X



血糖値スパイクとかいうクソヤベー現象wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:54:18.81ID:0Pnx7cMid
マジで気をつけろよ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:55:01.07ID:4NxLvjfg0
眠いんご
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:55:18.96ID:e+F6G/TS0
気持ちいいんだよなあ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:55:53.94ID:ok74rNj2p
どうやったら防げる?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:55:54.17ID:5mhHe/HBM
あれ味わえないとか人生の半分は損しとるで
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:56:00.64ID:WUUuKR2d0
食いやすいからって朝にお粥食べまくったら倒れたわ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:56:15.81ID:RI6D+jhy0
>>5
糖質を食わない
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:56:28.36ID:s73mJ+Vy0
この前出先でケーキ食ったら気絶するような睡魔に襲われたわ
年齢重ねるとデザート食うのも命懸けや
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:56:52.81ID:pNTMihBv0
気をつける必要あるか?きもちええやん
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:57:09.12ID:55Zr6V1GM
朝からスパゲティ食べたらマジで眠気が半端ない
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:57:21.13ID:uOG6fsU20
>>5
野菜タンパク質炭水化物の順番で食べる
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:57:30.50ID:2lTrRfUK0
ドカ食い気絶部
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:57:50.74ID:3vRgNr4+0
ドカ食い気絶部は危険すぎて廃部なったぞ😡
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:58:05.17ID:rZz37sgG0
少食覚醒部作れ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:58:07.38ID:aiqwapdI0
>>11
マジで糖尿病まっしぐらやで
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:58:18.09ID:IWr8nGVF0
真の合法ドラッグや
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:58:30.70ID:s73mJ+Vy0
>>9
糖質というより炭水化物やな
具体的には白米小麦白砂糖
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:58:56.30ID:iisDnlq/0
追いこんでドカ食いしたらどうなるか
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:59:03.98ID:6zn3kf1h0
糖尿病になってもインスリン打てば食い放題のままなんやろ食わない方が損やんけ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:59:38.76ID:PNf7eYW+0
俺のオススメはドンブリメシにキャベツの千切り、豚肉炒め、炒め汁をタラー。
ニンニクが香るからシコタマメシを食う。
気づいたら朝の4時、照明はカンカン。
美味しけりゃ今が良い。
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 18:59:41.89ID:2lTrRfUK0
>>16
部員が死にすぎて維持できなくなっただけやろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:00:07.26ID:0Pnx7cMid
砂糖白米小麦はホンマに控えるべきやわ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:00:09.04ID:skswmjkN0
でも食事一発目に野菜ってなんかちゃうんよな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:01:06.67ID:rj09scxP0
先月糖尿病って診断されたわ
朝飯がカップ麺二つから心太二つに変わったわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:01:48.00ID:0Pnx7cMid
>>28
残当
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:01:55.03ID:5r9jzxeo0
キャベツ千切り食べてから飯にしとるがまだたかい
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:01:58.80ID:7Qw6lbQz0
>>28
心理の心理感
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:02:04.33ID:jOWNrKKO0
あほらし
ワイは1日2食やし朝からお菓子バリバリ食べるぞ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:02:06.73ID:xZ+jY8JDM
糖尿病心配な奴はフリースタイルリブレを買え、最強やぞ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:02:09.41ID:M5jvdmRK0
食う順番でかなり軽減できるんやろ?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:03:01.14ID:xZ+jY8JDM
>>34
30回噛んで食えばほぼ起こらんぞ
ワイは無理や
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:03:02.64ID:MmfMGQmV0
>>28
白湯に切り替えていけ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:03:15.04ID:ChGeyIbY0
うどんはあかん?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:03:19.02ID:iwoX1jQ00
ウェルカムサラダを出してくれる店は親切やなって
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:03:42.06ID:0Pnx7cMid
>>34
あとは食後すぐに軽い運動やな
消化不良にならん程度に
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:04:01.41ID:rj09scxP0
>>29
晩飯もご飯減って野菜と肉ばっかり😭
因みに医者はジュース控えろとしか言わんかったわ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:04:15.21ID:VcGoj2Afa
ワイの周り糖尿病多いわ
エースはワイのおばはん透析中に死によった
あとは失明した人とか糖尿病のせいで治療しても治療しても虫歯になって歯がボロボロのやつもおるほんま怖い
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:04:30.57ID:jD+kSeT50
スーパーで買えるものでやってみたいけどそんな食えないわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:04:49.15ID:iwoX1jQ00
>>33
なんや思ったら血糖値チェッカーか
見たくない現実つきつけられそう🤢
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:05:27.52ID:MSL8hR840
糖尿病チェックしたいけど怖いから検査できん
コレステロールタクヤじゃないけどジュースがぶ飲みアイスバクバクや
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:05:58.98ID:e+F6G/TS0
>>42
ミニスナックゴールドをコーヒー牛乳1リットルと一気食いしてみ
コスパええで
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:06:18.52ID:27I6V39o0
カテキンで相殺や!
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:06:20.44ID:iwoX1jQ00
ワイも今日はラーメンドカ食いしに行くの我慢したよ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:06:24.19ID:0Pnx7cMid
ジュースはガチでヤバいな
1番口にしてはいけないと言っても良い
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:06:40.72ID:2jORxcaC0
ちょい食いお昼寝部すき
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:07:24.23ID:iwoX1jQ00
>>50
コーヒーも無糖でない限り悪魔なんやろ
こわいわ…
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:07:32.35ID:KvmOsMYOM
>>47
やばそう
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:07:45.30ID:XEFikq420
ドカ食い気絶ってガチでヤバいらしいな
ストレス溜まってた時によくやってたわ
ちな体重85キロ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:07:54.77ID:sqkSt2Aw0
夕食しか食べない生活送ってるからか夕食食ったら異常に眠くなるんだけどこれのせい?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:08:01.71ID:tQyw2ZmX0
ジュースがぶ飲みは食いもん以上にあかんわ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:08:02.49ID:MSL8hR840
冬はビエネッタをおやつに食べちゃう
もちろん大きい方ね
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:08:10.35ID:eZhLYYwN0
>>46
ワイ糖尿病の友達にこないだ計ってもらったで
食後2時間でワイは75友達200やのに友達その後プリン食ってて草生えた
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:08:30.47ID:HUkwQ00NM
菓子パンはガチでやばい
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:08:52.26ID:lOsB2p390
飯食ってアイス食って菓子食ってしあわせ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:08:52.32ID:XEFikq420
>>57
一日一食ガイジか?
血糖値が急激に上がって急激に下がるだろうからよくないでそれ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:09:08.70ID:MSL8hR840
>>58
毎日ジュース1.5リットル飲んでる
土日は2.5リットル以上飲んでる
タバコやめたら炭酸が欲しくて欲しくて
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:09:15.50ID:oV3fbQNkp
ワイの近所のスーパー最近すぐ菓子パン無くなるんやけど
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:09:37.03ID:27I6V39o0
家系ドカ食い気絶したあとグッスリ眠れるよな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:09:37.85ID:0Pnx7cMid
>>57
おそらくそうやろな

ワイも1日1食やけど食べる物とか順番はめちゃくちゃ気をつけてる
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:10:10.08ID:MSL8hR840
50歳になったし糖尿病と癌はちゃんと調べるわ
タバコはやめたし酒はもとから飲まんからワンチャン健康かと
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:10:24.41ID:DVMxXWsf0
白米お菓子よりジュースの方が絶対だめだよな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:10:36.80ID:+O1ZNl3dM
>>40
ほぼジュースのせいちゃうかそれ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:10:55.77ID:Gxs6i+4d0
昔はジュース代わりにスポドリ飲んでる奴めっちゃおったけど今はエナドリ派が多くなってて更に増加してるらしいな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:11:00.92ID:iwoX1jQ00
コーラみたいな砂糖マシマシジュースどのくらいの頻度で飲んどる?
ワイは週1~2本で酒も週1くらいや
空腹時動けんくらいヘナヘナになることあるから怖い
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:11:28.66ID:DVMxXWsf0
>>60
食後2時間で75のがやばくない?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:11:47.52ID:iwoX1jQ00
>>72
やっぱり肉やな
肉に合う飲み物は…コーラやな!😇
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:11:51.61ID:ZPaUJWy/0
つーか1日1食とか何食っても血糖値スパイクやろ
分割すれば1回あたりのリスク低くなるのに
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:12:10.17ID:aDlaPz4I0
身長180cm体重63kgのクソガリ大学生やけど最近甘いもの食いすぎて糖尿病が怖い
若くて痩せててもなるもんなん?
ちな運動は週一くらいでしてる
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:12:12.46ID:U2rc7UxF0
血糖値スパイクの何があかんのか説明できてない時点で嘘なんだよね
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:12:22.34ID:2LYCImin0
食前に血糖値上昇を抑えるサプリメント飲めばええんやで
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:12:29.53ID:KDdaS+rR0
気持ちよくなるよなアレ🤤
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:13:10.28ID:K0EliRJZd
ワイ夜勤になってから1日2食の生活になったけどこれ大丈夫なんやろか
血糖値の上がり下がり激しくならない?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:13:15.04ID:aPqkUDrQ0
>>60
食後2時間で75はやべえだろ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:13:18.45ID:oLA3O8Pba
銀魂で銀さんが糖尿病設定あったけど割とマジで甘いもんばっか食ってると普通になりそうで怖い
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:13:31.00ID:DVMxXWsf0
>>79
遺伝要素強いみたいやしな
家族親類におるなら気を付けたほうがええ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:13:35.40ID:4FfnoZp30
>>74
エナドリをジュースの変わりに飲むんか?
ヤバいな肝硬変一直線やろそんなん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:13:47.44ID:iMjKhV1X0
>>65
炭酸水飲めやガイジ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:13:57.14ID:U2rc7UxF0
>>83
糖尿病と関係ないやん
むしろ適度なストレスこそ長生きの秘訣
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:14:14.64ID:aDlaPz4I0
>>87
家族親類にはおらんはずや
皆普通にガンで死ぬからな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:14:15.71ID:m7ncKpKN0
>>89
電車の中で開いてしまった
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:14:19.87ID:kcfYgRBx0
>>79
余裕でなる
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:14:21.58ID:wVAwoP0m0
毎日コーヒー牛乳飲んでるけどピンピンしとるで
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:14:34.89ID:tkYIQ6Nm0
ジャップランド人は糖耐性弱いよな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:14:40.98ID:3Y4/8ew5d
あんまり噛まずにすぐ飲んじゃうやつは噛みながらうさぎとかめ歌いながら噛むとええで
もし もし 亀よ 亀 さん よ のリズムで噛めば29回は噛めるからな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:15:02.06ID:aDlaPz4I0
>>94
ヒエー
どうしたらええんや?甘いもの控えて野菜多く摂って適度な運動と十分な睡眠?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 19:15:06.71ID:kcfYgRBx0
毎日缶コーヒーがぶがぶ飲んでた奴が1年で糖尿になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況