X



次期戦闘機 日本・イギリス・イタリア 3か国共同開発へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 13:57:48.00ID:KRTo+Xgw0
航空自衛隊の次期戦闘機について、日本、イギリス、イタリアの3か国は共通の機体を共同で開発すると発表しました。防衛省は2035年ごろまでに配備を始めたいとしています。

防衛省は、航空自衛隊のF2戦闘機が2035年ごろから順次、退役することから、後継の次期戦闘機を開発するため、イギリス、イタリアと協力に向けた協議を続けてきました。

その結果、日本、イギリス、イタリアは9日午後、共同首脳声明を発表し、次期戦闘機について3か国で共通の機体を共同で開発することを明らかにしました。

防衛省は共同開発によって3か国の技術を結集できるとともに、費用を分担することで開発コストを抑えられるとしています。

機体の共同開発には日本の三菱重工業やイギリスのBAEシステムズ、イタリアのレオナルド社などが参加する見通しで、エンジンも日本のIHIなどが参加して共通のものを開発する計画です。
防衛省は2035年ごろまでに配備を始めたいとしています。

また将来的に次期戦闘機の部品を第3国に供与できるよう「防衛装備移転三原則」の運用指針を見直す方向で検討を進めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/amp/k10013917981000.html
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:50:08.96ID:EDIbhog4M
>>427
カナダ…
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:50:10.79ID:z8H/sOl80
>>406
EU離脱してから日英オーストラリアの海洋国家での多方面での連携模索しとる
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:50:14.33ID:v38oWgQB0
>>206
ジェットエンジンって高温にすればいくらでも小型化高出力化出来るんだけど
そんな高温に耐えられる金属はないので、アメリカ以上の合金技術を持つ日本がかなり強いと言われているんだよね
実際XF-9もプロトタイプではあるが世界最高レベルの重量出力比を達成している
タービン最高温度は従来のニッケル合金の1400を遙かに上回る1800度
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:50:15.32ID:Qsis2D160
>>429
そら射程外から一方的に攻撃出来るんやから最強よ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:50:25.06ID:oAJnkXWsd
>>429
タイマンならぶっちぎりで最強
データリンク有りならF-35が最強
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:50:25.71ID:Rscaw1vD0
>>426
今でもかなり自動化しとるで
いずれは無人化するかもしれん
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:50:36.46ID:fn2k5na/0
飛ぶの?
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:50:36.80ID:9Nyukk9R0
フィアット知らんのかよ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:50:57.41ID:yMH8up+AM
>>427
イタリアはどういう扱いなんや?
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:51:00.79ID:3DaUalft0
>>429
情報処理能力が上なF-35Aの方が強いと言われてる
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:51:09.43ID:5oesUQ2op
韓国のF15日本のよりめっちゃ強いって聞いたけどなんでそんな強いの売ってもらえたんや?
日本も買えば良かったやん
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:51:19.87ID:FyJLAGXMM
>>418
ウクライナ方式やろ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:51:25.47ID:tLWbBvG30
>>142
あれあるから日本と組むんやろ?知らんけど
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:51:30.49ID:1YaBajqW0
>>435
タイコンデロガ投手もようやっとる
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:51:35.55ID:0h34+B9qH
おっ今度はブリカスがこっち側か?
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:51:53.36ID:Rscaw1vD0
>>453
ww1なだけだよ😃
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:51:57.73ID:Qsis2D160
>>438
ふと思ったんやが核融合の炉とか高温に耐えれると思うんやけど転用出来んのやろか
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:52:02.06ID:9qdYm5eb0
>>426
アメリカは既存の汎用ヘリにロボット載せて自律飛行させる実験やってるで
人間のパイロットと完全に置き換える気は無いみたいだが
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:52:11.04ID:MuCApyht0
イタリアはご飯担当か?
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:52:13.66ID:y5RRBvHN0
>>46
光学機器も画像認証もドローン向きすぎるな
敵探して殺し続ける激ヤバドローン出来そうや
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:52:27.49ID:CMzVYjsid
>>448
初飛行した時代が違う
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:52:39.35ID:oAJnkXWsd
>>448
ストライクイーグルは対地攻撃できるイーグルや
日本は対地攻撃する相手おらんし対艦に転用しようにもF-2があるからいらん
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:52:48.22ID:mHHsKQVea
>>423
エンジン「ワイの調達どうするつもりなんですかね…」
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:52:52.80ID:fIg6gw8Ia
>>384
ネトウヨって未だに10年以上前のコピペでイタリア語ってるからな
アホで無能のイメージで見下すのや
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:52:56.57ID:CMzVYjsid
>>451
なお引退登板を発表済み
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:53:00.89ID:YygIxto20
>>445
地中海に面しながら各方面に直行できる空港があるので
中東やアフリカでなんかあった時即空爆しに行ける
しかも自分はバチカン内包してるので反撃されたらバチカンに火の手が!!って過剰反応もできる
無敵や
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:53:01.63ID:4Wp9qWu10
イタリア馬鹿にしてるニワカ死ねよ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:53:03.60ID:Cb2ReNwh0
>>453
ナチカスがいなきゃ勝てるな!!
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:53:04.47ID:v38oWgQB0
>>222
アメリカの最新鋭の原潜は通常動力型より静粛性が高いと言われている
ただこれは全力航行時の話で、通常動力型のようにバッテリで無音航行出来たり
機関を完全停止出来る訳では無い
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:53:09.22ID:eUvL5G2Fd
>>458
むしろ日本だろご飯担当w
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:53:17.03ID:5oesUQ2op
>>461
対空でも勝てないって聞いたんや
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:53:24.87ID:b7FDQ7VQ0
>>463
XF9がなんとかなると思ってたし…
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:53:25.91ID:yyP39dem0
>>91
アフリカの訳わからんとこの内戦とかじゃ最強兵器やもんな
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:53:36.97ID:IhbaeBU30
ホンダ、フェラーリ、マクラーレン連合ええやん!
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:53:50.08ID:Cb2ReNwh0
>>445
EU加盟の大国
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:53:57.10ID:T2YvgGhvd
>>456
核融合炉の材質も耐えられんで
耐えられんから磁場で直接触れないようにしとるんや
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:54:01.31ID:v38oWgQB0
>>247
メーカーや政府が売らないのでは無くて、議会が許可を出さないのでF-23でも同じだぞ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:54:06.98ID:GDrPGSRu0
F22がもう20年前なんだよな
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:54:14.80ID:UZRpcTMA0
F-22とかいうガンダム量産してくるやべー国があるらしい
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:54:48.44ID:EDIbhog4M
>>482
未だに世界最強兵器は冷戦末期で止まってるからな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:54:48.80ID:3DaUalft0
カタパルトで射出してクレーンで回収する固定翼の哨戒ドローン作って護衛艦に乗せるの良くね?

火薬式カタパルトなら運用ノウハウあるやろ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:54:52.36ID:A4aGJxpTp
日本の技術盗む気かよ
これ日本にメリットなくね
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:17.08ID:Qsis2D160
>>479
はえー
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:19.10ID:Rscaw1vD0
>>484
🇺🇸「F22てやたら詰め込んだ高級スーパーマンみたいなものだし使い辛い」
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:22.14ID:T2YvgGhvd
>>472
まあそら作られた時代ちゃうからな
もう少し早くF-4更新せな!ってなってたら買ってたと思うで
日本の場合候補がF-22か35かって時期やったから
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:25.45ID:mHHsKQVea
>>484
こいつを旧式のF-15で落としたスナイパーがおるらしい
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:25.43ID:wXPcX3RS0
YF-23くんも世に出てン十年やしいい加減陳腐化しとらんのか?
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:32.39ID:rWAMUQEl0
>>489
盗みたい技術なんてあるんか?
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:34.65ID:5oesUQ2op
>>483
F15同士で対空で戦っても日本負けるって聞いたんやけど違うんか?
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:35.63ID:TrA5flmH0
>>458
日本「和食」
イタリア「イタリアン」
イギリス「インド料理・中華料理」


どこも美味いぞ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:05.71ID:CnFteDGUd
>>489
日本に兵器開発で何のノウハウあんだよw
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:06.17ID:ypnqvryod
>>484
🇺🇸「流石に高過ぎるからライン閉めるわ」
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:06.68ID:ZtaVzL8i0
ご飯担当なら牽引式の炊飯器もってる国じゃねえかなぁ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:23.03ID:Ht/CPDXnr
>>484
今は生産ライン止まってるよ
アメリカでも量産は厳しい

今存在している機体で終わり
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:28.05ID:kQOMPxxCa
>>489
わかってるくせに
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:32.09ID:bgDuc/dP0
コンセプト的にF22をさらに大型にして積載量増やすのが良さそうだけどアメリカと一緒にやらないで一から作るんか
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:33.81ID:oHxCK1M60
>>487
これ系統よくあるよな
とんでるときに断熱圧縮でめちゃくちゃ温度あがるから地上おるときにスッカスカになってる偵察機とか
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:41.12ID:Rscaw1vD0
>>497
🇬🇧なら洋風カレー推せ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:46.25ID:rC09FmSi0
>>489
中間搾取の技術でも盗むんか?
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:47.37ID:QMXRbbrB0
>>497
🤔
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:50.95ID:EDIbhog4M
>>499
機密防衛のためもあるんちゃうん?
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:09.47ID:1YaBajqW0
>>432
むしろエンジンは何とかなりそうやったで
無理だったのは戦闘機に積んでる機器を統合するシステムや
これのノウハウが全くなくて作れなかったんや
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:20.61ID:3DaUalft0
>>497
イギリス王室「フランス料理」

日本皇室「フランス料理」
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:23.65ID:b7FDQ7VQ0
>>507
大英帝国だから!!
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:28.95ID:VjLl922Ka
>>489
バカウヨさん…w
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:30.20ID:6ikG/VnU0
何か嫌な予感がする組み合わせやなぁ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:52.71ID:b7FDQ7VQ0
>>509
みずほ銀行のシステム作ってる奴らにやらせたらワンチャン
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:57.47ID:iFNbytHZM
ロールスロイスってすごいよな
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:10.64ID:6IU1SS020
膝から飛び立つ戦闘機型パンジャンドラムか?
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:16.38ID:tn8VVHxYd
エンジンは一応試験出来るようになってきたからな
アメリカが施設貸してくれんからフランスから借りたりようやっとる
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:16.85ID:iFNbytHZM
エンジンも期待も作れないジャップ
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:24.65ID:/o60mnW30
何もあてにならん連中で草だ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:24.97ID:mHHsKQVea
イタリア「カレーを作るのにコーヒー牛乳が用意してあるだと…?妙だな…」
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:36.07ID:Ht/CPDXnr
>>494
F22よりステルス性能高い
航続距離長い
空力特性高い
と、F22に総合で勝ってたけど、F22の方が整備性がいいこと、保守的なデザイン、あと当時の大統領の地元近くで生産するから
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:40.70ID:Qsis2D160
航空母艦とかいうロマン
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:47.88ID:wXPcX3RS0
朝飯:イングリッシュ
10時のおやつ:イングリッシュ
昼飯:和食
3時のおやつ:イングリッシュ
夕食:イタリアン
夜食:イタリアン

食に関しては完璧布陣やね
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:08.48ID:0V0erLgW0
>>489
これにレスつけてるやつ馬鹿ばっかで草
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:08.99ID:b7FDQ7VQ0
>>526
デブじゃん
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:16.51ID:0wh9T5MLM
日本の技術には優れた物があるのは間違いないと思うけどそれを理由に日本製兵器が最も優れているとするのは間違いやわ
競争に晒されてなくて実戦経験のない兵器を信用する国は少ないよ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:19.36ID:iH7+53Jdd
使うのがじえいたいなら何乗っても宝の持ち腐れやろw
アメリカさんのご機嫌とってた方がマシじゃねーの?
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:21.23ID:NDY62XEc0
旅客機作れなかった国と組むメリットないやろ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:26.11ID:M0EteMEB0
艦砲ならイタリアは名門なんだがな
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:27.68ID:nS5s6pnhM
>>515
モルガンやっぱすこ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:30.49ID:CMzVYjsid
>>493
F-22「AIM-9X!👊😆」

最終的にはこうだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況