日本の研究センターマグロ養殖にも成功した模様


「マグロ不足が一気に解消」

独立行政法人日本マグロ水産資源養殖研究センター(JMS)は、1998年からマグロ養殖研究を行っており、おのそ四半世紀かけてマグロの完全養殖ができたと発表した。

2009年の民主党政権時代に研究予算が削られた影響もあり、予定よりも5年ほど遅れた結果となったが、研究センターは、南太平洋ポートモレスビー大規模マグロ養殖研究所で、150匹の卵から成体まで完全養殖できたマグロが回遊しており、「2025年から毎年15万トンの生産が可能、従来の3分の1の価格で購入できる」と公言している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5bc7fff0d60165b70909dd806cdb2dbd15b7d6e