X



【速報】宮崎駿新作、「君たちはどう生きるか」キービジュアル公開!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:53:47.09ID:WnLN4mred
もののけ姫キャッチコピー「生きろ。」
ポニョキャッチコピー「生まれてきてよかった」
風立ちぬキャッチコピー「生きねば」
今回「君たちはどう生きるか」

このおっさんの作品かなり一貫してるよな
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:53:55.78ID:YOlhiGP00
>>371
高尚とか関係ないよ
雇われ監督はあまり儲からないけど
脚本とノベライズだけは金になるから
食うために脚本も書いてるだけ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:00.34ID:sk6C9AcnM
ちゃんとした西友つかったほうがよくね?
なんでわざわざよくわからん人使うの?
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:04.51ID:1JUbb+9B0
>>665
一番語られるのは80年代だぞ
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:05.85ID:DvW+3hiWa
パヤオが逝ったらジブリ終わるのに後釜いないの詰んでるよな
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:11.36ID:jbBNihEr0
>>98
お祭り作品じゃん
ええな
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:17.02ID:4qRhWMXn0
>>696
二時間でまとめるの大変やん
ワンピースみたいな漫画ならたくさんあるけど
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:24.58ID:TL263j8r0
ジブリだって興収で評価されたんやから数字の話にはなるけど
なんやかんやで100億は超えてくるやろ遺作の可能性高いし夏休みの繁忙期スタートやし
あとは中身次第ちゃうの?こればっかりは実際の予告とかみないとわからんわ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:28.95ID:buzJ78xv0
>>696
まず一から世界を作り込まないといけないのがしんどいからな
美術にしろ設定にしろ現実のものを流用できないのは大変や
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:29.15ID:FrofNPjud
とくに山田くんとか今の時代に必要な映画やと思うんだが 
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:32.93ID:x/11D/7f0
>>696
世界観がな
ジャンプかて売れたのドラゴボとかワンピくらいやろ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:37.59ID:vDoMFvc60
>>678
AKBより泳げたいやきくんとかだんご3兄弟のほうがしっくりくる
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:45.41ID:0yPHkC7ZH
>>696
現代にファンタジー混ぜるならまだしも完全ファンタジーは映画では難しいんやないか?
現代設定やと色々説明しなくても良いけど完全ファンタジーならどういう世界観なのかとか2時間で色々上手く説明しないかんし
あとファンタジーのそういう世界観作れる人あんまおらんのやろ
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:48.51ID:jQ5Mm7KBp
???「あー君がジブリの!君の映画よかったよ!火垂るの墓とか!」

パヤオにも悲しい過去あり
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:48.78ID:GAyz98Tnd
鬼滅は芸術性皆無のゴミだけど
ジブリ信仰が無くなってくれたのはマジで良かったわ。過大評価すぎたもんなパヤオ
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:53.57ID:9TzTGV36a
あれ?これ原作って冒険活撃だったっけ??
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:00.11ID:DfUTYZ+A0
流石にこれが最後の作品だろうから
最後くらい説教くさいのじゃなくラピュタみたいなの作ってほしいわ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:13.07ID:qK3RusCu0
SFもの挑戦して まだまだ新作出して 終わらないで
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:13.53ID:WKHAUUSbd
ジブリで2010年代の作品語られてるの見たことないんやけど
いっつもナウシカトトロ千と千尋ハウルラピュタ魔女宅もののけやん
もっと最近の作品観て語れよ😡
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:13.67ID:hbmCieL0d
>>710
そら生命に対する侮辱は許せんわな
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:13.87ID:mGm9zF4U0
マックコーラが世界で1番美味い食べ物民多すぎて草
良いと思うよ
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:17.00ID:pSlpCxFz0
正直ジブリでガチの黒歴史ってゲド戦記だけよな
まぁあれも原作無視すりゃ……映像と曲はええよね多分
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:31.04ID:0ViKgLT80
>>528
あれはキレられて当然だわ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:32.89ID:1fjv6o5U0
>>684
あの人は若くして神格化されたからな世界レベルで
本来大衆娯楽の天才だったのに
作家性強い作品作って退屈になってしまった
でその退屈さで昔の作品までつまらないっていう人結構多いのは悲しい
7人の侍なんて3時間のワンピースという少年漫画みたいな話なのに
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:33.09ID:rJZYIPXad
もののけ姫のサンが一番エロい
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:35.29ID:Ujo5mPJJ0
駿って本当めんどくさそうな性格してそう
やめるやめるで会見までしてしれっと新作出してるし
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:38.22ID:TL263j8r0
いうてファンタジー冒険活劇いうほどパヤオ優先してるかいうとそうでもなくね
ファンタジー冒険活劇路線やったら素直に漫画原作のアニメや映画に期待した方がええと思う
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:42.76ID:Zl+oUCSCa
結局平成狸合戦ぽんぽこを超えるジブリ作品が無いという事実
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:45.01ID:HoVWNoAP0
>>724
🕶✌
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:46.41ID:vIEvAFD7M
>>726
あんま覚えてないけどそれは確実に違うぞ
揚げ出し豆腐みたいなの作る貧乏な親子のエピソードが記憶にある
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:47.17ID:x/11D/7f0
>>98
空飛びがち
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:48.02ID:qK3RusCu0
>>735
怖い
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:51.33ID:WnLN4mred
今回はガチラストらしいからな
年齢的に当たり前だが
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:58.54ID:eWHdhlA+0
>>734
となりの山田くん
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:59.52ID:TLIJjzMM0
ジョジョ3部にこんな感じの氷使うスタンド使いおったよな
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:05.46ID:dNXtrDEa0
ゲド戦記は序盤の序盤になんか大きな煌びやかな街に着いた時に
まさに王道ファンタジーって感じでワクワクしてたらそこがピークやったわ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:12.19ID:Su28ryLbd
やっぱ完全ファンタジーって難しいんやな
教えてくれた人サンガツやで
細田がストーリー書かずに世界観や設定だけ提供すればなあ
あと絵柄も提供してほしいストーリーは書くな
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:15.98ID:vDoMFvc60
>>708
わけわからん
別に元ネタにあやかって金儲けしようとしとるわけちゃうやろ
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:25.42ID:jaBIv8VLM
>>690
むしろ特典無い国の方がジブリより鬼滅がヒットしとるというな
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:30.34ID:7CbMGigMM
今100億200億くらいじゃ全然社会現象じゃないよな
日本は貧乏になってへんのやな
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:31.01ID:UJAlkKBX0
鬼滅に勝てるの?
興行収入404億(世界517億)
観客動員数2900万人(世界4135万人)
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:31.64ID:FrofNPjud
>>741
わかる ぽんぽこ凄いわ
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:37.38ID:x/11D/7f0
>>735
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:41.41ID:3VenAjlN0
細田(さっさとくたばらんかなあ)
庵野(さっさとくたばらんかなあ)
吾朗(さっさとくたばらんかなあ)
鈴木P(さっさとくたばらんかなあ)
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:43.40ID:TLIJjzMM0
>>14
これ読んだけどあんま面白くなかったわ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:47.50ID:UJAlkKBX0
>>637
正解
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:47.50ID:etx2QGWRa
今作は現状おまえらが嫌いそうな電通とか製作委員会入らずに完全ジブリの自社出資で作られとるぞ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:57.80ID:iX7YsUpR0
>>22
マジかよ
あのつまらなさそうな漫画を原作にするのかと勘違いしてた
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:04.31ID:UQpX2sgHa
>>741
これ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:09.16ID:IEanfqfg0
>>748
作品としての評価はジブリ屈指やぞ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:10.51ID:9TzTGV36a
>>743
だよな。何かジャンルまで変わっててビビったわ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:19.90ID:GuiWXdbjr
結構前に話題になってなかった?まだやってなかったんか
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:21.82ID:WKHAUUSbd
>>754
200以上は社会現象やで
100は社会現象じゃ無くなったけど
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:25.95ID:TL263j8r0
来年は新海もREDもないしまず年間1位は硬いんちゃう?ライバルおらんよ
ハリウッドもいけて100億ぐらい弱まってるし
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:27.22ID:+tyOS4yN0
>>754
100億は流石に社会現象レベルやろ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:33.18ID:RBwg+bOMM
>>504
趣味が絵を描くことやから引き出しがない
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:42.68ID:5zZSTUMWp
???「みやさんがぱたっと死んでくれたら最高の宣伝になるのになあ」
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:47.31ID:4qRhWMXn0
>>751
竜とそばかすとか前半の映像だけでええ映画やったからなあ
児童文学とか冒険もの多いんやからそっちから取るしかないね
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:51.44ID:Uv4xtrB70
>>752
事業でやってるのに金儲けのつもりはないは無いわ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:57.45ID:ucma+2rJ0
>>696
新海誠も一回試したけど売れなかったからな
誰もやりたがらないだろうね
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:03.65ID:0yPHkC7ZH
>>22

これが原作!って感じでなんか宣伝してなかったか?
ジブリと思って買ったやつ可哀想やな草
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:10.89ID:4qRhWMXn0
>>753
ヤバイな
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:15.31ID:rJZYIPXad
>>762
一番尊敬してる人にこんなこと言われたらワイなら死んじゃうわ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:21.08ID:9TzTGV36a
鬼滅さんは視聴率ショックから立ち直れる材料あったんか?
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:22.77ID:TiZPpGEWM
>>754
200はさすがに社会現象や
ワンピの映画もそこらで報道してるやろ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:26.13ID:UQpX2sgHa
>>754
映画の興業収入で言ったら日本は滅茶苦茶貧乏だぞ
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:31.94ID:8zAmx3ua0
>>741
やっぱり駿より高畑だよな😁
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:32.01ID:TL263j8r0
100億は邦画としてレジェやけど誰も文句なしに社会現象レベルとなると200億↑ってよういわれるとこではある
100億もエグいし邦画として異次元やねんけどな
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:32.31ID:Ti2ry6v/d
>>14
これのアニメ化じゃないの?
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:33.78ID:qK3RusCu0
久しぶりにワクワクが止まらない🤩
マジどんな作品なんだろ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:34.96ID:xu26uDjI0
シンエヴァ見てこの世で一番発狂してるのは
宮村優子だから
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:50.64ID:pSlpCxFz0
>>748
ワイは高畑勲好きや
面白いかはともかく巨額投じただけのもの出すし
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:51.47ID:pU5D/eGda
>>22
え?そうなん?
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:56.89ID:cq4wKTSBa
>>14
これのアニメ化だと思ってたけど冒険ファンタジーなんか
ちょっと前に日本にそういうの溢れてるからもう作らないみたいなこと言ってなかったっけ?
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:58:57.23ID:4qRhWMXn0
>>770
スパイファミリー映画化とかして夏公開ならやばそうやが
まあないか
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:03.47ID:RBwg+bOMM
>>696
難しい
例えばジャンプでもハイファンタジーはブラッククローバー以降ずっと売れてない
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:04.02ID:MtSLSfzZ0
すまんなんで「の」が入ってないんや?
今までの路線とは訣別したんか?
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:10.71ID:+AW2rTVNd
前作の風立ちぬが遺作として完璧な作品やったから
どうなんやろな
個人的に冒険活劇じゃ上回る気せーへん
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:11.76ID:Ti2ry6v/d
>>22
嘘だろこれ
俺もワンピースって名前で漫画かいていいのか
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:18.71ID:tEdTox5od
>>770
鬼滅がやるらしいで
まぁもう人気ないし余裕で勝てると思うけど
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:20.77ID:K0j665oh0
今回のすずめの戸締まりですらファンタジー要素ってだけでバッチリファンタジーな訳ではないからなぁ
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:22.19ID:86aapdCRp
言うてとなりの山田くんは監督本人から失敗作扱いやけどね
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:22.72ID:SolpNENz0
>>708
ガイジ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:33.94ID:FrofNPjud
てか映画本編よりドキュメンタリー映画の方がが楽しみ
ジブリのドキュメント系はまじ何回でも見れる
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:38.91ID:UJAlkKBX0
パワハラおじさん
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:41.46ID:TL263j8r0
>>793
ないやろ?やるとしてもジブリに当てる理由が東宝にない
あえていうとコナンが100億突破して跳ねたときぐらい?
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:43.41ID:Su28ryLbd
>>775
ワイも竜の映像好きやったわ
というか作画に関してはがっちりファンタジー向きやと思う
問題はストーリーと性癖だけや
バケモノの子も前半はええのに後半で現代青春絡め出したしほんま...
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:45.78ID:nE/aevYKd
でもこの前鬼滅の映画見たあと千と千尋の方が面白いなぁって思ったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況