X



【悲報】積立投資、効率が悪すぎるwwwwwywwwwywwwwywwwwywwwwywwwwy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:48:54.45ID:WIPZO/060
10年20年も資金ロックとか最悪やろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:54:53.69ID:9K/oCNnY0
コツコツ何かやる事向いて無さそうだもんお前たち
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:55:02.39ID:Q1o1z36td
親が銀行に勧められてバカみたいな信託報酬の積ニーやってるわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:55:20.37ID:kw878Dws0
>>19
20年以上前から積立なんてよくある手法だったのに
積立で十分な資産を築いて今に至る人なんか全然いない
それが現実
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:55:24.28ID:aBDNvnj+M
っぱ個別株よ
ワイは海運に全ツッパや
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:55:28.72ID:WIPZO/060
最近情弱が騙されてホイホイ積立投資って呪文のように唱えてるの恐怖やろ
自分馬鹿ですって自己紹介してる異常人種や
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:55:31.17ID:10/H2cLma
>>28
最悪住民票でええやろ
何がめんどいんや?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:55:37.63ID:Ehnd3g4i0
世界の金持ちも金額が圧倒的に違うだけで同じことして儲けてるのになにいってだ
死ぬやつは金持ちの真似して身の丈に合わん金入れてるやつだぞ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:55:49.80ID:OBqBLhVBd
積み二ー始めようか迷いながら面倒くさくて結局何もしてないワイよりは得してるなら誇っていい
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:55:50.88ID:v2BnJALRM
NISAっていつでも利確出来るんちゃうの?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:56:07.51ID:vt8uQz4oa
積みニーも株もやるやろ普通
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:56:22.52ID:Wz0axMvt0
そういうやつは損切りできずに塩漬けなるからなぁ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:56:31.70ID:hUTCRmQj0
😱
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:56:37.98ID:bSaKbB6J0
長期積立で老後の資産を確保しつつ
デイトレで遊んでるわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:56:42.20ID:SFPzX+4z0
ツミニー2年目やけど日本の製薬会社に全ツッパでも良かったと思い始めてる
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:56:54.17ID:kw878Dws0
>>26
自分で考える頭が無いからな
みんなが良いと言ってることをそうだと思い込んで
何も疑問を持たずに付和雷同するだけ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:56:58.37ID:WOq3B7xi0
貯金よりちょっとマシな程度だよね
貯蓄+積立でコア資産固めつつ、株とか暗号資産でアップサイド狙おう
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:57:23.67ID:bPtRqapax
>>37
できるけど短期間で得られる利益なんて鼻くそみたいなもんや 鼻くそかき集めてどでかい鼻くそつくろうよってのが積立投資
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:57:24.55ID:gEcYRiKx0
>>33
積立が良い悪い置いといてろくに勉強せず脳死でやってる奴多過ぎやね
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:57:39.57ID:QN5nkVwAr
効率いいだろ
まさか時間効率のみで語ってないよな?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:57:44.80ID:WIPZO/060
頭が悪いから思考停止の積立投資で時間で解決しようとするんやろな
ほんと阿保や
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:58:14.56ID:l62cvXIur
心理的な不安で生活が落ち着かないのがな

安定した収入で貯金がやっぱ最強よ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:58:17.48ID:g4hb8rQr0
なんやかんやでiDeCoがプラス40万円になっててビビったわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:58:34.18ID:zII+tiRY0
で、これはどこの案件や?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:58:34.61ID:bPtRqapax
>>26
余裕である 原資割れする可能性も十分あるし税金のとられかたかわって最終的な取り分が減らされる可能性もある
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:58:51.78ID:5xbce+sud
>>34
口座登録するのに云々
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:58:52.61ID:2UIKEqjW0
貯金のつもりでやってるわ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:59:23.21ID:ShPXqJ7U0
>>49
ほならどうしたらええの?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:59:44.98ID:WIPZO/060
100年後には資産増えてる!俺は100年後に幸せになるんだ!

極端な話これだからな
人間の20年ってあまりにも重いぞ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 17:59:58.13ID:QN5nkVwAr
>>52
FXやで
勝つ時も負ける時も時間効率最強や
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:00:05.22ID:kw878Dws0
>>45
仮想通貨なんかFTXの一件でもう終わりだろ
もう一切信じないし今後決済手段として普及するとも思えない
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:00:19.97ID:WOq3B7xi0
資産運用なんてリスク許容度とか運用期間は人それぞれだから正解なんてないけどね
積立か個別株かも宗教戦争みたいなもんだし
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:00:43.24ID:B+zjvW3wM
銀行のがやたら勧めてくる
積立じゃない投信じゃいかんのか?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:00:48.07ID:GCWRtYyH0
ワイ現金だと使っちゃうから助かるわ
毎年一般ニーサ分は絶対確保されるし
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:01:02.70ID:nDqFkTJB0
寝かせたら増えるってそんなうまい話あるか?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:01:05.72ID:WIPZO/060
Twitterとか地獄やで
最近積立投資始めました 仲良くしてくださいみたいなアカウントが大量発生しとる
ゴキブリだらけの地獄絵図や
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:01:07.60ID:CYzMc37m0
なんGでID真っ赤にする奴が効率について語るスレがここですか?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:01:16.59ID:ZvqNPuXW0
そら個別株やテーマで利益上げるよりは間違いなく効率は悪い
それは置いといて近年のインフルエンサーに唆されて始めた養分共は積立投資を舐めてるとは思うわ
5年で半分は消えてるだろうな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:01:27.04ID:LurSIeGsa
>>50
積みニーぐらいの金で生活落ち着かなくなるか?
あと長年のデフレで感覚鈍ってるけど貯金にもリスクあるからな
ここしばらく物価上がりまくってる分貯金は目減りしてるようなもんやで
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:01:28.83ID:1F1xDwxL0
>>26
20年ならあり得るけど40年ならほぼない
新卒から始めれば老後に減ってることは考えにくい
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:01:34.89ID:M3bnAFG20
普通ゴールド一択だよな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:01:35.90ID:ShPXqJ7U0
>>58
その理屈やと
貯蓄も意味ないやんってことになるけど
君はリスク資産だけで
将来設計すんの?
あと年金も払わず自分で運用した方がいいよね
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:01:37.30ID:FDuYWIbEa
普通に転売した方が儲かるよね
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:02:05.38ID:LurSIeGsa
>>62
手数料
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:02:20.00ID:oCOvGF8p0
貯金してもインフレで価値が下がる場合もあるわけやしちょっとはやっとくのが賢いやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:02:28.57ID:lFk7aXVsa
仕組みわかってない定期
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:02:29.66ID:p8RjU8pUp
ゆうて使う金でもないし
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:02:58.99ID:WIPZO/060
冷静に考えようぜ
20年後にちょっと資産増えるから資金ロックしようとか頭悪すぎるし何も成長しないしつまらんよな
絶対自分で考えて運用した方が楽しいし着実に資産増やせる
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:03:04.41ID:PX6xWWZE0
あれ節税が目的やで
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:03:16.34ID:4CXKiN9N0
手取り月30万入ってくるのに中短期で増えようが減ろうがどうでもええわ
毎月カツカツな奴はしんどいんやろうけど
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:03:18.93ID:TbqxKbLB0
低収入なのに積立なんかしたらもっとい貧しい生活になるの草
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:03:22.41ID:fGmtIEaIa
物価上がってる分以上に資産増やせなければ実質減ってるの同じ
円の額面で増えてたらオッケーとはならない時代
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:03:35.51ID:WOq3B7xi0
>>60
FTXの件はただの横領と秘密鍵管理の問題だけど印象は最悪だよね
ブロックチェーンが止まったわけじゃないしLN決済アプリはどんどん作られてるから狭い範囲では普及する可能性もあると思ってる。時間かかるけどね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:03:44.93ID:Rh4FUIQd0
資金ロックってなんや
イッチは給料入ったら有り金全部使うタイプか?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:03:59.52ID:Ewng3lyT0
Tポイントで買えるやつ買ったわ
積立ではないけど
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:04:01.93ID:mNT4K5sKa
自分で料理すれば美味くて安いとか自分でPC組めば高性能で安いとかと同じだろ
そんなん労力や時間を考慮してない趣味の領域だよ
積立NISAはコンビニ弁当や市販パソコンみたいな大衆向けのとりあえずこれでいいかって商品
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:04:13.65ID:G6F69T8R0
ツミニーって一切引き出しとかできんの?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:04:16.73ID:MXyuQESk0
積立ガイジ「利回り3%コツコツ」
ビットコインガイジ「利回り1000%どーん!」

これが現実
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:04:34.54ID:LBEs4INB0
ぶっちゃけ積み立てって
「実質的な損」がないのは金持ちであること前提なのにそれをなんで庶民に置き換えてんのって感じ
金持ちは損した時金が減っても痛くない得した時は元金がでかいからメリットがデメリットを上回るからそりゃやるわなって
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:04:46.97ID:kw878Dws0
>>69
これ完全に市場をナメてるよな
そんな投資家に都合よく動いてくれたら苦労しないわ
投資家Aの40年後は運よく儲かったとしても
投資家Bの40年後は暴落でEXITできないリスクもある
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:04:50.82ID:RDp1eem80
どうせ使わないんだから銀行に入れておくか証券会社に入れておくかの違いでしかない
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:04:54.10ID:1F1xDwxL0
>>87
いつでもできる
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:05:04.19ID:OreQBaW5d
>>87
解約せなあかんけどしたらできる
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:05:14.33ID:10/H2cLma
そんなことよりNISAが拡充されそうなことを話題にしろ😡
金融課税とセットにされそうやけど
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:05:16.62ID:Sy1Lp7pxa
別につみたてNISAなんか即売りしたかったらできるだろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:05:30.59ID:p+hOhrn0a
今後どうなるか知らんけど今は年間40万しか積ニーできないんだからその枠は積み立てたらいい
その上で自分が儲かると思う個別株でもその他なんでもやるのが今の王道でしょ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:05:44.77ID:1F1xDwxL0
>>90
積立NISAでインデックス投資ならほぼありえんけど
アメリカが中国との戦争に負けて焼け野原にでもならんかぎり
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:05:45.39ID:CYzMc37m0
資金ロックって確定拠出とかだけだろ?
なんで全ての積立が資金ロックされるみたいに語ってるんやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:05:53.34ID:SZk4NvENa
真面目に積立なんかやるならポケモンカード買った方がいいぞ
一枚5万円のカードが1年で20万とか普通やし
ポケカ買い占めた方がいいよね
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:05:55.36ID:TbqxKbLB0
>>94
どう変わるんや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:05:59.16ID:LurSIeGsa
>>86
そもそも自己運用はいくら自分で頑張って考えたところで成果上がるとも限らんからその例えも間違ってるで
よっぽどタネ銭なかったら基本は運ゲーや
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:06:10.49ID:ShPXqJ7U0
ただ煽ってスレ伸ばしてるだけ
ng推奨
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:06:23.27ID:A/UJJBLu0
20年後の物価も税金もカバー出来るだけの貯蓄が見込めるんならわざわざ投資する必要ないんちゃう
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:06:29.16ID:OreQBaW5d
世界経済インデックスに33333突っ込んで放置しとけばええだけや
勝手に引かれて溜まるしな
子どもの進学とか車買う時に解約したらええねん
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:06:33.21ID:XOjaYBfH6
今使わないと意味ないわq
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:07:04.14ID:Acp+3SOq0
>>68
全体的な収入が下がってる状況だと積みもしづらいやろねえ
地方なんか目の前の一万二万にひーこらだし
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:07:18.97ID:MXyuQESk0
>>104
そのタイミングで暴落きて涙目になってそう
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:07:19.21ID:CYzMc37m0
>>90
20年後にマイナスでそこから20年間マイナスであり続けるんか?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:07:27.25ID:Ncb4MtxN0
積みニーやって国内株の優待と配当で遊ぶのがちょうどええ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:07:45.25ID:WOq3B7xi0
リスクとって個別株やって爆死する可能性もあるよ
積立はコツコツドカンのリスクもあるけど個別株やるより生き残りやすいんじゃないかな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:07:46.14ID:wYbG6w4qa
>>97
米株最強とかブームに浮かれてるアフォは普通にありそうやね
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:07:50.16ID:hGmmH46Ba
働くっていう投資が1番効率ええぞ
0円の投資で毎月30万円入ってくる魔法の投資や
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:07:59.96ID:a+27kcKp0
質問なんやが
将来的にNISAの期限と金額の上限撤廃されるみたいやけど
撤廃されたら今特定口座で積立してるやつ引き出してNISA口座にぶち込んだほうが良いとかある?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:08:00.64ID:IOMAfeZR0
最新のクレカ積立は条件によっては5%以上返ってくるから
すでに5%分のリターンがあるんや
まあそれを取っておいたら意味ないけどな
それを投資に回してこそ意味がある
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:08:16.17ID:3mzNOU6OM
20代の10年後って結婚して子供がいたり親の介護が必要になってたりするからな
さらに20年後には自分の身体もどうなってるかわからない
余剰資金でやることを徹底しないと続けられなくなるで
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:08:27.51ID:uymv5vlh0
頭悪いから脳死でオルカン買うんやで
一括か積立かはさておき別に間違ってないやろ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:08:28.11ID:OreQBaW5d
>>107
積みニーで暴落引いてもダメージないやろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:08:35.75ID:1F1xDwxL0
>>104
一気に解約するるのは間違ってるで
20年かけて積み立てたなら
20年かけて崩すのが正解
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:08:43.60ID:WIPZO/060
思考停止積立馬鹿発狂しそうだから煽るのは辞めておいてやるよ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:08:52.11ID:10/H2cLma
>>100
今議論されてるのは制度の恒久化と上限アップやな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:08:53.01ID:MXyuQESk0
>>117
解約のタイミングで暴落引いたらダメージ大有りやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:09:03.81ID:drno4+8GM
投資するくらいだったら給料良い会社に入ればええもんな
年収400万円未満だけど積立投資とかこれまでの人生の積立が足りてないねん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:09:09.99ID:+qDo/5oYa
>>119
逃げてて草
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:09:11.93ID:1F1xDwxL0
>>111
インデックス投資で?
40年後にアメリカ経済が日本並みに停滞してるって予測あるんかよ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:09:15.41ID:hGmmH46Ba
20年も生きれる気しないわ
中年のどこかで大病で死ぬ予定や
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:09:17.64ID:IOMAfeZR0
>>113
金額と期限の上限両方取っ払ったら
株式取引にかかる税金0になっちまうんですが!
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:09:29.29ID:kw878Dws0
>>97
その~ない限り
みたいな予防線張ってる時点でロジックは破綻してる
リーマンショックも起こる前まではあり得ないはずだった
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:10:07.19ID:TNW/SArid
余剰資金でやってるんだから資金ロックだろうがどうでもええやん
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:10:13.93ID:bPtRqapax
>>124
予測とか一切当てにならん世の中やろ そうやって予測に頼って人生詰んだやつめちゃくちゃいるんやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況