X



【悲報】うまる作者最新作「平成少年ダン」、平成じゃなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:54:47.50ID:f2IaJFolr
>>318
想像力の問題やと思うわ
社会経験があるなら平日昼間煽りなんてせーへん
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:54:48.67ID:ZyxM0xWi0
ぬわあああああん定期
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:54:52.00ID:ih1N1bdL0
>>277
甲子園の決勝でサッカー始めるようなもん言われて笑ったわ
ギャラリーも納得いかんやろ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:55:09.99ID:7J0O2kpy0
>>329
そんないったら2000年代に子供だったワイやって世間が不況だなんて実感なかったな
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:55:14.73ID:XKgP9S0x0
>>328
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:55:21.91ID:QYRFO+IT0
>>340
遊戯王は罰ゲーム!のイメージしかないよな
まぁずっと漫画追ってた奴は違うんやろけど
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:55:36.97ID:7GC4Tuyp0
>>329
バブル崩壊したとはいえ残滓でまだ余裕があった時代やからな
あと技術革新が凄まじかった頃でもあるし
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:55:43.02ID:d6q6w2G20
この作者ってなろうとかの原作ありきで
絵を提供してるのが一番合ってるよな
矛盾してるぞとか言われないし
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:55:52.08ID:f2IaJFolr
>>320
ほな土日に外出たらどんだけの人が働いとるのか見たらええわ
そいつらほぼ平日に休んどるで
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:56:22.92ID:GvBPHlHoa
>>340
闇の扉が、開かれた
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:56:40.36ID:vRdSeQ8C0
>>329
まさに子供だったからだろうな
今のガキだってそこは変わらん
ポケモンに夢中かスマホに夢中かの違いだけや
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:56:45.60ID:QYRFO+IT0
デュエマのMTG放棄する流れは今やったらアフィとかにめっちゃ燃やされそうやな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:56:50.91ID:F0hnueIF0
>>349
ただ絵もどんどん簡略化されちゃってむかしより魅力なくなってるからなぁ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:57:04.25ID:kGf7805xp
ちびまる子ちゃんのニッチな世代あるあるネタはその世代じゃない人でも笑えるし

平成少年も例え体験してる人が少ないネタでも面白くすることは可能だった
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:57:12.02ID:ygQ1kY2E0
前読んだとき確かゲームラボ出ててビックリしたわ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:57:20.34ID:7GC4Tuyp0
>>349
でもヤンジャンになろう漫画はもうあるし…
アレクソつまんねぇのに単巻10万超えててビビるわ
ホンマに一部に熱烈な需要があるんやな
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:57:26.40ID:SPgH2WTr0
>>345
テレビ業界は2008年あたりまでバブルが続いてたからな
親が普通程度金持ってれば子供はテレビ見てれば気がつかない
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:57:37.15ID:noYwWBWo0
えっ…
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:58:01.82ID:8gpuLb0k0
カメラのフィルムケースネタあった?
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:58:04.35ID:+eIBE7wS0
>>331
36って中途半端やな
40代は今のスタンダードを最初に体験してた世代で
30代前半は社会が洗練されるのを肌で感じれた世代
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:58:05.79ID:f2IaJFolr
1999年言うたらデフレが実感できた時期やな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:58:05.81ID:9Nvap4qD0
>>347
闇遊戯が王様って言われてるの全然ピンと来ないわ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:58:37.10ID:Oyi3pCdYd
>>100
ブンゴは今やってる試合クソつまらんわ
ジャイキリして欲しいとは微塵も思えんし
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:58:40.68ID:kGf7805xp
デュエマなんかよりポケモンカードが今隆盛を誇ってることの方が驚きや
子供心にあれはすぐ消えると思った
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:58:40.98ID:T0NsUc0C0
>>355
確かにちびまるこちゃんの当時ネタって全然刺さらんけど笑えるの凄いな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:58:49.98ID:0lrEJDgBr
平成ってそんなネタにすることあるんかね?
一瞬でブーム終わるようなものが多すぎて直ぐにネタ切れなるやろ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:59:04.55ID:ey9M27WqM
てかうまるちゃんってもう終わったん?
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:59:12.20ID:f2IaJFolr
>>361
ニコニコ動画ネイティブの最初の世代やその辺の世代は
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:59:23.85ID:SPgH2WTr0
>>362
ハンバーガー100円切ってたからな
毎日食ってたわ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:59:44.30ID:SokrSHAP0
エアプだからって言われるけどやっぱ単純に漫画が上手くないんだよな
漫画そのものが面白かったらエアプなところあっても平成の何かが出てくるたびに話題になるやろ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 15:59:46.89ID:7GC4Tuyp0
>>364
スポーツ漫画編集者はモブ対モブを全スポーツ漫画作者に禁止させろ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:00:04.60ID:ygQ1kY2E0
>>236
PCエンジン探し回る話すき
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:00:11.21ID:xq5/tMQP0
>>365
ワイは子供の頃ポケモンカード派だったんやけどあっという間に遊戯王に駆逐されてみんな遊戯王やってたから
せっかく買い集めたポケモンカードで遊ぶ相手が居なくなって遊戯王を憎んでたわ
今更遊戯王カードも買い集める金もなかったしな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:00:22.59ID:/xIX3BKw0
>>365
あれ誰もルール把握してなかったな
遊戯王はガバガバとはいえ普通に遊んでたのに
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:00:28.04ID:f2IaJFolr
>>370
ハンバーガーが作り置きでレジの後ろに山ほど転がってた時代や
あとCoCo壱が1300gライスのカレー食うたらタダになる時代や
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:00:29.96ID:GvBPHlHoa
>>371
本当は怖い◯◯シリーズなっつ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:00:35.83ID:ey9M27WqM
>>114
ダンガンロンパ感
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:00:45.17ID:QYRFO+IT0
>>363
ワイの中でダークヒーロー的な感じなイメージやからDM勢に熱いキャラみたいな扱い受けてるのが違和感しかない
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:00:45.77ID:+eIBE7wS0
>>369
ホモネタ文化の成熟を追う漫画は描けへんなあ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:00:56.85ID:7enD1U7/r
こいつ話考える才能ガチでないのに偶然ヒットしたうまるを実力やと思って書き続けてりゃいいのに切り捨ててその後はゴミ漫画量産してんの草
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:01:01.70ID:oAGVQTiu0
>>372
これな
ネタの問題じゃない
そもそもうまるの時から後半は地獄みたいなつまらなさだったし
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:01:06.16ID:xq5/tMQP0
>>370
ハンバーガー59円っていつやったっけ?
ガチで毎日食ってたわあの頃
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:01:15.54ID:UKbsodLAr
ここのままーもぉーすこしぃー
あるこぉーぅもぉーすこしぃー
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:01:18.60ID:+eIBE7wS0
>>374
ワイもアレ好き
シャトルで妥協しようとする辺り本気感ある
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:02:07.54ID:f2IaJFolr
あと99年なら学生が街中で音楽聴く媒体がCDウォークマン→MDウォークマン→MP3プレイヤーと1〜2年おきに目まぐるしく変わっていった時代や
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:02:11.52ID:KTHpF5Mqa
>>375
ポケモンカードって流行ってたけどやり方わからんかったよね
クラスの女子がレアカード持ってるからうちに遊びにきたら見せてあげるっていわれて
行ったら遊びたくて嘘ついたの...って言われてマジギレして即帰宅した
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:02:20.72ID:4oYkaPBQ0
>>371
バイオ3とGT2って同期だったのか
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:02:26.34ID:r4ILq7d00
>>9
編集が優秀だったんやろな
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:02:40.05ID:oI/XnDo2a
ハイスコアの作者の爪の垢でも飲んだほうがいい
懐古がテーマでそこがガバガバだと誰も共感せんよな
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:02:40.74ID:kGf7805xp
>>366
ローラースルーゴーゴーとか未だにちびまる子ちゃんの文脈でしか聞いたことない単語や
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:02:49.28ID:0lrEJDgBr
>>389
その瞬間がお前の特異点やな
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:03:02.90ID:3UHu0ntR0
>>199
ビックリマン2000てリバイバルがプチブームになったりはした
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:03:10.93ID:KTHpF5Mqa
>>388
CDウォークマンもってるやつ全然おらんかったけどMDはみんな持ってたなぁ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:03:18.40ID:IDaAz0i50
ヤンジャンはこれはやく打ち切れよって漫画も40話くらいは面倒見てやるよな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:03:25.33ID:7GC4Tuyp0
>>384
なんかちょっといい話→うまる、クソデカコマで満面の笑みで終わり

こればっかやったな
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:03:33.80ID:rZ4w1cDNa
>>395
たまごめんとかもちびまる子ちゃんで知ってはぇー昭和はそんなん流行ったんやなあって感覚やわ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:03:37.32ID:f2IaJFolr
>>385
確か2001年やったと思う
以前は平日だか土日限定だかでやってたのを「これからず〜っと半額」に変えたんやったはず
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:03:44.29ID:GvBPHlHoa
>>387
家に帰ったら買ってあるとか
あの母ちゃんかなり太っ腹よな
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:04:12.56ID:4oYkaPBQ0
>>390
コソボ介入のNATO軍爆撃がこんな最近だったことにビビる
なによりも今なおウクライナとロシアが東西の最新兵器ぶつけて戦争してることにビビる
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:04:50.18ID:KSLmdlSX0
>>371
昔って映画全然人気なかったけど
なんで最近映画の興行収入が増えたんや
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:04:51.16ID:QYRFO+IT0
昔はゲーム脳とか言われてたけどいまのゲームの方がよっぽどヤバいよな
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:04:51.75ID:KTHpF5Mqa
>>396
おっさんになったけど
今年女子大生に泣きながらはっきりしてくれないんで悲しい
ちゃんと付き合ってくれっていわれたから一応更新したとおもう
でもフラグって当時はわからんもんだね
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:05:03.96ID:0lrEJDgBr
VHSのおかげで親は相当楽できたんやろな
これ垂れ流しとくだけで子供は大人しくなるし
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:05:04.61ID:+eIBE7wS0
>>388
漫画にはならんけど
その少し後のmp3の台頭と携帯再生機の変化を追うのはおもろそうだわ
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:05:08.20ID:50axYFeV0
>>391
というかうまる後期からひっこみゅーずにかけてよりマシになっとる
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:05:16.70ID:f2IaJFolr
97年〜99年ならセガサターン持っとるやつの家に集まってKOFやるという時代や
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:05:24.37ID:p7673TF30
エロ漫画描きたがってそう
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:05:31.67ID:3ZcsljMI0
素直に妹萌え書いてくれよ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:05:44.37ID:rZ4w1cDNa
>>408
今はタブレットでようつべやな
2,3歳の幼児もガチで大人しくなる
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:06:02.94ID:ylp2t8DYa
作者海外育ちで担当が20代前半で平成初期エアプって見たけど嘘松?
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:06:07.73ID:sip5xq0fd
>>399
オタサーの姫とかな
あれ編集が放置してたとしか思えないレベル
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:06:11.78ID:a/zBoqlJ0
>>408
レンタルビデオ屋は神やったな
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:06:16.82ID:pGXAo3DpK
ネオジオとバーチャルボーイとセガ・サターンがない
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:06:28.78ID:T0NsUc0C0
>>385
原田が無能言われるけどそもそもマックが低迷したのは行き過ぎた薄利多売でブランド失墜させた藤田田のせいなんだよね
原田はその尻拭いをやらされて上手くいかなかっただけで
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:06:35.78ID:wT0wxXpI0
まさにこの漫画の舞台の平成11年ど真ん中にリアルタイムで描かれた平成の少年の子供部屋がこれやで
https://i.imgur.com/cByhVLu.jpg
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:06:56.33ID:KTHpF5Mqa
このくらいの世代のやつは64失敗ハードだと大人になってから知ってびっくりする
みんなやってたやないか...
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:06:58.63ID:GvBPHlHoa
>>412
逆や
お色気路線避けまくった結果がこれなんや
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:07:07.01ID:Rg6Myp300
>>398
CDは音飛び酷くてなぁ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:07:09.28ID:+eIBE7wS0
>>411
バーチャロンもやるから…
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:07:24.65ID:f2IaJFolr
>>409
iPodの台頭まではもう少しかかる
mp3プレイヤーが流行った時期あたりに流行ったのは着メロ→着うたや
着メロに関しては16和音のファイルを個人投稿できるガラケーサイトがあったからそこにDTM系の連中がハマってた
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:07:28.09ID:kGf7805xp
>>371
アイズワイドシャットみたいなよくわからん映画がここまで売れるってすごいな
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:07:32.95ID:WTlR2psuH
>>236
読めばわかるけどほぼ平成初期やぞ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:07:40.08ID:7GC4Tuyp0
>>422
一人持ってればみんなそいつん家に集まって他誰も買わんからや…
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:07:46.68ID:vRdSeQ8C0
>>421
とりあえずプレステ置いときゃそれっぽく出来たのにな
なんでファミコンやねんってそりゃ言われる
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:07:54.64ID:ax0ihXSr0
主人公の母親シコくてすこ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:08:24.22ID:rZ4w1cDNa
>>422
ワイの家は買ってもらえなくて友達の家でしかスマブラ遊べなかったな
別にワイが選んだわけじゃないけど兄がねだったのかプレステやった
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:08:28.07ID:UQHwbR6RH
>>422
少なくとも男はスマブラみんなやった事あるよな
あとポケモンスタジアムくらい
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:08:31.30ID:QYRFO+IT0
>>422
いや薄々気づいてたわ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:08:35.73ID:oAGVQTiu0
>>424
でも最終的にはあの頃のCDウォークマンがプレミアついてるという
MDにもHiMDっていうレアモノはあるけど
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:08:42.80ID:wnXUnlT90
>>371
クソゲー代表格のGB遊戯王DM2がこんなに売れたのホンマ草
東京ドームで限定パック巡ってひと騒動おきたんよな
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:08:45.13ID:1p9/h8qu0
>>411
97か98がピークはせやなと思うけど99は雰囲気はかなり好きやった
2000はあんまりやらんかったから若干飽きかけてはいたんやろうなとは思う
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:08:47.24ID:f2IaJFolr
>>425
もう少し後や
みんなで自転車転がして街のゲーセンにオラタンをやりに行くんや
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:08:53.19ID:0lrEJDgBr
>>429
これゲームキューブでもやらかしてたな
4人に一人持ってれば済むハード
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:08:53.38ID:KTHpF5Mqa
MDがくっそ流行ってるときに買ってもらえなかったやつが
小型のラジカセかついできて、カセットは音飛びしないぜ!って勝ち誇ってた
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:09:02.11ID:UsGfdeZ4H
>>422
分かる別に失敗とは思わんかったわPSが既に出てたんやっけ?
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 16:09:20.12ID:T0NsUc0C0
mp3プレイヤーの初期は128MBのSDガードが1万円以上したからな最初期なら2万以上したかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況