>>85
桁違いの5%通勤都市圏が見えないのか?それが大阪と東京の所得格差につながる
どっちが優秀かとかじゃいのよ
2時間以内圏とか3時間以内圏が広いとその半径の2乗に比例してそれだけ地代が経済規模に比べて安くなる
そしてそれだけ通勤圏の人口が増える