よくわからんけどそう思ってしまう
https://i.imgur.com/54bBCFp.jpg
【画像】こういういかにも「古いキャラ」やなあって感じるの何が原因なんやろか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/27(日) 03:29:11.98ID:hyNTozI10152それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:02:33.65ID:2uZ+Sz5n0 >>133
novelAIのmasterpieceで出てくる画像みたいなのじゃね
novelAIのmasterpieceで出てくる画像みたいなのじゃね
153それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:03:11.75ID:5Vui4T6M0 >>145
江口寿史とゆでたまごは最初期はものっそいヘタクソだったんだけどな
江口寿史とゆでたまごは最初期はものっそいヘタクソだったんだけどな
154それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:03:39.88ID:KmUfS1470 AIに描き直させるやつ使ったらなんとなく違いわかるんちゃう
155それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:03:50.44ID:oXvAIs1fa 今1番人気のあるキャラ!ってのがないよな
水星は騒がられてるけど放送終わったらどうせ忘れられる絵柄だし
水星は騒がられてるけど放送終わったらどうせ忘れられる絵柄だし
156それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:06:09.51ID:5Vui4T6M0157それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:07:42.11ID:pLXkVYLI0 照り返しに青とか紫入れるのも一度古くなってまた帰ってきたやつ
158それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:07:57.91ID:5Vui4T6M0 >>155
ガンダムの看板背負ってる以上それはないんなよなぁ
ガンダムの看板背負ってる以上それはないんなよなぁ
159それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:09:01.32ID:oXvAIs1fa160それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:09:13.07ID:+dhWwrgB0 >>155
今ならアーニャじゃないの?🙄
今ならアーニャじゃないの?🙄
161それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:10:49.91ID:YDiD25rW0 >>151
中韓がやうやっとるやつやな
中韓がやうやっとるやつやな
162それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:10:57.87ID:btztied+0 鼻にハイライト入れる絵柄自体は前からちょいちょいおったけど
最近は鼻筋をテーブルみたいに平たく広がった形で捉えてハイライトを置くデフォルメが流行り出しとる気がする
あれちょっと人体逸脱しすぎて苦手や
最近は鼻筋をテーブルみたいに平たく広がった形で捉えてハイライトを置くデフォルメが流行り出しとる気がする
あれちょっと人体逸脱しすぎて苦手や
163それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:12:46.35ID:oXvAIs1fa >>160
いわゆる萌え豚には別に人気ないやろアーニャ
いわゆる萌え豚には別に人気ないやろアーニャ
165それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:14:17.32ID:UuYNV49Ma 塗りだけやん
デジタルで書くだけで普通になる
デジタルで書くだけで普通になる
166それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:15:10.65ID:CjRJKHCsa 中韓の絵柄入ってきたのアズレン流行辺りからやっけ
あの辺からTwitterで見る絵がめちゃくちゃ肉感的になっていった記憶あるわ
あの辺からTwitterで見る絵がめちゃくちゃ肉感的になっていった記憶あるわ
167それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:18:28.88ID:oXvAIs1fa168それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:18:32.96ID:aHl3WA/N0 最近のキャラデザは細くてシンプルや
ブルアカとかプロセカみたいな感じやろ
ブルアカとかプロセカみたいな感じやろ
169それでも動く名無し
2022/11/27(日) 05:18:59.74ID:EQAcl9aL0 >>133
規模が一昔前と違いすぎるからね
規模が一昔前と違いすぎるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています