X

徳川家康「江戸とかいう何もないクソ田舎、首都にしたらウケるやろなぁ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 05:01:20.03ID:mDR5zgs6M
こいつが成功した理由
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 06:57:58.18ID:o6Uh25aX0
東京も別に好き勝手してる訳ではないけどな
特に貿易に関しては不採算部門を一手に引き受けてる印象すらあるわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 06:58:26.58ID:SyDceNcPH
>>249
具体的には?
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 06:58:36.37ID:65YpsJOIp
>>243
西洋史で言えば信長がカエサルなら家康はアウグストゥスだからなあ
アウグストゥスみたいに見た目がハンサムで例の逸話がなければ家康は日本史でもトップクラスの人気者だったと思う
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 06:58:44.74ID:3BdacAKp0
>>245
地方はほんまに中国のものになるやろね
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 06:59:09.30ID:Lo+nWSAJM
>>240
それと世界首都ゲルマニアのこともいろいろドキュメンタリーとかあるからそれも見るといい
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 06:59:12.31ID:TPUUT9U/r
>>244
秀吉が殺しきれてたら治房が焼き討ちする必要ないし、その後あれだけ幕府に協力したり
大阪の敗残兵狩りに貢献できない
幕府が引くぐらいの復讐だったんやで

なお幕府への協力は特に報われなかった模様
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 06:59:15.93ID:DPEJZaeK0
>>248
それはわかるが殆ど妄想で終わってたやろ
そもそもナチが自由にできたのはせいぜい15年
短すぎてなんもできんよ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:00:12.82ID:Lo+nWSAJM
>>255
世界首都ゲルマニアにものすごい巨額かけて都市ごと再建してたんだよな
当然行政機能は全部一括査定された
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:00:48.85ID:3BdacAKp0
>>254
だってそのあと豊臣家に焼き討ちにされたやん
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:01:56.21ID:o6Uh25aX0
>>250
おはDが黒字7兆、関西が黒字2兆、九州が黒字2兆に対して東京圏は赤字10兆や
サービス業偏重してるせいで燃料でガッツリ持ってかれる
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:03:27.59ID:+qqO85l4a
>>258海外輸出できる製品やサービス殆どないからしゃーない
東京は消費都市や
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:04:39.54ID:SyDceNcPH
>>252
中国人が大量に住み着く→ある程度の割合になれば地方参政権を求めだす→地方参政権を与える自治体がぽつぽつと出始める→中国人議員が多数を取り出す→既成事実化していよいよ独立→当然日本は拒否→日本に虐げられてる→中国、在日中国人を救うことを大義名分に日本に侵攻
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:05:12.33ID:3BdacAKp0
>>260
やったぜ!
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:05:14.43ID:rRyjKwYy0
保科正之のおかげよ
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:06:36.46ID:wVyfFakd0
キー局がここ30年洗脳した結果やね
政治家も特にやる気ないし終わりや
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:06:57.84ID:1nORfen10
>>253
ドイツ史専攻やからそのくらい知っとるわ
その上で言うけどゲルマニア計画は手付け始めたのが1939年でこの年ポーランド侵攻で40年にフランス侵攻や
41年のトート計画に42年のバルバロッサや
実際動いたのは43年の東部戦線停滞期間中が殆どでまともに計画進んでない
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:07:24.99ID:TPUUT9U/r
>>257
だから治房の焼き討ちの話やろ?その後も一定の力を保持できてたから大阪の敗残兵狩りに貢献できたんだよ

焼け野原なのは大阪も堺も同じ
江戸幕府が西国に出先都市がほしいってなった時に本来は幕府に協力した堺が選ばれてもおかしくなかった
でも商人の自治都市の歴史があった堺が嫌われて権力者に従順な大阪が選ばれたった話よ
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:08:24.75ID:0oxaxer10
>>249
早く死ねアフィリエイト
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:10:59.50ID:Dv9DGX8HM
>>266
貧乏人がまとめブログに嫉妬しててワロタ
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:11:28.49ID:3BdacAKp0
>>265
はえー
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:12:06.75ID:o6Uh25aX0
>>266
俺は生きるよ
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:12:16.23ID:NbWu4cWXM
>>264
少なくとも政治権力の一点集中だけは完遂してたわけでそれを連合国が分散したんだぞ
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:15:15.85ID:1nORfen10
>>270
政治権力の集中ならヴァイマル共和国時代の方が強いぞ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:15:57.46ID:NhSjyQ790
郵便のことばっかりが有名やけど東京遷都を大久保に納得させた前島密凄いよな
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:16:52.57ID:1nORfen10
しかもその権力集中は連合国がやった
2022/12/12(月) 07:20:25.85ID:3S9MOwPF0
>>180
京都近江播磨をつなぐのが新快速
鉄道はそういうもんや
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:21:15.63ID:Jkmo1eRHa
末尾Mドイツにボコボコに負けてて草
なんで間違いを認められんのやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況