X



【悲報】最新EV(トヨタ・テスラ・日産・ヒョンデ)で、東京ー青森まで競争した結果w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:37:34.06ID:uYUF8A4e0
>>246
バスが事故から炎上したいうニュースの時に
ガソリンだから危ない、EVなら〜とかほざいて
バスは軽油やと突っ込まれて
軽油もガソリンも同じとか発狂してたしな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:37:39.60ID:i78uNeIO0
>>268
これお笑いなんが欧州もアメリカと中国に負けてるんよな
トヨタと同じ状況になってる企業多い
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:37:39.68ID:jrmZk+0v0
阿見ガイジってネットで調べられる上部っ面なことは詳しいけど実際運転手の目線になると普遍的に感じることとか初歩の初歩で解説サイトにも書かれてないようなこととかにはクソほど弱いからな
500km5時間余裕とか、軽油は一番グレートが低い燃料とか
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:37:59.11ID:ZJq7hjAhM
>>272
せやねん
欧州もアメリカも電気足りてない
ドイツなんか原子力辞めたから全然足らん
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:39:02.75ID:jrmZk+0v0
>>265
長距離トラック平日土日関係あるわけないやろ無職
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:40:02.01ID:eYQhMWCzd
ワイは毎週土日は高速走るけど100%トラックに遭遇するぞ
一台や二台ちゃうで
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:40:33.12ID:18p/hb410
>>276
何がお笑いかわからんけど欧州でEV推し進めてるのってドイツじゃなくてイギリスとかちゃうの
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:40:41.97ID:Rn924e6M0
青森行くのにこんな充電せなアカンとかガイジすぎるやろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:40:47.89ID:hl8RZvf4a
阿見ガイジは輸入車そのままの値段で買えると思ってたからな
買えないからディーラー契約動画は見て無かったの草
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:41:01.30ID:KHeW9xBG0
>>279
長距離トラックは東北道を経由する
近距離トラックは土日休み

この2つの要素によって常磐道はトラックが少ないんや
そもそもでかい都市は全部東北道沿いにあるんやで
常磐道なんてつくば以北は水戸いわき仙台しか町がない
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:41:10.04ID:c30QK3XZ0
EVネイティブ「日本人の列島性を晒し出す」
みたいな事言ってたけど画像ある?
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:41:36.47ID:c30QK3XZ0
あったわ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:41:45.36ID:KHeW9xBG0
>>281
高速に充電器が少ないから同じコース行ったら充電渋滞にはまる可能性が高くなるからだろうなあ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:42:10.38ID:lWb+yaKg0
>>287
>>100で貼ったで
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:42:19.48ID:JPahbxBga
なんか最近の日本って純粋なEVの能力であまりにも日本メーカーが全く歯が立たず勝ててないせいかインフラガーしか言えなくなってるよな
そらインフラは大事やけど技術と生産で日本が大きく劣って負けてるっていう世界的にも明らかな事実は重く受け止めといた方がええと思うで
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:42:25.88ID:KHeW9xBG0
>>280
そんなの追越車線で抜けば良いだけやん
なんのための追越車線だよw
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:43:30.67ID:hztyGOTQa
>>292
あー本当に免許持ってないんやな
ずっと発言見てるとわかるわ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:43:30.79ID:KHeW9xBG0
>>291
これな
大手メディアで日本車の圧倒的な技術力の敗北を取り上げてるところはない気がするわ

危機感足りなすぎ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:43:39.27ID:pkyc6dLor
>>277
やめたれ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:44:55.00ID:8J94s4qP0
常磐道北部は一車線ばっかの時は地獄やったけど付加車線増やしてわりと快適になったとは聞く
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:44:59.68ID:KHeW9xBG0
>>277
500km5時間で走れない奴おるんか
渋滞なければ余裕すぎるやろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:45:07.21ID:XUDvQhW90
別に車はガソリン車でもEVでもどっちでもええんよ何のトラブルも無いなら
テスラ車とかはマジで壊れたりぶつけたら膨大な修理代金と部品が数ヶ月経ってもまだ来ないってパターンで死亡するから全く勧められない
EV欲しいなら外車でもちゃんと国内にディーラーが有るメーカーから買った方が良いとしか言えん
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:45:13.31ID:GSsw6aLed
>>291
それなー
さらにいえばこの期に及んで世界は馬鹿だトヨタは現実を知っててあえてEVの波に逆らっているんだと言い張ってるの見てさすがにかなしくなったわ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:45:14.18ID:lWb+yaKg0
常磐道って大体片側一車線じゃがなかったっけ…
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:45:15.28ID:FUrhDO+d0
>>274
このデータがなんのソースになんの?
八戸自動車道、東北中央自動車道、東海北陸自動車道、高松自動車道を始めとする四国自動車道、山陰自動車道がまったくトラック走ってないって事になるんですけどw
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:46:15.74ID:KHeW9xBG0
>>301
ワイは東北道より常磐道のほうがトラック少ないと言ったからそのソースなんやが
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:46:48.47ID:FjkJftRvd
>>278
原子力の雄フランスさん、電気不足のはずのドイツくんから7GWもの電力を輸入する屈辱を味わってしまう…
https://i.imgur.com/Ah6TAg6.png
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:47:04.22ID:ZJq7hjAhM
>>297
高速道路の制限速度知ってる?
あとおまえのご自慢のテスラやヒョンデも400kmを6時間以上かかってるやんwww
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:47:10.47ID:OL/jJpA3a
主語日本やトヨタにして自分のメンタル保とうとするのって
日本凄いから自分凄いと全く一緒やろw
気付いてないのが草
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:47:12.55ID:P1qOHPlLr
>>302
とりあえずバカはNGや
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:47:24.55ID:FUrhDO+d0
>>302
お前は>>253でトラックおらんと言ってるんやで
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:47:28.07ID:l9HjQziDd
日本だけが世界から置いてかれている現実な
技術力もなければ金もない
半導体や家電を失った後は自動車すらもゴミになるんやし
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:47:53.44ID:KHeW9xBG0
>>272
世界中の新規電源が再エネだらけになってるのに未だに原発とか言ってるのは笑えんわ

日本はいつまで昭和の技術を使い続けるつもり?w
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:48:12.46ID:P1qOHPlLr
エコチェンオワクニジャップメンやん
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:48:21.67ID:jrmZk+0v0
>>302
日曜日でも走っとるやんけ
大元の話忘れとらへんお前
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:48:26.15ID:KHeW9xBG0
>>307
おらんって一台もいないという意味ではないんやが
高速走行において邪魔になるケースがほとんどなかったということやろうが
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:48:29.82ID:l9HjQziDd
>>310
気候と土地がゴミやし
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:48:51.93ID:XUDvQhW90
>>299
確かにEVの波が来てるが現状だと電気無さすぎて世界全体の10%くらいしか置き換え出来ない現実が有る
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:49:01.92ID:l9HjQziDd
日本より終わってる国ってあるんやろうか
経済も最低
産業も最低
政治も最低
長所一個も無いけど
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:49:08.33ID:KHeW9xBG0
>>312
走ってる数が少ないってことやろ
ほんとにゼロだと思ったんか
アスペすぎる
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:49:22.19ID:E6fYkPk40
>>310
西日本くらいは再エネで賄えると思うけど余剰土地がない関東と北国はキツいよ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:49:26.91ID:FAYS6z6nd
>>292
免許とれないってほんまなんやなお前
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:49:35.99ID:l9HjQziDd
>>315
日本の自動車メーカーがダメなの棚に上げてインフラガーって言い出すの草
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:49:42.58ID:ZJq7hjAhM
>>312
アスペルガーか?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:49:49.00ID:XUDvQhW90
>>310
現状再エネでは無理やで原発を増やすしか解決策が無い
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:49:57.88ID:FzZ0gV9w0
>>317
ふぁー全然意味分かってなくて草
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:50:32.54ID:FAYS6z6nd
>>316
お前自身が終わってるからって国のせいにするのは間違いやぞ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:50:42.28ID:Qeja+04+a
でもテスラみたいな近未来感ある車体は日本に似合わんよな
田舎しか車いらんし
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:50:52.06ID:l9HjQziDd
日本
経済30年以上かけて停滞してます
産業は全て失い技術力はありません
政治は世界一腐敗しています

終わりすぎてて草
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:50:53.28ID:FUrhDO+d0
>>313
お前はソース云々よりまずは日本語の勉強からやなあほらし
>>56,265の記述も矛盾しているし
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:50:53.49ID:jrmZk+0v0
>>312
やっぱ話の大元忘れてて草
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:51:07.46ID:l9HjQziDd
>>324
論点のすり替え乙w
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:51:09.91ID:eiHi9TFI0
現実から目を背けて免許ガー免許ガー言ってる単発たちは何なの…?😅
都合悪けりゃ全部阿見とか流石に草
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:51:13.90ID:KHeW9xBG0
>>304
EVネイティブさんが>>40でテスラで実質9時間20分くらいで1000km走破してますよ
平均速度110kmくらいなんやが
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:52:21.59ID:pkyc6dLor
>>326
こういう奴って海外のこと何も知らずに無条件で理想の国と思ってるんよな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:52:31.65ID:KHeW9xBG0
>>300
三郷から水戸まで片側3車線のアウトバーンやで
ユーチューブにその区間で時速300km出してる動画があるくらいや
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:52:35.27ID:jrmZk+0v0
>>330
現実→原料高騰と円安の材料高で煽り受けたけどトヨタ最高売り上げ出してます。
お、そうだな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:52:37.23ID:XUDvQhW90
>>320
実際原発建てまくら無いと置き換えが無理なんだよ
電気が無きゃそもそも動かないんだから
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:53:41.07ID:ZJq7hjAhM
>>331
EVネイティブさんはソースにならんわwww
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:53:42.19ID:TjJVXnZL0
今の日本にEVの初期費用600万出せるやつが何人居るんだよボケが
600万は払えません、命がかかるものだから中韓の新興メーカーのには乗りたくありません
はい論破
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:53:45.79ID:FAYS6z6nd
>>329
何が論点やお前のは論ですらないんじゃカス
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:55:18.09ID:FzZ0gV9w0
>>331
お前が5時間500キロ走った実績を見せればええんやで(ニッコリ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:55:57.30ID:rjQo/ux6p
経路くらい合わせろって思ったけど高卒ならこれが限界か
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:56:19.38ID:XUDvQhW90
>>338
600万って言うがつい最近までテスラ車は300万円代で買えたんやで…
知らない間に色々理由付けて100万値上げしちまったからのう
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:56:27.69ID:ZJq7hjAhM
エネルギー危機:ドイツ「脱原発延期」に滲む「緑の党」の苦悩
https://www.fsight.jp/articles/-/49206


電気ないのに電気自動車wwww
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:56:52.43ID:ORVbXsg9d
5時間500km走ったら流石に捕まるわ
日本だとEV全然走っとらんからいまいち実感がね
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:56:58.51ID:8J94s4qP0
5時間500はまあ制限オーバーはするけど休憩なしで頑張ればいけなくはない程度やろな
東北道とか120みんな出してるやろ(暴言)
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:57:02.50ID:9uJFbxBl0
EVに関してはリチウムのリサイクルの仕組み、不法投棄等の問題、急速充電のリスクの問題、ガソリン税に変わる道路保全のための税金の問題等々色々これから解決しなきゃいけないことがあるから日本じゃまだまだ広まらんと思うわ

あと純粋に田舎の充電スポットの問題もあるし
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 22:58:00.69ID:pkyc6dLor
運転エアプが追い詰められるスレと化してて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況