X



プロ野球の契約更改で協約の減額制限を超える大減俸〜ってよく聞くけど超えるなよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:20:20.10ID:xsnm/y5z0
なんのための協約だよ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:29:25.47ID:Nm0QZ1fK0
嫌なら辞めて他のチーム行けやって話しやしな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:29:37.10ID:bqqJUgr/H
>>20
坂口は拒否して退団したな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:31:01.68ID:8LGLDNPqa
元々こういう制度があるのにただの自由契約をノンテンダーとかいって選手のためみたいに言ってた球団があるらしい
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:31:06.28ID:f5Yj/Xvl0
自由契約にしてもらえるための協約や
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:31:08.39ID:0/yM+HtX0
>>22
あるのか
じゃあ意味あるな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:31:10.86ID:YZ3UHNaDr
それ以上なら自由契約になれるって意味やろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:31:34.18ID:qJSJ8JJR0
新井さんとか坂口みたいに他球団行けるからええやろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:31:40.88ID:RU+IgBjV0
>>20
クソみたいな成績で億越え複数年のおっさんだからなだいたい
自由契約になったらさらに額が減るか引退しかないわ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:32:12.63ID:0Z1R2Y6e0
絶対に超えちゃダメならクビにするだけやけどな
バシバシクビに出来るからそういうルールあったほうが球団のほうがありがたいと思う
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:32:15.02ID:qROxbIcg0
自由との引き換えやし
サッカーのゼロ円提示よりマシやろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:32:38.41ID:jgw+UPaAp
奥川を制限超えて減らせいう声をやくせんでかなり見るけど自由契約になったら簡単に取られちゃうよな
まあだから絶対制限までしか行かんと思うわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:32:57.89ID:RU+IgBjV0
ノンテンダーって戦力外だよな
なんで普通に戦力外扱いしなかったんやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:33:11.48ID:7KVc//8h0
>>20
新井が広島復帰したんは阪神が協約超える減俸提示して拒否したからや
ちなみに広島の提示額はそれより安い
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:33:40.05ID:0/yM+HtX0
結構思ったよりあったんだな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:34:03.04ID:vYSpeEqN0
>>20
辛いさんそれでカープ戻ったやん
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:36:37.98ID:ug6Bq7Ond
微陽性とノンテンダーという謎黒歴史
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:37:01.76ID:pGRft+tJ0
>>33
若くしてしがらみが一切ないFA権ゲットみたいなもんだからな
11球団の争奪戦になったら余裕で年俸あがるだろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:39:14.79ID:/to6IljR0
制限までならその球団で頑張るか引退しか無理なんよな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:39:19.00ID:z+rCzCCT0
代わりにクビにするだけなんだよな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 01:40:51.13ID:0/yM+HtX0
>>43
そう考えるとやっぱり「残しておきたい」という意思の現れには見えるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況