X



米軍、超大型ステルス戦略核爆撃機「B21」を公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:46:08.06ID:jpKPgG3j0
gにはなんでこんなにミリオタのお兄ちゃんが多いんや?少し怖いんだけど
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:46:17.47ID:iiGq5+/a0
こんなすごいの開発して、戦争相手はアフガンとかシリアとかソマリアとかの世界最貧破綻国家
俺つええどころじゃない圧倒的な戦力差がないと戦わないアメリカ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:46:18.28ID:pXXYbGdB0
>>367
いずもは誰がどう見ても空母化を見越して作られてたからお察しや
まさか本気でやるとは思わんかったけど
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:46:28.81ID:sMDIZPbla
>>361
わざわざバカ高いズムウォルト級作ったくらいには需要あるぞ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:46:29.45ID:OUb+Otugd
FCSの発達もあるから砲弾が当てられるならクッソ安い砲弾で済ませた方が良いのは当然
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:47:20.50ID:+rr84gah0
>>355
まあ輸出実績だけに限定したらクソ雑魚やからな
実績抜きにしてもアレやけど
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:47:39.68ID:Ta4njdEp0
>>367
有事の際無理やり使う為の方弁なんかなって思ってたけど普通に空母化してきて草生えたわ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:47:44.78ID:sMDIZPbla
>>389
ロシア軍と直接戦わせてみたかったな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:47:56.26ID:TnxBZGL2d
B2 20億ドル
B-21 5億ドル


お買い得やん!!
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:48:08.62ID:sMDIZPbla
>>394
安くなるはずだったのにくっそ高いんやっけ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:48:14.34ID:btnKUHKi0
>>385
アメリカはF-22どこにも売らんかったからな
ガチの高性能機材は絶対売らんわ
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:48:23.67ID:OUb+Otugd
いずも、かが←しっかり空母です
ひゅうが、いせ←こいつら

ヘリ空母の必要性は分かるけど戦艦の名前使う必要あったか?
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:48:23.96ID:6/AAhlkD0
>>357
こんなん日本が買ったらチャイナブチ切れどころじゃ済まんぞ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:48:28.99ID:bHzdk3cq0
>>390
あんなん作る時点で将来的にマジで空母作るんやろうとは思ってたけど、いずもに乗せるのは予想してなかったわ…
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:48:54.63ID:z0USX0Sd0
離島多い日本が軽空母持つのはまだしも韓国が軽空母欲しがるのメンツ以外に理由はあるのですか?
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:49:15.20ID:v1CYC60a0
>>342
電磁カタパルトにも唾付けてんの草
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:49:37.42ID:sMDIZPbla
>>400
日本は買いたがったけど売ってくれなかったな..
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:49:40.70ID:+rr84gah0
>>401
そいつら作った段階では
現実的に空母なんか日本じゃ無理やしコイツラがしばらく自衛隊の最大クラスの護衛艦になるやろなあ
とか思ってたんやろ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:49:59.18ID:he4ynjRs0
>>361
あれミサイル迎撃するためについてるんやで

対空ミサイル外れたら主砲で攻撃して
それも外れたらみんな大好きCIWSの出番や
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:50:03.39ID:v1CYC60a0
>>404
ソウル近郊の航空基地がやられるって前提ならまだ使い道はある
強襲揚陸艦はガイジ
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:50:17.12ID:8n9mo4FG0
自衛隊軽空母作るのはええけど
随伴船の分といい船員足りてるんかね
専用の港湾設備破壊したらもう国内で整備できないやん
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:50:17.31ID:Ta4njdEp0
>>404
ないで
強襲揚陸艦ですら必要か微妙なラインやのに
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:50:31.17ID:sMDIZPbla
>>404
シーレーン防衛にでも使うんかな
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:50:55.44ID:UbfyR08s0
日本もこれ導入しよう
グローバルホークみたいに日本が買ってアメリカ軍が運用する方式ならアメリカも許可しそうだし
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:51:10.92ID:NbqCVBjS0
>>399
かなり盛られとると思うし量産できれば話は変わるやろうけど表に出た話としてはいちばんええ弾で1発いちおくえん
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:51:12.00ID:PAH79yFr0
>>404
だから毎回韓国陸軍がブチギレてるで
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:51:17.38ID:ttP8gW6w0
ミリオタワラワラで草
詳しすぎるやろ
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:51:28.79ID:acK1a24B0
>>310
アメリカは連邦制なので各州が独自の憲法、役人、政府組織を持っており
50州の政府からなる共和国
(連邦政府があり、州政府があって、地方政府があり、市、郡、町・・・となっていく)
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:51:30.82ID:Qa2fuZFmM
A-10の後継機は作ってないの?
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:05.34ID:ShS8WF0Q0
>>410
ワイがJMUに就職してなんとかするから大丈夫やで
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:07.81ID:GNbb4lwE0
こいつめっちゃ強かったわ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:12.53ID:PAH79yFr0
>>401
海自くん日本海軍と同じで正面装備大好きやから…
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:15.67ID:u1SuWxheM
>>357
岸田の言う反撃能力ヤバ過ぎるだろ…
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:16.85ID:mf1HUorI0
正面から見たらUFOやな
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:20.29ID:8n9mo4FG0
>>418
近代的な軍隊相手なら無用の長物やし
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:21.90ID:+rr84gah0
>>409
海兵隊もおるし
北やロシアや中国とのこと想定したら強襲揚陸艦のほうが理解できるやろ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:26.22ID:mtQKyq+t0
強襲揚陸艦で独島級と名付けたのは失敗やろ
軽空母ならどうするんや?
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:53:00.71ID:nCuJ8FvK0
>>410
NHKの朝の連ドラがパイロットの話やっとるからパイロットになりたくて自衛隊入った若造を落として船員にするプランやな
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:53:05.26ID:TnxBZGL2d
アメップは何と戦うつもりなんですかね…

イージス艦保有数
日本8隻
スペイン6隻
韓国1隻
ノルウェー5隻
オーストラリア3隻


アメリカ77隻(建造したすべての駆逐艦にイージスシステム搭載)
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:53:26.23ID:Z6KKK+O30
>>426
対馬
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:53:28.59ID:sMDIZPbla
>>414
一応ミサイルよりはかなり安いんだな
まあズムウォルト級は運用コストのほうが問題なんだが
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:53:46.48ID:1c68ZzBR0
B2って同重量の金より高価って言われるやつだっけ?
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:53:53.94ID:sMDIZPbla
>>427
かわいそうやなあ...
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:54:00.11ID:OUb+Otugd
A-10ってアベンジャー以外の兵装積載能力ってF-15Eとかと比べてどうなん?
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:54:03.35ID:Qa2fuZFmM
>>424
ミサイルで撃墜されても飛び続けるような飛行機はなくなるのか😢
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:54:03.59ID:PAH79yFr0
>>422
反撃(絨毯爆撃)
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:54:05.18ID:ttP8gW6w0
こういうの誰がどこで開発してるんや
スパイ紛れ込んだら終わりやろ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:54:09.74ID:muBVJ9CTM
>>429
そらロシアやろ
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:54:30.70ID:sMDIZPbla
>>430
たけしま くなしり えとろふじゃいかんのか?
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:54:45.34ID:4DerqAVg0
>>108
はぇ〜意外とショボイ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:55:05.00ID:btnKUHKi0
中国はたい焼きみたいな勢いで新造艦作ってるけど乗組員どうやって育成してるのかが謎やな
訓練に2年はかかるやろに
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:55:19.34ID:sMDIZPbla
>>429
人民解放軍はこれに匹敵する数用意せにゃならんのか
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:55:22.13ID:he4ynjRs0
>>402
税金の無駄遣い過ぎて日本のミリオタすらブチギレやろな
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:55:53.97ID:UbfyR08s0
>>429
日本製イージス艦といえるあきずき型があるが
本家イージスシステムと比較してあまりにショボすぎて配属された海自隊員が泣いてるらしいね
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:55:54.99ID:DQKFxxKo0
ロシアは死亡予定だし後はみんなで中国も滅ぼしてしまえばこんな高性能の兵器は要らなくなるんじゃないのかね🤔
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:56:20.45ID:7RY+RC7S0
>>429
世界中的に回しても勝てるようにしとるんや
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:56:24.16ID:u1SuWxheM
>>441
軍改革まともに進んだの習近平からやし高々10年足らずでまともな運用出来るようになるとは思えんのよな
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:56:29.00ID:sMDIZPbla
>>441
AIや自動化でどうにかできる部分なんてたかが知れてるしな..
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:57:05.41ID:3H9ASpY2M
北朝鮮がんばえー
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:57:09.79ID:vyvm251YM
どんなに高価な兵器を作ったところでワイにかかればスクラップと同じなんだよね…w
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:57:11.13ID:mtQKyq+t0
>>429
ノルウェーの5隻は人口考えたら凄い
日本も産油国に!
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:57:54.14ID:bHzdk3cq0
コマツとかも逃げ出したせいかあわてて動いた結果として日帝がむくむくしてきてるの笑えへんわ
一応、すぐ増税で対応するのは良くないまずは歳出削減からっていうとるけどすでに歳出はかなり削っとるよな…だからみんな逃げとるんやろ…
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-02/RM77IAT0G1KW01  
1日、ブルームバーグのインタビューで語った。入札によるため長期的な収支見通しが立ちにくい装備品の生産について、「国が工場を建設し所有する」ことで「毎回設備投資をする莫大(ばくだい)な費用は減らせる」との考えを示した。

  複数の企業が受注に応じて同工場を利用して装備品生産へのコストを減らす仕組みで防衛産業の持続的な経営を支援する。2023年度に向け必要な法整備や制度設計を議論する。
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:57:57.29ID:sMDIZPbla
>>452
スペインの6隻のが財政考えるとヤバいかもな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:57:58.68ID:rk7bwl6r0
戦闘機が買えるぐらいの端金ならいらない
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:58:18.35ID:z0USX0Sd0
日本の軍拡はなんかアメリカに都合にいいようにされてるようで癪なんやけど
もとはと言えばチャイナさんが悪いんですよ
尖閣にさえ侵入してこなかったらこうはならないやろ
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:58:58.68ID:PAH79yFr0
>>454
工廠は草
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:59:03.17ID:btnKUHKi0
>>434
A-10は7ton
F-15Eは11ton
ストライクイーグルの勝ち
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 13:59:40.45ID:mtQKyq+t0
>>455
無敵艦隊の栄光を取り戻すんや?
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:00:25.09ID:OUb+Otugd
>>459
やっぱA-10って要らねーわ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:00:36.04ID:nCuJ8FvK0
>>460
そもそも音速で飛んでたら音聞こえた時には頭の上で核爆弾落としてるやろ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:00:48.46ID:sMDIZPbla
>>461
今海外植民地あんま残ってねえのに..
カナリア諸島とかをモロッコが狙うとでも?
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:01:11.12ID:+rr84gah0
>>443
まあ制服の値段にすら文句言われるのにコレが決まったらさすがの自衛隊も怒り狂ってクーデターするで
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:01:20.28ID:fv3ri8VB0
>>454
ワイくん「日本もやっと兵站に力入れるんやな☺」
ワイくん「ここここここ、工廠!!???wwwwwwwww」



やることが極端過ぎる
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:01:22.68ID:OUb+Otugd
中国にワリャーグをスクラップとして売り飛ばした国さぁ…どうしてくれるんだい?君のせいで極東アジアはめちゃくちゃだよ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:01:37.19ID:sMDIZPbla
>>463
立憲民主党はまんまこれを狙ってるっぽいんだよな..
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:01:47.55ID:q6CUomxWd
思うけど兵器ってボリすぎじゃない?
日本がアメリカから勝ってるf35も一番安いので10億円越えやろ?
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:01:55.35ID:u1SuWxheM
>>454
トマホーク買うよりよっぽど過激で草
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:02:10.62ID:zfbF204o0
B-52とかM2重機関銃って後継全然おらんな
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:02:33.17ID:0aL4bUeX0
こんなん日本なら竹槍で落とせるやろ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:02:36.83ID:e1f4jMpcM
アメリカ軍ってロシアとか中国を仮想的にして予算確保してたと思うけどこれからも予算貰えるんかな
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:02:51.13ID:sMDIZPbla
>>469
アジアだけじゃねえんだよなあ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:02:53.80ID:Z6KKK+O30
>>471
100億円の間違いだろ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:03:25.70ID:OUb+Otugd
>>471
10億円でF-35の調達を!?
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:03:39.82ID:btnKUHKi0
>>471
ケタが一ケタ違うやろ
1機100億以上やぞ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:03:41.63ID:4DerqAVg0
>>471
10億円ならかなり安い気がするけどな
小金持ちでも頑張れば出せちゃうやん買えるかは別として
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:03:43.89ID:JjCr6ue8a
>>464
アベンジャーがでかすぎる重すぎるんやろ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:03:58.77ID:fv3ri8VB0
>>471
超絶円高かな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:04:04.85ID:4DerqAVg0
なんや流石に10億は無いか
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 14:04:14.84ID:q6CUomxWd
え?100億もかかんの?
ボリすぎとかいうレベルちゃうやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況