X

最近のサッカー識者「ヨーロッパとアジアの差はどんどん開いている」←これなんだったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:08:08.59ID:3050d2GZ0
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:52:30.53ID:G0y0qQ0Gd
レオザは監督やってるチームでミーティングに時間かけすぎてアップの時間10分しか取らなかったような奴やからな
まずスポーツ全般エアプや
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:52:40.94ID:XsGS2pgA0
ドイツが過大評価だったのは日本のシステム変更に慌て腐ってたところに尽きるわ
監督陣は今日までなんの研究もせずに遊んでたと言われても仕方ない
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:52:50.78ID:ESwtvbXKM
>>191
すまん日本語喋ってくれるか?
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:52:52.90ID:dGEfpF8q0
そもそも小さい頃からスポーツしかしてきてない一般人以下の知能なんだから
引退してから急に戦術家ぶったり知性派気取ったりするのは無理があるって事にファンも気づかんと
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:03.60ID:TZHe7bv90
サッカーって160cm台のレジェンドクラスの選手沢山居るし言うほどフィジカルで無双出来ないからアジア人もそこまで不利やないんやないの?
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:13.94ID:14+oSQNq0
実際差があるのかは知らんが今回みたいな一発勝負の大会で判断できるわけないやん
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:19.43ID:DgZFwq11a
W杯に関して言えば内容なんかどうでも良くて結果が全てなんやから、ただアルゼンチンはサウジアラビアより弱くてドイツは日本より弱くてウェールズはイランより弱いだけやん
だから世界中から森保が名将扱いされたし、ハンジフリックが無能扱いされただけの話
過程とか内容とかこの大一番どうでもええねん
10回やれば9回負けてたとかどうでもええねん
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:22.55ID:5igjd9s20
戸田は分析はええのかも知れんけど選手への落とし込みに難がある印象
理想と現実のギャップがあって大学生を降格させてたみたいやし
ただ今回はコーチに有能ついたから大丈夫やない?
2022/11/26(土) 06:53:27.78ID:/A/UKpCg0
日本だけじゃなくて
サウジはアルゼンチンに勝ったし
イランはウエールズに勝ったし
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:44.33ID:cujFLgrU0
>>193
世界一の名将の奇策に対応出来ないのってそんなに責められることか?
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:53:58.42ID:7CNQcwf8a
レオザとかいうただただ不快なおっさん誰が見てるんや
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:01.90ID:cJtKST5Hp
>>194
選手監督が使うワードに対して未経験者が好きなワード認定は分かってる奴がやる事では無いと言う事
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:12.64ID:ESwtvbXKM
>>196
むしろチビのスター選手ほどちょっと化け物じみた運動神経しとるからそこが気持ち悪い
色んな要素でアジアからそれ系はなかなか大成せんわ そもそも現代サッカーにそれ系の選手もうあんま求められてないから別にもうええんやけど
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:21.31ID:Hf1zs4otM
結果がすべての世界で結果を見ても手のひら返さないやつはただのガイジ
なんGの変わり身の早さのほうが健全だわ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:31.25ID:vMfAgoTU0
ウェールズは普通に雑魚や。30位以下の実力しかないのに欧州にいるおかげでポイント稼げてるだけ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:33.43ID:/SdtlViK0
>>149
それはテストでたまたまヤマが当たって良い点取ったから楽勝だったわ〜笑って言ってる奴と同じ
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:41.12ID:HbMn2ic20
>>191
無視しとけよ
日本語分からない変なやつや
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:42.40ID:6XiouX4Dd
ACLだと中国がそこそこやるのって完全に外国人のおかげなん?
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:45.28ID:cujFLgrU0
>>195
faridyu「引退する前から勉強するし知性派ぶるンゴ」
2022/11/26(土) 06:55:54.68ID:AQVOY57M0
>>193
森保の60試合見たんやぞ
J時代まで見ろは流石に酷や
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:01.22ID:HiO6RjcL0
本田の解説が面白かったな
問題点と打開策をきっちり言ってくれる
そういう解説おらんしな
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:08.11ID:5igjd9s20
もうアスリート能力は絶対やろ
鈍足は見てて辛い
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:24.22ID:j9Tx7KPt0
まあレベルの差はあるわ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:31.67ID:ESwtvbXKM
>>203
プロはレオザチッ牛ボールほど戦術って言葉が万能でサッカーを支配できるものやと思ってないと思うやで
2022/11/26(土) 06:56:35.71ID:/A/UKpCg0
>>213
アメリカにもサッカーの時代来るな
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:37.28ID:CYa03XTj0
>>196
特に今はプレスとかウイング全盛期だもんな
小さくても動き回れる奴はどこも重宝しそう
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:40.56ID:cJtKST5Hp
>>211
森保の60試合って普通に拷問やな
2022/11/26(土) 06:56:43.74ID:x7v+xeQj0
日本でプロリーグ開幕してまだ30年しか立ってないって考えるとかなりすごくね?
野球とかのパワースポーツよりよっぽど向いてるんじゃなかろうか
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:51.36ID:qPxJzJvY0
ワールドカップのスポンサーはアジアばっかやぞ
日本企業は一つも見ないが
2022/11/26(土) 06:56:52.69ID:c1hv7TUV0
ドイツのひたすらパス回しって何か昔の日本見てるみたいやったわ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:57:02.59ID:0EjaS9XH0
>>193
いや、逆

金かけてチーム作って徹底的に対戦国と監督を分析しつくしてたから
これまで一回も見たことないし森保が絶対にやりそうにないことやられて大混乱w
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:57:05.28ID:3+vC3dZ90
>>209
そうか?
今年とか笑えるくらいボコボコにされとったが
2022/11/26(土) 06:57:19.57ID:Ry3y1TBTM
だんだんサッカーって少林サッカー化してない?
なんかスピードとフィジカル正義になって怪我とかがエグい
2022/11/26(土) 06:57:53.54ID:/A/UKpCg0
>>224
エムパペやサラーがもてはやされるのも
明らかにそういう風潮だよな
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:57:55.42ID:WbLuaa+z0
>>224
でかいヤツが上手くればいいからな
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:57:55.71ID:1eOZ+CfI0
>>56
じゃあ前半はなんやったん?
あそこでドイツが2点ぐらいとれていればあんな展開にならなかったやろ
後半は森保の采配がハマったとしか思えないが
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:57:57.55ID:uM01W7P+0
ドイツやスペインの指導でコツコツ強くなってきたんよ
ようやっとる
2022/11/26(土) 06:58:00.02ID:AQVOY57M0
>>218
それであの奇策されたらそらパニクるわ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:06.17ID:vMfAgoTU0
>>209
昔はチート外人のおかげでそこそこやれてた。今は財政難でその外人も使えなくなって香港や東南アジアにも狩られるレベルの雑魚に成り下がった
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:14.14ID:HiO6RjcL0
>>211
今まで全部見てきたからこそシステム変更して対策する監督やないと確信してたんやろ
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:21.30ID:/SdtlViK0
>>183
ドイツのハーフタイム中のロッカールームの映像YouTubeで流してくれんかな
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:23.41ID:bn0o2bAjp
>>193
いやミュラー下げてからフォワード3人入れたんだし対応しようなくない?
ドイツの監督はもう完全に森保終わったな思ったんだよ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:25.44ID:gKbjOUXt0
ドイツは3バックの真ん中リュディガーで彼の長所消してたからな
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:28.04ID:8oKRb0Nn0
>>209
前は中国からヨーロッパに戻ってもトップレベルで活躍するようなレベル高い選手集めてたわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:37.55ID:WbLuaa+z0
>>227
そうだよ
運が良かった
一髪勝負ってそういうもの
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:39.43ID:3CYcpxP70
中村憲剛は何かの記事でドイツから2点奪えると書かれとったな
引き分け予想やったが
2022/11/26(土) 06:58:41.94ID:sIynkSOF0
たぶん>>9は「素人目」って単語だけで素人=エアプやん!エアプ煽ってるくせにエアプでも分かるって矛盾してる!って脊髄反射しちゃった後で間違いに気付いたんやろな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:50.90ID:cJtKST5Hp
>>229
実は森保もパニックになってやったと思ってるわ
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:09.85ID:5igjd9s20
>>216
アメリカ代表とか少しプレミアっぽかったわ
人気が高まって選手が増えればええなあ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:21.81ID:7CNQcwf8a
ドイツのなんGはハンジフリック無能監督の解任を要求するスレ建ってそう
あとハンジフリックって何?ってスレも
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:21.96ID:WbLuaa+z0
>>239
選手も驚いてたらしいからなw
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:37.72ID:gKbjOUXt0
アメリカ人の好きなクラブはチェルシーとバルセロナが多い
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:42.86ID:3+vC3dZ90
ハンジフリックの敗因は森保の広島時代のビデオまで見なかったこと😠
2022/11/26(土) 06:59:58.34ID:AQVOY57M0
>>239
本人もそう言っとるで
その度胸は滅茶苦茶凄いと思うけどな
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:05.28ID:WbLuaa+z0
1点差だったのに舐めすぎたな
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:08.69ID:CYa03XTj0
ドイツのスカウトがサンフレッチェもチェックしてたら危なかったな
クロアチアにはミキッチ経由で色々バレてそう
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:12.90ID:uM01W7P+0
>>241
whatisdas
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:35.41ID:PqAeWlsca
>>239
一応広島時代によくやってた戦術なんやけどな…それを代表で初めてやるとかだいぶ頭のネジ吹っ飛んでたんやろな…
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:47.95ID:HbMn2ic20
>>244
森保が広島で強かったのはミシャの遺産ってレスに騙されたんやろな
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:50.20ID:dGEfpF8q0
森保が高度な読みから狙って戦術変更したのかは本人と関係者しかわからんけど
ここ一番では腹括っていち早く決断できる度胸を見せてくれたことは素直に凄いことだと思ったわ
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:52.94ID:cJtKST5Hp
>>245
何でそれをオリンピックの時にも見せてくれたらな
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:42.66ID:ESwtvbXKM
>>224
少林サッカー化してるとは思わんけどいわゆるハイライトとかスーパープレー集はそのゲームの何も映せてないとは思う 現代サッカーはとにかく運動量泥臭さ守備やし
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:44.88ID:gKbjOUXt0
森保が試合中メモ取らないことに相手監督ビビったやろね〜
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:46.93ID:cujFLgrU0
ドイツに逆転勝ちってだけでこれから永遠名将として語られると思うの草生える
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:49.00ID:7HxBNBmu0
欧州のやり方が正義みたいになってるサッカーをアメリカで流行らせられるんかね?
それがアメリカでイマイチサッカーが流行らんかった理由でもあるやろ
Jリーグも欧州のやり方を文化が違う日本でやってるからアカンのに
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:51.68ID:1eOZ+CfI0
>>236
基本スポーツの短期決戦は運が大きいやろ
マイアミの奇跡みたいのもあったんやし
日本の実力が上がったとはいえドイツが采配作戦試合構成間違えてなければああはならなかったやろ
2022/11/26(土) 07:01:55.78ID:/A/UKpCg0
>>240
アメリカは女子サッカーが強いから
サッカーは女がやるスポーツだという謎の擦り込みあるけどなw
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:56.45ID:WbLuaa+z0
ドイツはガチでスペインに勝ちに行くだろうし
コスタリカも日本にガチで来ると思うわ
プライドズッタズタだからな
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:00.91ID:3+vC3dZ90
>>249
森保の広島時代ってよりペトロヴィッチの札幌バージョンのが方向性近い気がする
札幌の試合よく視察してたらしいし頭に入ってたんやろね
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:05.14ID:5igjd9s20
>>249
本当に準備してるなら非公開練習でやるからな
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:11.81ID:r8ZQyw5K0
>>252
オリンピックでそんなんやったらドイツにバレちゃうからな
オリンピックよりワールドカップよ
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:36.15ID:gfU08Bz/0
>>193
ハンジフリックだけは舐めてなかったぞ
代表戦60試合見て更に日本人の分析官(スパイ)まで雇って選手の対策もみっちりやってたわ
2022/11/26(土) 07:02:37.07ID:CD8xSoWC0
強いものが勝つのではない。勝ったものが強いのだ。
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:37.87ID:cJtKST5Hp
>>250
形は同じらしいからほんまのことだと思うわ
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:51.78ID:7nsZLsah0
アジア言うけどまともに勝負できてるの日本くらいやん
2022/11/26(土) 07:03:06.80ID:WFBArtyfd
広島の優勝監督って舐められがちなのは何故なのか
三連覇した緒方も死ぬほど叩かれてるし
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:03:07.58ID:1eOZ+CfI0
>>254
メモとってなかったんやな
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:03:08.68ID:cujFLgrU0
>>263
二重スパイ定期
270坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:03:08.98ID:Zp6Kp0+1a
今回見てて思うのは下のレベルが上がってるってよりいわゆる強豪国のレベルが下がってるってことやな
組織的な守備はどこもやってるけどそれを個の力でぶち破れるのが強豪国やわ
今日のイングランドとかこの前のドイツなんかはそういうオプションがなくなってる
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:03:28.50ID:O3naMOjmp
どうせドイツにボッコボコにされると思って見てなかったけどなんかおかしなことして勝ったみたいやね
2022/11/26(土) 07:03:48.56ID:IRrxqnMjM
3421からの必殺5トップ
戦術三苫からごちゃごちゃに強い南野堂安
カウンターなら一番ハマるFWの浅野
全部噛み合ってた
2022/11/26(土) 07:03:54.54ID:CD8xSoWC0
>>256
今大会でかなりルールがまともになってるからアメリカ受けもあるんちゃうか
シュミレーションとか中等戦法ってアメリカ人的には未知の領域だろ
ルールの欠陥やし
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:03:54.88ID:/NQBwMFla
棒立ち野球に戦術なんて無いからな
他の全てのチームスポーツにはあるのにwww
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:08.26ID:vMfAgoTU0
森保一 監督成績
35勝6分8敗.814(歴代最高)

叩かれすぎよな
2022/11/26(土) 07:04:08.30ID:LRsetys60
>>249
三笘ウイングバックはともかく伊東ウイングバックはトチ狂わないとできないわな
伊東が常に10人で戦ってるチームで良かったわ
ランスレッドカード多すぎ
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:12.10ID:cujFLgrU0
>>267
現代で選手ボコる監督はやべーよ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:33.57ID:5ikFzu8y0
>>252
選手層が違うからじゃね?
あの特攻かませるくらい選手層が厚くなったからこそできた戦術やと思うわ
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:33.59ID:7HxBNBmu0
>>266
韓国は八百長でKリーグが崩壊してからずっと露骨に弱体化してたからな
最近はちょっとはマシになってきたけど
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:34.15ID:WbLuaa+z0
>>276
伊藤の絞り甘すぎてまじで怖かったわ
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:48.82ID:5igjd9s20
>>270
レスするの悔しいけどわかるわ
イングランドやドイツにエンバペおったら崩れてると思うし
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:04:57.77ID:uGXjzpt0a
アメリカ「30分×3にしようぜ!」


これなんだったのか
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:01.10ID:ESwtvbXKM
>>256
アメリカでサッカーが爆発しないのは日本でチェスが流行らん理由と同じやと思うよ
でもいうてもアメリカでも実際は普通にサッカーそこそこ流行ってるからな 下手したらやきうより人気出るかもみたいな米データ前に見たわ
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:06.50ID:3CYcpxP70
競馬で1000万だか溶かした人おったよな
サッカーの監督はギャンブラー多いんやな
285坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:07.99ID:Zp6Kp0+1a
だいたいドイツなんか身長でアドバンテージあるのにロングボールも蹴らんしアーリークロスからパワープレーとかも全然してこなかったからな
監督もあほや
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:14.96ID:ho5lhfh70
サッカーって実力差あっても大して点数差つかなかったり引き分けたりするから実際の実力差とか対して問題にならんのええよなラグビーや野球やバスケは差がモロに出るで特にラグビーは酷い
2022/11/26(土) 07:05:21.95ID:LRsetys60
>>260
札幌バージョンだったら吉田のところに鎌田入れてもう一枚中盤入れそう
2022/11/26(土) 07:05:29.05ID:/A/UKpCg0
同じアジアのイランには申し訳ないけど
アメリカに決勝T出てもらって旋風起こしてもらったら面白そうなのだが
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:54.62ID:Pt/+KXEA0
5人交代になったのって今回のワールドカップから?
今後の国際試合もずっとこうなるん?
2022/11/26(土) 07:05:56.63ID:qDXtWgOJM
この前のドイツはシュート外しすぎ
まじで日本対日本見てるようだったわ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:57.20ID:3+vC3dZ90
ドイツ戦のシステム変更とかまず3バックやれるCBの層がないと無理やしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況