X



【画像】本屋さん、もう虫の息

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:20:50.78ID:AWuRXLFm0
これ見たけど家賃と人件費しか経費かからんならうまくやれば潰れんやんと思ったんやがそんなうまくはいかんのか?
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:20:53.24ID:Dp67gH8Qp
>>556
推理系今村昌弘ワイも好きやで
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:20:59.02ID:Q7AwPMdr0
>>595
本屋はセーフティネットだった
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:21:02.43ID:oJuB7X5x0
そもそもが他人が書いた本をただ棚に並べて金稼ごうなんて甘いんだよ
淘汰されて残念でもないし当然
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:21:10.74ID:QavjApIr0
>>597
それでしゃーないから通販か電子で買うんよな
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:21:18.68ID:OGE78Sx20
結局再販制度に手つけられないまま業界ごと沈みそうやな
生き残るのはメディア化とか多角展開できる大手だけや
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:21:31.62ID:LxVgmSkZ0
>>591
えっこれワザとやぞ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:21:50.95ID:GP871EZb0
漫画しか読まんしネットで見れるし
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:00.63ID:cRuD7nISr
ワイは要らないのは売りたいから紙から抜け出せへんやろな
金持ちならいいけどワイニートには死活問題や
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:11.56ID:dWWnm0lU0
ざまぁ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:16.69ID:w9KSpMU9d
>>607
別に値上げの理由は紙やインクの値段が上がったからってだけではないからな
人件費やらなんやらもあるやろ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:23.67ID:C1joO2TD0
>>611
博識G民サンキュー
キンドル専用端末欲しくなったわ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:23.91ID:v559rdiZd
本屋への転職希望ワイ、泣く
あの雰囲気好きやんや🥲
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:27.73ID:UrhSLD22p
駅ナカ書店員やけど売れる本ざっくり3種類しかない
・副業本
・投資本
・思想本

このどれかや
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:27.95ID:ZSkAsZA40
ブックオフは駆逐されたから生き残ってるだけ幸せやろ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:29.23ID:3jqiq30vp
韓国人と一緒に追い出せよ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:39.14ID:OFEjVi2kr
本の値段表記変えなきゃいけない問題はどうなったんやっけ
もう古い表記の本は売れなくなった?
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:41.25ID:LxVgmSkZ0
>>616
アカン小売業者ほぼ死ぬ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:45.15ID:aU4cOUqM0
TSUTAYAはレンタルビデオから本屋シフトして今は貸本屋か?
ことごとく業態変更失敗してて草
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:51.96ID:2AX1nF0K0
>>601
初めて知ったわ
無料なん?
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:23:13.76ID:sRRq7Ku90
>>584
メルカリはそれでも買われてなかったりするからな
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:23:18.53ID:HZrRQYe10
>>612
本一冊に対して本屋の取り分が20%なのがきついらしいで
30%くれれば余裕出るから出版社と交渉したりするんやと
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:23:19.23ID:hnLilR4np
タバコと本屋とパチンコ屋はさっさと日本から追い出せ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:23:57.71ID:USt2W+dhd
Amazonとメルカリで全て解決してしまう
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:23:59.79ID:opAgQyjKp
Amazonで100円で本買えてた時代に戻してくれ
本屋もそれしろ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:24:01.18ID:Gy5Orp910
毎日が転売屋との戦いなんだけど、こんな適当な本買ってフリマで売り物になってるのか疑問になることはよくある
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:24:07.24ID:cfAQzjfM0
最後に本を買いに本屋に行ったのっていつやろ
2013年くらいちゃうか
無い本を注文すると1週間くらいかかるうえに取りに行かなきゃいかんから利用せんようになった
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:24:08.89ID:t9sYOSQR0
>>408
こいつやばくね?
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:24:16.56ID:v559rdiZd
漫画はもっぱら電子版やが、小説は紙派やわ
形として残しておきたいのと本という形状が好き
あと電子だと活字は目が滑るわ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:24:25.25ID:dWWnm0lU0
本とか邪魔にしかならないからなぁ
逆になんで今まで生き残ってたのか不思議
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:24:26.46ID:HQd2QxoC0
TSUTAYAも本以外に日常雑貨とかいろんな物売っとるからなぁ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:24:26.93ID:KvoQI5Rra
電子版のみにすれば漫画は1冊40円で余裕で利益出るらしいな
紙の単行本とかいう遺産に持ってかれてる
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:24:35.73ID:sRRq7Ku90
>>640
ブコフ行けや
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:24:46.21ID:2AX1nF0K0
読書G民が最近読んで面白かった本はなんや?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:25:14.10ID:sRRq7Ku90
>>644
Eインクなら滑らんだろハゲ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:25:30.02ID:2lvQ+YbQ0
>>600
フランス書院か?
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:25:30.84ID:QavjApIr0
>>648
ブックオフ臭いのなくなった?
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:25:31.81ID:w9KSpMU9d
>>625
間違ってもKindle fireなんか買うなよ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:25:34.78ID:dlNblFrtp
CDショップの方がキツそうやけど
タワレコとかやっていけてんのか心配なるわ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:25:44.07ID:opAgQyjKp
>>648
ブックオフ見づらいねん専門書なんてうっすいし
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:25:44.53ID:X99s4+oT0
TSUTAYAもカフェ併設やら変な路線に行ってかえって書い辛い雰囲気になっとらんか
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:26:05.03ID:E1CFnCAMp
本とか基本インテリアにもならんしなぁ
普通の人は電子で読むのよ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:26:12.75ID:sRRq7Ku90
>>655
人は減ったな。たまに転売ヤーがおる
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:26:18.29ID:UxZZ/sGm0
仕方ないな
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:26:18.53ID:opAgQyjKp
>>657
タワレコ今もうイベント会場とレコード売る店やろ
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:26:52.95ID:KMjewE1C0
座って読める図書館風フリースペースとかに改装したほうが儲かりそう
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:27:21.66ID:rnB3dWH40
久しぶりに行ったら平棚がなろう系ばっかりでクソ見にくいわ
それだけのスペースにしてくれよ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:27:24.45ID:QavjApIr0
>>661
そういえばブックオフも本の数減ってレコードとか置くようになって来てたわ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:27:25.44ID:E/e6DBlP0
実店舗で探して電子書籍で買うからないとないと困る
頑張って本買ってくれや
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:27:42.08ID:6NHtU4g2a
>>656
ワイKindleなのに痛いんやがと思ったらfireはダメなんか
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:28:02.63ID:2AX1nF0K0
>>664
この前それがっちりマンデーでやってたわ
入場料取って時間無制限の本読み放題の本屋
カフェも併設されてる
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:28:05.41ID:SrKoqZLP0
使ってた古本屋がカード専門になってた
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:28:14.73ID:elRnWjW1p
>>664
一蘭の味集中カウンター二つ分くらい取った個別スペース作りまくったら良さそう
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:28:30.78ID:PbNyETtu0
渋谷はなんとあのジュンク堂が閉店やで
どうすればええんや
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:28:39.46ID:p4zqw4wZp
こんだけ紙媒体死に体なイメージでカードだけ変な売れ方してるのおかしい
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:28:43.73ID:rnB3dWH40
>>668
ゲームの所めっちゃ削られてたな
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:28:43.94ID:DaIb4Hoc0
>>669
アレただのタブレットやし
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:28:51.69ID:RoH0ZVry0
ワイも漫画はじめて電子版で買ったわ嵩張らないのがええな
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:01.30ID:T1ab80fF0
レンタル業といいスマホが登場して滅びるの分かってるのに業種の転換を模索してこなかった結果やろ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:02.37ID:KMjewE1C0
>>670
やっぱその方向にいくんか
それならたまに行くかもしれんな
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:04.35ID:EJjkW5GTp
同人は今も紙なの?
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:06.74ID:QavjApIr0
>>656
kindle paperwhiteってやつか?
他の電子書籍サイトで買ったやつも読める?
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:06.99ID:ySQnpnsKM
>>498
ジジイ炙り出されてて草ァ!

今の時代に電話!?!??????!、、!!wwwww
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:14.04ID:TXnXiT2r0
>>671
ワイが昔バイトしてたとこもそうだったけどまだ倒産してない?
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:18.57ID:KlPMgSQAd
田舎じゃイオン以外品揃えゴミすぎて行く気せんしそら潰れるやろな
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:19.20ID:fuuxP6jur
名古屋の大須の結構老舗の本屋も潰れるらしいな
都会のメイン通りの本屋でもダメならもう無理やろ
栄のジュンク堂も潰れたし
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:29.70ID:I1cTcqY20
>>600
ワイ麻美ゆまみひろとかあの辺の時代のAV女優の文庫サイズ写真集持ってたわ駿河屋に全部売っちゃった
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:31.62ID:sRRq7Ku90
>>673
あそこはもう老朽化してたから残当ではある
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:40.58ID:yr3a88Gq0
今の主戦力はトレカやろうな元本屋ゲーム屋とかは
とりあえずポケカ扱っときゃ客入るし
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:29:52.67ID:OGE78Sx20
未だに店頭にない本取り寄せすると結構な日数待たされるやろ?
誰が書店で買うねんて話やわ
紀伊國屋とか大手は支店内で在庫共有して早めに取り寄せできるが
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:30:05.35ID:QavjApIr0
>>673
ジュンク堂もダメじゃもう本屋ダメやん
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:30:11.37ID:SrKoqZLP0
>>683
バリバリ営業中や
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:30:12.99ID:X1sZks+90
紙媒体とかいう保有、処分共に労力のかかるオワコン
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:30:14.53ID:aRETCIn80
アマゾンが最初本屋だったの忘れてたわ
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:30:34.32ID:RCXyW8Ok0
ただのバッグとかを本って言い張って売ってるの何のメリットがあるんや
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:30:43.35ID:2lvQ+YbQ0
そもそも実物派も通販で買うでしょ普通
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:30:43.68ID:t9sYOSQR0
>>650
キンドルのつづりが違う
正しくはKINDLEなのにLの部分をI(大文字のi)にしてる
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:30:46.38ID:engfMzmYp
>>673
マジか確かに数年行ってねえわだいぶ前やが青山ブックセンター倒産した時は驚いたわ洋書どこで買うんやと思ったわ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:30:47.61ID:xR+tTZq3M
品揃えを求めるならamazonでええし、実際に手にとって選びたいときも丸善ジュンク堂でええし
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:31:01.70ID:QavjApIr0
>>688
>>692
サンガツ
読めないんじゃ買わんわ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:31:04.32ID:5zMjAIVH0
店員に何買ってるかとか把握されたくもないしな
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:31:07.54ID:0rmWD5Z0d
ワイ丸善店員やが結構レジ並ぶこと多いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況