X



高卒ニート(22)やけど今から専門学校通って正社員で就職できる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:53:59.09ID:wOcAKt2l0
卒業時は25歳になるんやがどうなん?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:54:34.53ID:F5ifIqZea
知らんわクソガキ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:55:01.81ID:wOcAKt2l0
>>2
働いてる?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:55:05.01ID:rdWFj4p80
22なら大学行かなくても余裕
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:55:09.23ID:xyg0socS0
学校でちゃんとやればできるやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:56:00.50ID:wOcAKt2l0
>>4
そうなんや
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:56:25.96ID:S5XHGGS+0
就職先を選ばなければ
2022/11/28(月) 23:56:46.14ID:3nwydS9ga
どの専門学校行くか次第
IT系は引く手数多やで

なお
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:57:00.06ID:wOcAKt2l0
>>5
真面目になればいいのか
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:57:07.28ID:MGObAH010
自動車整備の専門学校みたいな所なら余裕やろ
アニメーターとか芸術系の専門学校やとあかんかもしれんけど
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:58:01.83ID:wOcAKt2l0
>>7
IT系
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:58:19.15ID:RzDfUC3u0
産能とか港湾とか行けば楽勝
ヤンキーとガイジばっかやけど就職はすごい
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:58:29.64ID:wOcAKt2l0
>>8
なんか大原ってとこがええんか?
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:58:40.81ID:xsCEmOZj0
そんなん職種によるわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:59:28.37ID:wOcAKt2l0
>>10
芸術系に興味ないから事務系がいい
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 23:59:48.92ID:wOcAKt2l0
>>12
初めて聞いた
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:00:35.09ID:efVUFgQn0
>>14
みんなネットで情報得てるんか?
2022/11/29(火) 00:01:11.26ID:V5uE/+o60
できる
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:02:19.24ID:PfW2NsPc0
職業訓練とかの方がええんちゃうか?
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:02:21.40ID:efVUFgQn0
>>18
専門学校行くわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:03:00.67ID:OWd+BSoj0
30過ぎてたらやべえけど20代のうちやったら全然余裕
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:03:41.95ID:efVUFgQn0
>>19
うーん
2022/11/29(火) 00:03:53.37ID:SRIU+R0u0
Fランでもええから大学いけ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:04:39.54ID:efVUFgQn0
>>21
ありがとう
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:05:56.34ID:efVUFgQn0
>>23
大学行ったらストレートで27歳やけど難しくない?
2022/11/29(火) 00:06:23.31ID:UQ9nrpFQd
電機系だけど卒業時28のやつでも就職出来てたしいけるだろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:07:01.19ID:BajmR8Mg0
>>25
どうせお前浪人だろ?
高卒ニートなんて浪人失敗しかおらんやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:07:04.48ID:efVUFgQn0
>>26
その人真面目な感じだった?
2022/11/29(火) 00:07:44.13ID:njKTOSxl0
>>28
ぽんこつでよくいじられてたわ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:07:59.06ID:efVUFgQn0
>>27
高校中退引きこもりで親に通信制高校ぶち込まれて卒業した
2022/11/29(火) 00:08:59.78ID:BOuj1oNHa
専門学校いかずに22歳で就活した方がええやろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:09:44.14ID:efVUFgQn0
>>29
電機系なんやな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:09:56.32ID:ocse91BCa
余裕やろ若さは武器やぞ
2022/11/29(火) 00:10:06.15ID:BOuj1oNHa
事務はちょっと…お前がイケメンでコミュ力あるなら別やけども
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:11:26.93ID:efVUFgQn0
>>31
よくわからんわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:12:09.62ID:efVUFgQn0
>>33
若いだけで貴重なんか?
2022/11/29(火) 00:13:30.53ID:BOuj1oNHa
>>35
まぁ今急に就活する自信もないわけやな?
ならまぁバイトしてみろ
専門学校行ったところで誰かが社会に出れる人間にしてくれるわけとちゃうぞ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:13:34.13ID:efVUFgQn0
>>34
コミュ力って言葉が未だに理解できない
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:13:39.56ID:ubHq4DWu0
専門行く必要ないぞ
パートかバイトしたらええ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:15:03.05ID:efVUFgQn0
>>37
5chでよく見かける土方っておすすめ?
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:15:19.08ID:Q8i/mz0R0
大学行っとけ
ただし働きながら通信や
その年で働いてないとか人生の浪費
ここで選択間違えると一生結婚も出来ない底辺弱者男性になるぞ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:16:08.76ID:efVUFgQn0
>>39
バイトなら農作業の単発がいい
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:16:45.86ID:H9HYGPa10
医療系の専門にしーや
それか公務員
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:17:26.26ID:efVUFgQn0
>>41
職業観みたいなのがワイには無いからイメージつかない
2022/11/29(火) 00:17:43.29ID:x3Q2eWM50
看護師でええやん
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:19:08.65ID:efVUFgQn0
>>43
公務員調べたんやが面接が難しいんやろ?
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:19:41.20ID:efVUFgQn0
>>45
興味ないんや
2022/11/29(火) 00:20:42.92ID:x3Q2eWM50
イラッとするなコイツ
声優の専門学校にでも行っとれやー
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:21:12.75ID:efVUFgQn0
>>41
このレスの意味を誰かニートでもわかるようにしてくれ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:22:16.60ID:efVUFgQn0
>>48
すまん
声優は興味ない
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 00:23:40.66ID:efVUFgQn0
自分で調べてみるわ
レスくれた人全員サンキュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況