X

食費1000円×31日=31000円←これやばない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:57:27.99ID:8n+GVHQs0
高すぎないか
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:00:50.93ID:ThQEK0/B0
毎日米炊いてそう
2022/12/11(日) 22:01:13.51ID:myhP8XmO0
自炊と冷凍を覚えれば半分で十分楽しく栄養も摂れる
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:01:24.36ID:yfXiqNk+0
一日2000円は使うやろ?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:01:24.78ID:8n+GVHQs0
1日1000円でも相当少ない
本来夜だけで1000は使いたい
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:01:30.30ID:AzAu4RNi0
外食メインだとどうしても1日3,000円前後なってまうわ
これで飲みやら入ると月余裕で10万超えてく
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:01:48.42ID:UZKrUEhj0
5万くらいするやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:01:55.43ID:GCMJF4wn0
普通一日2000円だよね
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:01:59.86ID:/Foqkr3o0
ちゃんと栄養取ろうと思ったらまず足りない
栄養意識したら今度は数日に分けるから腹は膨れない

どうすんのこれ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:02:31.01ID:8n+GVHQs0
>>15
別に贅沢したいわけじゃない
当たり前を誰もが享受できる国であってほしい
2022/12/11(日) 22:02:31.55ID:myhP8XmO0
>>18
金があったとしてもそこまで使う奴はデブやろな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:02:31.83ID:TVTcbbWad
1日分の3000円くらい買ったやつを一食で全部食ってしまうで
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:02:39.02ID:pzse2s0e0
2000円に収まったら節約感出るよな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:02:52.04ID:8n+GVHQs0
岸田みとるかー?
国民の生の声やで
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:03:35.39ID:ZUt3f3EgM
外食し続けると体に悪すぎてどっかでブレーキかかって自炊初めてクッソ安くなる
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:03:36.15ID:wc3Ernok0
実際は三色だからさらに掛ける3
2022/12/11(日) 22:03:41.09ID:gdw+qKytM
朝バナナ 昼カロリーメイト 夜好きなの
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:03:43.16ID:qQ71O0F00
1日1000円って栄養足らんやろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:04:31.15ID:8QI1Pg3O0
貧困労働者「今日の朝食はパン1枚」
ありがとう自民党
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:04:32.84ID:4ewy/OAHM
ワイは5万やな
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:04:56.16ID:5o20mv7Wp
食べるものにもよるよな
弁当とか買ってると1000円行かないけど
サラダと刺身or肉主体の食生活してるとめちゃくちゃかかるわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:04:57.70ID:DmyRQLkw0
>>33
収入0円
2022/12/11(日) 22:05:05.92ID:myhP8XmO0
>>31
普通は昼ヘビーで夜軽めにする
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:05:08.58ID:8n+GVHQs0
>>32
これ
でもそれが我が国の現実
2022/12/11(日) 22:05:15.52ID:vMC4O5tk0
あー今月食費結構いくかもなぁ……と思ってても月末に確認するとそうでもない不思議
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:05:36.59ID:/Foqkr3o0
>>31
カロリーメイトって栄養の吸収悪い上にカロリー無駄に高いし糖質多すぎやん
2022/12/11(日) 22:06:04.61ID:zWz1xcUk0
こう言う考えが朝抜き昼抜きに繋がるんやな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:06:07.33ID:DmyRQLkw0
>>37
昼ヘビーだと午後に支障来すやん
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:06:26.92ID:72hfbBN90
>>39
わかる
多少お菓子とかも買ってるのに
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:06:33.80ID:CWefYW440
安くね?
2022/12/11(日) 22:06:35.91ID:myhP8XmO0
朝食は米粉パン自作がお勧め
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:06:51.67ID:i6eQulcm0
弁当とか買うからそうなる
おかずだけ買って米を炊けば安い
くするむ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:07:06.02ID:pQdDPiXG0
毎日お弁当ありがとう奥様😭
2022/12/11(日) 22:07:25.34ID:gsrksXsh0
食事を趣味だと考えろよ
するとあら不思議、毎月の食費と趣味費が31000円で収まる!
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:07:31.11ID:8n+GVHQs0
マジで食堂とかない会社の奴ら昼トップバリュのカップ麺とかで凌いでるからな
それがこの国の現実
こんな国に誰がした
あぁ自由民主党ね 自由ってそういう意味?
2022/12/11(日) 22:07:40.95ID:CUr9THOr0
心の栄養取れ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:07:41.19ID:TVTcbbWad
パックのご飯にちょっとふりかけかけるだけとか質素なやつでも足りるけどなんか無駄に色々食ってしまうわ
2022/12/11(日) 22:07:48.34ID:jWc1dOkI0
自炊すれば多分1日1000円かからんぞ
2022/12/11(日) 22:07:48.94ID:/sfLxWnp0
>>3
これがサラリーマンのお小遣いなんだよなぁ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:08:00.13ID:MX93ckzO0
夏場は飲み物が結構かさむわ
500円くらい使ってるかもしれん
2022/12/11(日) 22:08:08.00ID:/sfLxWnp0
>>52
したことないやろ?
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:08:15.32ID:4+LjG7bJ0
バイト帰りとかにちょこちょこマック行く癖無くしたいわ
2022/12/11(日) 22:08:20.31ID:myhP8XmO0
>>42
ヘビーといっても700kcal以下に抑えればそれほどでもない
夜は500kcal以下程度
ただ寒い時期で体が弱い人は夜にもそれなりのカロリーを摂った方がいいかもしれない
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:08:37.75ID:DmyRQLkw0
>>53
お小遣いなのに食わなきゃいけない昼飯で消えるってやばない
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:09:04.14ID:DmyRQLkw0
>>57
結構ライトで草
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:09:08.00ID:zcLdiISLM
ガチれば1万切れる
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:09:08.54ID:pLlxLrLT0
毎日は無理だがお昼にお弁当持ってくと食費節約にはなるな。
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:09:10.89ID:MX93ckzO0
>>32
現代人はみんな食い過ぎらしいから1000円分くらいでちょうどいいのかもしれん
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:09:16.96ID:opk7yust0
初期投資の炊飯器をケチってパック飯かいつづけてるアホが一番哀れよな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:09:52.82ID:MX93ckzO0
>>63
ケチというより楽だからちゃうんか
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:09:53.20ID:ZUt3f3EgM
>>63
これはある
一人暮らしに炊飯器は大事
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:10:04.18ID:SvizyxbNd
倍はかかる
2022/12/11(日) 22:10:06.03ID:/sfLxWnp0
>>58
これで夜の飲み代もなんとかしないといけないんやぞ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:10:25.47ID:pzse2s0e0
月プラス3万でストレスフリーな生活できるならええやん
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:10:29.24ID:pLlxLrLT0
コンビニや自販機で飲み物買うの止めてるわ。
一本で150円は高い
2022/12/11(日) 22:10:36.43ID:vMC4O5tk0
>>43
積極的に節約思考取らなくていいから楽に過ごせてるわ
2022/12/11(日) 22:10:39.25ID:/sfLxWnp0
>>62
JKがスタバ行っただけでもこれくらい使ってるけどな
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:10:40.00ID:PseF84oU0
>>58
稼ぎの悪いヤツはまあスタだぞ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:10:43.76ID:XeO9rX6c0
これが日本の現実…
https://i.imgur.com/9g1GzUd.jpg
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:11:05.64ID:nHxxAX6S0
人間の食事しよか😅
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:11:05.76ID:MX93ckzO0
>>71
スタバもうワイの中では交際費扱いや
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:11:06.83ID:5o20mv7Wp
>>65
米嫌いで置物になってるから一番無駄な買い物だったわ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:11:21.25ID:ZyYdX7Vd0
ワイも一人暮らし初期の頃は最初は自炊してたけど最近はもう休日の度に外食やわ
皿洗いとかマジめんどいねん
2022/12/11(日) 22:11:30.53ID:3t7+9uez0
家賃3万
食費3万
通信費光熱費2万
年金税金3万
娯楽費1万
ちょっと高めに見積もってこんなもんやな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:11:31.53ID:pzse2s0e0
収入増やせばええんや
2022/12/11(日) 22:11:40.89ID:w2lPgwsgM
平均1200に落ち着いたわ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:12:07.28ID:8n+GVHQs0
国民が腹空かせてるのって先進国って言えるん?
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:12:07.86ID:XeO9rX6c0
副業始めたら食事の用意片づけに手間かけられなくなったから全部コンビニ弁当か外食になっちゃったなあ
月食費10万近く行ってると思うが副業が30万だからまあええかな
2022/12/11(日) 22:12:32.90ID:kymNKCSlM
>>53
贅沢すぎやろ🖕
ワイなんて3食でも1000円切るぞ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:12:55.90ID:U8oNkoWK0
1日一食で1500円の出前館やから2食食う日も含めると5万は余裕で超える
2022/12/11(日) 22:12:58.19ID:myhP8XmO0
たまにパチンコやったりガチャ課金しながらこういうこと言う人がいる
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:13:43.22ID:RNAaehlV0
食費1000円におさえてた時は体重減っていったからダイエット兼ねてやるのにいい
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:14:05.93ID:PseF84oU0
>>77
食器類は紙製にすると楽やでそんな高く無いし
あとはまな板代りに牛乳パックな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:14:09.70ID:MX93ckzO0
若いうちの方が食費かかるよな
30ちょい過ぎから毎日ラーメンとか出来なくなったわ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:14:12.24ID:mGYHHQsCM
普通2000円やろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:14:22.32ID:wYahJlIcr
近所にトライアルかラ・ムーがあれば食費激減するで
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:14:37.15ID:2KBpFnBx0
昼飯食堂で500円以内で済むから助かるわ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:14:53.80ID:zAdNTwXU0
>>57
昼も夜もライトやん
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:15:13.65ID:O3PlODJt0
5千円買い物して5日食うと考えればまあ楽勝やな
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:15:30.30ID:XeO9rX6c0
近くに大学がある人とかだと学食に潜り込むとか出来るんかね?
2022/12/11(日) 22:15:36.55ID:kymNKCSlM
>>84
ナマポもらてそう
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:16:08.95ID:0IdSdcLJ0
朝 自家製スムージー500円
昼 手頃なランチ1200円
夜 手頃なディナー1500円

月10万じゃ収まらんよな
食費って結構するわ
2022/12/11(日) 22:16:15.36ID:3t7+9uez0
>>90
ラムーレジ並ぶのダルいからスパ玉の半額惣菜メインやわ
混みすぎやねん鬱陶しいどんだけ貧乏人多いねん
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:17:03.70ID:8n+GVHQs0
>>96
これができない先進国 ニッポン
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:17:20.02ID:0IdSdcLJ0
将来の公認会計士ワイ、高みの見物
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:17:21.20ID:ZUt3f3EgM
>>94
学食そんな安ないで
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:17:22.23ID:PseF84oU0
>>94
昼しか食えないだろ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:17:49.58ID:rJcMhrXZ0
料理下手くそでもトースターと炊飯器買って朝パン夜お米だけ作っておかずは適当に買うだけでも食費割と浮かへんか
昼は職場環境によるからなんとも言えん
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:18:09.82ID:0IdSdcLJ0
珈琲代も1日500円くらいかかる
2022/12/11(日) 22:18:10.35ID:3t7+9uez0
貯金とか考えんかったらもうちょい贅沢できるけどなぁ
はよ金貯めたいとなると削れるの食費しかなくなるんよなぁ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:18:14.68ID:jbi4dDjO0
学生なら1週間2000円で済むんやけどな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:18:15.25ID:7oH85XND0
今日の夜だけで3000円超えてるんだが😡
すき焼きは作っても高い😡
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:18:31.16ID:VpHTSNtL0
っぱこどおじよ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:18:40.08ID:+FaEqUCmr
昼飯はスーパーのカップ麺で100円夕飯は基本オリジン弁当で500円 平日のワイはこんな感じ
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:20:13.01ID:DOJrQtU3d
すまん毎日ごつ盛り食えば解決するよね?
2022/12/11(日) 22:20:20.45ID:gdw+qKytM
>>40
脂質やぞおおいの
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:20:24.96ID:EgaWc24x0
>>101
でかいとこなら夜もやってたりしない?
ワイが行ってたところは夜やってた
20時ぐらいまでだったけど
2022/12/11(日) 22:20:41.16ID:gdw+qKytM
>>57
ライトで草
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:21:16.12ID:15ED9qHD0
ワイ190cmくらいあるんやけど明らかに他よりカロリー必要なのに何の補助もないの酷いんやが
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 22:21:31.01ID:PseF84oU0
>>108
悪意はないんだけど彼女居る?
2022/12/11(日) 22:21:38.17ID:kymNKCSlM
ワイの夜飯の親子丼

米1.5合50円
鶏むね肉200グラム200円
卵2個40円
めんつゆ5円

295円で腹いっぱいやぞ😤
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況