X



第二次世界大戦の参戦国強さランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 18:59:24.50ID:k/SCInWWd
1位 アメリカ
2位 ナチス=ドイツ
3位 ソ連
4位 日本
5位 イギリス
6位 イタリア
7位 フランス
8位 中国
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:34:03.83ID:HsIgMt3h0
SSS アメリカ
Aソ連ナチ
Bイギリス中国
C日本イタリア
Fフランス

FはフランスのF
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:34:09.99ID:qqItNjdW0
ソ連はデカすぎる国土に過酷な環境と畑から取れる兵士が強すぎる
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:34:13.27ID:tDOrBpI30
ナチスはまぐれでフランスに勝ったのが不幸だったな
フランスに負けてたら東西分断はなかったし1000万も死なずにすんだ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:34:21.96ID:dl6l25+r0
>>258
ノモンハンでT-34とは一言も言ってない件
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:34:30.79ID:lm6u2NwH0
アメリカって開戦当初そんな強くなかったやろ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:34:44.00ID:J6Q+pJIMM
>>238
流石にドイツないか?
英仏露同時に相手しながらオーストリアとトルコの介護してるのは凄いで
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:34:49.23ID:zuZ5i1kX0
ソ連がもし枢軸に入ってたら枢軸が勝ってた(か日本だけアメリカにボコられる)くらいにはソ連強いで
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:34:53.95ID:08eGBuHLa
>>268
今その畑はどうなってるんやろなぁ…
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:34:58.72
フランスとかいう外交力Sの国
欧州戦線がどっちに転んでも戦勝国になれたもよう
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:34:59.48ID:eQqXJfxq0
>>34
前線の兵数もたいしたことなくなってるけどな
相対的にドイツが弱まってたから押し切れた
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:35:02.47ID:V897riQ50
なんや主要国ランキングか
すべての参戦国じゃないんかい
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:35:06.06ID:Iwzp8ene0
>>261
次は自分の番になるから必死なんやなでも西も警戒せなあかんのか
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:35:09.91ID:S/8WFZhh0
第二次世界大戦って負けた側はともかく勝った側も人類最大の負の歴史とか反省すべき人類の過ちとかなってるのか?
勝った側は勝てて嬉しかったろ第二次世界大戦
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:35:20.51ID:GyLWy1BF0
>>269
フランスは順当にクソ雑魚なだけだろ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:35:27.77ID:MOvVZXZIM
>>258
BT-7ならチハたんでも引き分けに持ち込めるな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:35:29.31ID:27YsWha40
>>279
まあ勝ち逃げやからな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:35:54.80ID:TKHUw4tF0
英米仏伊は味方の損失考えながら戦闘してた
だから西部戦線の進み方は東部戦線よりも明らかに停滞した
独ソ日には味方の損失を考慮する思想が欠如
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:02.46ID:HsIgMt3h0
>>262
フラカス現実見ろ定期
日本イタリア未満のゴミ国家定期
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:05.02ID:pSg3nWpH0
>>266
バトルオブブリテンにビビりすぎてホームガードに槍配るのはええんですかね…
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:12.26ID:S01Bwbil0
地形を見るとフランスとポーランドは守りにくすぎるわ
平原だらけやん
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:14.22ID:0pJeOY1x0
>>260
よく言われるけど外交も戦争のうちやからね?
できるだけヨーロッパの戦争に関わりたくなかったアメリカを戦争に引きずりこんだ英国、ソ連、日本の外交能力を称賛すべき
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:15.73ID:IOusZXlLd
フランコ サラザール 空気
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:26.33ID:VYs0AGvn0
ドイツに投下された爆弾の量と日本に投下された爆弾の量を比較してみると面白い
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:27.57ID:tDOrBpI30
>>280
ナチの方が再軍備したばっかで雑魚だったよ
それが兵站無視して突っ走ったらたまたま成功しちゃって勘違いした
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:37.15ID:+h4TP2j40
日本人とは戦いたくないわな
普通に道連れにするしアイツら
キショいねん
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:42.21ID:1S+n5J+Xa
日本そんな強かったん?
味方の国が強かった場合は勝ててた?
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:47.14ID:S/8WFZhh0
>>282
アメリカもイギリスもソ連もやらなきゃよかったとか言ってるのか?
勝って得られたものは戦争で失ったものより大きいだろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:48.95ID:uQWpyNy+0
>>276
バグラチオンの結果見てソ連の押し切りって言うのは無理があるで
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:54.52ID:9FqU037t0
>>13
結局イギリスの領土を武力で獲ったら連合国が反撃するんだから負けよ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:37:03.66ID:qgfXUPOA0
日本人がキチガイやったからたまたまイギリスだかヨーロッパのどっか相手に善戦出来たくらいでガチったら無理やろな
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:37:07.61ID:08eGBuHLa
>>278
ウクライナ侵攻はNATOがどうにかして第三次にしないため尽力してるかなぁ
なぉ東はマイクロペニスの一声で第三次が始まる模様
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:37:07.81ID:n3nexh+xM
ナチスドイツ
ファシストイタリー
ヴィシーフランス

この闇落ち感よ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:37:16.36ID:1ThR0lQQa
フランス低すぎやろ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:37:21.91ID:pSg3nWpH0
>>275
この大戦はドイツが勝つと読んでヴィシーになったら搾取されるだけされて使い潰されて逃げた政権のお陰で助かったフラップさあ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:37:22.23ID:VYs0AGvn0
ドイツに原爆が落とされてても日本のように何十万も死ぬことはなかった
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:37:27.25ID:t84RVYNr0
>>123
これとなまじヴェルダンでドイツ押し返したから
マジノ線を使った要塞による防衛戦争が主流になっちゃったのが痛い
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:37:48.48ID:Iwzp8ene0
>>299
そうなんや中国今暴動起きとるしホンマ怖い何がどうなるかわかんねえ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:37:52.83ID:TKHUw4tF0
捕虜の死亡率ならソ連日本ドイツでメダル争い
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:37:59.69ID:eQqXJfxq0
>>283
どうせベルリンに先に着くのはソ連とわかってたしな
マーケットガーデン作戦が成功してたらどうなったかは気になるが
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:10.72ID:Xc6vhalea
>>294
強いかどうかは置いといて
そもそも世界中が敵やから勝てるわけなかった

そら味方がそれなりにいれば勝ててたよ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:11.93ID:BjLFAIE50
日本って戦争に負けてよかったよな
軍国主義が残った日本なんかに産まれたくねぇわ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:17.40ID:979frdNp0
なんで中国過大評価されてんの?
逆に中国が日本攻めても上陸すらできんやろww
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:19.89ID:kKr+Cv2kd
>>270
じゃあなんでノモンハンの下りでT-34を出したんだ?w
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:20.31ID:rEX6YvlE0
フランスの強さが一番揉める要素やったか
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:21.23ID:IYckJE8Vd
俺なら大和建造を止めて
空母艦の建造増やしてミッドウェーで勝利講和条約締結まで持ち込んだ
陛下もお喜びになるだろう
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:22.90ID:S01Bwbil0
>>289
内戦でドイツイタリアの戦力を利用しつつ大戦への参戦要請はのらりくらりとかわしたフランコ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:23.76ID:GyLWy1BF0
>>292
時代遅れのペラペラ戦車でドイツ防げると思ってるガイジだから2ヶ月も持たずに死んだんだが
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:26.58ID:wARHQfHJ0
>>300
下だけペタンの妥協の産物で哀愁漂ってるわ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:31.77ID:chZwKRFA0
満州の占領に半年もかかったのに中国全土なんて何年もかかって当然やろ
逆に半年で済んだから増長した説もあるが
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:37.52ID:tDOrBpI30
>>114
たんに国民犠牲にして予算を軍事にブッパしたキチガイだから
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:43.41ID:Xx8fsotD0
アメリカが強過ぎて黒ひげ危機一髪とか寝てるワニの口に手を突っ込むオモチャみたいなチキンレースしてたのかと思うとね
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:44.94ID:CY202eEa0
>>288
な?認めちゃったよ
ブリカスの手柄はアメカス参戦させたことって
言い換えりゃドイツには負けてたんだよブリカスはよ
フラカスばっか言われるけど地続きならブリカスも同レベやからな?
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:45.90ID:a5/D/2ln0
強さってのも難しいよな
陸軍海軍、国民の支持、外交力、経済や資源的な持久力、作戦立案能力や技術力も関わってくるし
ww1の末期ドイツ帝国はどれもおわりやったろ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:45.97ID:uQWpyNy+0
日本は主要国の中で空が最弱だったのが残念やな
空が強かったら明確にイタリアより上って言えるんやけど
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:49.55ID:Xc6vhalea
>>309
未だに戦勝国としての誇りがあるイギリス人とか見ると
カルチャーショック受けるわ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:49.81ID:zRw84LMlM
こうしてみるとパウルカレルたちドイツ国防軍OBってめっちゃ有能だよな
半世紀以上通用するメチャ強ドイツ軍とクソ雑魚ソ連軍のイメージを作り上げたんやもん
まあもうだいぶ前に化けの皮剥がれたけど
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:50.25ID:0pJeOY1x0
>>280
お前が世界品にも知らない雑魚ってのはわかった
ズデーテンランドに兵を進めたとき、ヒトラー本人やドイツ軍高官が口を揃えて「あそこでフランス軍が介入してきたらナチス・ドイツは終わっていた」って回想してるのも知らないんだろう
それくらい陸軍のちからの差は歴然だった
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:56.88ID:V1h1U2S/0
勝ってたのにアメリカ参戦させて逆転させた日本ップの戦犯具合ヤバいな
本当はドイツから死ぬほど恨まれていいくらいやろ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:59.11ID:S/8WFZhh0
ウクライナ侵攻もなんで第三次世界大戦にしたくないんや?
世界大戦に勝てば得られるものは大きいんやぞ
戦争して勝てば得られるものは大きいんやぞ
やったほうがいいやん
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:02.75ID:Iwzp8ene0
もしかして本土燃やされとるのに降伏しなかった本邦ってガイジ?
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:12.51ID:TKHUw4tF0
>>307
モントゴメリー「ワイは悪くない」
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:12.72ID:J6Q+pJIMM
>>314
多分当時の人からは今のルカシェンコみたいに思われてたんやろなぁ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:13.42ID:tDOrBpI30
>>89
ほとんど戦う前に餓死したから
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:17.20ID:uabwgZPn0
イギリス低すぎやろ
全世界規模で資源集めて投射できる強みを分かってない
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:20.28ID:OjywLJh3a
なんで当時国民もマスコミもイケイケだったんや
日露で勝ったけど賠償金とれなかったりしたから?
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:26.29ID:cw5dYGikd
なぜジャップは南進論を唱えてしまったのか
北進論を唱えてナチスとソ連を二分すればよかったのでは?
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:30.66ID:HsIgMt3h0
>>318
日本はアメリカやなくて中国に負けたって認識なさすぎるよな
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:38.81ID:/dKIHQh1r
イギリスこんなに低いの?
空母まぁまぁ持ってなかったっけ?
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:43.47ID:o/tBWH5x0
>>14
言うほど戦略Cもあったか?
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:46.86ID:FKDIWWn40
世界史エアプなんやがなんでスペインってWW2参加しなかったんや?
フランコは内戦のとき独伊から支援受けてたんやろ?
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:50.42ID:oSSOqtDU0
>>84
せやな
こういうのは大抵GDPを見れば分かる
誰がなんと言おうとイギリスは日本の上や
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:54.75ID:ec0mhYFf0
>>294
局地戦が強いだけやな
サッカーで言うとヴィッセル神戸みたいなもんやな
選手の個の力はあるが戦術戦略が無いからクソ弱い
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:57.89ID:lq/oQZvK0
オーストラリアって攻める必要あった?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:58.97ID:lkv7kPkMd
>>82
相手にならんやろ
現代のミサイル駆逐艦は大戦時の戦艦の40~80倍の火力があると言われとる
当時の米海軍でも射程外から全て全滅出来るで
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:02.21ID:udxMbpMA0
>>294
日本が強いかはともかく
アメリカが仲間にいれば勝ててたで
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:04.11ID:/nXMk3os0
>>307
遠すぎた橋すき
マーケットガーデン作戦とか手段と目的が入れ替わった典型的な事例やな
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:05.95ID:+QRFj2Q60
レジスタンスとかパルチザンの評価ってどうなん?
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:13.00ID:BmMzgdxF0
ナチス→パリ占領しました
ソ連→ベルリン占領しました
アメリカ→日本占領しました

日本→太平洋の小島ばっか占領しました

雑魚狩りマンやん
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:21.71ID:eQqXJfxq0
>>296
今のロシアの戦術と変わらんわ
末端を信じられないから大規模突破をかけとるだけだ
規模が大きけりゃ効率も悪くなるのも当然
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:23.66ID:uQWpyNy+0
>>341
内戦で国が荒れ果てたのとフランコの立ち回りの上手さやね
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:23.84ID:V897riQ50
>>294
アメリカかイギリス、どちらかの海軍大国がついてたら勝てたかもな
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:24.25ID:08eGBuHLa
>>305
第二次のドイツと日本の立場がロシアと中国になっただけなんよな
やっぱ人類に平和は無理やわ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:25.26ID:IOusZXlLd
>>323
地続きならって仮定がありえない
あの国は島国ってことが全ての根幹にあるから
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:29.63ID:0pJeOY1x0
>>323
あ、ガイジか
もうれすせんでー
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:32.45ID:zuZ5i1kX0
>>309
アメリカとの戦争がなくて日中戦争は停戦で軍がそのまま権力持ち続けたとかなってたら地獄のような国になってたかもな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:39.04ID:Z9LWd6eK0
ドイツはソ連に負けたんじゃなくてイギリスに勝てなかったことと
日本はアメリカに負けたんじゃなくて中国に勝てなかったことは認めるべき
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:39.65ID:CgqwiiS50
>>338
中国に勝てないからアメリカに喧嘩売るというムーブかましたのに
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:39.99ID:tDOrBpI30
>>315
戦車の性能はフランスの方が上やがな
当時のドイツは三号とチェコ戦車が主力やし
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:44.80ID:979frdNp0
中国←日本に上陸すらできません
こいつが過大評価されてる理由
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:52.74ID:S/8WFZhh0
ミッドウェー海戦はこの前のワールドカップの日本代表のコスタリカ戦みたいな負け方だった言われてるが
そんなにクソみたいな負け方したんか?
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:53.58ID:9ALoe0dg0
ドイツ陸軍はタイマンじゃ誰も勝てんやろ
広がり過ぎて質落ちたのが残念やわ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:40:56.03ID:Iwzp8ene0
>>353
結局世界の敵は必要なんやなぁ...
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:41:01.27ID:Xx8fsotD0
>>316
ペ「後世にフランスの名前を残す為の苦渋の決断」
ド「分かっちゃいるけど枢軸許せないから英国に逃げて抵抗するで」

師弟でフランス守ったと考えればまぁ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 19:41:05.80ID:rEX6YvlE0
>>341
国土がめちゃくちゃやし仮に勝ってもスペインに得るものが無いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況