X

ガイジ「瓶のコーラは缶や瓶と味が少しだけ違う」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 16:58:37.65ID:Ltjoqce3a
同じやぞ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:17:21.72ID:uk6ENXLy0
たまに自販機に売ってる缶の500ミリペプシうますぎない?
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:17:36.31ID:qTlSJKjYa
>>54
11分もあるやんけ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:17:58.56ID:o6RNJ8gB0
>>42
このナレーションええな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:18:15.33ID:haF0ZtoE0
>>54
冒頭の声きしょくてそっ閉じしたわ…
内容おしえて?
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:18:18.40ID:TzCSCGVcM
>>56
不思議なもんやな
2022/12/03(土) 17:19:07.77ID:C5pdzWPU0
>>56
紙ストローでドリンクくそ不味くなるもんな
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:20:17.01ID:b8je6kl50
ワイの店もリターナブルのコーラ入れようと思ってるわ
本当はガラナ入れたいけどリターナブルは極一部でしか出回ってないんやな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:20:49.17ID:FLEN2HmHa
紙ストローのコーラはガチで味落ちる
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:21:45.96ID:hM3Zaknld
飲食店の持ち帰りで不手際あったお詫びに瓶コーラくれたんやがこの瓶ってどうしたらええんや?
今はインテリアと化してる
2022/12/03(土) 17:22:04.71ID:7lqSseRf0
>>42
これ企業さんとこのやろ?
2022/12/03(土) 17:22:13.25ID:C5pdzWPU0
>>65
資源ゴミで出したらエエやん
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:22:34.47ID:IGMKI43H0
缶コーヒーが臭くて美味くないの同じ理屈で味変わりそうやけどな
2022/12/03(土) 17:23:46.90ID:pGARYorP0
ガラスの成分が溶けだしとるからな
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:23:52.32ID:FVBkNsbx0
ガイジはおまえや
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:24:45.78ID:PpDsTwmLd
日光に当たると味変わるからな
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:25:13.09ID:5DX7y7KX0
容器の口触りで味が変わるのは割と有名な話やぞ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:25:23.43ID:qC/bw1p30
おじさんコーラ定期
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:25:31.86ID:p2Md/a3ua
旅館で飲む瓶コーラくっそ美味いわ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:26:10.50ID:9jjiFStq0
紙ストローでコーラ飲むとクソまずいやろ
原理は同じや
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:26:30.35ID:usFg7wpZ0
炭酸濃度という点では口内に到達するまでに確実に異なる変化はするな
2022/12/03(土) 17:28:04.13ID:hK2OCRY9a
プラッチックはわずかながら気体を通すから輸送の途中で炭酸抜ける
ガラスは通さんから変わらん
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 17:28:29.28ID:5DX7y7KX0
>>68
コーヒーなんて生豆の状態ですらむっちゃ酸化しやすいんだから当たり前やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況