X



【悲報】ガノタ「ガンダムSEEDは大ブームなってない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:42:41.05ID:8RYf/T/TMNIKU
507 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:01:41.01 ID:2R5yLylMMNIKU
>>445
種級は無理やろ
あれはマジの大ブームだったし


513 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:02:30.34 ID:7bwWOKXe0NIKU
>>507
種が大ブームはさすがに草


530 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:03:34.75 ID:7bwWOKXe0NIKU
>>507
その割にチー牛しかファンおらんのは何でや?


546 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:04:56.07 ID:pTsZe2VoaNIKU
>>538
いやさすがにそれは知らなすぎだろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:38.47ID:9nnoqZjp0NIKU
種の円盤がどれくらい売れたかもう忘れてるのな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:38.86ID:RWLVn09H0NIKU
ファンが大ブームなってると思ってるだけだろう
実際はそこそこ売れた程度
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:43.17ID:6vxOLNvY0NIKU
>>133
当時からネタにされてたぞ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:52.06ID:Qqb2ZPv7pNIKU
>>114
特別なビッグイベントが無かったからな
NPB時代のダルビッシュみたいなもんというか
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:53.61ID:pTsZe2VoaNIKU
>>157
トレンド1位にするためになんかやってるとかじゃない分けだし
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:11.32ID:4uPziczw0NIKU
おじいさんとオッサンの罵り合い
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:17.23ID:KViN107K0
>>136
流石にそれは草
今年の映画爆死したやんけ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:21.68ID:RWLVn09HdNIKU
水星も種も好きでええやんけ
なんでお前らはいつもどれか上げるためにどれか下げるねん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:29.94ID:7bwWOKXe0NIKU
シードはガンダムにしては珍しく当時の若者(陰キャ)にもウケただけ


一般ウケは無い
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:37.23ID:5ztNE5HD0NIKU
売上的にはドラゴボとガンダム殆ど同じやのに
知名度は圧倒的にドラゴボよな
逆にこれから世界に広まればドラゴボ超えるんか?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:37.25ID:7bwWOKXe0NIKU
>>168
やめとけてwwww
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:37.37ID:kaIfEwRpaNIKU
>>89
2002年の流行語調べてもアスランとか載ってなかったんだが記憶違いじゃね
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:56.11ID:q8VmUQTg0NIKU
>>137
どうなんやろ
子供には浸透してたが、大人には渡ってなかったような

>>120
ブームていう感じではないな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:57.45ID:Qf1+wI/Z0NIKU
>>136
ゴボじいきっしょ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:59.22ID:3/3WzVxn0NIKU
>>69
ガンダムといえばゲームのイメージあったわ
アニメまで見る人はあまりいなかったんじゃないかな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:00.37ID:vpBPFtJPdNIKU
すみません、種ってなんですか…?
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:05.63ID:JDdDq+7W0NIKU
宇宙世紀信者=もれなく富野信者よな
富野信者なんて口だけの奴しかもうおらん閃光のハサウェイも関わらんで欲しいわ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:07.69ID:4gpPTmJOMNIKU
種叩きしてるやつが若者のフリしてるのほんま草
20年前の作品のアンチとか20代前半のやつがなるわけないやろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:15.80ID:AectKo8rMNIKU
>>154
アスペやん
当時キッズだったやつは純粋に楽しんでたってことだぞ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:17.93ID:6vxOLNvY0NIKU
>>179
無理やろ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:32.98ID:g096hf/D0NIKU
ワイは種世代やが種始まる前に初代見て一通りの作品を理解してた側やから当時の感じを説明するわ

中学時代に種始まって最初はワイも楽しんでた
一方で初代は越えることはできないと思ってたし当時はオタクは犯罪者予備軍扱いで大っぴらには語れなかったから日陰のイメージはある
なのに野球部の明るい奴がグフとか知ってて話かけてくれたことあった
高校に入るとカワイイ女子がジャスティスガンダムを知ってて驚いたこともある

近年のなんG見てるとジャニーズのスレが伸びたりこの間もホストに語るスレ伸びてたりまんさんが多い可能性はある
腐女子にとってかなり評価高いし実際売上よかったからサンライズに貢献したのも認めるが社会現象レベルかと言われると疑問が残る
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:33.96ID:6CvvjOya0NIKU
>>176
バンダイナムコのIR見るとビビるで
本当どこで稼いでるんやレベルやから
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:35.56ID:YEHriX0Y0NIKU
アホみたいに人気あったから態々種死なんかつくったんやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:38.43ID:y3gcG9w7aNIKU
種って20年前やろ?
種アンチってガンダム憎んでる期間の方が長いんちゃうの?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:42.14ID:OOyIOkYj0NIKU
>>186
つうかガンダム行ったら富野やろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:44.30ID:SXn0G+fopNIKU
>>136
陽キャとかアスリートにも爆ウケなのが強いよな
外国とかドラゴンボールの視聴率90%の国あるし
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:47.14ID:Qqb2ZPv7pNIKU
>>137
波というか津波みたいなものやと思うわ
常時高波が続いてるから上下を感じにくいというか
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:49.07ID:SkE3FuPzaNIKU
水星はその世界でその単語あるん?みたいなの多すぎや
トレンド狙い云々より話が退屈やからワードでしか食いつかん、典型的なイナゴ向けアニメ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:50.50ID:7bwWOKXe0NIKU
SEED映画やるんだろ?
それで人気の有無がわかるだろうよ

まだ世代の奴らバリバリ生きてるわけだしな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:51.30ID:PFWvFN3odNIKU
でもガンダム人気もったのはSEEDとダブルオーのおかげだよね
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:52.35ID:SC80lhdkMNIKU
種はワイの肌感覚ではブームやったな
アニメほとんど見ない姉貴ですら熱心に見てたわ

そら今で言う鬼滅級とは言わんが
あれはもはやブームというか社会現象クラスやろし
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:53.67ID:nbqUBx0vaNIKU
種はあんま好きじゃないけど、プラモとかバカ売れしてたしブームはしてたやろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:04.09ID:KvSgunrIMNIKU
ブームって感じじゃないとかいうゴリ押しやめーや
どんな感じならブームやねん
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:10.99ID:Jw4sSgIi0NIKU
糞おもんなかったけど大ヒットはしたやろ この二つは両立するんやからヒットの方は認めたれば良いのに
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:11.71ID:QDYCp7X+0NIKU
結局イケメンガンダムが1番ウケるねん
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:14.22ID:ocp46F4/aNIKU
種は今見ると叩かれすぎやろって思うけど種死、AGE、鉄血は残当としか言えない
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:14.24ID:3DcYX/z30NIKU
当時のDVD売り上げで一位だったはずだが?
ニュータイプとかでもピンナップばっかやったやろがい
ヲタクには有名やったはずや
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:20.76ID:n5g5BVhHrNIKU
当時の種を知ってるって事はそこそこのおじさんやろ。ええ年して悲しくならん?
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:22.84ID:InZvWO2m0NIKU
SEEDは別におもろくないが
人気出るのはようわかる
そんな感じや
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:28.22ID:HyCfF2n3aNIKU
まだアニメが市民権を得ていない20年前からすでに鬼滅の刃に近いムーブメントを起こしてたのはすごいと思う


新規の子供ファンを獲得したのがなにより凄い
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:36.43ID:UMfsyWMW0NIKU
OPで全裸になる演出は全てのアニメで真似してほしい
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:38.00ID:d0wXOChGpNIKU
>>199
00よりはユニコーンやな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:42.53ID:sasXehWH0NIKU
種時代に福田にこれこき使われたのを相当根に持ってたんやろな小川は
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:47.29ID:/tCJv2Nf0NIKU
>>141
革命機ヴァルヴレイヴとか言う
ガンダムSEEDとコードギアスを足して割ったようなアニメ作れば大ヒット間違いなしやろ!
みたいな安直な発想で企画された感満載のロボットアニメ…
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:49.46ID:vD3qgjV60NIKU
実際ロボアニメで一番盛り上がった印象あるの種だな
叩かれまくってた印象も残っている
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:59:53.99ID:Mol6jVUcaNIKU
ブームってアニオタ以外も見るレベルだろ
でもハルヒやけいおんはオタクしか見ないけどブームやな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:02.74ID:pTsZe2VoaNIKU
>>197
そりゃあ制作側もガノタ狙いしてないだろうし
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:08.82ID:7bwWOKXe0NIKU
「SEEDは大ブームだった!!」



じゃあ閃光のハサウェイ超えてみろよ^^
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:10.36ID:pvBPs1m80NIKU
当時ネット浸透してないしどの層にウケてたかはわからんわ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:11.59ID:JDdDq+7W0NIKU
新作作るたびに古参連中の叩きネガキャンが凄かったからな
今回は新規ファン大勢獲得して古参の声完全にかき消されてるけど
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:12.30ID:KViN107K0
>>191
それバンナムのIPしか入ってないやん
進撃とかハガレンとかジョジョとか鬼滅呪術とかはバンナムじゃないから売上分からんし
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:17.24ID:A/jO4QPJMNIKU
今の社会現象って

大人もアニメみるみたいな受け入れられるみたいな要素がいるからなあ

いまのアニメは当時アニメみてたやつが大人なったけど
当時のSEEDは子供にしかうけてなかった
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:22.42ID:QDYCp7X+0NIKU
>>179
ガンダムのゲームだけ極端に男性が多くて高齢だからな
世界でロボはウケないし
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:24.15ID:0UdqmP3/0NIKU
SEEDはマジでクソだった
あれこそガンダムではない
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:28.21ID:4gpPTmJOMNIKU
>>214
パチンコで復活したのでセーフ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:40.25ID:7bwWOKXe0NIKU
>>210
全然近くねーからwwwwwwww
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:40.82ID:SDj8T3Hd0NIKU
強化人間みたいな精神異常者出すのやめた方がええんちゃうかな
子供にウケるとは思えんのやけど
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:49.93ID:uZvklNtf0NIKU
>>224
ぶっちゃけ中高生に受ければオッケーじゃね?とは思うけどな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:51.19ID:vIL/gMmO0NIKU
30のおっさんやが種は16になるまで知らんかったで
シャーマンキングに比べたら知名度無いで
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:54.93ID:DYBFTk2+0NIKU
平成生まれ初のオリコンランクインが
ガンダムSEED DESTINYの第3期OP「僕たちの行方」

これは当時衝撃を受けた
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:00:57.72ID:Bfu46UWJ0NIKU
>>181
ノミネートな。とは言え平均視聴率が嘘すぎて釣りなのは明白
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:01.18ID:pTsZe2VoaNIKU
違うんだよなある程度ガンダム見てるおじさんだけ狙ってもコンテンツ終わるだけやねん
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:01.98ID:E3LX2PU9xNIKU
>>179
あれバンナムの決算で自社IPのガンダムと違ってドラゴンボールとかは他にも売上あるぞ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:12.15ID:ZwF2Kcc+0NIKU
種は当時のアニメでの基準で言ったら大ブームやろ
社会現象には遠いけど
そもそも今のアニメと受け入れられ方が違いすぎて鬼滅らへんと比べるのは無理ある
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:14.89ID:q8VmUQTg0NIKU
>>216
ガンダムはガンプラが北米でも売れてきてるようだから、アニメじゃなくガンプラとして知名度上がる可能性がある
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:15.60ID:MMlZiAVt0NIKU
>>187今は種信者がかつての宇宙世紀ジジイと似たような役割になってるから普通にアンチになるやろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:16.67ID:+BTRzQFB0NIKU
わいも鬼滅大嫌いやけど間違いなく大ヒットやしシードもそうなんやろ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:20.03ID:7bwWOKXe0NIKU
どうせ映画爆死して手のひら返すんだからおとなしくしとけや種ゲェジwwwww
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:21.22ID:8MVLEmKk0NIKU
話がクソつまらんかったからな
まあこんなもんやろ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:30.04ID:pTsZe2VoaNIKU
>>214
スマスロで爆発してるから…
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:37.10ID:FEC2IbLJaNIKU
>>220
閃光のハサウェイはそもそもいつ完結できるんですかね
あのペースだと10年は続きそうやけど
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:40.30ID:9nnoqZjp0NIKU
社会現象まで行ってないというなら確かにそう
一般受けというのはないがオタクと子供には十分受けた
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:42.93ID:rtDYJR5Z0NIKU
>>190
キモ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:52.57ID:vA6Es//h0NIKU
夏にガンダムハマって種と種死見たけどクッッソおもろかったで
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:55.83ID:G4HvcytK0NIKU
00より動くしデザイン格好いい
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:01:58.60ID:UQMIlL0P0NIKU
世間一般は1stしか知らんやろレベル
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:04.61ID:QDYCp7X+0NIKU
>>230
キャラが変わるから全く定着しないからな
残るのはロボ好きおじさんだけ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:12.60ID:4gpPTmJOMNIKU
>>239
種信者なんていうほどいるか?
なんGですら種死はゴミとか言われまくってるやん
このスレでも内容はゴミだが売れたのは事実ってレスばっかやん
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:14.43ID:A/jO4QPJMNIKU
>>230
多分世間はテレビやタレントが持ち上げたり取り上げること=大ブームだからな

ガンダムとか昔のアニメは厳しいよ
いまならアニソンなんたらとかやれるレベルなってるけど
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:28.82ID:vIL/gMmO0NIKU
ユニコーンのが色々と知名度あるで
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:29.21ID:hUJNQfxI0NIKU
>>236
めっちゃゲーム出てたしなガンダムSEED
体験版みたいなボリュームのゲームまで出てた
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:30.68ID:0FzX6ACC0NIKU
>>235
東映版権ですらドラゴンボールぶっちぎりだしな
バンナムと東映合わせるだけで1500億余裕で超える
https://i.imgur.com/0iRrlFF.jpg
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:35.42ID:7bwWOKXe0NIKU
そもそも当時学校でガンダム見てた奴自体ほとんどおらんかったのに
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:37.43ID:Jo2QwxucpNIKU
20年経ってもまだガンダムSEEDが大人気なのを認めてない奴おんのか…
ここまで行くと後30年ぐらいまで叩かれてそうやな
さすがに放送から50年後は寿命やろうし
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:47.35ID:P/ZRz64fpNIKU
2002年だと種より龍騎の方がブームになってた印象あるわ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:49.49ID:oKrTi3QE0NIKU
20年経ってもまだアンチしてるとかおっさんの人生それでええんか
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:53.68ID:6vxOLNvYrNIKU
>>255
単独のゲーム位鉄血でも出せるわ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:03:02.37ID:3M/jygfw0NIKU
水星も鉄血も同じペースでクソ化したな
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:03:11.72ID:q8VmUQTg0NIKU
>>223
そいつらの売上はわからんがドラゴボはジャンプ王者のワンピース以上だから果たしてそいつらが越えてるのかというと
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:03:15.04ID:QDYCp7X+0NIKU
>>249
リメイクもしとらんし存在は知ってても中身なんも知らんで
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:03:30.13ID:uzHe8dBsdNIKU
玉置成美くらいの大ヒットはしたよ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:03:33.27ID:ocp46F4/aNIKU
>>232
種死のOPは大体オリコン一位になってたけどCHEMISTRYだけは5位くらいやったな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:03:35.44ID:qSR7jrOXMNIKU
>>176
◇アメリカで公開された日本映画の全米興行収入 歴代TOP10

*1位「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」(8574.4万ドル)
*2位「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」(4950.5万ドル)
*3位「劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」(4375.8万ドル)
*4位「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」(3811.2万ドル)
*5位「劇場版 呪術廻戦 0」(3454.3万ドル)

*6位「ドラゴンボール超 ブロリー」(3071.2万ドル)
*7位「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド」(1976.5万ドル)
*8位「借りぐらしのアリエッティ」(1920.2万ドル)
*9位「劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI」(1705.2万ドル)
10位「崖の上のポニョ」(1509.0万ドル)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況