米軍、超大型ステルス戦略核爆撃機「B21」を公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:14:01.59ID:OUb+Otugd
>>128
B-17の後継でB-24より前なんやろなぁ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:14:02.66ID:uEGBHrL50
>>132
今のアメリカは無人機運用が可能って言うのが条件なところある
第6世代戦闘機だと基本無人機を嫌ってる日本でもその流れやし
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:14:14.84ID:YficAV1h0
戦争無敗のアメリカやもんな
ハリボテの軍事大国ロシアとは違うわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:14:21.43ID:K9aFU+Wa0
すまん、極超音速ミサイルとかいう頭悪そうな名前のミサイルで良くね?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:14:29.45ID:3aHtz1oH0
このネーミング20世紀と被るからややこしいな
2029年に開発されたらB-29になるんか?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:14:34.45ID:VACdGcB10
はよナイトレーベンも作って
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:14:40.97ID:o8VUG+63a
ほぼUFOやろこれ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:14:48.02ID:bHzdk3cq0
B2はクソ高いからまともに運用できんくて、コイツで運用しやすいぐらいにコスト下げるんやっけ?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:14:59.10ID:Z6KKK+O30
>>141
無敗?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:01.91ID:NbqCVBjS0
>>142
誰にもバレずに精密爆撃したいやん?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:16.95ID:3ee0P5Ita
>>133
やっぱりブラインダー(目隠し)でええか…
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:17.42ID:cPbA5tN9H
次の爆撃機コンセプトってB-1の後継機でデータリンクしながらミサイルキャリアにもなると思ったら、普通にステルス爆撃機なんやな
しかもこの形で音速で飛べるならもう、なにもいらん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:23.48ID:dSP6phw8a
>>141
無敗…?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:31.09ID:aMZPK2C10
ブロークンアローも続編作らへんの?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:31.63ID:lcMh4DyI0
>>15
安いな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:31.92ID:WWJF0u6Ca
>>141
🇻🇳💢
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:44.10ID:uEGBHrL50
>>147
名誉ある撤退、な?
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:46.56ID:8n9mo4FG0
>>143
もとより年式とは関係ないやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:51.11ID:OUb+Otugd
>>138
フロッグフットくん…
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:16:01.58ID:cPbA5tN9H
>>148
ただ、超精密爆撃はレーザー誘導に負けるよね
GPSは時々誤射の元になるし
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:16:11.23ID:lglhr7J3M
F-117のほうがカッコいいな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:16:15.88ID:RrOkyD6N0
>>138
因みに元は太平洋戦争や

日本軍機の名前が余りに発音しにくい上にキュウジュウ◯シキが多すぎて意味不明になったので
適当にコード付けたのが始まり
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:16:41.40ID:/HmipCzJ0
B2ってシンウルトラマンにも出てたけど怪獣相手にステルスって効果あるんか🤔
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:17:13.53ID:lcMh4DyI0
>>162
超音波飛ばしてくるような敵には効果ある
コウモリに居場所を悟られないとか
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:17:17.00ID:eoKvuMwe0
でも日本には 「D51」 があるから
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:17:20.55ID:dSP6phw8a
>>162
そもそも怪獣なら空とばんかぎり無敵やろ
なおゴジラ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:17:21.36ID:NbqCVBjS0
>>160
あの造形ほんまロマンある
レトロフューチャーとかそういう感じの
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:17:33.55ID:UWXRCsoN0
デカすぎてrcs高いから意味ないやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:17:35.05ID:5Dcjj+UFd
>>162
コウモリみたいなの付いとるんちゃうか
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:17:36.84ID:zlBBzzhY0
強そう
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:17:41.32ID:1C6hmrOL0
>>16
戦略爆撃機…?って思ったらほんまに戦略級で草
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:17:47.97ID:mtQKyq+t0
-(ハイフン)って入るんか?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:17:56.07ID:cPbA5tN9H
>>162
シンゴジラはレーダーみたいな感覚器があるから近くに何かいると反応するんで意味はあったけど、
シンウルは多分いらんから、B-52あたりで大量爆撃のがコスパ良かった
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:18:24.73ID:Z6KKK+O30
>>124
ドローン数十万機くらいアメリカに飛ばせばええやろ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:18:27.26ID:zlBBzzhY0
海外ドラマの24とかで乗っ取られるやつやん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:18:32.15ID:OUb+Otugd
>>172
ミリオタ界隈でたまに揉め事になるT34T-34問題
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:18:40.85ID:d8MmAHKga
>>161
一式戦 オスカー
三式戦 トニー
四式戦 フランク

二式戦 トージョー ←?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:18:42.06ID:9GuwBgOZd
>>16
ステルスを維持して音速飛行って音でバレないんか?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:18:48.56ID:/mvTLJBxd
整備しやすいんかな
面倒くさかったら整備員ブチギレやで
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:19:01.30ID:RGdbujyvM
核戦争やる気満々でくさ映える
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:19:01.31ID:u1SuWxheM
一方のジャップ

次期戦闘機について、異例の共同開発を早ければ来週にも発表する方向であることが分かりました。

関係者によりますと、防衛省は航空自衛隊のF-2戦闘機の後継について、イギリス・イタリアとの初めての共同開発に向け、最終調整に入っていて、早ければ来週にも合意を発表する方向です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/88e2907b2b1dac002b840dd3318710ec9cd41e68
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:19:10.63ID:Z6KKK+O30
>>179
B2はくそ整備大変らしいなぁ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:19:28.71ID:FXjNEjAn0
>>173
B-2っぽい輸送機エヴァにも出とるし単に庵野の趣味なんかな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:19:32.06ID:ShS8WF0Q0
アメリカの軍産複合体に勝てる組織ってあるんかな
人民解放軍がスパイしまくったらワンチャンやろかな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:19:38.68ID:uEGBHrL50
>>181
毎回思うけどブリカスって日本に甘いよな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:19:41.68ID:eoKvuMwe0
飛行機ってこういう胴体だけで翼がないタイプの旅客機ってないんか?
こういうのなら中広くて快適そうなんやが
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:19:46.03ID:+Jn723iEd
未来少年コナンの最終兵器みたい
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:02.16ID:z0USX0Sd0
>>161
BAKA(直球)
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:03.25ID:cPbA5tN9H
>>162
あー、でもバンカーバスターいっぱい撃てる爆撃機がB2しかないわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:03.97ID:jpKPgG3j0
u-2とかb-52やら半世紀以上前の機体に新型が出てこないのはなんやねん
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:09.01ID:m2ZsSxZh0
>>181
ジョンブルとイタ公ってろくな事にならなさそう
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:27.65ID:OVPrf/pzd
なお海軍が駄作ばっかり連発するせいで予算にシワ寄せを受けているもよう
米海軍はアーレイバークで100年やるらしい
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:29.51ID:dSP6phw8a
>>185
第二次大戦前後を除けばイギリス初の同盟国が日本やったしな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:33.17ID:NbqCVBjS0
>>178
そういやソニックブーム低減させるめっちゃとんがった飛行機も実験しとるみたいやけどこの予想図では全く考慮されてへんよな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:38.22ID:4fH3+Lj50
隣と隣がどっちも軍事大国でやる気満々だし戦場だしほんま日本は地理ガチャ大外れだわ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:45.11ID:cPbA5tN9H
>>182
表面磨かなきゃだめらしいやんあれ
しかも専用格納庫が必要(バットのケースかな?)
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:52.00ID:bHzdk3cq0
>>185
新型戦闘機開発したいけど金ないなぁ…
日本に金出してもらえ!ってロールス・ロイスとかがやってるってのではないんか?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:54.55ID:5Dcjj+UFd
>>179
昔と比べたら格段に向上しとるんちゃう
メンテナンスハッチ開けてPC繋いで不良箇所診断できるし
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:55.40ID:lglhr7J3M
>>181
F-1のときロールスロイスのエンジンで嫌な事されてなかったか
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:21:26.60ID:oV7A54xRM
シンウルトラマンとシンゴジラはB2使わなかったら何になるんや?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:21:30.21ID:Z6KKK+O30
>>190
F15も初飛行50年前とかだしな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:21:34.78ID:OUb+Otugd
>>193
ズムウォルトどうすんのアレ
名前の元になった人も泣いてるわ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:21:44.68ID:YLO8cGPMa
>>193
ズムウォルト級というロマン艦
なお
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:21:48.51ID:z0USX0Sd0
>>194
英葡永久同盟!😡
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:22:01.58ID:Z6KKK+O30
>>193
ガンダムseedにイージス艦出てたのは嘘じゃなくなるな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:22:01.58ID:+SPfYuwL0
空と地上で素材の収縮変わりすぎて燃料漏れるんやろ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:22:17.88ID:btnKUHKi0
>>182
B-2はステルスコーティングの管理が無茶苦茶シビアで温度湿度管理された専用格納庫が必要
一回飛んだらその都度メンテナンスやぞ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:22:23.15ID:he4ynjRs0
>>123
リメンバーパールハーバー
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:22:29.01ID:Ta4njdEp0
なぜ全翼機なのか
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:22:30.05ID:dl3iQauFH
>>103
言うほどか?

朝鮮戦争でのB-29 の損失 34 機、うち戦闘機による被害は 16 機
対日戦では損失約 500 機強
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:22:34.17ID:mtQKyq+t0
タイコンデロガ級、ズムウォルト級

何か強そうな名前や
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:22:39.34ID:OUb+Otugd
>>209
それブラックバードやろ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:22:46.55ID:wa3/Yr7ua
>>193
沿海域戦闘艦とかいう微妙兵器
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:22:56.93ID:YzibFmju0
>>184
それは産業としての強さだからアメリカ国内経済の問題ちゃうかなアメリカとしては中国の数世代先の技術力欲しいやろけど
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:23:12.18ID:OLowaMJmM
>>123
宇宙からさぁ!!宇宙人がさぁ!!
エイリアンがさぁ!!!!プレデターがさぁ!!
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:23:17.64ID:m2ZsSxZh0
実用的な全翼機を作るのが夢だったノースロップの創設者が死ぬ間際に、気を利かせた会社の人間がまだ極秘だったB-2の模型をプレゼントしたエピソードすき
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:23:20.87ID:cPbA5tN9H
>>201
全翼機のメリットって安定飛行時の燃費とペイロードで、他は地獄なんやっけ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:23:21.98ID:GkzJd6kl0
>>1
一枚目めっちゃ横に引き伸ばしたヨーダみたい
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:23:26.31ID:dSP6phw8a
>>212
リメンバーされそうになったからバブルぶっ壊したやろ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:23:28.51ID:qL2YvMbj0
>>93
MiG25でもそんなに出ねーよ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:23:41.72ID:nCuJ8FvK0
>>16
友軍に見つけられないって、映画だと奪取されてピンチになるやつやん
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:23:58.15ID:sMDIZPbla
>>160
PS1とかのポリゴンっぽくて逆にかっこいいよな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:24:09.91ID:OLowaMJmM
>>226
ツルツルフラットの効果本当にあんのかなぁ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:24:20.87ID:uEGBHrL50
>>226
こいつホンマダサい
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:24:28.77ID:Z4wMCsp00
エースコンバット8はいつ出るんや?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:24:29.00ID:5Dcjj+UFd
>>226
これなんかヨーロッパチックよな
ラファイエット級みたいやわ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:24:31.67ID:lcMh4DyI0
>>224
色々利点はあるが主にステルス性と内部スペースの確保やな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:24:57.12ID:sMDIZPbla
>>191
戦後のイタリアは堅実な兵器作っとるぞ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:24:57.26ID:dSP6phw8a
>>226
バーチャファイター一作目定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況