X



【朗報】基本情報技術者、来年からCBTでいつでも受験可能にwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:35:13.37ID:jj46Ekr70
今まで苦労してとったやつは何やったんや…???
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:38:47.37ID:5igjd9s20
ワイは今応用取りたいんや
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:39:15.11ID:jj46Ekr70
CBTになると何が無価値って何回も受けられるところなんだよなぁ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:39:15.39ID:9xEhizMk0
今まで季節限定なのが意味不明やねん
ほとんどの資格は1年やってるのに
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:39:29.91ID:Dg0IpKXg0
基本情報なんてもとから大した価値ないし兵器兵器
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:39:50.80ID:cs1BknpWp
>>19
社会人エアプ
基本情報はある程度信頼されてた
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:40:49.00ID:DwwQZcFf0
午後の言語でエクセル選ぶ奴ww
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:41:26.24ID:s1Qa3fCF0
>>20
IT会社にいて基本情報なんてなんの価値もないわ
持ってて当たり前
去年リクルーターで採用活動したけど学生でさえ持ってても何も加点しないわ
そもそも資格で加点とかないけど
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:42:09.40ID:oA5MYilW0
ワイは昨日午後試験受けてきて80点で通ったわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:42:09.70ID:SAeQRE7Z0
ワイ第二種高みの見物
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:43:01.88ID:oA5MYilW0
新形式の問題が公開されてないから最初は厳しいかも
実際午前試験は過去問とかなり違った
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:43:08.86ID:ObP9kL2np
午前午後別の日にできるんやっけ?
だいぶ受けやすくなったな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:43:27.90ID:J+AkaZNBa
まあガイジではないんやなって証明にはなるやろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:43:45.51ID:EaMQ6HuQ0
ワイ情シス社員全員にとらせたい
ITリテラシーの欠片もないやつ多すぎ🥺
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:44:30.49ID:DwwQZcFf0
>>30
ええで
VLOOKUPだけ覚えれば合格や
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:44:39.20ID:eM2BLGsu0
いい時代になったもんだ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:45:14.03ID:JrVMrl3Aa
>>22
資格で加点なしってマジ?
システム監査持ってても?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:45:15.04ID:B8xdg0EA0
バカにしてたなんJ民が落ちてたの好き
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:45:35.94ID:dM1170MS0
>>35
あいつはIパスにしとくべきやったな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:45:41.50ID:eRqrIAez0
まあ年度で見られれば大丈夫やろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:45:59.35ID:zUn0bmy4a
取得年度で評価される時代になるんやね
2023年以降に合格した奴はIパスレベルのカス扱いや😜
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:46:35.06ID:Qj+XlD+R0
受験時間遅刻して落ちた
厳しすぎやろこの試験
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:46:38.90ID:c4hPe7at0
>>29
なんGやりながら言うことかよ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:47:04.06ID:DtlwrvAAp
むしろ今までがおかしかったんだよ
午前午後拘束で2回ってアホか
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:47:06.94ID:TV+udeiX0
ITパスポートはほぼ満点やったが基本情報はさっぱりやわ
シフトだ浮動小数点とか頭に入ってこん
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:47:31.21ID:9yV8U1xXa
>>34
そら学生はポテンシャル採用やし
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:48:28.78ID:8fepEprH0
非IT職でも持ったほうがええ?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:48:31.40ID:KFXG/grGa
>>44
マジかよ…
なんのために学生時代にデータスペシャリスト取ったんやワイは…
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:48:45.12ID:DtlwrvAAp
>>22
資格で評価ないってどんな中小企業やねん
ワイNTTやけど評価とか資格重視やぞ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:49:01.93ID:J8si6G9C0
ワイも応用までは取ったな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:49:12.59ID:AhNYUt4x0
>>27
来年からは10分休憩挟んで同日連続
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:49:18.97ID:oA5MYilW0
今の方式しかわからんけど2週間で受かるとか、そういうなんJorなんGの吹聴はまともに受け止めない方がいいと思う
ガッツリ1ヶ月やったけど午後試験は自信なかった
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:49:24.39ID:xyZ3kInyd
>>5
そんなことないやろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:49:26.99ID:fwUXI+MkM
なんGやとバカにされるけどこれ無勉で受かるって不可能だよな
頭ええと初見でプログラムとかわかるもんなん?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:49:27.29ID:CgcPyLGBa
>>47
それ入社後やろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:50:00.29ID:Sq31R6jba
>>46
マジで学生に資格なんていらんぞ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:50:09.56ID:oA5MYilW0
>>52
よっぽど強い人じゃない限りは無理やと思う
問題の癖もあるし普通に1ヶ月以上は必要
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:50:12.61ID:DtlwrvAAp
>>53
今は大手は客観的指標で評価する時代やで
いまだに資格軽視しとるのは中小企業
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:50:15.20ID:I5US3LQK0
あんなもんJavaとアルゴだけ理解しといたら誰でもう受かるやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:50:17.99ID:fwUXI+MkM
>>47
どこや?
今の若いやつ基本情報すら落ちとったりするで
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:50:26.08ID:hNmmWaNCd
>>52
無勉(既に知識あるから敢えて勉強するようなものではない)

これやぞ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:50:49.58ID:xyZ3kInyd
>>52
無勉は無理やけどいい参考書いっぱいあるから独学で短期合格は十分可能やで
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:50:57.03ID:jV1wyDgj0
クローズドベータテストなんか?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:51:00.94ID:jDZ/+IGyd
>>57
お前はまず日本語を理解するべきやな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:51:04.57ID:wokh63vXd
応用は?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:51:08.96ID:fwUXI+MkM
>>59
それ無勉とは言わんよな
なんGの一部の価値観っておかしいわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:51:21.88ID:oA5MYilW0
>>64
真に受けたらあかん
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:51:27.91ID:jj46Ekr70
>>52
完全な無弁はアイパスですらきついんちゃうか?
過去問1周すればいけるやろけど
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:51:35.34ID:ZK1wvp79a
>>52
ベース知識の問題ちゃうか
仕事とか大学情報系ならノー勉でもってことちゃう
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:52:23.70ID:bb33ijvj0
持ってても評価されないけど持ってないと知的障害を疑われる謎の資格
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:52:32.39ID:oA5MYilW0
(たぶん)合格したから言えるけど、この試験は年度ごとで難易度が違いすぎるのが本当にクソやと思う
アルゴリズムでダイクストラ法出た時とかライト層は壊滅したんちゃうか
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:52:48.35ID:QHkgpaaua
>>56
いやそれは入社後やっていうとるやろ
学生にそんなん求めんぞ
大手ほど入社後自社で育成するスタイルだから
まぁそのスタイルがGAFA予備校とか揶揄される原因にもなってるが
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:52:56.74ID:vEdYxwJO0
>>56
専門職採用ならともかく新卒の総合職採用は資格一切関係あらへんよ
資格による加点なんてない
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:53:32.81ID:gwCVx6nhp
>>70
午後は運ゲーだよな
0074それでも動く名無し(東京都)
垢版 |
2022/11/26(土) 11:53:42.04ID:P0pRakgs0
>>52
無勉で受かったで
なお、情報科専攻
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:53:57.81ID:fwUXI+MkM
>>70
それって最短経路求めるやつ?
難しいんかそれ童貞のワイでもプログラム書けると思うで
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:54:25.88ID:qLlL3qG70
来年から基礎知識とアルゴリズム検定やからな
ほんまPG向けの資格や
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:55:26.21ID:uO5dl8a9M
>>68
仕事やと全然使わん分野も出てくるからやっぱりちょっとは勉強せんときついと思うわ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:55:27.71ID:jj0+cbKLF
あのレベルの試験で苦労するやつは障害入ってるわ
てから応用とか高度もそうむずくなかったよ
ネスペ以外知らんけど
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:56:43.62ID:sJK6CQBy0
Sierの話なら昇進の際に最低限とっとけって扱いなのが基本情報やろ
取れないやつはガチガイジだと思われる
就活に関して言うなら大手ほど基本情報なんてどうでもいいと思われるぞ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:56:55.00ID:yWPc9EDjr
この程度の難易度なら苦労しないやろ
電験3種より簡単なんだから
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:57:02.91ID:K688MJ4L0
>>80
うん
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:57:12.76ID:bb33ijvj0
>>80
せやで
ドットコムでひたすら問題と解答暗記
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:57:23.04ID:fwUXI+MkM
>>80
基本無勉でいけたんやったら多分応用も無勉でいけると思う
基本から日本語難しくなっただけやったしワイは勉強したけど
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:57:27.16ID:I5US3LQK0
>>80
せやで
午後は解き方だけ知っといたらええ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:57:40.21ID:wkG/CQfjd
>>68
ITって言っても多岐に渡るから仕事だけじゃ無勉はきついと思うぞ
プログラマがサブネットマスクを覚える必要ないわけやし
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:58:12.67ID:J8si6G9C0
60点で受かるから業務やってればまあちょっと問題やれば受かる
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:58:36.54ID:fwUXI+MkM
>>81
ワイ昔大企業受かったけどTOEIC900と応用情報は褒められたぞ
もっと一流企業やと知らんけど意味ないことはないと思う
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:58:38.31ID:gwCVx6nhp
>>81
大手電機メーカーのグループに内定貰ったけど基本情報は触れられもしなかったわ
Sierは触れられたけど
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:58:42.35ID:wkG/CQfjd
>>81
大学の時にそんな資格取るぐらいなら大学の勉強しろって思われそうやしな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:58:57.53ID:5svV25NFr
一応応用取ったけど何の役にも立ってない
転職で使える気もしない
非IT企業のシステム課とかならワンチャンあるか
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:59:02.50ID:yWPc9EDjr
調べてみたら応用ですら電験3種より簡単なのか

じゃあこの基本情報技術者試験とやらはどれだけ簡単なんだ??
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:59:31.88ID:6grvPDL4p
簿記2級
CBT前→合格率8.6%~15%
CBT後→合格率30.6%
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 11:59:52.07ID:jj46Ekr70
>>95
CBTやばすぎやろ
資格の無価値化が酷い
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:00:08.91ID:tFtOnt8w0
>>94
覚えりゃ誰でも取れるから
高校受験なんかより楽
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:00:08.93ID:ZK1wvp79a
>>94
両方受けたけど正直あんま難易度変わらんのよな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:00:13.14ID:sJK6CQBy0
>>90
レスまともに読めてないみたいやけど大丈夫か?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:00:25.46ID:I5US3LQK0
>>94
小学生にプログラミング教えてる町のパソコン教室程度
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:00:41.45ID:/f9nK66l0
ワイ情報系の資格これとITパスポートしか知らんのやが他に皆が取ってる情報系の資格って何があるんや?
調べれば一覧は出てくるけど実際に取得されてるのがどれかわからん
あと情報系の最高の資格ってなんなん?法律系やったら弁護士みたいな感じで
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:00:44.11ID:5svV25NFr
>>94
そういや応用情報試験スレでもわざわざ名前出して引かれとる奴おったけど何なん?その試験
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:00:54.90ID:qLlL3qG70
>>96
応募方法が難解やからそこで無能は切り捨てられるんや
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:01:08.86ID:wkG/CQfjd
>>98
てか年度によっては基本>応用になる事もあるし
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:01:13.75ID:fwUXI+MkM
>>99
基本も応用も変わらんやろワイは基本取らんかったから応用を例に出したんやけど
少なくとも人のことガイジやと思うようなやつは中々おらんわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:02:13.67ID:7zYTi9fq0
>>101
国家資格がIパス 基本情報 応用情報 その上にデータスペシャリスト ネットワークスペシャリスト ITストラテジストとかいう激ムズがあって
あとはCCNAとかLpicとかオラクルとかの海外のベンダー系資格や
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:02:20.09ID:13dRgvlsp
暗記好きなやつは正直応用の方が簡単やろ
文系とか特に
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:02:27.38ID:Qnh90DQFM
CCNA勉強始めたけど覚えること多すぎね
受かる気しねえや
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:02:39.67ID:yWPc9EDjr
>>98
そうなんや
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:02:42.29ID:wkG/CQfjd
>>105
横からやが実際の難易度の話と褒める褒められないって全く別の話やろ
君やばいぞ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:02:43.02ID:hpSNRdhLp
わい今から午後受けてくるけどノー勉や
インフラしかやってないからアルゴリズム解ける気せーへん
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:02:50.33ID:ZK1wvp79a
ネスペってそんな難易度高いんや
独学厳しい感じか?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:03:06.73ID:n3wm5ug/a
午後はガチのマジでノー勉でOKや文章読めれば合格点いく
午前は知識いるから丸1日は勉強した
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 12:03:10.38ID:Y/foOraJ0
資格とか自動車免許以外役に立った記憶ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況