X



【悲報】ふるさと納税、国民の半数以上がしない→「よくわかんない」「めんどくさい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:57:16.87ID:my1Pbidd0
「ふるさと納税」をしたことがない人(54.4%)に、その理由を聞いたところ、「制度がよく分からないから」(52.4%)がトップ。次いで「面倒だから」(25.6%)、「経済的な余裕がないから」(20.6%)、「必要性を感じないから」(19.8%)と続いた。「制度開始から15年目となる今も『ふるさと納税』の仕組みややり方が浸透していないことが分かった」(同社)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/83a2b0a0c6d755c6747ce465ef5ea6285532f737&preview=auto
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:58:14.53ID:AYTXOPr2M
貧乏人はたいして得しないしな
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:58:51.87ID:mdzmUmfwM
確定申告忘れそうだから
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:59:14.18ID:fXzbl1ek0
経済的な余裕とは
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:00:05.86ID:aYOSFczfd
>>4
この回答も仕組み分かってなさそうよな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:00:32.77ID:nizbQ3l3a
>>4
たぶんだけど、来年の税金安くなるのは分かってても今手前の現金がないとか
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:00:44.22ID:AXepRCSJ0
楽天で簡単にできたわ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:00:47.18ID:hzDz/a+Ca
税金の前払いだろ?
住民税月3万位取られてるから厳しいな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:00:59.35ID:QePz5n59a
納税について義務教育で教えておけよ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:01:53.78ID:H3LOcGsE0
だんだん選ぶのめんどくなってきたわ
冷凍庫パンパンやし
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:02:38.56ID:DdnDTnpUa
>>7
あーなるほど
余裕ねえなら余計にやれよて思ったけどそういうことか
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:03:41.41ID:uu9nA+lZp
>>9
税金前払いすればプラスアルファで貰えるんやで
ふるさと納税やらなければ税金支払うだけ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:03:52.69ID:4vOZ8DV80
帆立定期
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:04:18.18ID:ErcD3Cmc0
納税の義務から逃げるな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:05:01.54ID:p0j1XxUb0
今年からかなり手続き楽になったな
マイナンバーカードのアプリで
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:05:02.92ID:Fv8X/RKh0
米を20キロにしてるやつとか食いきれるんか
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:05:10.24ID:q6eq85170
そもそもこれ納税か?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:05:18.83ID:KfMDvLPH0
エビ美味かった😋
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:05:23.05ID:r7Jyliho0
一年で唯一マイナンバーカードが役に立つ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:05:37.38ID:4hbIQXsN0
仕組みがわからん
これってサラリーマンも使えるん?自分で税金払ってないからわからん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:05:43.61ID:nizbQ3l3a
いつも12月に枠全部注文するから大体1月以降に届くことが多いけど
ホタテとイクラセットが年内に届くから年末年始はシャケ買ってはらこ飯にしたい
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:05:59.73ID:ASuF6taYr
>>13
まずは返礼品で冷凍庫を買うんやで
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:06:07.91ID:QZ+nszWx0
やり方知らへんもん
この国納税とか行政サービスの受け方とか一切教えへんし
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:06:40.06ID:XjP1iL4K0
>>21
米なら平気よ
たち悪いのが野菜
あれは絶対ダメになる
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:06:41.35ID:ASuF6taYr
>>25
サラリーマンでやってない人って2%とかやで…
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:06:46.44ID:8mMsG3yF0
シャトーブリアン美味しかった
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:06:59.06ID:nizbQ3l3a
>>22
返礼品は寄付額の3割以内やから1万払ったら7割からサイトの手数料引いた分は納税しとる
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:07:42.47ID:yr3X8lbzd
>>25
収入で上限が変わるだけでサラリーマンもいけるで
例えば楽天なら普通の通販みたいなやり方やしポイントもつくからむしろ得が大きい
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:08:07.40ID:jELXfoNUd
半分やってるだけでも十分やろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:08:10.32ID:8mMsG3yF0
なんか信念持ってる奴以外はやったらええのに
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:08:23.35ID:F/x4xs/wM
楽天ポイントも貰えるのに
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:10:21.20ID:dx4c3sbRa
今ワンストップなら書類の提出もいらないのにめんどくさいはないやろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:10:43.71ID:PEHrSU6ed
よくふるさと納税のポイント付与が改悪されないか心配みたいな声あるけど
こんな状況ならしばらく大丈夫そうやな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:10:53.48ID:LbRtMkW+0
ようわからんのやけどこれ例えば5万円分支払ったら来年の税金はその分免除してもらえるんか?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:10:54.77ID:MNUWYQoQd
こいつらは説明したところで理解できないしやらないから放っとけや
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:11:04.25ID:7iZuYMy80
利用者増えると制度崩壊するからええやん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:11:04.88ID:8mMsG3yF0
ワンストップなんか来た書類送り返すだけなのに
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:12:28.66ID:PEHrSU6ed
>>49
上限が5万以上ならまあそういうこと
上限は収入で変わるから人それぞれ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:12:47.53ID:nizbQ3l3a
・地元産を返礼品にしてない自治体には寄付しない(関西なのに他地方名品を扱ってるとか)
・自然、環境保護に使い道を指定できるところ

この2点は気をつけて自治体を選別しとる
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:12:54.39ID:K0OvpSId0
>>49
4万8000円少なくなる
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:12:55.88ID:FqMa31gn0
日本人って意外とアホばっかよな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:13:00.90ID:nVA44cB90
全員やったら制度が破綻するから増えないでくれ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:13:03.19ID:4uTAZwl90
そういやワンストップした後に雑収入20万超えたらどうするん?納税した行政に連絡?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:13:04.83ID:rEl4b5K20
12月の頭にやったんやけどこれクレカの支払い日来月とかやったら無駄になるんか🤔
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:13:25.75ID:WSfo43RDa
ワイの地域、ゴミ無料やし分別ガバガバやし
維持されないと困るから当面やらんな
改悪されたら始めるわ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:13:28.42ID:YKZX1eo7M
面倒やけど訳分からんトースターとコーヒーメーカーにして転売するわ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:13:33.21ID:tUGgLxHD0
貧乏人ってなるべくしてなるんよ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:13:36.93ID:dx4c3sbRa
>>52
今それもいらんぞ
アプリでボタン押すだけや
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:13:59.46ID:s24fOMFH0
もう毎年イクラと辛子明太子と珈琲豆や
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:13:59.91ID:08B2QTahM
年収400万なら4万くらいふるさと納税できて納税額の3割くらいの価値のものもらえて、38000円分来年の税金安くなるって制度や
やらない理由がめんどくさい以外ならやらないと損ではある
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:14:05.96ID:LbRtMkW+0
>>54
はえ~
そんなら返礼品分得するってことか
何でみんなやらんのや
ワイもやってへんけど
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:14:33.60ID:IniW9/S7r
マイナンバー発行してないけどやれるんか?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:15:10.13ID:s24fOMFH0
>>68
学習意欲を失ってるから今できること以外には興味を抱かない
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:15:28.92ID:4x75Rlwl0
普通のサラリーマンだと月6000~7000円くらい税金が減るって感じだから実感しづらいわな
カラ残業数時間であっという間にそれぐらい稼げるし
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:15:35.84ID:D+oL7N/DM
地方は人が減りまくっとるから魅力的な返礼品用意してうちに納税してくれたらこれあげますよ~ってだけの話なのになんでよく分からないんや
納税は絶対せなあかんのやからその場所選べるってだけの話やん
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:15:46.93ID:PEHrSU6ed
>>68
一応納税分+手数料2000円はかかる
ただ今ポイントとかつくサイトもあるから
手数料くらいすぐ回収してむしろプラスになる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:15:52.93ID:U+HSPVpP0
>>68
2000円追加で払えば枠内で欲しい物もらえるってだけやから食いきれない量の食べ物買ってもあんまり特やないで
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:15:56.18ID:WzLVJtsV0
職場でやる年末調整や確定申告みたいなやつとはなんの関係もないん?
自分で勝手にマイナカードでできるならやりたいんやが
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:16:10.99ID:bKHVSq4a0
住民税非課税ですまんwww
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:16:21.80ID:orFts4PH0
高知の鰹のタタキ毎年頼んでるけどまじでコスパええぞ
うまいし
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:16:33.42ID:bKHVSq4a0
株ニートやが住民税非課税ですまんてwwww
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:16:49.97ID:ELs7GMV50
サラリーマンやないと色々めんどい
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:16:52.49ID:U+HSPVpP0
>>75
ネット申請できるところもあるし、封筒送られてきてマイナンバーカードの番号かなんな記載するのもある
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:17:08.63ID:WzLVJtsV0
ワイ同居親と世帯分けてて、住民税非課税世帯やからもしかして関係ない?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:17:12.33ID:bKHVSq4a0
>>74
フードバンクやん
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:17:12.67ID:ASuF6taYr
>>71
年収低過ぎて草
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:17:14.22ID:WSfo43RDa
>>75
年末調整は会社が取りすぎた税金がかえってくるだけ
ふるさと納税は住民税自体が下がる
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:17:19.73ID:f5/ETbP00
住民税滞納のワイ、他人事として達観
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:17:39.78ID:2o/ijJOW0
払う分が超過したら還付されるの?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:17:41.51ID:i/qcKieN0
聞いてや
自営業で年商600万ぐらいだけど年収は400万ぐらいや
これ年収の400万の方でふるさと納税考えたらええんか?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:18:02.22ID:JYTqvYuFd
税金から減額じゃなくて年末調整で戻ってくるって形ならみんなやると思うけどな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:18:07.02ID:GSNRIlkpd
今年転職して引越しもしたから源泉徴収票や住民税がどんな扱いになるかわからんでやってないわ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:18:12.28ID:WzLVJtsV0
>>85
住民税非課税世帯のワイにはもしかして関係ないんか?
フルタイムで働くまでは我慢やね
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:18:25.28ID:OdxNWKU3r
貧乏人は納税額少ないからろくなの貰えんしなあ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:18:45.35ID:+2Bhd3x50
ここに収入と家族構成を入れれば金額が出るのか


デロデロデロ…デン!

0円
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:18:54.32ID:BgBlOUIk0
ふるさと納税みたいな脳が死んでるジジババが使えない制度はどんどん増やしてほしいわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:18:56.64ID:thuULgkpd
都会に住んでる田舎育ちは地元でふるさと納税したれよ
育てるのに税金使いまくったのに納税する頃には出ていかれて地方は崩壊真っしぐらや
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:19:07.64ID:IcAZHv/b0
>>77
生ものは当たる危険あるから避けてしまう
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:19:14.54ID:OloP+4O70
やれば得しなければ損する制度を
あえて手続きを面倒にさせる事でやる気を無くさせて余った予算を私腹を肥やす
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:19:24.36ID:We/IKMCS0
年収200万くらいやとたいしてできへんやろ?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 07:19:42.53ID:tUGgLxHD0
コメと肉買って後は適当な家電製品転売するだけの簡単なお仕事
貧乏人ってデガネには敏感だけど入ってくることに関してはまるで興味無いんよな
半数がしてるって事はしないと損しとるって分からんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況