X



ワイ無職、国民健康保険料が毎月2万円で無事死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 16:45:01.58ID:2chBwBAqdNIKU
高すぎだろ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:12:28.81ID:N1+Khje+0NIKU
生活保護になるしか支払いから逃れられんぞ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:12:34.90ID:quPyLt58dNIKU
無職になるとこれが怖い
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:12:40.89ID:jx4jPiwz0NIKU
>>110
もう終わりだよこの国
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:12:57.17ID:6236GgxL0NIKU
>>126
世帯分離すれば同居こどおじでも減免行けるぞ✌😎✌
一年経ったら1700円コースや
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:13:09.48ID:z2kYyVJo0NIKU
来年からは1000円だ!
2022/11/29(火) 17:13:42.22ID:IEbPeP090NIKU
無職になったら国から職斡旋して欲しいと思ったけど共産主義か?
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:13:57.27ID:cc09GS7uMNIKU
>>136
今現役で払ってる層が年取った頃にはどうせ年金破綻してて貰えないのでセーフ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:14:10.75ID:7OHsFvGV0NIKU
ワイの収入月55万
住民税4万
社保5万
厚生年金4万
固定資産税1万
所得税4万
ローン7万
光熱費3万
食費9万
携帯2万
自動車3万
生保2万
タバコ6万
彼女5万
収支プラマイ0
ヤバくね?
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:14:19.52ID:sIIZ9+YTMNIKU
毎年78万も毟り取られとるわ
40歳超えたら更に10万の上乗せ徴収や
10年以上健康保険なんて使ってないのにこの仕打ちはあんまりやろ
未使用なら何割か返ってくる仕組みにしてくれや
2022/11/29(火) 17:14:25.83ID:1DoqeQ0z0NIKU
>>139
どうやったら免除出来るん?
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:14:36.80ID:TZIWJCzHaNIKU
>>131
スマホセーフならなんとかなるな
強いて言えばノーパソくらいしか持ってかれそうなのないわ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:14:40.16ID:KgIESjdPdNIKU
>>143
マ?前まで一人暮らしやったから世帯は親と分離しとるで
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:14:44.61ID:LU/gZ9e4rNIKU
ワイは年間35万やったが前の会社の退職理由が会社都合やったから9万位まで減額なったぞ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:15:00.52ID:+R+7jD1MaNIKU
>>146
正直これやからもう払わんでエエかなと思う
無職に年20万はキツいわ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:15:07.34ID:imRXNvZO0NIKU
国保は社保からの切り替わりの時まで遡って請求されるんだけど引っ越しして自治体変わったらそこまで請求されないんかな?
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:15:20.14ID:+wH6ISihdNIKU
老人はまじで集会感覚で病院に遊びにきてるからな
たまに平日の午前に病院行くと待合室で談笑してる老人ばっかで待ち時間えぐい事なってるからな
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:15:21.56ID:zsrzhhZGaNIKU
無職なら預金さえ空にしとけばそうそう手出しされん
生命保険あったら無理やり解約させられるかもしれんけど
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:16:08.29ID:JMXARvVLaNIKU
免除ってこどおじはできないし前年度からの収入次第だから会社辞めた年は無理なんだよな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:16:10.12ID:jyEhZccGMNIKU
>>143
ワイと一緒で草
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:16:15.40ID:Gx75K0dHdNIKU
年金は免除申請ダルいから払ってるわ
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:16:36.54ID:ft59Gbqn0NIKU
>>154
国保は時効ある自治体によって年数違うけど3年か5年
ワイは3年だった
2022/11/29(火) 17:16:46.63ID:RixC4xFcdNIKU
>>112
この自立支援金って世帯で一括りにされるんか?父親働いてる母親パートでワイ無職になって国保とか住民税キツいから貰えるならもらいたいんやが、ワイは支給要件満たしとるか教えてクレメンス
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 17:16:51.08ID:z2kYyVJo0NIKU
無駄に働かないのがベスト。
基礎控除以内の生活で来年も0円納税。
国保も7減で1200円位。
働かない、遊ばない、消費しない、納税しない、の時代だよ。
消費も極端に少ないから消費税にも貢献しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況