X



【画像】本屋さん、もう虫の息

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:41:17.05ID:Gy5Orp910
>>784
有吉が全部紙から電子に移動するからってワンピース全巻売って約4000円ぐらいって聞いて知名度ある奴はやっぱ値段もつかないもんやなって
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:41:21.30ID:JUsgWHMLM
出版社なんてほとんどが零細・中小の出版社やから
どれだけ潰れたのかがわからないけど
書店並みに減ってるのかな
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:41:23.33ID:yIUWUsBP0
>>765
別にレンタルでいいやん
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:41:34.86ID:C9AOM5WMa
昔ジャンプの漫画って1000円で3冊買えんかった?
今2冊買えなくて草も生えん
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:41:41.89ID:JhjjkrO9d
最近の日本だと本読むインテリ、文弱は馬鹿にされるからな
男はもっと身体を鍛えて、微兵に備えろ、と思う
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:41:42.88ID:0qjwMxJ9a
しょうもない書店だけど潰れたら困るから通販より高い金出して買ってやってるのに最近店舗増えたから応援する気なくなってきた
ワイがいなくてもやっていけるんだね
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:41:48.81ID:XMMSJE60a
もっぱら電子書籍やがKindleは相変わらずクソや
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:42:06.41ID:rOvLkeoRK
>>754
神奈川に多い本屋やな
秋葉原にあったけど
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:42:19.21ID:tH3MXYzG0
極小の部屋や家の国だから
元々相性が悪いのよね
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:42:21.80ID:1ku8xbvb0
>>805
無駄な努力よなあ。
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:42:23.76ID:pLpMwj9qx
>>504
ワイジのために人物ごとに名前色分けしてくれる機能もつけてほしいわ
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:42:58.27ID:sRRq7Ku90
>>810
という文弱な中高年の弱者男性からの書き込みでした
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:43:00.63ID:TWgd4zwXM
>>765
昔実家が父親が集めた2~3千冊くらいの本で溢れてたけど終活に入って全部処分しようとしたときに母親がトラックで引き取ってくれるブックオフに頼んだら千円だった
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 16:43:01.00ID:ChW9IYp70
電子リーダーでフォントの自由効くやつないんかな
Kindleとhontoのどっちもしょぼい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況