日本人の「和室離れ」がますます進んでいる「避けられない理由」
便利で好まれてきた和室だが、若い世代になるほど嫌がられる傾向が強い。
だからこそ、和室が多い部屋は家賃が安くなってしまうのだ。
いったいなぜ、和室はこんなに嫌われ者になってしまったのだろうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8feacce63606886ba2ce40b436be3b2c5f44c92d
探検
【速報】若者、和室を嫌がってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/05(月) 17:08:28.50ID:fFg+YZRt0241それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:14:22.78ID:4L8J6wGBr 何で琉球畳って高いんや
242それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:14:47.72ID:ZYMEi78b0 >>220
確かに
ほんでも楽しい思い出があった時期に和室に住んでいただけであって
きちんと思考すれば「和室が好き」なのではなく「和室に住んでいた頃の、和室でなければ実現しなかったわけではない日々が好き」でしかないんじゃないの
その人は他に何も言ってないから和室を好む和室ならではの事象があるのかもしれんが
確かに
ほんでも楽しい思い出があった時期に和室に住んでいただけであって
きちんと思考すれば「和室が好き」なのではなく「和室に住んでいた頃の、和室でなければ実現しなかったわけではない日々が好き」でしかないんじゃないの
その人は他に何も言ってないから和室を好む和室ならではの事象があるのかもしれんが
243それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:14:50.02ID:AT+wJyKK0 きれいな和室知ってるかどうかって論点からずれてるよな
ただガイジ感あるやつがよく使う古くて汚い一般的な和室がイメージを下げてるって話なのに
ただガイジ感あるやつがよく使う古くて汚い一般的な和室がイメージを下げてるって話なのに
244それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:15:22.80ID:eQugzYnY0 和室界隈とかいう大して流行ってもないのになんGだとメジャー扱いされるワード
245それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:15:29.30ID:7ZT7GgQz0 和室は住むところではなくて、旅館で泊まる部屋
246それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:15:31.80ID:nt3exuP+0 布団引いて畳で寝る方が好きやけどそんな寝るだけの部屋作る余裕はない
247それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:15:49.34ID:oM23Hqfg0 ワイ実家畳屋低みの見物
昔は山に土地持ってるぐらい儲かってたらしいけどもう終わりやね
昔は山に土地持ってるぐらい儲かってたらしいけどもう終わりやね
248それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:16:12.72ID:49lqWqdE0 畳の匂い好きだけど新品じゃないとしないからな
249それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:16:15.70ID:3UIfIRLtp250それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:16:47.58ID:jp6dTmoU0 アル中カラカラのお陰で、畳がまな板代わりになるの学んだわ
251それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:16:52.33ID:XnoI6SN80 >>247
山に土地って儲かってるのと関係あるか?🤔
山に土地って儲かってるのと関係あるか?🤔
252それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:17:08.33ID:S1SyCE5w0 >>77
イランイラン がちで物置になる
イランイラン がちで物置になる
253それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:17:12.86ID:AmqFlyT00 >>118
旅行でたまに使うぶんにはええけど
旅行でたまに使うぶんにはええけど
254それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:17:16.77ID:sKYv4ZRd0 匂いがくっつくと取れないのクソすぎる
255それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:17:23.81ID:S1SyCE5w0 勝手が悪すぎるからな
256それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:18:15.31ID:rxi5W9lrp スリッパで畳に上がると何であんな怒られたんや
257それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:18:40.75ID:ZYMEi78b0 布団ですぐ寝られるとか横に寝そべってダラダラできるというが
そのために一部屋設けられるほどの余裕がある人は減ってるしな
そのために一部屋設けられるほどの余裕がある人は減ってるしな
258それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:18:51.99ID:27pXCiNld 家具置くと畳に跡が着くから退去時に面倒くさいんよな
料金発生しないんだったら全然住むわ
料金発生しないんだったら全然住むわ
259それでも動く名無し
2022/12/05(月) 18:19:23.59ID:TkVvgS5p0 ボロい和室に虫さん入ってくるの嫌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】フット後藤、愛煙家にとっての“禁煙タイム”は「牢獄に入るようなもん」 新幹線での喫煙NGに絶望… 駅で3本ほど“吸い溜め” [冬月記者★]
- 「日本に何しに来てんだよ」 外国人の「万引」深刻化(1件あたり)平均7万8936円 [お断り★]
- 【恋愛】高校生男子のキスは過去最低、性交は18年前の約半分-変化の理由を学生たちが自己分析すると? [七波羅探題★]
- 「番組でネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする これではテレビがダメになる」 超ベテラン俳優の苦言に共感殺到 [冬月記者★]
- 【テレビ】TBS生放送で異臭騒ぎ、ホラン千秋が露骨に嫌悪感「怒り覚える」 早朝番組の料理の残り香 [jinjin★]
- 大阪・グリ下に万博期間「塀」設置へ [おっさん友の会★]
- とうふさんをすこるお🏡
- 【悲報】政治家、淫夢に媚びる [581956436]
- 日本製鉄さん「石破が何言ったか知らんがUSスチールは完全子会社化するから」堂々と米国に通達へ [881878332]
- 【悲報】戒名が不要との声に住職がブチギレ。住職「人生最後の通過儀礼です」 [518915984]
- トランプ政権、インテルへTSMCの技術移転を要求 [281145569]
- 日本人、インド人留学生一人当たり年300万円にブチ切れ [617981698]