X



次期戦闘機 日本・イギリス・イタリア 3か国共同開発へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 13:57:48.00ID:KRTo+Xgw0
航空自衛隊の次期戦闘機について、日本、イギリス、イタリアの3か国は共通の機体を共同で開発すると発表しました。防衛省は2035年ごろまでに配備を始めたいとしています。

防衛省は、航空自衛隊のF2戦闘機が2035年ごろから順次、退役することから、後継の次期戦闘機を開発するため、イギリス、イタリアと協力に向けた協議を続けてきました。

その結果、日本、イギリス、イタリアは9日午後、共同首脳声明を発表し、次期戦闘機について3か国で共通の機体を共同で開発することを明らかにしました。

防衛省は共同開発によって3か国の技術を結集できるとともに、費用を分担することで開発コストを抑えられるとしています。

機体の共同開発には日本の三菱重工業やイギリスのBAEシステムズ、イタリアのレオナルド社などが参加する見通しで、エンジンも日本のIHIなどが参加して共通のものを開発する計画です。
防衛省は2035年ごろまでに配備を始めたいとしています。

また将来的に次期戦闘機の部品を第3国に供与できるよう「防衛装備移転三原則」の運用指針を見直す方向で検討を進めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/amp/k10013917981000.html
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:54:48.44ID:EDIbhog4M
>>482
未だに世界最強兵器は冷戦末期で止まってるからな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:54:48.80ID:3DaUalft0
カタパルトで射出してクレーンで回収する固定翼の哨戒ドローン作って護衛艦に乗せるの良くね?

火薬式カタパルトなら運用ノウハウあるやろ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:54:52.36ID:A4aGJxpTp
日本の技術盗む気かよ
これ日本にメリットなくね
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:17.08ID:Qsis2D160
>>479
はえー
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:19.10ID:Rscaw1vD0
>>484
🇺🇸「F22てやたら詰め込んだ高級スーパーマンみたいなものだし使い辛い」
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:22.14ID:T2YvgGhvd
>>472
まあそら作られた時代ちゃうからな
もう少し早くF-4更新せな!ってなってたら買ってたと思うで
日本の場合候補がF-22か35かって時期やったから
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:25.45ID:mHHsKQVea
>>484
こいつを旧式のF-15で落としたスナイパーがおるらしい
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:25.43ID:wXPcX3RS0
YF-23くんも世に出てン十年やしいい加減陳腐化しとらんのか?
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:32.39ID:rWAMUQEl0
>>489
盗みたい技術なんてあるんか?
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:34.65ID:5oesUQ2op
>>483
F15同士で対空で戦っても日本負けるって聞いたんやけど違うんか?
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:35.63ID:TrA5flmH0
>>458
日本「和食」
イタリア「イタリアン」
イギリス「インド料理・中華料理」


どこも美味いぞ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:05.71ID:CnFteDGUd
>>489
日本に兵器開発で何のノウハウあんだよw
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:06.17ID:ypnqvryod
>>484
🇺🇸「流石に高過ぎるからライン閉めるわ」
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:06.68ID:ZtaVzL8i0
ご飯担当なら牽引式の炊飯器もってる国じゃねえかなぁ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:23.03ID:Ht/CPDXnr
>>484
今は生産ライン止まってるよ
アメリカでも量産は厳しい

今存在している機体で終わり
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:28.05ID:kQOMPxxCa
>>489
わかってるくせに
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:32.09ID:bgDuc/dP0
コンセプト的にF22をさらに大型にして積載量増やすのが良さそうだけどアメリカと一緒にやらないで一から作るんか
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:33.81ID:oHxCK1M60
>>487
これ系統よくあるよな
とんでるときに断熱圧縮でめちゃくちゃ温度あがるから地上おるときにスッカスカになってる偵察機とか
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:41.12ID:Rscaw1vD0
>>497
🇬🇧なら洋風カレー推せ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:46.25ID:rC09FmSi0
>>489
中間搾取の技術でも盗むんか?
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:47.37ID:QMXRbbrB0
>>497
🤔
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:50.95ID:EDIbhog4M
>>499
機密防衛のためもあるんちゃうん?
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:09.47ID:1YaBajqW0
>>432
むしろエンジンは何とかなりそうやったで
無理だったのは戦闘機に積んでる機器を統合するシステムや
これのノウハウが全くなくて作れなかったんや
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:20.61ID:3DaUalft0
>>497
イギリス王室「フランス料理」

日本皇室「フランス料理」
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:23.65ID:b7FDQ7VQ0
>>507
大英帝国だから!!
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:28.95ID:VjLl922Ka
>>489
バカウヨさん…w
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:30.20ID:6ikG/VnU0
何か嫌な予感がする組み合わせやなぁ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:52.71ID:b7FDQ7VQ0
>>509
みずほ銀行のシステム作ってる奴らにやらせたらワンチャン
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:57:57.47ID:iFNbytHZM
ロールスロイスってすごいよな
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:10.64ID:6IU1SS020
膝から飛び立つ戦闘機型パンジャンドラムか?
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:16.38ID:tn8VVHxYd
エンジンは一応試験出来るようになってきたからな
アメリカが施設貸してくれんからフランスから借りたりようやっとる
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:16.85ID:iFNbytHZM
エンジンも期待も作れないジャップ
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:24.65ID:/o60mnW30
何もあてにならん連中で草だ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:24.97ID:mHHsKQVea
イタリア「カレーを作るのにコーヒー牛乳が用意してあるだと…?妙だな…」
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:36.07ID:Ht/CPDXnr
>>494
F22よりステルス性能高い
航続距離長い
空力特性高い
と、F22に総合で勝ってたけど、F22の方が整備性がいいこと、保守的なデザイン、あと当時の大統領の地元近くで生産するから
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:40.70ID:Qsis2D160
航空母艦とかいうロマン
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:47.88ID:wXPcX3RS0
朝飯:イングリッシュ
10時のおやつ:イングリッシュ
昼飯:和食
3時のおやつ:イングリッシュ
夕食:イタリアン
夜食:イタリアン

食に関しては完璧布陣やね
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:08.48ID:0V0erLgW0
>>489
これにレスつけてるやつ馬鹿ばっかで草
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:08.99ID:b7FDQ7VQ0
>>526
デブじゃん
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:16.51ID:0wh9T5MLM
日本の技術には優れた物があるのは間違いないと思うけどそれを理由に日本製兵器が最も優れているとするのは間違いやわ
競争に晒されてなくて実戦経験のない兵器を信用する国は少ないよ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:19.36ID:iH7+53Jdd
使うのがじえいたいなら何乗っても宝の持ち腐れやろw
アメリカさんのご機嫌とってた方がマシじゃねーの?
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:21.23ID:NDY62XEc0
旅客機作れなかった国と組むメリットないやろ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:26.11ID:M0EteMEB0
艦砲ならイタリアは名門なんだがな
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:27.68ID:nS5s6pnhM
>>515
モルガンやっぱすこ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:30.49ID:CMzVYjsid
>>493
F-22「AIM-9X!👊😆」

最終的にはこうだよね
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:33.75ID:zBn7x5fwH
全翼機の異型感ってなんでこんなにカッコええんやろな
https://i.imgur.com/qNioVO5.jpg
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:39.84ID:6IU1SS020
>>516
スパイ防止法とか対工作員系の法案はマスコミや政治家が阻止するから出来ないんじゃね
信教の自由壊していいなら違うアプローチできるかもしれんが・・・
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:59:50.97ID:smllRrB6d
>>527
よく言った
もっと擁護してやれ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:00:17.91ID:b7FDQ7VQ0
>>536
UFOの刷り込みがあるからな
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:00:35.79ID:CMzVYjsid
>>536
ワイはこれが前触れもなく空飛んできたら絶望するわ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:00:35.96ID:5zk7qv9CM
イタリアイギリス「うーんここの設計はどうしようか...🥺」
日本「ホルホル!わー国の技術力が~!🤩」
イタリアイギリス「うーんここの設計はどうしようか...🥺」

イタリア必要やねんなあ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:00:49.70ID:X8UT3vQ1a
トーネードやタイフーンは英独伊開発だったよな
なんでドイツ抜けたんや
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:00:57.64ID:Rscaw1vD0
>>516
まだ防衛はリアル路線な立憲以外の左派政党と革命ごっこしてた世代が死滅したらワンチャンくらいやろ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:07.84ID:TqBm/ir7p
アメリカのF22生産ライン止まってるからもう作れないって聞くけどもし戦争になってF22が必要になったらまた作ろうと思えば作れるんやろ?
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:09.18ID:kCQwPe3Z0
あれいつの間にイタリア加わったん?
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:14.98ID:0V0erLgW0
>>537
もう手遅れってことやな
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:17.84ID:tSX2+BRI0
ほとんど日本製やろ
イギリスイタリアは何するんや
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:43.76ID:1YaBajqW0
>>545
ドイツはフランスとスペインと組んでる
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:44.98ID:LzAfXS5N0
ジャップいらねえー
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:46.14ID:CMzVYjsid
>>537
なんだかんだ強権的な法案って通らない気がする
ロックダウンも散々言われて有耶無耶やし
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:46.42ID:YKBQRnG50
>>516
それって統一教会への献金のことやろ?
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:55.03ID:kCQwPe3Z0
お前らイタリアのイメージ悪すぎやろ
あそこ欧州でドイツに次ぐ鉄の国やで
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:55.26ID:Rscaw1vD0
>>547
作れるやろうけど作る前にF35だけで無双できるな
中国相手でも
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:02:15.54ID:EDIbhog4M
>>547
無理
機密保持のために設計図も処分してるからリバースエンジニアリングしないといけないレベル
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:02:15.97ID:0V0erLgW0
日本は輸出はしてないけど国産兵器多いし普通に技術力あるけどな
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:02:22.63ID:0wh9T5MLM
今日本の航空機産業は崩壊寸前やで
IHIとか三菱みたいな巨大サプライヤーはともかく町工場とかの規模の小規模サプライヤーは撤退しまくってる
F2以来自国で殆ど生産してないわけだから当たり前だけどな
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:02:25.03ID:eNpD0iqwr
レオナルド知らないとかネトウヨくんさぁ…
MHIとかいうお荷物の方が問題だよ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:02:25.51ID:nS5s6pnhM
>>545
ドイツの戦闘機稼働4機だけとかじゃなかった?
それでイラネとか思って放棄した可能性
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:02:31.87ID:TrA5flmH0
>>545
ドイツは軍縮すると言ったりウクライナ侵攻でやっぱり軍拡すると言ったり右往左往
してるから
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:02:33.67ID:oHxCK1M60
>>547
流石に設計古いんちゃう
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:02:42.18ID:6ikG/VnU0
イタリアはデザインだけさせとけ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:02:57.53ID:fw9O4g970
>>560
輸出しようとしたけど誰も買ってくれんかったからな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:03:38.06ID:TrA5flmH0
>>547
そもそもF-22って多機能ディスプレイが未だにブラウン管なんやぞ。再生産しようと
しても新型設計せんとアカン
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:03:45.43ID:sMwKxfKEM
>>537
警察権力の強化は基本的に反対するのが普通やぞ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:03:50.68ID:eg7PEkbhd
>>560
そもそも輸出しなくなった理由って使わなくなったロケットを海外に打ったらミサイルに魔改造されて他の国から苦情きたことやしな
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:03:53.65ID:TqBm/ir7p
>>559
そこまでやんの?
設計した奴が現役でも無理やなそれじゃ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:03:55.33ID:X8UT3vQ1a
紅の豚ってイタリアだったよな
ジブリもイタリアの軍用機の名前やし
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:04:00.69ID:rC09FmSi0
>>551
エンジンはロールスやろ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:04:03.32ID:p1j94QgS0
日中韓で作るよりマシやろ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:04:09.66ID:C49yIo5f0
>>557
イタリア南部がね…
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:04:14.07ID:pFxQy5Sm0
オセアニアって悪い国いないから軍事費に無駄金取られなくていいよね
その分テクノロジーの発展が遅れるんかもしらんが
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:04:30.09ID:eg7PEkbhd
>>570
日本での開発にこだわっただけでB8とホンダジェットは有能だぞ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:04:39.18ID:mHHsKQVea
>>576
なんかおいしいご飯できそう
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:04:42.35ID:1CGy62Ol0
アメリカのは中身がブラックボックスで買っても自国でメンテ出来んからな
買う意味が無い
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:04:43.79ID:Rscaw1vD0
🇮🇹は美女置いとけば勝手にやる気出すやろ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:04:53.44ID:ueVw95IGM
>>553
大陸軍の国ばかりやな
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 15:04:56.68ID:QKjRH8/u0
F-35を運用している
欲しい機体はF-35より航続距離が長く、積載量多く、改修が自由にできる機体

そういう点でまぁこの三カ国はニーズ的には一致しとるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況