) 07:19:16.27ID:/A/UKpCg0
>>382
今回ほど明確にポゼッションサッカーが否定されてる大会ないよな
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:19:22.69ID:XeLOPdSF0
イングランドも過大評価やぞ
だってプレミアリーグなんてEU枠ないから世界から選手が集まるリーグだから凄いわけで別にイングランド人が凄いわけじゃないからな
実際プレミアリーグでトップの選手はイングランド人じゃないし
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:19:25.38ID:WbLuaa+z0
>>391
インタビューで久保とかが言っとるで
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:19:35.05ID:TipkGGIKa
鎌田遠藤はいいけど遠藤の相方が上手くハマらんよなぁ…

長谷部お前若返れ
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:19:35.53ID:NnCi1QAU0
開幕1週間前まで普通に国内リーグ戦やってますとか舐めプするかやらろ
代表での練習時間ほぼ無いし主力のコンディション次第やろな今大会は
2022/11/26(土) 07:20:01.76ID:LRsetys60
>>397
そう言っとけって言われてる可能性もあるし
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:20:02.76ID:3050d2GZ0
>>397
どのインタビュー?
2022/11/26(土) 07:20:18.77ID:XeUmNDUX0
スペイン2.3倍 ドイツ3倍
引き分け3.4倍で
ブックメーカーは普通にドイツを評価してるぞ
1試合負けたからドイツはスペインに勝てないなんて言ってるやつは
まあ素人
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:20:24.54ID:qScvTQBQ0
今のかつやくしてる選手たちって1990年生まれだろ


幼い頃から指導者のレベルが高い水準で学んでこれたのが大きいよな
練習メニューとかも違うだろうし
1990年前はまともな指導者が少なくて
良い選手が育たなかった


多分他の国でもいえると思うから
ジャイアントキリングになるのよ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:20:34.14ID:qScvTQBQ0
>>403
せやな
405坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:20:40.58ID:Zp6Kp0+1a
実況ワールドサッカーのときなんてイングランドなんかクソ雑魚やしな
元に戻っただけや
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:20:42.24ID:WbLuaa+z0
>>396
ケインはトップだな
まぁサウスゲートじゃどうにもならん
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:20:44.02ID:cujFLgrU0
>>400
これもなくはないからもうなんとも言えんのだよな
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:20:47.48ID:qScvTQBQ0
>>403
これ
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:20:55.24ID:WbLuaa+z0
>>401
終わったあとのやつ
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:20:56.62ID:qScvTQBQ0
>>403
わかる
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:21:00.16ID:5igjd9s20
>>391
5トップ特攻って言えばええか?
ギリギリのバランスで何とかなってたのは完全に個やぞ
2022/11/26(土) 07:21:09.73ID:CD8xSoWC0
レアルの選手はやっぱクオリティ高いわね
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:21:20.51ID:qScvTQBQ0
>>403
そうかもなぁ
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:21:21.26ID:cJtKST5Hp
>>396
ラッシュホード、マグワイヤが入ってる時点で弱いだろ。あれ評価してる奴は結果しか観てないと思うわ
2022/11/26(土) 07:21:31.37ID:shf50yPM0
ドイツがブスケツ潰しをちゃんと出来たらドイツにも分がある
スペインはそれに対処出来なきゃバルサと同じ結末になるだけ
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:21:31.50ID:jfxDpxSyr
>>396
ケインマウントフォーデンサカがリーグトップでは無いとか大丈夫か
ライスベリンガムも含めてタレントは今大会一番か二番やろ
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:21:32.09ID:qScvTQBQ0
>>403
一理ある
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:21:32.61ID:NnCi1QAU0
>>393
流行り廃りやろ
ペップバルサとか黄金期スペインのおかげでパスサッカーが流行ったからその対策がされたんや
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:21:39.47ID:VrDkMtlk0
日本人監督でしかベスト16行けないよな

2022
森保ー

2018
西野亮廣

2010
岡田健史

2002
トルシエ(自国開催、日本語ペラペラなダバディがサポート、ユース世代も指導してるから選手知ってる)
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:21:40.82ID:XeLOPdSF0
>>406
ケインは凄いな
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:21:45.37ID:ESwtvbXKM
>>385
というかそもそも日本ほどワールドカップに熱ないやろ正直
CLの方が欧州では価値高いやろしナショナルで怪我したくないンゴも多そう
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:21:50.08ID:qScvTQBQ0
>>403
これレインボーにするべきやろ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:21:51.62ID:NLDEm72g0
>>395
2014ぐらいからそうやったで
2010のスペインポゼッションでオランダに無双したけど
2014だとオランダのカウンターでスペイン粉砕されとるし
ドイツもハイプレスからのカウンター主体やった
ポゼッションサッカーが研究されまくった
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:22:02.42ID:0EjaS9XH0
>>369>>380
ソシエダでの久保はドルトムント1年目の香川だよ
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:22:04.27ID:qScvTQBQ0
>>403
そうね
2022/11/26(土) 07:22:08.26ID:/A/UKpCg0
ポゼッションがあれば強いわけじゃないってのは
交代枠が5に増えたのって関係してるのかね?
2022/11/26(土) 07:22:10.78ID:AZVhPwmR0
欧州・アジア→成長
アフリカ・南米→弱体化
実際はマジでこう
欧州と南米の差は超開いてる
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:22:16.39ID:qScvTQBQ0
>>403
ふーんやるじゃん
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:22:16.50ID:XeLOPdSF0
>>416
ケインは凄いよ
フォーデンサカがトップだとは思わんわ
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:22:17.12ID:3+vC3dZ90
まぁドイツ戦の裏側は大会終わったあとに色々話してくれるやろうしそれ待ってるわ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:22:21.01ID:3050d2GZ0
>>409
そんなこと言ってなくね?
https://youtu.be/p-RsItwa1po
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:22:21.81ID:WbLuaa+z0
3バックでもハマってたんだけど疲れて連動したプレスいけない&冨安上手すぎでかわせた
2022/11/26(土) 07:22:36.31ID:VQMQk1de0
ヨーロッパいうても二流国三流国ならこれまでの日本でも勝負出来て出しね
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:22:49.09ID:WbLuaa+z0
>>429
トップクラスではあるな
2022/11/26(土) 07:22:51.99ID:shf50yPM0
欧州勢はW杯よりEURO勝ちたいから
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:22:54.34ID:4bpQ/Ng7d
実際ブラジルのがよっぽどプレミアリーグ選抜やな
2022/11/26(土) 07:23:19.40ID:CD8xSoWC0
メッシはこれで負けたら未来永劫マラドーナを超えられないとか可哀想に思えるわ
2022/11/26(土) 07:23:26.32ID:AZVhPwmR0
イングランドはケインいないとIQ30くらい下がるやろ
ケインいないと形にならん
2022/11/26(土) 07:23:32.92ID:shf50yPM0
>>426
それはあんまり関係ない
その前から流行り変わってきてたし
440坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:23:35.96ID:Zp6Kp0+1a
代表はクラブより完成度やクオリティが低いとは言うけど
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:24:00.05ID:ESwtvbXKM
>>395
ポゼッションは一昔前の段階でもうガッツリ否定されてなかった?
今回はそっからもう二段階ぐらい次のフェーズ入ってると思う
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:24:04.49ID:jfxDpxSyr
>>429
それはもうプレミア見てないだけや
フォーデンサカは別格やからな

年齢も加味するとはいえ世界の市場価値トップ10の二人やぞ
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:24:10.52ID:WbLuaa+z0
オランダベルギーポルトガル辺りなら普通に殴り合いできるわ
そんくらいメンツは揃ってる
2022/11/26(土) 07:24:14.81ID:/A/UKpCg0
>>439
なるほどそうなのか
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:24:23.08ID:tELhYeAz0
サッカーとかいうリーグ多すぎて

選手のレベルがいまいちわからん問題
しかも強さとかの指標もないし

日本人で誰がどのくらい上手いとか一切わからんわ
前大会で有名になった大迫っていうやつが日本で1番上手いんじゃないんか?
2022/11/26(土) 07:24:45.05ID:KtxGANHbH
移民いなかったら
フランス未だ優勝ゼロよな
ジダンしかりエムパべしかり
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:24:45.94ID:JGkTLcpd0
5人もあるなら、サイドの選手45分だけ走らせまくって交代さしたら最強やん
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:25:07.88ID:3050d2GZ0
YouTubeのソース示してもまだ森保は狙ってやった戦術じゃない!とか言ってる>>411みたいな奴ってレオザでも見てんのか?
2022/11/26(土) 07:25:15.22ID:/A/UKpCg0
>>447
実際それやるチーム出そうw
2022/11/26(土) 07:25:23.45ID:iWqq+IXTM
パスサッカー無理やし引きこもりの方がよさそうやから次は反町ジャパンやね
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:25:23.92ID:ESwtvbXKM
>>445
そもそもやきうみたいな単細胞スポーツと違ってこいつは上手い下手って一元的に語れないのがサッカーの奥深いとこやで☺
452坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:25:42.57ID:Zp6Kp0+1a
移民とか帰化とかクソもないのにクソ強いブラジル
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:25:44.58ID:NLDEm72g0
>>447
まあそれに近いのが森保がやったことやな
実際に足速いのは後半きく
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:25:55.05ID:ho5lhfh70
>>437
メッシってなんかチームを勝ちに導くって感じやないしなあマラドーナみたいな陽キャじゃないとあかんわ
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:25:56.51ID:5igjd9s20
もう遅攻ポゼッションなんか怖くないからな
アスリート能力ありき
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:26:03.99ID:0EjaS9XH0
>>445
日本で一番サッカー上手いのは誇張抜きで久保だよ(ただしゴール前は除く)
2022/11/26(土) 07:26:12.15ID:AZVhPwmR0
まあワイはスパーズファンなんやが
オランダの2topがヤンセンとベルフワインての見て
あらーって思ったよね
オランダも人材不足やな
いやあの2人はスパーズファンとしては好きだけどさ
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:26:18.76ID:ESwtvbXKM
>>447
普通にどこも最初にそれ考えるというかその発想ベースで考え始めるんちゃう?
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:26:49.96ID:3+vC3dZ90
>>447
まだみんなフレッシュな前半のうちに走らせまくってもそんな劇的な効果なくね?
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:27:02.76ID:XeLOPdSF0
>>442
見てるぞ
サカよりマルティネッリの方が個人的に上だと思うしシティもハーランドデブライネがおるからな
2022/11/26(土) 07:27:23.64ID:/A/UKpCg0
>>458
そうだうけど交代枠が5に増えたから格段にやりやすくやる
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:27:25.04ID:cJtKST5Hp
>>456
鎌田>三苫=>久保>>>>>>>>>>左久保かな
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:27:31.25ID:jfxDpxSyr
まあ全部の代表が引っ掛けてショートカウンター増えてんのはそうだと思う
一週間二週間でバラバラのクラブのやつが戦術なんてできないし

結果的に縦ポンサッカーとか引っ掛けてキックラッシュサッカーとかセットプレーになるからフィジカル的に優れたCBが代表戦では有用ってだけ
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:27:37.74ID:tELhYeAz0
>>451
わかりにくいのってライト層からしたら損でしかないやろ
2022/11/26(土) 07:27:44.81ID:shf50yPM0
>>447
それが出来るのはサイドにちゃんと攻撃的な選手がいるかどうかだぞ
攻撃下手にやらせても意味無い
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:27:45.17ID:i9FzGknTd
>>445
誰々ちゃんと組ませると10倍になったりするから数値化難しいんよ…
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:27:51.49ID:5igjd9s20
>>448
大嫌いなやつの名前だされて腹立つ😂
一般的な3バックと今回のやつが同じとでも思っとるんか?
2022/11/26(土) 07:27:54.43ID:CD8xSoWC0
ネイマール壊れてもビニシウスにボール回せば良いだけだからあまり騒がれてないな
2022/11/26(土) 07:27:59.82ID:VQMQk1de0
ベルギーやらポルトガルやらは日本人が行けば大体レギュラーとれるからね
リーグのレベルは大したことない

小国の凄いやつは大国に引き抜かれるので残りカスがライバルだから当たり前なんやけど
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:28:02.25ID:a3ShvCs60
>>424
???笑大久保だろ
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:28:08.69ID:CkOlaOm60
日本は欧州中堅国となら互角以上にやれるだけの力はあってポット1、2の強国からしたら厄介な相手ではあるけど
ドイツ一回勝っただけでドイツ弱い欧州弱いってイキリ散らすのもおかしな話や
10回に1回勝てるかどうかの1回がドハマリしただけやん
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:28:15.29ID:XsGS2pgA0
ドイツがスペインに勝ったら日本のGL突破がかなり危うくなる事実
明日のこのマッチの注目度えぐいやろな
2022/11/26(土) 07:28:26.09ID:VQMQk1de0
>>456
なお体格で押しつぶされる模様
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:28:48.37ID:WbLuaa+z0
>>473
もうちょい鍛えてくれ
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:29:05.76ID:cJtKST5Hp
>>460
流石にサカの方が上やでしかも鉄人やからな
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:29:09.09ID:4bpQ/Ng7d
>>445
わからんからおもろいんやないか
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:29:14.40ID:jfxDpxSyr
>>460
お前の個人的意見と世界の市場価値はまた違うんだわ
もちろん市場価値は若さが加味されるからサカやベリンガムやフォーデンの方がデブライネより上やけど
プレミアリーグでイングランド人がしょぼいってのは絶対ありえへん
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:29:22.04ID:7x1etM7M0
>>450
引き分けには持ち込めそうやけど勝てることは無さそう
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:29:27.18ID:DbtIoUkf0
>>471
もっと勝率高いで
今のドイツ代表スタミナ型おらんから
90分走り回れるのおらん
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:29:32.23ID:ESwtvbXKM
>>471
これやね 確率の数字が合ってるかはともかく
勝負に勝ったのは喜んでいいしぬか喜びしすぎるのも現実見えてないってだけや
2022/11/26(土) 07:29:35.37ID:LRsetys60
日本代表も煽りカスが増えてきて嬉しい
もっともっと欧州勢煽っていってほしい
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:29:42.73ID:NLDEm72g0
>>471
お祭りやからええやん
ファンは喜ぶときに喜んだらええんや
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:29:44.95ID:5igjd9s20
>>469
中堅国でも優勝争いするクラブは資金力あるし選手も揃っとると思うけどね
ベルギー下位とか試合みてもつまらん
2022/11/26(土) 07:29:49.77ID:/A/UKpCg0
>>463
なるほど今は結果そうなってるわけか
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:30:03.39ID:a3ShvCs60
W杯見てたら久保が無理なのわかるだろ、身体能力+上手さがないと
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:30:11.59ID:4bpQ/Ng7d
>>450
ハゲが走り回ってそう
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:30:15.50ID:ESwtvbXKM
>>463
これよ
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:30:16.98ID:0kI6BRrL0
結局1カード1試合しかやらんからどっちが強いのかよくわからんのよな
せめてW杯決勝カードだけは4勝先取にできんか?
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:30:19.95ID:3+vC3dZ90
>>472
日本コスタリカが先やからまずそっちの結果ありきや
2022/11/26(土) 07:30:21.27ID:CD8xSoWC0
>>445
素人目だと
三笘遠藤航がトップクラスで次に冨安鎌田あたりに見えて久保がめっちゃ下手に見えるんやけど
実際はどうなんやろな
久保とかフィジカル無いのに足止めてぶつかられてロストしてるようにしか見えへん
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:30:25.87ID:cJtKST5Hp
>>473
いや体は普通に強いで
あれはジューレ相手やからだぞ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:30:27.63ID:3050d2GZ0
>>467
これの13:20-見てもそれ言ってるなら君は馬鹿だよ
ミシャ式はそんな簡単に選手ができるものじゃないし
tps://youtu.be/XTO6HSyrMrg
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:30:30.42ID:tELhYeAz0
>>456
へー久保なんだ
たまに名前聞くけど実はすごくないみたいな風潮あるけどやっぱ1番上手いんか
494坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:30:49.06ID:Zp6Kp0+1a
イングランドはしばらく厳しそうやな
ジェラードランパードハゲのときに優勝できなきゃ無理や
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:30:53.52ID:CkOlaOm60
>>416
タレントは揃ってるけどケインに依存しすぎてケインがいないと崩壊するやろうから
そういう意味ではかなり危ないチームで過大評価ともいえるやろ
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:30:57.27ID:0EjaS9XH0
>>462
三苫はドリブルは突出してるけど他はヨーロッパレベルでは普通でしょ
ジョーカーじゃなくて先発でトップチームでやるのは難しいと思う

鎌田はドイツなら活躍できるけどソシエダの大黒柱やる力はないかな
2022/11/26(土) 07:31:08.26ID:shf50yPM0
そもそも久保が活躍出来る代表構成とコンセプトじゃないからな
久保が活躍するにはソシエダみたいに選手間が常に近い流動的なサッカーじゃないと無理
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:31:46.17ID:cJtKST5Hp
>>490
ドイツ戦に関しては仕方ないやろ
利き足と逆の左で使われてた
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:31:56.04ID:0EjaS9XH0
>>473
ジューレ相手に後ろから来られたら冨安でも倒されるよ
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:32:06.70ID:7BOPrZuG0
>>456
ドイツの選手に軽く吹き飛ばされてたけどあれ普段どうやってリーグ戦戦ってるんや?
久保の相手があまりにもデカすぎたん?
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:32:16.23ID:7x1etM7M0
LGBTほざいてた奴らが試合で日本バカにして煽った挙句逆転負けしたのはほんま草生えたわ
案の定バカにされまくってるし
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:32:24.19ID:eZ7yFN9d0
なおアメリカアフリカ
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:32:27.05ID:i9FzGknTd
>>471
嬉しかったんやなって
今まではFIFAランク1桁引いたらそこで終戦やったし
そいつらも奇跡と奇襲と相手のミスが重なれば勝てる所まで来たんやなって
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:32:41.68ID:1sJ3Ok1p0
>>490
冨安はDFやし派手なプレーより堅実やから目立たんけどレベルは日本で一番やな
その次に鎌田三苫遠藤
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:33:00.41ID:RU2cuqqk0
ピピ中井っていまどうなってんのよ
506坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:33:07.32ID:Zp6Kp0+1a
>>501
やっぱ海外でもめんどくせえって思ってるやつ多いんやなってあれでわかったわ
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:33:11.00ID:jfxDpxSyr
>>495
代表のケインはフォアザチームすぎて笑うわ
アレがラッシュなると一気に崩れるやろな
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:33:29.32ID:EiC/PKTQ0
>>469
それはレギュラーで出られるレベルの日本人が行ってるんだからそりゃそうだろ
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:33:30.59ID:4bpQ/Ng7d
>>504
ワイもこれやと思う
このメンツ以外なら板倉やな
2022/11/26(土) 07:33:35.27ID:shf50yPM0
>>500
単純にいつもはあそこまでマークされとらん
2022/11/26(土) 07:33:59.61ID:VQMQk1de0
まあ実際のところどちらかというと日本は南米を苦手にしてるので
今回の組合せは最悪でもないんだよね

テクニックで翻弄されるとパニクって終わる
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:34:06.97ID:4bpQ/Ng7d
>>505
直近ののUしか見てないけど余裕で松木のが良さそう
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:34:11.25ID:5igjd9s20
>>492
普通のことしか言ってなくね?
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:34:23.93ID:wTiGzSG6M
久保自身が駄目だったって言ってるのに無理やり擁護してるクボシンもはや身中の虫だろ
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:34:27.74ID:3050d2GZ0
森保アンチなのは別に好きにすりゃいいけど今回の戦術が狙ってやったものじゃないとか言ってるのは頭悪すぎるで
2022/11/26(土) 07:34:31.42ID:shf50yPM0
>>505
中井は期待するだけ無駄だぞ
19歳でまだ3軍のチームで控えレベルだからな?
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:34:33.41ID:QOzTrquHM
なんでこんなJオタ暴れてんの?
まんま過去のWBCの時と同じ流れでくさ生えるわ
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:34:34.35ID:cujFLgrU0
>>506
そらどこにでも殴り込んでくるからね
TPO無視する人間とか社会的には失格や
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:34:35.48ID:o36oN3fc0
ヨーロッパがアジアに追いついた
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:34:39.56ID:dVgzm6uka
ドイツ強いって言う奴多いけど4年前普通にグループリーグ敗退してしかも韓国に2-0で負けるチームなんよな
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:34:43.13ID:HQxAVWw/a
久保はハンジフリックの日本対策の餌食やったね
まぁしゃーない
2022/11/26(土) 07:34:44.20ID:d5RA0RBaa
大会通しての総括ならともかく2試合だけでこれは恥ずかしい
2022/11/26(土) 07:34:50.25ID:LRsetys60
>>500
久保潰せば攻撃できんやろってプランニングだったんちゃうかあれ
実際そうだったけど
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:34:52.58ID:3050d2GZ0
>>513
そうか
君は馬鹿すぎて話にならんね
サッカー見ないほうがいいよ
2022/11/26(土) 07:35:09.12ID:CD8xSoWC0
Jリーグの選手ってキーパーだけやろ
2022/11/26(土) 07:35:21.09ID:/A/UKpCg0
>>519
まだ追いつくまては行ってないけど背中が見えてくるとこまでは来たね
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:35:21.82ID:vmmH2mHT0
アジア杯負けた方がええんやな

@
アジアで負けた事はこれまでもあるが、ここまで差を感じる敗北は長年記憶にない。優勝して課題が曖昧になるより、ここで悔しい経験した方が未来に繋がるかも。アジア杯優勝したジーコ&ザック時代はW杯で1勝もできず。優勝できなかった南アW杯、ロシアW杯(監督違うが)ベスト16。未来に繋げよう!
2022/11/26(土) 07:35:26.29ID:EiC/PKTQ0
>>480
勝って兜の緒を締めるのは代表がやるべきことであって俺らが喜んでようが喜んでいまいが関係ないし
ドイツに勝ってるのにしかめっ面してるとかただのアホだよ
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:35:45.59ID:7BOPrZuG0
>>510
そんなマークされてたんやこの前
右サイドの金髪ばっかり目立ってたからあんま久保くん自体見かけなかった気がする
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:35:51.29ID:0EjaS9XH0
>>500
ドイツはデカい選手多いけど久保を倒したジューレは195cm89キロだから別格だねw

あんな選手はヨーロッパにもそうそういないし
入ったばっかの頃と違ってゴール前以外で久保が倒されるシーンはそんなにない
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:35:51.67ID:wTiGzSG6M
>>520
ほんまこれ
あれで懲りずにまた油断して日本に負けてるからもう普通に実力だよね
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:35:54.61ID:95lpPXBs0
キーパーはクソ雑魚チームの選手のほうがたくましいという風潮
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:36:02.82ID:ESwtvbXKM
>>504
ワイも日本トップ選手は冨安やと思うわ
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:36:03.39ID:jfxDpxSyr
>>504
選手の評価って最高値より稼働できるかが重要って気付いたからワイは遠藤が代表では別格やと思う

というか遠藤は26-27くらいの時全然ビッグクラブ行ける実力あったと思うのにもったいない
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:36:21.55ID:Isv2Lt3/0
>>500
久保は強いチームおるからね
ドルの香川と同じで一歩外出たら途端にちょっとうまいだけの凡人になる
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:36:27.07ID:Sdw0X5Gba
ワイには普通に後半ダメ元で森保がやりなれてるミシャ式やったらハマっただけにしか見えへんのやが物は言いようやなって
2022/11/26(土) 07:36:32.87ID:VQMQk1de0
ぶっちゃけた話
伊東酒井の右サイドよりも
久保長友の左サイドを攻められた方がもっと崩壊してたよね
久保の守備力なんてほぼゼロだし
ひっかけて裏返そうとしても久保にスピードないし
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:36:33.27ID:CD8xSoWC0
>>527
勝ちが見えると気が抜ける国民性
勝って兜の緒を締めよ
2022/11/26(土) 07:36:34.54ID:shf50yPM0
ソシエダだったら久保よりもマークするべきやついるからなシルバだったりスピメンディ、メリーノ
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:36:48.43ID:7BOPrZuG0
>>530
あれ相手195もあったんかよ草
地獄のマッチングしてたんやな
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:37:11.41ID:5igjd9s20
>>524
少なくともワイは三笘らの発言の方を信じとるからな
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:37:19.36ID:95lpPXBs0
2得点ともにリヴァプールが関係していたらしいぞ!!
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:37:27.92ID:jfxDpxSyr
というかさドイツ代表ガーいうけど
プレミアリーグ見ててチェルシー見てたらハヴァーツがうんちなのって結構常識的にわかると思うんだけど

今のチェルシーひっっっどいから
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:37:40.33ID:3050d2GZ0
>>541
だからその発言どこにあんだよクソガイジ
2022/11/26(土) 07:37:41.32ID:1PN1ZrSx0
ドイツ戦の久保のタスクは常にあがってるSBに対する守備だからな
攻撃に関してはノーチャンスは仕方ない
逆に同じタスクの伊東がいないこと多かった右に比べたらようやってた
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:37:43.68ID:wTiGzSG6M
>>536
前半酷すぎたからな
鎌田も言ってたがああいう展開は二度とごめんだわ
狙ってやってたなら大したもんだが普通にハマらなくて追い込まれただけだしな
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:37:44.55ID:7x1etM7M0
>>532
清水エスパルスでは日常茶飯事やったし権田はパニくっては無さそうやったな
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:37:48.93ID:dVgzm6uka
日本がドイツに勝ったは正直全然わかるんよサウジアラビアがアルゼンチン倒したのはヤバすぎるあれこそ10回やって1回勝てるかだろ
2022/11/26(土) 07:38:11.87ID:LRsetys60
>>540
だから久保外してウイングバックにしたら
あんまり足はやくないズーレが穴になって一点目取れたわけだしな
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:38:22.91ID:cujFLgrU0
>>548
10回やって1回勝つって結構勝てるよなってワイは思うんや
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:38:25.44ID:cJtKST5Hp
>>534
遠藤ってマウスピース?をつけるまでそこまでの選手だからな
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:38:35.10ID:EiC/PKTQ0
てかアジアカップも準優勝だろ
アジアなんて優勝して当然とかそりゃ幾らなんでも嘗めすぎだわ

逆にベスト4のオシムやベスト8のアギーレが神格化されてたりな
もう意味わからんわ
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:38:36.50ID:HiO6RjcL0
日本人が5トップとか言ってもみんな守備するから特に問題ない
554坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:38:43.43ID:Zp6Kp0+1a
マジでドイツパワープレーしてこなかったの意味わからんわ
もっとアーリークロス入れりゃよかったろ
ひたすら裏取ろうとばっかりしてマジであれなんなんやアホなんか
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:38:52.05ID:3+vC3dZ90
>>548
ルナールの手腕やな
日本の監督に欲しいわ
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:38:53.33ID:4bpQ/Ng7d
>>537
ドイツはずっと左サイドバックを上げて可変3気味になる戦い方だしそもそも守備は久保のが伊東よりうまいし全部ズレてるね
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:39:05.44ID:0EjaS9XH0
>>535
香川と違って久保は自分でボールとれるし走れるし守れるし
シュート以外は何でもできるでしょ

介護が必要な選手というより自分が周りの介護してるからね
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:39:05.60ID:9XY3OZq00
いうほどワールドカップって重要視されてないんやろ?
ガチるほどでもないただのお祭りイベント
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:39:17.43ID:95lpPXBs0
>>558
ドイツ人かな?
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:39:27.75ID:oMZ5PPi8a
>>550
サッカーは実力差あってもそこまで点差開かん事多いしな
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:39:31.05ID:xbuclz4K0
欧州リーグ下位って浦和とかとそう変わらんよな
ブンデスもプレミアはまだ下位もすげーってなるプレーあるけどセリエとかお笑いやん
2022/11/26(土) 07:39:33.59ID:CD8xSoWC0
>>548
後半のブロックとか半分奇跡やろ
2022/11/26(土) 07:39:45.21ID:VQMQk1de0
>>554
パワープレーじゃ勝てない…せや!テクニック磨いたろ!で2014W杯優勝したからね
成功体験は消せないんや
2022/11/26(土) 07:39:50.06ID:LRsetys60
>>547
ノイアーは来年エスパルスでやってもらうか
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:40:00.96ID:wTiGzSG6M
>>558
めちゃくちゃ重要視されてるぞ
W杯取れない選手はどれだけクラブで活躍しようがそのうち忘れ去られるからな
2022/11/26(土) 07:40:07.27ID:shf50yPM0
久保は地味に守備も上手くなってるから
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:40:25.42ID:cujFLgrU0
>>554
ほならね、あなたが監督やってみてくださいと
私はそう言いたい
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:40:32.61ID:/FeIapdU0
>>558
んなわけねーよ
選手全員怪我しても無理やり出てこようとしてるやろ
ソンフンミンとかやべー怪我してんのに出てきてるし全員ガチやわ
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:40:37.56ID:jfxDpxSyr
>>551
いうてアジアカップの頃にはブンデスでまあスタッツは良かったやろ
スタッツ芸人なのは事実
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:40:50.30ID:TzjsnV6P0
>>558
WBCみたいに言うな
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:40:50.79ID:O8HWnXFf0
サッカーは野球より番狂わせ起きやすいんやね
572坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:40:57.52ID:Zp6Kp0+1a
>>563
もしクリアされてカウンターってなってもデュエルで勝てるからすぐマイボールにできるやろになあ
2022/11/26(土) 07:41:31.66ID:YxfefbD90
>>569
アジアカップの時シントトロでは
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:41:32.06ID:vmmH2mHT0
久保って中にいてフォーメーション完璧に理解しててすごいと思ったわ
ドイツ戦はハマらなかったけど

https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?373552-373552-fl
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:41:41.96ID:CD8xSoWC0
>>563
それならエジル連れてこいよ
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:41:51.68ID:A1Z3/p0g0
>>558
メッシは最高の選手やけどW杯取れてないからアルゼンチンでマラドーナの方が評価高いくらいや
W杯取れてない奴はゴミ
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:41:57.50ID:cJtKST5Hp
>>537
久保に親でも殺されたのかと言うくらい偏見の入った見方やな
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:41:58.76ID:jfxDpxSyr
>>558
エミマルとかすごくいい例で代表にW杯に出たいからクラブで出場機会ないのは嫌だって出ていくやつ結構多いんだけどね
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:41:59.07ID:/q/4kFmJ0
>>119
シントトロイデンとかいう神クラブ
2022/11/26(土) 07:42:12.35ID:GunFSaR00
浅野、権田がビッグクラブからオファー来たらどうしよう
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:42:14.04ID:NLDEm72g0
>>492
これ面白いな
裏側こんなんあったんやな
2022/11/26(土) 07:42:15.21ID:shf50yPM0
>>571
そらそうやろ
道具使って行うスポーツは本当の天才と凡人の差が生まれやすい
583坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:42:25.83ID:Zp6Kp0+1a
>>567
でもどの国センタリング渋ってるようには見えるわ
中とタイミングあってないんやろけどあげろや!!って思う場面めっちゃ多い
2022/11/26(土) 07:43:08.16ID:LRsetys60
ただノイアー上げてくるくらいならもうキミッヒとシュロッターベックに最終ラインやってもらってズーレとリュディガー前線に上げられたほうが絶対嫌だっただろうな
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:43:14.03ID:7Xn5blrT0
ヨーロッパのサッカーとの差×
レアルPSGなどのバロンドーラークラスを強奪できる金満クラブとの差◯
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:43:21.14ID:jfxDpxSyr
>>573
ほんまやんレンタルでシュトゥットガルト行ってた頃か
2022/11/26(土) 07:43:22.97ID:wvMz3Jmd0
ドイツに勝ったの全然驚かないわ
だって鎌田、堂安、吉田、板倉、浅野と5人もドイツのクラブ所属やろ?
ドイツ人慣れてるんや
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:44:16.67ID:h+m4K4eY0
他の国の試合見ると意外と下手やなぁってなるよね
トップの選手でも普通に日本みたいにゴール前ノーマークでシュート吹かせたりすんやなぁって
クラブとかだとまた違うんだろうけど
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:44:17.38ID:JIMk26ePM
>>585
戸田の言う海外はだいたいプレミアのことだから
昨日のイランウェールズとか見て頭キューってなってそう
2022/11/26(土) 07:44:33.09ID:GunFSaR00
>>587
ドイツで認知度高いのは鎌田、遠藤みたいやね
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:44:42.38ID:HiO6RjcL0
>>552
アギーレは糞監督なのは分かったからええわ
2022/11/26(土) 07:44:43.66ID:LRsetys60
>>537
そこは長友がうまくニャブリについてたからやで
左サイドはすごく丁寧にケアしてたわ
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:44:56.78ID:jfxDpxSyr
センタリングとかガチの死語出てきてて草
アーリークロスはまだ分かるけどセンタリングって古の戦術を提唱するやつおったんやな

ドイツの前線ヒョロヒョロしかおらんのに
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:45:07.21ID:rUE9O9AKa
ヨーロッパとか南米のチームのパスって速くて鋭いけど
日本にあれはできないの?
日本のはポーンポーンって感じ
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:45:24.46ID:+ej0KnVJ0
>>587
逆に吉田使ってドイツに勝ったんやから凄いやろ、ブンデス最底辺やぞ
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:45:28.94ID:pzYyvYKt0
ドイツて昔クロス入れときゃ勝手にゴール決めてくれるサイボーグみたい選手おったやん
ああゆうのもうおらんなったのけ?
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:45:39.19ID:S8RXwe4y0
アメリカイングランドスコアレスドローやん
アメさんが凄かったの?
イングランドやらかした?
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:45:55.40ID:CDe8kS5ra
サッカーとラグビーはWCはガチやな必ず一流どころがみんな出てくる野球のWBCは今年は結構一流どころが出てくるようになったバスケは誰も出てこない
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:46:05.86ID:i9FzGknTd
久保くんは名将森保が大事な大事な初戦しかもドイツ戦にスタメン起用するほどの選手だぞ?
久保くんを疑うということは森保を疑うということだぞ?

初めてのW杯で左サイド守備重視にしてはようやっとったと思うよ
2022/11/26(土) 07:46:09.48ID:LRsetys60
>>596
クローゼがいなくなってからずっと課題なんだってさストライカーが
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:46:10.83ID:yj3ugOhT0
>>593
センタリングってなんで言わなくなったんや?
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:46:20.26ID:2eVX47j/0
まぁパスは凄いのかもしれんがあそこまでシュート決まらんのはちょっとな
権田がちゃんと決めたってのもあるけど
2022/11/26(土) 07:46:26.27ID:CD8xSoWC0
>>594
パスって速さじゃなくて成功率で比べられるべきやろ
ソフトタッチのほうが良い場面もあるはずや
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:46:30.40ID:8WI1kyI00
>>587
なぜかびびってるやつ多かったけど他のドイツの試合見てれば大したことないの分かってたしね
スペインのほうが絶対やばいって思ってたけど案の定やった
2022/11/26(土) 07:46:50.15ID:1PN1ZrSx0
>>596
特徴なさそうに見えてチートだからなあいつ
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:46:52.21ID:k3BsL8Et0
オランダって一昔前はロッベンとかファンペルシーとかスナイデルとかいて攻撃陣がやたら豪華だったのになって思って調べたらスナイデル超太ってて草
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:47:04.04ID:vmmH2mHT0
>>587
た、田中…
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:47:04.08ID:S8RXwe4y0
>>558
世界の覇権国家であるアメリカと中国が力を入れてない
つまりそういうこと
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:47:04.19ID:3+vC3dZ90
>>597
アメリカのが押してたしアメリカすげーって試合やったで
マグワイアが死ぬ程頑張ったおかげでなんとかスコアレスで耐えたって印象
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:47:06.21ID:JIMk26ePM
>>597
アメリカがよくやった
でもイングランドはほぼ勝ち抜け決まったようなもんだから別にダメージないかな
最終節のイランアメリカはこれで格段に面白くなったわ
2022/11/26(土) 07:47:06.25ID:YxfefbD90
>>586
シュツットガルトは2部で次の夏の終わりぐらいにレンタルだった気がする
アジアカップ確か2019でしょ
612坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:47:17.14ID:Zp6Kp0+1a
>>593
じゃあなんのためにサイドでちょろちょろしとんねんって話やん
深くまで入っても戻してサイド変えてってばっかりやん
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:47:36.29ID:4bpQ/Ng7d
YouTube見たらホンダの解説がラジオみたいになってて草
https://i.imgur.com/xR0Uid4.jpg
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:47:39.43ID:cJtKST5Hp
>>603
成功率だけだと誰もラストパス出さなくなるからやめとけ
2022/11/26(土) 07:47:45.03ID:LRsetys60
>>610
ゴールより鉛玉のほうが多そうな試合や
2022/11/26(土) 07:48:07.35ID:GunFSaR00
ベルギー、オランダは世代交代失敗してるよな
他にもありそうだけど
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:48:10.33ID:x0Zc2FLQp
野球も昔アマチュア軍団のオーストラリアと戦った時に先発がNPB経験者だったせいで何もできずに負けたことあったよな
実力と同じくらいに相手に慣れてるってのも一発勝負だとデカいんやろな
2022/11/26(土) 07:48:24.76ID:vO0399ts0
>>490
まだ試合出てないけど守田もトップクラスやぞ
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:48:25.23ID:8eqEVHZfM
>>599
無理に擁護してるやつ多いけどフィジカル弱いし足遅いし生物的に弱いから強度の強い試合じゃ通用しないのよくわかっただけ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:48:41.65ID:yj3ugOhT0
>>604
オマーンに1-0辛勝って時点でね
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:48:45.31ID:jfxDpxSyr
>>601
まずはフォワードに前線プレスを求める都合上足の遅いそういうタイプが減った
トニとかヴィエリとかね

あと深くまで切り込んでクロス上げるくらいならPA切り込んでパス出した方がPKも貰えるし得点期待値も高いから結果的にセンタリングの価値ってのは現代サッカーでは低いってだけ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:48:58.96ID:Pz82+1+U0
クラブチームとナショナルチームを一緒にして語るとこがナンセンスだわ戸田は
だからスパーズはくそなんだよ
2022/11/26(土) 07:49:11.95ID:KtxGANHbH
ドイツはムココって期待の若手おるんやが
使ってくれんのか?
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:49:41.35ID:3050d2GZ0
>>616
人口少ない国は世代交代大変なんやろな
たまたま良い選手が揃った世代があってもその後続きにくい
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:49:43.88ID:yLAiP/efa
>>601
センタリングは和製英語やからな
クロスもセンタリングも意味は同じ
626坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:49:48.14ID:Zp6Kp0+1a
>>621
でも相手によるやろ
ドイツvs日本でぜんぜん上げないのはアホやろ
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:49:53.13ID:HiO6RjcL0
スペインがドイツに勝ってくれたらええけどドイツが勝ったら振り出しやな
2022/11/26(土) 07:50:13.50ID:4oL2Gtkc0
けど優勝はヨーロッパか南米だと思う
2022/11/26(土) 07:50:16.50ID:HvV+jRvax
ドイツとあと追加で10戦やったらよくてあと2勝できるかどうかってとこだと思うわ
一発勝負と実力は必ずしも一致しない
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:50:23.87ID:lo7qu7410
>>623
日本戦も後半ちょびっと出てたよ
2022/11/26(土) 07:50:23.95ID:CD8xSoWC0
>>627
ほんまやね
まあコスタリカに勝つところからやけども
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:50:24.12ID:NLDEm72g0
>>621
ゆうて奥から上げてるパターンも多いしただセンタリングって呼んでたのをクロスって呼び替えただけやないの
アーリークロスとも区別つくし
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:50:34.93ID:NMcMPNQf0
どこの国も引いた相手には苦労するのよ
アジア最終予選で日本が全然得点できなかったのと同じ
当たり前やけどオープンな試合の方が点入るし今の日本はスペースある方が活きる選手多いやろ
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:50:41.18ID:HTV0Fohed
ここが強くなるぞって言われて強くなってない国とかあるん?
GDPにおけるインド的な立ち位置
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:50:53.54ID:6k5ykbKJ0
サウジ(51)がアルゼンチン(3)に勝利
日本(24)がドイツ(11)に勝利
韓国(28)がウルグアイ(14)に引き分け
イラン(20)がウェールズ(19)に勝利
アジアが前ほどボーナスステージではなくなったよな
前回大会も韓国がドイツ破ったり、日本がコロンビア破ったり、イランがポルトガルに引き分けにしてたし
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:50:54.70ID:CD8xSoWC0
>>628
普通にヨーロッパやろ
エンバペさんがブラジルもレイプしてくれるわ
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:51:00.41ID:HiO6RjcL0
>>623
出てたぞ
2022/11/26(土) 07:51:06.41ID:1PN1ZrSx0
>>618
守田はクラブの試合見てると体力がないのが痛い
半分ならもっと上のチームでもやれそうだが
2022/11/26(土) 07:51:07.12ID:LRsetys60
>>634
そら父さんよ
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:51:20.46ID:Xzxn5lGO0
習近平めちゃくちゃサッカー好きらしくて投資もめちゃくちゃしてるのに、何で中国サッカー強くならないんやろ
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:51:24.58ID:peh9Dyh6d
コスタリカってとこには勝てそうなん?
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:51:25.74ID:+ej0KnVJ0
>>601
日本でしか使わんから海外サッカーが簡単に観れるようになってそっちの言葉(クロス)に合わせたんやろ
2022/11/26(土) 07:51:26.34ID:ABhk8zGzM
そもそもパスサッカーはもともと面白いけど強いものではなかったやろ
一時期のスペインが特殊すぎただけで常に強者はゴリゴリのフィジカルサッカーやってるやろ
2022/11/26(土) 07:51:27.76ID:J8nmU+2f0
>>613
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:51:39.50ID:jfxDpxSyr
>>612
戻してやり直してチャンスメイクする方がボール持ってる時間長いしセンタリングって相手に攻撃の権利渡す可能性が高いプレーなわけやから
ドイツ日本の支配率に対して適正のあるCFがおらんのにセンタリングなんぞやったら相手にボール持たれる時間渡すだけ
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:51:55.91ID:l3Prn9W2M
コスタリカが逆に開き直って3バックでしぶとく戦ってくるようなら日本は苦しい戦いになるだろうな
特攻してきてくれるなら楽な戦いだけどそうはならない気がするわ
2022/11/26(土) 07:52:04.41ID:VQMQk1de0
イングランドくん敗退の可能性あって草
ウェールズくんが意地を見せたらオモロイ
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:52:08.77ID:sLT0SAAv0
久保てどこ見ても採点がチーム最低点やからな
フィジカル紙の中村俊輔の後追いしそう巧い選手と代表で使える強い選手は別なんだよなぁ
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:52:20.17ID:jQufFY/50
アジアと北アフリカは強くなってると思う
2022/11/26(土) 07:52:24.26ID:BJNXrFQJ0
サッカーてアタリのポンみたいなもんだな
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:52:25.64ID:aABDT9hza
森保の評価一夜にしてひっくり返ったな
W杯の影響力ってほんとすげー
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:52:26.86ID:yj3ugOhT0
スペインと日本が勝ってウキウキで第3戦迎えたいわ
それなら別に録画でもええしな
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:53:01.00ID:yLAiP/efa
>>640
マイペニがサッカー好きでも国民は卓球に夢中やからしゃーない
卓球で飯食うために海外に帰化する中国人までおるくらいやし
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:53:01.03ID:nfENr2Hw0
>>627
余裕で勝つやろ
今のドイツは弱いぞ
まともなストライカーおらんし
まぁスペインにも言えるけどな
ストライカーがおるブラジルはやっぱり強いぞ
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:53:25.84ID:XsGS2pgA0
>>634
アフリカは50年前から強くなる強くなる言われとる
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:53:36.59ID:0EjaS9XH0
>>537
キミが本田よりW杯で点をとったレジェンドじゃないなら何の説得力もないな


試合中の本田圭佑
「ミュラーなんとかせんとあかん。タケと田中が必死に防いでるけどあれだとタケの武器は出せない、耐えろタケ」
「タケは前半で代わる勢いで頑張ってるけどミュラーウゼえ」
「タケ頑張れ、足使いすぎてるけど今日はそういう日だ」
「タケよく耐えた」
657坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:53:42.42ID:Zp6Kp0+1a
>>645
渡してもすぐ取れるやんデュエルでも圧勝してんのやから
ボール取られるのがリスクになるってそれこそ前時代的なポゼッションサッカーの考え方やん
深い位置で渡してもすぐ取り返せばショートカウンターになって余計チャンス作れるわ
2022/11/26(土) 07:53:43.94ID:N7ZrmKzU0
>>643
理論としてはそもそも負けないためのサッカーやろ?
長期リーグ戦前提だと思うわ
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:53:47.74ID:HiO6RjcL0
>>631
コスタリカに勝っても得失点差つけないとあかんのがキツい
最終戦のドイツはボコボコにするし
マジで次スペイン次第や自力ではキツい
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:53:56.69ID:CkOlaOm60
>>634
そら父さんよ
フィジカルあって個々の選手の能力は高いからこれから伸びるって言われ続けてるけど国民性が邪魔して全然伸びない
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:54:13.37ID:3+vC3dZ90
>>640
国民性なんかなぁ
全般的にチームプレーする競技ダメダメよな父さん
協調性とかないんか
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:54:16.48ID:KJIjaK9y0
>>635
ヨーロッパ勢はネイションズリーグとかいう糞みたいなのやらされてアジアと親善組めなくなったから本番にアジア勢に狂わされて負けんだよな
日本対策に本番前に仮想日本でオマーンと組んでガッチガチに対策までしてきたのに負けるドイツさん…
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:54:18.90ID:2NIzReu00
ラグビーやバレーバスケと違ってサッカー野球はその日の運ゲー的な面が大きいスポーツやね
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:54:30.59ID:jfxDpxSyr
>>632
今のプレミア見れる試合はほぼ全部見てるが基本そんなプレーはないと思う
ブンデスセリエがそんなことやってるなら謝るけど

二列目のウィングって今やデュエルできない選手の価値ってどんどん下がってるからね
2022/11/26(土) 07:54:36.25ID:VQMQk1de0
>>651
選手交代使えよ地蔵!!
メモってないでちゃんと指示出してフォメ変えて相手に対応しろよ!

大まかに言って森保の批判されてたところはこの2点で

何故かドイツ戦だけはちゃんとその通りにやったからね
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:54:47.53ID:S8RXwe4y0
>>629
本番の初戦大一番でその80%を引けない実力意味ない定期
2022/11/26(土) 07:54:51.92ID:Todyu9IV0
ずっと思ってたけど海外厨が言う海外ってCLに出るようなトップクラブのことやからな
各リーグの中堅クラブの試合なんか絶対あいつら見とらんし
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:54:53.13ID:9XY3OZq00
>>656
これはいい兄貴
2022/11/26(土) 07:55:05.69ID:GunFSaR00
前半1-0で抑えられたから良かったけど
動き鈍過ぎて試合崩壊する可能性全然あったからな
森保を手放しで称賛出来無い
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:55:15.97ID:jpjWZxYD0
>>663
ラグビーは点差ついた時点で終了だからスポーツとしてクソつまらなくて終わってる
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:55:16.75ID:XsGS2pgA0
>>648
中村言っちゃあ悪いがセットプレー以外は完全にアジアレベルの選手だったな
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:55:20.89ID:pzYyvYKt0
>>621
ほえ~、4231のウイングが3412のサイドえぐってクロス上げ放題やから強いって
昔numberで死ぐほど念仏みたく書いとったけど時代は進化してくんやな
2022/11/26(土) 07:55:40.54ID:+xBzL25F0
>>662
仮想日本でオマーンは訳わからんけどな
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:55:57.32ID:peh9Dyh6d
>>660
国民性って言われるけど欧米の方が個人主義強そうなのになんで強くならんのやろ
昔から蹴鞠とかで親しみはあっただろうに
2022/11/26(土) 07:56:00.71ID:LRsetys60
昨日のイランを見てると本当に勝ちたかったって感じはすごいわ
アズムンテンション上がりすぎやろ
2022/11/26(土) 07:56:01.54ID:ZDVJEZLZd
逆に世界のサッカーが遅れてる説
森保の師匠のミシャ率いるコンサは
ミシャ式+中野小次郎て新しい次元に突入して誰もついて行けてないし
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:56:04.68ID:cJtKST5Hp
>>656
ミュラーのことは地上波の解説でも言われてたからな。
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:56:04.89ID:4bpQ/Ng7d
>>657
崩してない状態でのクロスなんてマジで弾き返すだけだから対応楽やで
今大会ドン引き引きこもりチームが通用しなくなったのはそういうチームが減ったからや
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:56:10.94ID:b7SXD28IM
>>665
メモ帳最初取り出してたのにすぐ仕舞ったの草
ガチ試合だとやっぱりあんなのやってる暇ねーよなw
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:56:19.91ID:ocsirqzHM
>>648
俺もあんまり好きなタイプではないなスピードとパワーという基本的要素が低いからな
足元のコネコネだけ重視する昔の代表にいそう
2022/11/26(土) 07:56:20.14ID:BMgt+kcK0
枠内ボコボコうたれてなんだったのも糞もないわ
後半みたいなサッカーずっとできてたなら
差は縮まってるっていうてええけど
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:56:31.91ID:vMfAgoTU0
>>608
中国は力入れまくってて弱いしアメリカは行けそうになってから力入れまくってるんだよなぁ…
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:56:46.12ID:yj3ugOhT0
アフリカの身体能力にヨーロッパでプレーする選手が増えたら組織力と戦術理解力がプラスされたら最強じゃね?

ヨーロッパでプレーする選手が増えた結果、一流選手がヨーロッパの国籍選ぶようになったンゴ……
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:56:53.64ID:/fd4UEy30
>>667
アジア言うてサウジ日本イラン韓国みたいな出場当確組しか見てないのも同じやん
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:57:01.69ID:GOtQIIxe0
>>72
日本初出場の98年なんか点取っただけで上出来だったもんな
アルゼンチンには引き分け!ジャマイカには勝てる!とか言ってた頭W杯が現実突きつけられた
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:57:12.79ID:y0QmOvf20
日本の交代枠
冨安 三苫 浅野 堂安 南野

あんまり言われてないけど地味に豪華よな
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:57:17.62ID:E/f3r0DQd
>>665
なぜかも何もワールドカップ本番だからだろ
それ以外は手を見せないのはヨーロッパや南米では当たり前なんだよなあ
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:57:21.97ID:q02I4QZKa
>>285
それをしてこなかったのはむしろ日本対策きっちりしてると思うわ
吉田麻也って空中戦だけは強いからな、フェライニみたいなヘディング特化ゴリラ投入されたらどうしようもないけど
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:57:33.91ID:I4JwqFis0
>>683
しゃーない
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:57:38.22ID:3050d2GZ0
>>676
立田も獲得するらしいし
サッポコは異次元
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:57:47.91ID:CkOlaOm60
正直久保くんさんは左で使われてやりにくそうって面もある
どこかで久保くんさん右で伊東左ってオプションも見てみたいわ
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:58:06.70ID:peh9Dyh6d
>>682
中南米の移民が増えまくった影響らしいで
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:58:08.79ID:i9FzGknTd
>>674
常時アルキメデスの板みたいな国やぞ
蹴落とさなければ蹴落とされるんや
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:58:21.60ID:y0QmOvf20
前半のドイツ強いとか言われてるけど冨安守田が出てれば普通に互角やったと思う
695坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:58:23.27ID:Zp6Kp0+1a
>>678
楽やろけど得点できる可能性のあるエリアにボール入れていくってのは大事やと思うけどね
弾き返されてもこぼれ拾ってさらにチャンスなんてたくさんあるのに
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:58:37.14ID:HiO6RjcL0
ドイツの事をボロカス言ってるけど中盤より前は凄いやろ
どの試合見ても大した事ない国ばっかりや
つくづく運悪いと思ってるけどな
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:58:53.18ID:jfxDpxSyr
>>657
ポゼッションが前時代的ってわけじゃないぞ未だプレミア連覇してるペップの理論がボール持ってたら点は取られないやからな
ニャブリが切り込めるウィングでセンタリングして代表のカウンターにカウンターする確率よりニャブリのデュエル勝率に賭けた方がチャンスあるってだけやろ

言っとくけどドイツは今回ゴール期待値大幅に下回ってるから戦術としてはアレであってるんやぞ
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:58:59.86ID:zCn2dmcs0
隙あらば日本こき下ろそうとしてる奴わりと無視できない数おるよな
これは日本の国民性なんやろか?
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:59:02.68ID:4bpQ/Ng7d
>>676
コジローはレンタルされたぞ
代わりにタツタが来たけど
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:59:03.94ID:cJtKST5Hp
>>691
久保の左はセルロートにクロス上げるためだからな
右で使えばドリブル出来るようになる
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:59:06.56ID:b7SXD28IM
ちなみに戸田のあの投稿はサウジアラビアアルゼンチン戦の前半のときのもの
あのときはカタールが不甲斐ない試合したあとだったし海外厨の戸田はアジアで括ってマウント取りたかったんだろうね
その後のアジア勢の躍進に完全にダンマリなのホンマダサくて笑うわ
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:59:08.13ID:peh9Dyh6d
>>285
ドイツなら日本に手を抜いても勝てると日本もドイツも思ってたしなぁ
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:59:20.08ID:i9FzGknTd
>>676
札幌には何が見えてるんや…
2022/11/26(土) 07:59:21.52ID:G7+EAdbe0
レオザ

https://twitter.com/jonnyista2/status/1593137683504955392?s=20&t=pGILjbNrxHaVZgGBZOaTnQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:59:30.00ID:Q1ASKphWa
>>663
ラグビーは最も番狂わせがないスポーツやからな実力差がはっきり出るから一戦の重みが違うわガチの戦争みたいなもん
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:59:40.48ID:8miH0foXa
>>662
対策してた割に色々ガバガバじゃなかった?
監督が無能なだけ?
2022/11/26(土) 07:59:43.40ID:Todyu9IV0
>>684
ワイが言いたいのは欧州とアジアのリーグレベルとかの話や
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:59:47.98ID:peh9Dyh6d
>>693
それやったらアメリカの方が凄くないか?
資本主義の権化みたいな国やし
2022/11/26(土) 07:59:55.72ID:6qHCrmJE0
実際、2000年辺りから欧州のレベルがエグいほど上がったんだよ
ゆるやかに成長するJに対して、急成長する欧州サッカーって意味だったんや
710坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:00:01.81ID:Zp6Kp0+1a
>>697
サッカーはゴール入れてなんぼですよ
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:00:25.23ID:HiO6RjcL0
>>686
昔ならスタメン確約で大スター様レベルでふんぞりかえってる
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:00:26.27ID:peh9Dyh6d
>>709
今は飽和状態なんかな
2022/11/26(土) 08:00:29.92ID:+xBzL25F0
>>683
ヨーロッパの代表を選んだ黒人選手って大体ヨーロッパ生まれだぞ
むしろヨーロッパ生まれなのに代表はアフリカを選ぶ選手もいたりする
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:00:34.46ID:E/f3r0DQd
2006や2014の前やろか
親善試合でイングランドやチェコ、オランダやベルギーと分けたり勝ったりしたとき
「日本すごい」になってたけど、ヨーロッパ側は親善試合やから交代枠もテスト仕様やったのに
日本側は交代枠ガンガン勝つために使っててアホかと思ったわ
あの頃からだいぶ成長したんやなって
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:00:43.50ID:vjELSNS8M
>>698
日本叩きしたい反日もいるけど大半は海外の名前使ってイキりたい連中なんやと思うわ
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:00:44.22ID:3050d2GZ0
>>698
この前のブラジル戦とかクラブワールドカップとかで相手チームのユニフォーム着てるやつがかなりいるのほんと気持ち悪い
奴隷根性染み付きすぎ
恥ずかしい
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:01:01.20ID:I4JwqFis0
>>704
718坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:01:26.25ID:Zp6Kp0+1a
右サイドえぐって戻してサイド変えて左えぐって戻してサイド変えて
これで稼げるのはサッカー芸術点(笑)だけやろ
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:01:28.33ID:q02I4QZKa
>>349
逆やろ
ウェールズはレッドカード出たから負けたみたいな感じになっとるけどそもそも試合内容でイランにボコられてたし
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:01:39.51ID:aTkAPYct0
>>704
もろレオザの事言ってて草
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:01:53.89ID:peh9Dyh6d
ドイツがなんか嫌われてるのとブラジル人が未だに1-7を根に持ってるってのが知れたわ
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:02:01.63ID:3+vC3dZ90
>>704
ウエストランド井口サッカー大好きやな
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:02:01.96ID:YyZMtsiya
>>698
客観的に見て日本経済がオワコンなのは事実だからしゃーない
2022/11/26(土) 08:02:10.88ID:UYa1F/eQ0
【サッカー】 日本共産党「サッカーファンが一斉に同じリアクションするのが怖い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669383764/
全体主義みたいで怖いよね
2022/11/26(土) 08:02:18.02ID:LRsetys60
>>676
冷静に考えたら
ミシャ式+CB宮沢(ボランチ)、福森(攻撃型)とかやってる札幌に失点数負けてる磐田ってちょっとやばい?
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:02:45.51ID:jfxDpxSyr
>>710
野球で無理矢理例えるなら二番がバントして強引に得点圏持っていくより二番に打たせる方が得点効率高いいうてるだけやぞ
お前の返答は理論が破綻してる
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:02:47.90ID:cA+lEIG3d
>>723
日本より経済終わってる国ってないんやろうか
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:02:52.01ID:i9FzGknTd
>>708
そら根本は共産主義由来の贈賄よ
富裕層のヘタクソな坊っちゃまが貧しいけど上手い子押し退けて推薦貰うんだってさ
2022/11/26(土) 08:02:56.19ID:LRsetys60
>>690
>>699
来年はク・ソンユンいるから…
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:02:57.26ID:y0QmOvf20
>>558
ありとあらゆるタイトル取りまくったダニアウベスがすべてのタイトルを捨ててまで欲しいっていったのがワールドカップなんだよなぁ
731坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:03:18.52ID:Zp6Kp0+1a
ワイは試合中ドイツ応援のニコ生してたからな
ジャップに負けてほしかったしWBCに影響するから
それでサイド変えまくるだけのサッカーされたらそらキレるわワイは
2022/11/26(土) 08:03:18.52ID:BMgt+kcK0
>>704
バットも握ったことのないようなやつが立浪のトレード批判してるしな
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:03:20.48ID:HiO6RjcL0
ビッグクラブの主力とかは全員代表じゃ浮いてるよね
バルベルデとかハキミとか別格が1人おる感じや
2022/11/26(土) 08:03:20.54ID:CD8xSoWC0
36戦無敗のアルゼンチンがラインディフェンス徹底したアジアに負けるのがワールドカップの怖さやで
戦術論者は対策される怖さが分かってないやろ
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:03:28.62ID:B66nKUKA0
世界っていうほど大したことないよな

アジアがガチで本気出し始めたら南米は抜ける
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:03:50.18ID:3050d2GZ0
>>704
Jリーグを馬鹿にしてる奴は日本代表応援する資格ないよなとは思う
Jリーグがどれだけ日本代表や日本サッカーに貢献してると思ってるんだ
貢献というかもはや本体だけど
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:03:50.75ID:CqhRe+oM0
ドイツってワールドカップで前回と今回での四戦で3敗でアジア勢に2連敗
弱くね?
2022/11/26(土) 08:03:51.04ID:yhLSG00O0
>>719
ワイと同じ見解なのに何が逆なんや?
レス間違えとらんか?
2022/11/26(土) 08:03:59.03ID:ZDVJEZLZd
>>699
そんな…
ブリーラム戦で逸材っぷり見せつけてたのに😭😭
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:04:03.21ID:YyZMtsiya
>>727
そら紛争中の国よりマシやろ💪
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:04:05.08ID:jQufFY/50
日本は攻撃力というか得点力は普通にトップレベルやと思う
どうしてもしょうもない守備からの失点が多いけど
2022/11/26(土) 08:04:34.48ID:LRsetys60
>>739
清水戦でザルっぷりも見せつけてたしねしょうがないね
2022/11/26(土) 08:04:35.17ID:BMgt+kcK0
>>733
ソンフンミンとか一人だけ違う次元で草生えるな
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:04:37.39ID:ZFJWNuSA0
>>735
ブラジルにどう勝つんや
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:04:49.72ID:ptxctJ6hd
本田みたいにサッカー知らん人でも知ってるって人が減ったよな
キャラも濃いしルックスも良いし何よりホンダって言う日本人に耳馴染みのある名前って凄いわ
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:04:59.03ID:frh8bmP5M
>>737
ていうかW杯でアジア勢に二敗した国って他にあったっけ?
2022/11/26(土) 08:05:22.69ID:G7+EAdbe0
>>732
あのトレードは馬鹿だけど
そのトレードを敢行したのが立浪と決めつけるのは良くない
実際にはバットも握ったことないフロントが決めてる可能性もあるから
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:05:46.44ID:1WG0ukWk0
ヨーロッパが地域全体として斜陽やもんな
何故か一部のサッカーリーグだけ国策としてエゲツないバブル続けてるだけで
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:05:47.02ID:CkOlaOm60
>>674
まず超学歴社会って前提があってサッカーは学力で差がつかないところに拍をつけるためにやるものみたいな風潮がある
そういう選手強いコネ持ってるから力が足りなくてもコネで使われる
クラブでも同じ事が起こってて監督が才能ある若手を起用しようとしてもクラブ側が選手起用に口出してきて若手が使いにくい
これを岡田は無理やり若手使って四面楚歌になった
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:05:53.79ID:4bpQ/Ng7d
>>718
https://i.imgur.com/SYzSr1G.jpg
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:06:01.31ID:rZP6W2MR0
>>716
むしろそっちの人たちのが純粋にスポーツとして楽しんでる、昇華しとる側やろ
その感想になるのはナショナリズム爆発させすぎてサッカーを代理戦争にしとる
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:06:01.40ID:E/f3r0DQd
>>707
トップはトップ同士、中堅は中堅同士で比較するのは当たり前やろ
PSGとセルティックとバイエルンとフロンターレ比較して「おなじ一強リーグやけどレベルぜんぜんちがうね」となるのは当然
ランスとダンディーとシュツットガルトと清水比較して「おなじ中堅以下でもレベルぜんぜんちがうね」も上記と同様に当然やけどここまで見る必要は必ずしもないやろ
753坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:06:21.46ID:Zp6Kp0+1a
>>726
してねえよワイはバントさせろっていってんの
なんでかわかる?1点差で負けてる状況で2番が全然打てなくてバントがうまい打者だから
そのほうが得点になるやろ?チームのためや
全体的な期待値だけ見て選手の個性や状況を無視してるからアホや言うてんねん
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:06:26.17ID:q02I4QZKa
>>403
確かにちょうどJリーグできて本格的にサッカーに力入れ始めた時期と被るな
2022/11/26(土) 08:06:34.23ID:+xBzL25F0
>>745
ヨーロッパ行くのが当たり前になったからなあ
南野とか一昔前なら騒がれてただろうけど
今じゃ代表でもベンチだったりするし
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:06:47.63ID:cJtKST5Hp
>>747
ほんまこれ例えに出すなら阪神とハムのトレードやろ
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:06:58.69ID:ZFJWNuSA0
>>745
久保はみんな知ってるんじゃない?
2022/11/26(土) 08:07:06.64ID:BMgt+kcK0
>>754
プロリーグができて子供の目標になったこと
ってのはすごくでかいってみんないうてるな
759坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:07:11.66ID:Zp6Kp0+1a
>>750
そんなんが一番わかってねえってことや
2022/11/26(土) 08:07:15.38ID:8EWP8IHAM
日本のは奇跡に近いし日本代表メンバーは大半は欧州リーグでやってる選手だから関係ないとして
アジア最強のイランが弱小ウェールズ倒しただけでイキりすぎやろ
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:07:36.84ID:3CYcpxP70
父さん一つの国とはいえ実質寄せ集め国家みたいなもんやし
意思疎通だの連係だの無理やろ
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:07:42.78ID:BL1uxVCk0
>>737
ドイツ人頭悪いんじゃね?
前回韓国に負けてオマーンにもギリギリ勝利でアジア勢舐めてかかると痛い目見るぞって分かるはずやのに舐めて日本に負けたし
フリックも日本舐めるなよって言ったけどどうやら選手に届いていなかったってブチギレてたし
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:07:43.60ID:3050d2GZ0
>>751
本当にそれでスポーツ楽しんでるならいいけどね
大抵は虎の威を借りて日本や弱小チームを馬鹿にしたいだけだからその指摘は的外れ
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:07:48.41ID:XPV9QwmE0
>>736
ワイ海外厨やけどちゃんとJ見てるからな
だからこそ権田が選ばれたのはおかしな話😡
2022/11/26(土) 08:07:50.78ID:8EWP8IHAM
欧州上位イングランド6-2アジア最強イラン

これが答え
2022/11/26(土) 08:07:58.51ID:CD8xSoWC0
タキの使い方はあれでいいだろ
スタメンで出す選手じゃない
2022/11/26(土) 08:07:59.19ID:LRsetys60
>>760
ワールドカップなんてどんな相手に勝ったって全力でイキるもんなんだよ
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:08:04.85ID:kGErrang0
>>760
一番はサウジアルゼンチンやろ
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:08:13.69ID:D4jM6wL00
トヨタって名前のやつが出てきて活躍すれば人気出るやろか
2022/11/26(土) 08:08:26.68ID:ABhk8zGzM
てかアフリカが伸びないのってヨーロッパがフィジカルエリート青田買いしてるからやろ
なんとかしろよいいかげん
ドイツフランスなんてナチュラルボーン何人いるんだよ
2022/11/26(土) 08:08:28.90ID:8EWP8IHAM
>>768
アルゼンチンは南米な
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:08:43.90ID:U0CnyKwT0
J2はマジでおもしろい
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:08:49.34ID:kGErrang0
>>771
すまんスレタイ忘れてたわ
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:08:49.88ID:I4JwqFis0
フリックはどう考えても有能やから有能なフリックでも立て直せないくらいドイツ代表がヤバいのでは?
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:09:08.69ID:cJtKST5Hp
>>768
メンツで言ったら日本やで監督がやらかしてサウジに負けただけで
2022/11/26(土) 08:09:15.39ID:ZDVJEZLZd
戸田の発言て正確には
世界とアジアとの差はより広がったやからね
じゃあその世界ってなんだよて話やが
W杯での発言やから文脈やから
アジア以外の参加国て事になし
やっぱり無能ですわ
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:09:17.39ID:CqhRe+oM0
>>765
イングランド対アメリカ
引き分け
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:09:24.93ID:DKmJNr4dM
識者「差はどんどん開いている(頼む…!そうであってくれえええ!)」

ドイツ敗戦後
識者「ヨーロッパではW杯はおまけ。ユーロ選手権やCLでガチる」

惨めすぎて草
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:09:35.36ID:uX/YAqpV0
1番ヤバいのはプレミアと他4リーグの差がどんどん広がってること
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:09:39.46ID:XPV9QwmE0
>>772
むしろJ2の方がすこ
同レベルで足引っ張り合うから
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:09:55.39ID:cJtKST5Hp
>>778
誰もそんなこと言ってない定期
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:09:57.69ID:dqGhtpEJ0
知ったかぶりのガイジほんま恥ずかしいよな
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:10:07.88ID:3+vC3dZ90
>>772
おもろいけどJ2ってお互い相手の強みを消してくサッカーするリーグやから選手伸びるんかな?とも思う
2022/11/26(土) 08:10:08.93ID:+xBzL25F0
>>774
ギュンドアンとミュラー下げるのが早すぎたわ
2022/11/26(土) 08:10:31.97ID:LRsetys60
>>780
取りあえずそろそろジェフは引っ張ってないで上がってきてくれないですかね
2022/11/26(土) 08:10:41.54ID:G7+EAdbe0
ヨーロッパでやってる日本人選手は凄い!日本サッカーは全部ゴミ!とか言ってる奴らって
そいつらが育ったクラブどこかとか育成組織はどこかとか考えないんやろうか
伊藤純也なんて弱小公立高校の監督が伊藤だけの個別の練習メニュー作って育てた選手なんやが
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:10:45.70ID:I4JwqFis0
>>779
資金力は正義だから仕方ない
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:10:46.80ID:+ej0KnVJ0
>>748
アメリカ資本でやってるクラブとアラブとかの超金持ちが資金ガンガンに入れてるクラブが多くて英語ベースで放映料儲けまくってるプレミアがバブルになってるだけやな

イタリアスペインはボロボロやしドイツも大分着いてくの厳しい
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:10:51.31ID:HiO6RjcL0
>>403
今でもjrユースで落ちて高校大学からプロで成功してる奴が多い
どこで伸びるかわからんから高卒大卒後でサッカーができる受け口増えたのが大きい
J3と欧州移籍しまくりです受け口が増えたのがええ
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:11:04.69ID:qYkX/uW6d
南米(アルゼンチンやブラジルと言い強豪国多いです)←ここに最強リーグがない理由
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:11:10.55ID:CqhRe+oM0
J2のキーパーがワールドカップでマンオブザマッチ
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:11:13.34ID:ho5lhfh70
>>772
ロアッソが入れ替え戦にこれるレベルのリーグ
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:11:15.16ID:qmfoPOyV0
戸田と城はほんまダサい
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:11:16.22ID:bHYj9T8Y0
戸田くん来年J3ですごい恥かきそうやな
その点まずはJ1クラブのコーチに入閣した俊さんは堅実やわ
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:11:20.21ID:y0QmOvf20
>>784
確か交代したの後半25分くらいやろ?
二人とも大分足止まってだで
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:11:26.13ID:U0CnyKwT0
>>783
資金力が豊富じゃないから激強選手を金で補強できない
そうなると突出個人より戦術サッカーが優勢になってくる
たしかに強みは消しとるかもしれんな
2022/11/26(土) 08:11:32.88ID:8EWP8IHAM
>>777
それは談合やしなあ
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:11:33.52ID:XPV9QwmE0
>>783
でもあそこである程度勝てるチームって長所が大きいから勝てるんやしな
ハーフ古都サッカーした去年の京都とか
2022/11/26(土) 08:12:31.60ID:CD8xSoWC0
>>779
全体的にクオリティは高いけどクラブ単位ならレアルだわやっぱり
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:12:32.01ID:XPV9QwmE0
>>785
お前は引っ張ってる枠じゃなくて引っ張れてすらおらん枠や🥺
801坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:12:41.69ID:Zp6Kp0+1a
んもー
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:12:54.13ID:HiO6RjcL0
>>794
俊輔は解説聞いてる感じ名波路線やろ
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:12:56.51ID:jQufFY/50
南米はブラジルが異次元なだけで
他は全然世代交代できてないし
コロンビア→エクアドルみたいにそんとき調子いい国がでてくる感じになるんやろな
南米はもう言うほど強敵ではないかも知れん
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:13:07.23ID:Zo0KKNd10
>>774
ていうかどう考えてもDFのレベルが低いわ
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:13:08.05ID:3+vC3dZ90
>>794
相模原もともとドベやし恥のかきようもなくない?
これ以上下のクラブないわけやし
うどんとかYSCCよりも弱いんやで
2022/11/26(土) 08:13:15.25ID:N7ZrmKzU0
>>786
そういうストーリー日本人は大好きだろうに知ってもらえてない、発信しきれてないのが問題じゃね?
あんだけ華やかに宣伝されてる海外トップリーグより見てもらうのに自国の選手、チームだからってのが理由になってないんだろ
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:13:17.88ID:bwsIXYQed
イングランドはワンチャンウェールズに負ける可能性あるだろ
アメリカに勝ちきれないならウェールズと大した差はない
イランはイングランドというネームバリューにビビりすぎただけや
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:13:29.89ID:QJRSeGSX0
このままアジア勢が躍進して大会が終わったら総括で開催時期変更したことと政治アピールにかまけたことが言われるだろうな
2022/11/26(土) 08:13:39.30ID:LRsetys60
イングランド4ーウェールズ1
アメリカ2ーイラン3
とか面白すぎるやろ何だこのグループ
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:13:53.67ID:/fd4UEy30
>>799
リーガはビッグクラブ優遇しすぎ
アトレティコですらレアルより上の順位言っても配当金2/3くらいやったし
プレミアはどのクラブだろうが順位通りの配当もらえる
だからリーグレベルに差が付く
811坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:14:00.80ID:Zp6Kp0+1a
>>809
アメリカイランがやばすぎる
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:14:13.60ID:HiO6RjcL0
>>799
クロースモドリッチの代わりはまだいないな
バルベルデ凄い選手やが使われるタイプや
2022/11/26(土) 08:14:15.79ID:1PN1ZrSx0
>>754
それはもうちょい前の本田とかの世代だと思う
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:14:18.91ID:Ghya3ja0d
韓国×ウルグアイ見ればアジアのレベル上がってるのわかるよね
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:14:25.00ID:NVbj5wu2M
アジアのレベル普通に上がってると思うわ
前だったら普通にドイツやアルゼンチンに負けて終わりだったと思う
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:14:32.80ID:cJtKST5Hp
>>802
名波の解説久しぶりに聞いたけど同じ路線と言うよりだいぶ下やろ。抽象的なことしか言ってない。
無能バイアスが強すぎるせいかもしれないが
2022/11/26(土) 08:14:41.07ID:G7+EAdbe0
松本山雅昇格したと思い込んでたわ
得失点差で逃して来季もJ3で草
2022/11/26(土) 08:14:49.41ID:Y7lxJtRh0
イランは毎回ドン引きで殴られるために出てくんのええ加減にせえよ
あれなら中国に枠譲っても変わらん
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:14:57.12ID:3+vC3dZ90
>>792
熊本主力の大半に移籍の噂出てるの仕方ないけど気の毒すぎる😢
草刈場度が例年のPO進出組の比じゃない
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:15:15.00ID:HiO6RjcL0
>>804
ブンデス知らんからわからんけどもっとマシなDFおるやろって思う
普通にフンメルスで良かったやん
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:15:16.40ID:Zo0KKNd10
まぁGL3試合終わったらわかるやろ
アフリカ勢がやばそうやが
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:15:21.36ID:npopcDnud
>>811
日韓とどっちがやばいの?
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:15:22.17ID:1WG0ukWkd
レオザ信者「ドイツに勝っても、森保は無能」

824それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:15:28.26ID:/fd4UEy30
>>818
どこがドン引きなん
毎度運動量多い気合サッカーやん
825坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:15:36.96ID:Zp6Kp0+1a
前回のアイスランドみたいなチームはおらんかったな
2022/11/26(土) 08:15:46.33ID:LRsetys60
>>817
その代わりJ2で静岡ダービー6回見れるぞ
さわやかチャンスも3回に爆増や
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:15:47.76ID:3050d2GZ0
>>805
そろそろJFLとの昇降格始まるんだよなあ
2022/11/26(土) 08:15:49.49ID:LZCBcwVk0
日本代表って欧州相手には大抵いい試合するやろ
虐殺はほぼないし
そら欧州サッカーの歴史的な格が上なのは分かるけど
圧倒的な差があるってイメージは無いわ
リーグ比較だとどれだけ金を出すかって話でしかないし
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:15:58.07ID:abVEtGjk0
意外だったのはカタールがかなりしょうもないことやな
アジアカップで負けたのなんだったんや
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:15:58.89ID:7ZCObflB0
ワイJハマりたいけど地元にクラブないからハマれんわ
海外サッカーも日本人目当てでちょうど良い時間あったらアベマでアーセナルかブライトン見るレベルやし
代表が一番面白いわ
831坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:16:00.54ID:Zp6Kp0+1a
>>822
さすがにアメイランやろ
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:16:09.15ID:XsGS2pgA0
>>805
適材適所ってことやな
2022/11/26(土) 08:16:16.80ID:ZDVJEZLZd
戸田は秋田豊なれるかが勝負やからな
ほぼ同じような成績のチームを2年でJ2連れてったし
当然J2昇格はマストやぞ
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:16:30.39ID:h51V/xCqa
三笘が交代要員なのはかなりでけーわ
疲れてる時に出されたら相手は堪らんやろ
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:16:50.55ID:2JUGfaOeM
>>833
無理だろなあ
836坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:16:56.49ID:Zp6Kp0+1a
>>830
八戸ですらJ3のチームあるのにないってなんやねん県単位で見たら絶対あるやろ
2022/11/26(土) 08:17:01.29ID:G7+EAdbe0
韓国も当然ヨーロッパは神で韓国はゴミ論者いるんだろうけど
あっちの場合ヨーロッパどころか親父がマンツーマンで育てたソンフンミンがヨーロッパで天下取ってるから自国下げしたい奴の居場所なさそう
2022/11/26(土) 08:17:16.76ID:LRsetys60
>>822
日韓は流石にスポーツの範疇は超えないからな
煽り合いや多少の政治的な話もまあ範疇や
アメリカイランは国同士が断行中レベルだから鉛玉飛びかねん
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:17:19.19ID:QJRSeGSX0
>>823
逆にやけくそ交代で1戦勝っただけで評価変えるのもおかしいやろ
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:17:24.65ID:HiO6RjcL0
>>834
ブライトンは三苫先発起用初めて無茶苦茶強くなったけどな
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:17:27.42ID:7ZCObflB0
>>836
三重や
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:17:31.27ID:bwsIXYQed
ぶっちゃけ強豪国のレベル下がってない?
いまだにメッシクリロナベンゼマモドリッチとかが代表入りしてんでしょ?ドイツならミュラーやギュンドアンやノイアーがいまだにいるし
若手がおっさん達を追い出すほどの実力ないってことやし若手がレベルあがってへんよ
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:17:50.40ID:wlcdMY2Sp
イングランドとウェールズってそんな仲悪いん
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:17:52.35ID:q02I4QZKa
>>587
バイエルン(マネ抜きディフェンス陣ちょっと弱体化ver)VSドイツ中堅って考えたら全然絶望的じゃないわな
2022/11/26(土) 08:17:54.70ID:G7+EAdbe0
>>805
去年最下位だろうがJFLに降格させたら最悪やろ
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:17:56.28ID:6HW8BGFJ0
客観的に分析してるようで、どうせ日本が勝てないだろうというバイアスがかかりまくった結果、たかが一試合でアジアが云々と勇み足しちゃったんだろうな
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:17:58.11ID:jQufFY/50
ウェールズは最初からバテてたのか知らんけど
ガチでアジア予選で敗退するレベルで弱かったで
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:18:22.56ID:jfxDpxSyr
>>841
ほんまにない所で草
グランパスでええやろ
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:18:29.15ID:NkteQQ7J0
ベスト16
イラン サウジ 日本 韓国
みたいになったらアジア枠消せ!みたいに言ってた連中発狂するんか?
2022/11/26(土) 08:18:34.39ID:LRsetys60
>>805
JFL「やぁ」
851坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:18:41.88ID:Zp6Kp0+1a
>>841
四日市ゼンソクズとか絶対あるやんそんなん
2022/11/26(土) 08:18:50.45ID:wvMz3Jmd0
国内組←新卒で大企業入社、1度も転職した事ないので外の世界を知らない

海外組←シリコンバレーのIT企業に入社、海外MBA取得、日本に戻って海外組で起業

ビジネス界はサッカー日本代表に学ぶ事多いと思うわ
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:19:00.51ID:i9FzGknTd
アメリカのスピードサッカー面白かったな
同じスコアレスドローでもウルグアイ韓国とは別物やった
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:19:12.79ID:npopcDnud
>>841
三重出身のサッカー選手おらんの?
2022/11/26(土) 08:19:17.51ID:G7+EAdbe0
>>841
JFL7位のヴィアティン三重ってのがあるらしいぞ
2022/11/26(土) 08:19:30.48ID:LRsetys60
>>854
それこそ浅野
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:19:38.14ID:3+vC3dZ90
>>845
J3の降格制度来年度からやったんか
とうとう地獄の釜が開くか…
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:19:41.13ID:UKPFtahNp
Jは応援が楽しい😤
2022/11/26(土) 08:19:42.31ID:ZDVJEZLZd
>>835
アンチ乙
相模原なんてグルージャより金あるし
ホームで半年未勝利でもないから
戸田にかかれば余裕やぞ😤
2022/11/26(土) 08:19:47.60ID:N7ZrmKzU0
>>841
JFLに鈴鹿ポイントゲッターズがあるぞ
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:19:55.92ID:7ZCObflB0
>>848
なんか遠いんよな名古屋
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:19:58.29ID:+ej0KnVJ0
>>854
浅野が三重や
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:20:07.40ID:bwsIXYQed
イランも最初からイングランドにプレスかければわからんかったやろ
最初からドン引きしていいようにやられてたわ
イングランドはウェールズと五分だったアメリカと引き分けるレベルやで
2022/11/26(土) 08:20:17.79ID:CD8xSoWC0
>>842
フランスは
フランス人「ベンゼマ怪我したの?ふーんそうなんだお大事に」

このレベルのリアクションなんやけど
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:20:31.72ID:UKPFtahNp
>>857
J3が出来てからJ2のレベルクッソ上がったと思うから底上げに繋がるかもしれん
しかし死屍累々の入れ替え地獄になることは間違いない
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:20:32.59ID:3050d2GZ0
>>851
焼き豚ってこういう地域を差別するクズ多いよな
死ねばいいのに
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:20:39.89ID:B66nKUKA0
>>704
ほんま草
2022/11/26(土) 08:20:41.25ID:1PN1ZrSx0
デイリーハイライトきたな
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:20:51.01ID:1WG0ukWkd
🇶🇦vs🇪🇨0-2● vs🇸🇳1-3●
🇮🇷vs🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿2-6● vs🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿2-0○
🇸🇦vs🇦🇷2-1○
🇦🇺vs🇫🇷1-4●
🇯🇵vs🇩🇪2-1○
🇰🇷vs🇺🇾0-0△
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:20:51.59ID:JDRr7uVi0
常時穴がない11人組める国なんてほぼない
ドイツでさえあのざま
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:21:09.82ID:jfxDpxSyr
十三おった頃は三重ファンには京都サンガ推せたけど十三点取られて死んで行ったしなあ
2022/11/26(土) 08:21:11.48ID:N7ZrmKzU0
>>853
ウルグアイ韓国もなんというかワールドカップ見てるなって感じはあって面白かったよ
大味なサッカーの中で一部の選手の個が見えるシーンもあって
2022/11/26(土) 08:21:14.20ID:ONxTYiCa0
俊さんにはミシャライが足りひん
もっと明るくせな
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:21:15.86ID:GOtQIIxe0
レアル下部の中井君がAに来るのはいつなんやろか
ドイツのムシアラも19でほぼ同い年やろ?
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:21:17.06ID:SqPxX89Ma
鎌田も言ってたけど相手リスペクトしすぎるとダメだな
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:21:37.91ID:S8RXwe4y0
>>822
比較にならないくらい日韓が子供の喧嘩レベル
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:21:44.98ID:7ZCObflB0
>>851.>>855
全然しらんわ
せめてJ2以上じゃないとハマれん🥺
>>854
浅野は三重の誇りやで👍
ゴール決めた時めっちゃ嬉しかったから浅野のユニ買うで
2022/11/26(土) 08:21:50.88ID:YxfefbD90
>>874
まずはJから頑張ろう
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:21:57.61ID:DKmJNr4dM
>>830
甘えるな
ワイ滋賀作でホンマになんもないぞ
あっても社会人クラブ程度で天皇杯出てもクッソ序盤で大学チームにやられるレベルや
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:21:59.82ID:iAgiGgwXp
>>869
オーストラリアは1勝ぐらい出来そうなんか?
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:22:19.92ID:bwsIXYQed
>>864
まぁフランスは強いわな
でもその穴を36のおっちゃんジルーが埋めてんだよね?
結局若手じゃなくおっちゃん頼みやし
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:22:28.84ID:Evtj6N0p0
日本にルーニーみたいな選手欲しくね?
攻撃なんでもしてくれて多少荒っぽいプレーでもチームのために色々してくれるやつ
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:22:37.36ID:3CYcpxP70
>>854
小倉も三重よね
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:22:38.89ID:7ZCObflB0
>>860
それカズがおるところ?
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:22:49.66ID:whYdIyu5a
テコンサッカーでサッカーリーグに参加してアジアのレベルを下げてるヤツがいるから……
2022/11/26(土) 08:22:50.17ID:G7+EAdbe0
青森山田の松木はJ2でも活躍しないって言ってた奴らも部活下げユース上げしたかっただけの奴らやろうな
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:22:50.39ID:jfxDpxSyr
>>861
名古屋は遠いけど豊田やろ直線距離はまだマシちゃうの
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:22:56.32ID:B66nKUKA0
Jリーグ見下してる痛い痛い海外厨はイングランドとかスペインとかに帰化して、どうぞ
2022/11/26(土) 08:23:07.59ID:ZDVJEZLZd
三重出身ならFWの町野が伊賀よな
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:23:23.10ID:3+vC3dZ90
鈴鹿ポゲとかいう色んな色んな意味で話題のクラブ
2022/11/26(土) 08:23:35.08ID:G7+EAdbe0
>>879
日本の大学サッカーは世界一レベル高いから仕方ない
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:23:40.55ID:7ZCObflB0
>>879
どこサポやねん
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:23:46.41ID:sN3BIuXFd
>>864
ベンゼマの穴を若いやつが埋めるならわかるけどジルーというおっさんやん
しかもグリーズマンとかいう4年前より劣化しとるやつが当然のようにスタメンでしょ?
フランスも4年前より弱くなってるよそれでも他国よりは強いけどね
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:23:46.85ID:2PnV7aCua
>>829
アジアカップで調子良かった帰化選手が衰えてそのままズルズルきた感じやな
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:23:52.31ID:JebkrEQBa
アメリカカナダ強くなってるの嬉しいわ
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:23:52.43ID:4bpQ/Ng7d
>>884
せやね
2022/11/26(土) 08:23:59.20ID:N7ZrmKzU0
>>884
そういやカズいるな
昔ユニフォームがダサいで話題なったから覚えてたけどそこは意識してなかった
898坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:24:03.11ID:Zp6Kp0+1a
>>886
高卒1年目でやれてるほんますごい
長友怒鳴ったりしてて草生えるわ
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:24:16.53ID:q02I4QZKa
>>662
オマーンってやってるサッカー的にむしろ仮想コスタリカでは…?
日本対策したいならメキシコとかエクアドルのほうが近いサッカーしてると思うけど
2022/11/26(土) 08:24:17.37ID:hwa9Y+Mu0
アジアで括るあたりセンスねーわw
せめて東亜、中東、オージーで分けろや
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:24:56.68ID:jfxDpxSyr
>>879
滋賀はJRだけで京セラスタジアム来れるのでおこしやす🥺🥺🥺
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:24:59.99ID:7ZCObflB0
>>887
電車で名古屋まで1時間半以上かかるし車やったらヤバい
高速使えばまあまあやけどそこまでしていく体力ないんや…
2022/11/26(土) 08:25:17.56ID:ZDVJEZLZd
>>886
海外諦めた時に
瓦斯選んだのセンスあるわ
一番スタイルにあったチーム選んだろ
2022/11/26(土) 08:25:19.44ID:G7+EAdbe0
>>885
テコンサッカーてなんや?
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:25:33.30ID:HiO6RjcL0
>>894
結局欧州で経験積めないから成長できない
2022/11/26(土) 08:25:50.51ID:N7ZrmKzU0
>>893
グリーズマンは劣化はしてるだろうけどチームとしてみると中盤専念で割と仕事してるように見えたわ
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:26:11.09ID:c9mQe9Pp0
そもそもヨーロッパって西欧と南欧だけやん
東欧や北欧とアジアは対してレベル変わらんよ
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:26:18.89ID:0PR3xEkn0
毎回思うんやがドイツなりイタリアなりフランスなりイギリスなりスペインなりでサッカーやるならともかく、それ以外の欧州でやるくらいならJでやった方が良くない?
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:26:40.47ID:p2QWryn40
2010にスペインが優勝した時初戦負けてるんよな
ドイツもまだまだチャンスあるやろ
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:26:51.59ID:tkLuPuoHp
今大会ポット3
セネガル
イラン
日本
モロッコ
セルビア
ポーランド
韓国
チュニジア
強国にとってはちらほら外れくじが混ざっとる
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:27:06.42ID:UKPFtahNp
>>900
まぁヨーロッパ特有の馬鹿げた区分やね
昔の日本人が「夷狄」とか「南蛮」って言ってたレベルの大雑把な区分やんけ
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:27:06.65ID:JebkrEQBa
浅野は三重の菰野町って紹介されてたけど岡林と同じところやな
スポーツ盛んな町なのかな?
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:27:09.13ID:lqc2SELgd
ドイツなんてクロースと共にギュンドアンもミュラーもノイアーも引退する予定やったのにあまりにも育ってなくて期間限定で復帰してるんやぞ
若手の世代交代失敗しとるわ
スペインとかは成功しとるから強いな
914坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:27:17.33ID:Zp6Kp0+1a
>>908
欧州に近いほうがスカウトが見にきてくれるってのはあるらしいでベルギーリーグとかでも
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:27:19.88ID:V/roY92ed
野球みたいに高校野球からプロそしてメジャーって感じで分かりやすかったらもっと人気出るんかな
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:27:23.50ID:AvwKP6fEd
強豪国でも選手が小粒になってきてるのはなんでやろか?
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:27:30.23ID:whYdIyu5a
>>904
ボールじゃなく相手選手をテコンドーみたいな技で蹴り倒す競技や
たった一国でしかやってないスポーツだぞ
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:27:35.19ID:HiO6RjcL0
結局フランスの強さはジルーグリーズマンの前線からの守備とエンバペのカウンターやからな
ベンゼマいると逆に普通のチームで対策できる
919それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:27:45.52ID:L8Ar5wt80
オランダシュート2本ってなんやねん
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:27:49.06ID:N52zdVMy0
今の日本ってブラジル以外にはワンチャン勝てる実力あるからな
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:27:58.15ID:F/aV8EgAd
イングランド弱くね?
アメリカは分かりやすくイラン勝てば突破ってのを選択して手抜いてたのに普通にアメリカに負けてたやろ
2022/11/26(土) 08:28:07.25ID:hwa9Y+Mu0
>>908
5大の下部組みたいなもんやろ
2022/11/26(土) 08:28:10.88ID:N7ZrmKzU0
>>908
最終的にヨーロッパの上位のリーグに行く事が目標ならめちゃくちゃ意味ある
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:28:24.09ID:pEuRHHIod
>>908
育成環境がそっちの方が良い
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:28:26.24ID:4QaleINr0
欧州の強豪と言っても黒人で補強してる国も多いやろ
特にフランスとか
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:28:33.74ID:4bpQ/Ng7d
>>915
あんま関係ないと思う
高校野球だけ好きなやつもめちゃくちゃいるし
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:28:38.11ID:NkteQQ7J0
むしろイランがイングランドにボコられたのが不思議なんやけどなんでなん?
キーパーのアクシデントで完全に調子狂ったんか?
2022/11/26(土) 08:28:50.71ID:G7+EAdbe0
>>917
なんだ、ただのネトウヨかいな
キモいからサッカー見ないでくれ
2022/11/26(土) 08:28:54.53ID:CD8xSoWC0
>>908
営業やろ
2022/11/26(土) 08:28:59.46ID:6i8WJABa0
>>908
今セルティックでバリバリやってるポステコグルーや日本人も元Jリーグってだけで舐められまくってたな
中村俊輔が既に活躍してたのに
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:02.72ID:6VdtRt/md
ジルーの実力ならムバッペも遠慮せずやれるしな
ベンゼマなら気を使ってまうわなベンゼマのプレースタイル的にそんな俺俺のタイプではないけども
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:05.35ID:CkOlaOm60
>>908
四大リーグ以外でプレーして評価上げてステップアップで四大リーグに行くんやぞ
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:06.06ID:c9mQe9Pp0
>>908
給料が全然違う
Jはケチすぎるねん
934坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:06.82ID:Zp6Kp0+1a
>>919
最後のほうとか普通に運動量で負けてたで
2022/11/26(土) 08:29:20.65ID:hPL9tehlp
ドイツオランダイングランドと多様性ガイジチームが軒並み不調になってて草なんだ
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:27.72ID:q02I4QZKa
>>726
水曜日のドイツは野球で例えたら2番に全てヒッティングさせて(正しいとされる戦術やって)ゲッツー打ちまくって点取れなくて負けた感じか
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:31.49ID:8lPAFaWTa
>>927
それもあるしドン引きしすぎたからな
そらやられるよ
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:35.76ID:V/roY92ed
自国のリーグを踏み台にされて荒らされてるのどう思ってるんやろ
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:38.92ID:3HVewKeSM
フランスの強さはどんな相手でもサイド制圧できることだから
核になってる選手を(物理的に)破壊すればええんやで☺
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:41.26ID:3050d2GZ0
>>886
ユースは確かに先進的かもしれないけどユースが部活から学ぶべきこともたくさんあると思うわ
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:48.43ID:4bpQ/Ng7d
>>908
レベル自体は高いから上目指したいなら別におかしなことではないんじゃね?
階段を数段飛ばしで進めるならそれが一番いいけどそれができる人間だけじゃないから
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:51.48ID:6VdtRt/md
>>921
ウェールズにやられる可能性もあるよな
イランがイングランドをリスペクトしすぎやったわ
最初から勝負捨てたしな
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:29:54.90ID:c9mQe9Pp0
>>920
フランスには勝てんやろ
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:30:03.14ID:V/roY92ed
>>933
景気悪いからなぁ
国全体で金がない
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:30:07.61ID:N52zdVMy0
>>921
中3やし性格的にもイングランドはウェールズぶっ倒すプランやろ
2022/11/26(土) 08:30:20.77ID:G7+EAdbe0
>>926
3年で選手入れ替わるから高校野球のが面白いわね
NPBはMLBに比べてもFAまで長すぎて数年見てるとだんだん飽きるし国内FA2年短くしてほしい
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:30:25.24ID:3CYcpxP70
>>912
WAR林は高校小物やけど松阪やで
2022/11/26(土) 08:30:35.08ID:N7ZrmKzU0
>>933
乾とか海外いって給料下がったって言ってなかったか
949それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:30:35.21ID:APN0ONUXp
>>920
サウジがアルゼンチンに勝てるんやから日本ブラジルもワンチャンあるわ
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:30:45.11ID:zX2NQIDJ0
>>477
しょぼいだろ
どう考えてもスター選手は外国人選手
2022/11/26(土) 08:30:45.91ID:YxfefbD90
>>908
オランダベルギーでもCLELクラスとやれるから意味あるよ
952それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:30:50.37ID:3050d2GZ0
>>915
まるで野球が人気かのような言い方やけど
953それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:31:14.70ID:V/roY92ed
>>952
日本での話やで
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:31:40.22ID:sb2nmYuA0
>>933
鎌田より大迫の方が倍以上給料貰ってんだが?
955坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 08:31:45.00ID:Zp6Kp0+1a
郷家が日本代表に選ばれてロングスロー投げまくるの見たかったけどそろそろ無理か
956それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:31:55.16ID:4QaleINr0
>>952
そりゃなんGに寄生してる時点で負けや
2022/11/26(土) 08:31:58.04ID:G7+EAdbe0
>>912
菰野は高校野球でよく聞く名前だな
甲子園までは出てこないけど
2022/11/26(土) 08:31:59.36ID:+xBzL25F0
>>943
アウェーの親善試合で勝ってるで
959それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:32:07.87ID:jfxDpxSyr
>>936
というよりヒッティングでチャンス作って三番四番が凡退した感じ
960それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:32:10.16ID:UKPFtahNp
ユースと部活はそこまで対立項ではないのにな
関わりも戦いも沢山あるし
961それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:32:10.51ID:3050d2GZ0
>>953
サッカーの視聴率もう一生超えられないだろ
962それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:32:15.45ID:4bpQ/Ng7d
>>939
スペインはラモスを呼んでムバッペを破壊するべきだった…?
963それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:32:18.98ID:HiO6RjcL0
>>954
三木谷FCは別
964それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:32:32.82ID:S8RXwe4y0
ドイツさん弱くね?
ウルグアイさん弱くね?
ウェールズさん弱くね?
オランダさん弱くね?
イングランドさん弱くね?←new
965それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:33:03.53ID:V/roY92ed
>>961
視聴率だけでは測れんし
興業としては野球の方が金集めてる
あくまで日本限定やけど
2022/11/26(土) 08:33:13.46ID:CD8xSoWC0
なーんでオランダのメンツでガクポ個人軍になるんや?
怪奇現象やろ日本やないんやから
2022/11/26(土) 08:33:14.90ID:hwa9Y+Mu0
>>964
グループリーグ突破できれば何でもエエねん
968それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:33:22.02ID:q02I4QZKa
>>738
「いいようにやられた」を勝手に力差劣る相手に戦術で嵌められたって解釈してしまった
すまんな
969それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:33:31.32ID:4bpQ/Ng7d
>>946
それはめちゃ思うわ
あと人的もなくしてくれ意味ないから
2022/11/26(土) 08:33:41.34ID:KtxGANHbH
ヨーロッパはビザ問題もあるしな
2022/11/26(土) 08:33:50.37ID:ZDVJEZLZd
海外のがステップアップできるて言うのも幻想やろ
23超えてベルギーで活躍して行ける所なんて
よくて四大2部やからね
972それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:34:20.42ID:3050d2GZ0
>>965
視聴率だけで測れないように金だけで測れないよね
973それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:34:34.62ID:i9FzGknTd
>>966
欧州人にだけ効く弱体化ガスでも出てんじゃねーのかなエアコンから
974それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:34:49.73ID:4bpQ/Ng7d
>>971
伊東くらいやればいけるけど基本無理やね
975それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:34:58.64ID:76XPfLFE0
Jのユース行けんかった奴が部活でやってるって思ってたんやけど違うんか?
2022/11/26(土) 08:35:01.58ID:N7ZrmKzU0
>>946
野球は球団側の力デカすぎてあんな旧態依然の契約制度やってる限り見たくないわ
2022/11/26(土) 08:35:02.86ID:G7+EAdbe0
>>971
言うて流れて流れてセルビアリーグまで堕ちた浅野でも活躍すればブンデスに行けるんだから
行って損はないと思う
978それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:35:10.23ID:eZnFKC4W0
>>954
鎌田「サッカーで金稼ぎたいです」→年俸5000万
大迫「ほーん」→年俸4億
これホント草
979それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:35:25.96ID:V/roY92ed
>>972
言いたいのは興業として日本で成功してるのは野球ってことやで
980それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:35:33.27ID:Sdy4YLgL0
アフリカのスターが減ってないか?
昔はドログバとかエトーおったやろ
981それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:35:53.81ID:RpmyZ1eqM
FIFAランク1桁は実際クソ強いけど2桁程度なら日本とさして変わらん
それはヨーロッパが大したことないんやなくて日本がとてつもない速さで強くなってるだけや
2022/11/26(土) 08:36:24.34ID:CD8xSoWC0
>>980
サラーさんがおるやん
2022/11/26(土) 08:36:31.32ID:G7+EAdbe0
>>976
球団ってかドラフトがつまらん
このシニアの先輩を追ってこの高校へとか、熱心な誘いを受けて北海道から関東の強豪へとか熱いけど
プロの場合ドラフトで大人が勝手に入団先決めてんやから
984それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:36:43.25ID:q71oXynX0
こいつら今頃何してるんやろうなぁ

https://i.imgur.com/bPPypn6.png
https://i.imgur.com/l4fALfj.png
https://i.imgur.com/YMywCED.png
https://i.imgur.com/f1QMm0s.png
https://i.imgur.com/8rBvphU.png
https://i.imgur.com/op53j4J.png
https://i.imgur.com/o00rRIj.png
2022/11/26(土) 08:36:52.84ID:+xBzL25F0
>>971
遠藤とか伊藤が23超えてベルギーやけど
986それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:37:15.18ID:V/roY92ed
>>981
アルゼンチンさんの前で言えるんか?
2022/11/26(土) 08:37:20.32ID:ZDVJEZLZd
>>977
浅野は給与未払いで
フリー移籍って特例中の特例やからなぁ
移籍金かかってたら厳しかったやろな
2022/11/26(土) 08:37:22.39ID:yhLSG00O0
>>968
ええんやで
989それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:37:27.06ID:q02I4QZKa
>>797
それなら談合に応じるアメリカアホやろ…
2022/11/26(土) 08:37:36.29ID:YV3NamAK0
>>535
それいう人多いけど弱小のマジョルカでチャンスクリエイトしまくってたから強いソシエダに移籍できた
991それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:37:45.64ID:1Soh0pNZd
>>984
1枚目芸術点高い
992それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:37:59.23ID:RpmyZ1eqM
ドイツが決めてたらー
これだけはマジで意味が分からんわ
この理屈ならドイツワールドカップの時点で日本はオーストラリアもクロアチアも倒して既に欧州中堅扱いやんけ
決定力は無いけどボール回し上手い奴らを集めて支配するっていうのが向こうのチーム作りなだけ
ザックジャパンやないか
993それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:38:00.37ID:pEuRHHIod
>>979
所詮JFAやからなぁ
2022/11/26(土) 08:38:13.23ID:ZDVJEZLZd
>>985
遠藤が移籍したときのシュツットガルトは2部やぞ
995それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:38:21.11ID:4bpQ/Ng7d
>>979
野球はあんだけ試合数できるのは興行としてはほんまに
優秀や
他にあんなスポーツないやろ
996それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:38:52.81ID:V/roY92ed
>>995
歴史が違うってのもあるやろなぁ
2022/11/26(土) 08:39:09.46ID:N7ZrmKzU0
>>983
たしかにな
タンク問題あるとはいえせめてウェーバーにするか自由に契約出来る方がいいわ
998それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:39:15.56ID:pEuRHHIod
>>992
決定力無くて負けた時には決まってたらとか許して貰えんかったからな
999それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:40:22.21ID:4bpQ/Ng7d
>>996
試合数と歴史は関係なくね?
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 08:40:23.58ID:q02I4QZKa
>>822
イランに観光に行った数ヶ月後にアメリカに観光しようとするとビザが必要なくらい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 32分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況