鎮西大将軍:姜維
鎮北大将軍:王平
鎮南大将軍:馬忠
お前ら「あ……あ……」
これが現実
探検
お前ら「諸葛亮孔明死んだ時点で蜀は詰み!w」ワイ「蜀漢・四鎮将軍」 お前ら「え……!?」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/18(日) 13:09:04.83ID:h9LUrk2K0
2022/12/18(日) 13:09:29.05ID:KQC5zXqp0
格落ち感やばい
2022/12/18(日) 13:09:58.01ID:ZSPwxQ/X0
一人欠けてるところが人材不足らしい
2022/12/18(日) 13:10:01.24ID:+UdLmOYN0
荊州失陥した時点で詰んでる定期
5それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:10:11.32ID:OWY58Msyd そら鄧艾1人に負けるわ
2022/12/18(日) 13:10:20.40ID:qrSRLYak0
よわすぎる
2022/12/18(日) 13:11:12.35ID:r861YQlc0
2人くらいは居た趙雲の息子はなんか出来んかったんか?
8それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:11:30.80ID:H25D/qhb0 孔明が魏に付いてたらどうなってた?
9それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:11:33.86ID:RTFshhQ60 もう内政屋か現場指揮官しかいないんだよなあ
10それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:12:03.66ID:p3Jxg/s10 >>7
墓守は大事
墓守は大事
11それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:12:32.17ID:CYYY/qHg0 法正死んで詰み
12それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:12:54.12ID:nw0sonCM0 悪くないがワンランク落ちるんだよな
2022/12/18(日) 13:12:59.10ID:lRsmrQxa0
馬忠は有能やぞ?
蛮族相手やから目立たんが
蛮族相手やから目立たんが
14それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:13:24.94ID:GKwKD87K0 袁紹が滅んだ時点で詰み
15それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:13:25.93ID:PczTnssRa むこうシバイ生きてるんですけど🥺
2022/12/18(日) 13:13:58.70ID:hWRb81wu0
司馬懿「グエー走ったろンゴ!www」
17それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:14:40.90ID:v+/f4Rqr0 ワイ曹爽、負ける
2022/12/18(日) 13:14:42.61ID:b5K2i4y20
ワンチャンあるとしたら諸葛誕の乱の時位か?
19それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:14:51.64ID:Z9XR5hdY0 姜維は本当にようやっとるわ
2022/12/18(日) 13:15:24.66ID:lRsmrQxa0
むしろ孔明の息子がいなければね
21それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:15:37.03ID:MKUuKrDT0 いやあ悪くはないんだけどね...
魏晋と比べるとね
魏晋と比べるとね
22それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:15:55.37ID:1g5CHlce0 黄忠と魏延の方が関羽張飛より有能じゃね?
24それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:16:07.05ID:ykUI/1HV0 三国志に真の勝利者なんかいない
晋王朝も体たらくすぎて即死したし
晋王朝も体たらくすぎて即死したし
25それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:16:07.48ID:GgvIn/IE0 ようやっとる
2022/12/18(日) 13:16:20.60ID:W0kg6oHza
末期って張翼とリョウカがナンバーツーだもんな
層が薄すぎて終わっとる
層が薄すぎて終わっとる
28それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:16:50.38ID:Ej2+89nsd 一人足りなくね
29それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:17:06.79ID:H25D/qhb0 卑弥呼と三國志が同時期って知られてないよな
魏志倭人伝という書物でさえ知らんというか興味無いって感じ
よくよく考えれば魏の倭人の伝だもんな
魏志倭人伝という書物でさえ知らんというか興味無いって感じ
よくよく考えれば魏の倭人の伝だもんな
31それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:17:20.58ID:ZIjJ4zHJ0 中日ドラゴンズのほうがマシなレベルの人材難
32それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:17:21.25ID:TCDt/PbO0 張嶷とかなんかその辺の地味な奴ら
34それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:17:59.58ID:oQErYQj60 東がいないのは呉への配慮か?
35それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:18:12.77ID:f+sMTpET0 孔明が生きてたとして代わりの将軍が関羽、張飛、趙雲、馬超、黄忠全部生きてたとしても魏に勝てる訳ねえだろ
漢中から長安まで険しい道の上に400kmとかあるやろ
入口塞いで城でも立てといたら終わりで史実では曹真でも諸葛亮フルボッコしてた
どう足掻いても途中で補給切れるし冬になったら終わりやし奇襲出来なかったら勝ち目ない
指揮官の問題じゃねえわ
漢中から長安まで険しい道の上に400kmとかあるやろ
入口塞いで城でも立てといたら終わりで史実では曹真でも諸葛亮フルボッコしてた
どう足掻いても途中で補給切れるし冬になったら終わりやし奇襲出来なかったら勝ち目ない
指揮官の問題じゃねえわ
36それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:18:15.51ID:oTVXaElZ0 >>29
えぇ…どんな環境で育ってきたんや
えぇ…どんな環境で育ってきたんや
2022/12/18(日) 13:18:44.55ID:hWRb81wu0
38それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:18:44.94ID:8PIk5kQa0 蜀は公式には人口が90万人くらいしかいなかったから残当
2022/12/18(日) 13:18:54.76ID:daIWWQ0m0
あんだけイキってた魏の終わり方w
40それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:19:26.52ID:Ei/c1Stca 皆それなりに有能なんだよなあ
41それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:19:30.79ID:2xsoxpje0 しかも姜維って孔明のガキだか孫と対立させられてたよな
あーいうの組織よなあ
あーいうの組織よなあ
42それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:19:37.28ID:oQErYQj60 >>29
諸葛孔明対卑弥呼知らんのか😡
諸葛孔明対卑弥呼知らんのか😡
43それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:19:37.72ID:+TE49l5Wx 司馬懿のあとも曹真、陳泰、トウ艾相手とか無理ゲー
44それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:20:13.93ID:ii75t0cW045それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:20:15.57ID:0mC9hSeD0 >>38
呉のほうが人は居なかった定期南征までして人攫いに行くくらい
呉のほうが人は居なかった定期南征までして人攫いに行くくらい
2022/12/18(日) 13:20:19.33ID:b5K2i4y20
廖化って本当に黄巾の乱から蜀漢滅亡まで戦い抜いたんやろうか
47それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:20:21.36ID:CFMgBU2S0 >>7
元から趙雲自体が
元から趙雲自体が
48それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:20:22.99ID:5UttGmc+d 東の鎮将軍はどこ行ったんや
49それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:20:26.08ID:NE58HQrq0 演義の被害者ってよく聞くな
51それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:21:02.33ID:Ei/c1Stca >>43
司馬懿が曹真の後や逆やで
司馬懿が曹真の後や逆やで
52それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:21:08.09ID:ii75t0cW0 >>46
同姓同名やん
同姓同名やん
53それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:21:12.17ID:qidYA/9Y0 馬謖の山登りの時がマジで最初で最後のチャンスやったの泣けるわ
そもそもあの登山家はなんで張郃軍の足止め目的やのに山登りしてもうたんや
そもそもあの登山家はなんで張郃軍の足止め目的やのに山登りしてもうたんや
54それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:21:14.74ID:gE2sfwQe0 陳祗は?
55それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:21:18.64ID:FL4Rt2Tm0 関羽張飛の息子って活躍したんか?
57それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:21:44.30ID:+TE49l5Wx 王経ぼこしたときに陳泰が対応間違えてくれてたら可能性あったぐらいだな
58それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:21:52.81ID:MEYH66RZr >>29
ばーか
ばーか
59それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:22:00.82ID:CFMgBU2S0 >>35
魏延曰く奇襲したるから支持して?
魏延曰く奇襲したるから支持して?
60それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:22:12.07ID:Tg7FcWCsd 馬謖がいればなんとかなった
61それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:22:14.19ID:X95lF7Jbd >>35
やっぱこれやった韓信って神だわ
やっぱこれやった韓信って神だわ
62それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:22:25.94ID:6e0H81BV0 功績上げられるほどの元手がないし人材難とも言い切れんやろ
63それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:22:29.23ID:Ei/c1Stca64それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:22:33.49ID:gE2sfwQe0 魏もしょぼい
鍾会!鄧艾!諸葛誕!毌丘倹!
鍾会!鄧艾!諸葛誕!毌丘倹!
2022/12/18(日) 13:22:34.71ID:o7y/tVNUa
晋のクソボケの末路はほんと許せんわ
三国志の英雄たちの生きた結果が、これ?
三国志の英雄たちの生きた結果が、これ?
66それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:22:55.37ID:FBf8XTIf0 >>64
全員裏切り者なんだが
全員裏切り者なんだが
67それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:23:07.94ID:CFMgBU2S0 >>50
親立派なのに息子世代全部やばいのなんでなん
親立派なのに息子世代全部やばいのなんでなん
2022/12/18(日) 13:23:09.06ID:wJkqDJH10
ゲームだと、関羽と張飛の息子とか結構数値高くて使えたよな
物語だといつの間にか消えてるが
物語だといつの間にか消えてるが
70それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:23:41.34ID:MEYH66RZr >>65
その話は春秋戦国時代もそうやしなぁ
その話は春秋戦国時代もそうやしなぁ
71それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:23:43.01ID:FL4Rt2Tm0 >>63
はえ~やっぱ2世はあかんな
はえ~やっぱ2世はあかんな
72それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:23:45.35ID:2xsoxpje0 >>68
コーエーは蜀びいきの元祖やししゃーない
コーエーは蜀びいきの元祖やししゃーない
73それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:24:09.09ID:g//yc+DHa ???「魏は身内を冷遇したのが失敗だった」
???「せや!身内と外戚でガチガチにしたろ!w」
???「せや!身内と外戚でガチガチにしたろ!w」
74それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:24:13.92ID:BdMyacAy0 蜀に魏を倒す力なんかないけど打倒魏が国是でやらないわけには行かないからな
全部無視して山に引きこもればもっと長生きできただろうけど
全部無視して山に引きこもればもっと長生きできただろうけど
75それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:24:17.42ID:H25D/qhb076それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:24:27.75ID:qr/D/FzN0 魏の層が厚すぎ定期
77それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:24:35.12ID:+TE49l5Wx79それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:24:44.11ID:TIQ/si/C0 >>19
生涯をかけて鄧艾にボコられ続けた男やん
生涯をかけて鄧艾にボコられ続けた男やん
80それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:24:57.36ID:H25D/qhb0 >>37
ゲーム知識は×で
ゲーム知識は×で
81それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:24:59.74ID:TCDt/PbO0 >>64
文鶯もここにいれとくか
文鶯もここにいれとくか
82それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:25:01.42ID:BPYxJcK30 八王の乱とか漫画で面白く書かれてもたぶん覚えられん
83それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:25:16.44ID:rKtXKDfQ0 晋の八王の乱が生んだ戦乱が隋まで続くって長すぎやろ
85それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:25:27.33ID:FBf8XTIf0 魏って司馬一族含めて裏切り者が多すぎるだろ
86それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:25:27.92ID:2xsoxpje0 一般人の認識って29が言ってる通りだと思う
87それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:25:31.79ID:g//yc+DHa88それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:25:35.25ID:+TE49l5Wx トウ艾が裏切ったわけではないのは司馬炎が認めてるところやん
90それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:25:52.49ID:DQVq10eT0 もうパパスは廃れたんやな
91それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:26:02.71ID:TIQ/si/C0 >>52
え、そうなんか
え、そうなんか
2022/12/18(日) 13:26:08.91ID:X1YTnmSB0
一般人とかいう謎の存在作り上げてマウントとってるの草
93それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:26:15.20ID:ua90L4JF094それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:26:27.94ID:zRyDdhfH096それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:26:41.85ID:PczTnssRa97それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:05.29ID:C3LTxxjg0 >>53
高きによって低きを視るは勢いすでに破竹の如し
高きによって低きを視るは勢いすでに破竹の如し
98それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:05.32ID:GIY7MtuQr なんで成都みたいなクソ田舎に引きこもって魏に勝てると思ったのか
99それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:13.09ID:WnR+B0up0 王平って魏から逃げてきた道案内人やんwwwww
100それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:17.45ID:uqZ336zFd FA取りすぎだろ
生え抜き育てんかい
生え抜き育てんかい
101それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:25.56ID:DQVq10eT0 >>75
キチガイやん
キチガイやん
102それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:36.86ID:GgvIn/IE0 卑弥呼の存在が史実ってのは魏志倭人伝があるからって有名だと思ってたわ
103それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:40.55ID:9oivxpvId104それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:40.93ID:ONApJ0Hu0 >>96
小学校の図書館に横山三国志なかったら知らんかったわ
小学校の図書館に横山三国志なかったら知らんかったわ
105それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:41.32ID:0Lfry1sV0 >>82
陳舜臣の本読んでたら付き合ってられないとか言って大分省略されてて草
陳舜臣の本読んでたら付き合ってられないとか言って大分省略されてて草
106それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:45.82ID:qshZ843p0 賈充「孫呉なんていつでも滅ぼせるのは分かり切ってますけど
実際滅ぼしたら国内事情が一気に不安定になるので征呉反対!」
この末路よ
実際滅ぼしたら国内事情が一気に不安定になるので征呉反対!」
この末路よ
107それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:53.94ID:MEYH66RZr >>75
聖徳太子って知ってるか?
聖徳太子って知ってるか?
108それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:54.12ID:ITGcrXm4a >>89
多様性豊かな社会を残したぞ😤
多様性豊かな社会を残したぞ😤
109それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:56.05ID:PczTnssRa 張松に嘲笑された本好き
110それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:56.60ID:tnzgbvZy0 三国時代末期蜀って人材不足人材不足ばっか言われるけど
個人的に魏との差は政治システムなんじゃねえのとは思わなくはない
個人的に魏との差は政治システムなんじゃねえのとは思わなくはない
111それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:27:59.19ID:mPh6FyGrr 北伐の執念を呉に向けとけよ
112それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:28:05.89ID:H25D/qhb0 >>95
せやで まじで歴史とか興味ない人がほとんどや
底辺高校出てるくらいの人は魏志倭人伝なんか名前すら知らん
まじでtiktokとかそういうとこでコメントしてほしいわ
100人に聞いて1人知ってたら良いレベル
せやで まじで歴史とか興味ない人がほとんどや
底辺高校出てるくらいの人は魏志倭人伝なんか名前すら知らん
まじでtiktokとかそういうとこでコメントしてほしいわ
100人に聞いて1人知ってたら良いレベル
113それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:28:07.30ID:g//yc+DHa114それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:28:14.20ID:KMWAyYuV0 姜維って蜀の国力衰えさせるためのスパイちゃうか
あいつ元々魏の人間やろ
あいつ元々魏の人間やろ
115それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:28:26.64ID:CFMgBU2S0 >>103
劉秀も相当
劉秀も相当
116それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:28:32.44ID:rKtXKDfQ0 >>90
三国志関係ないけどIDがDQ5
三国志関係ないけどIDがDQ5
117それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:28:34.52ID:+hY+H8Aza 恋姫†夢想で学んだところだ!
118それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:28:40.48ID:PmBlTec00 TikTokライブするような奴が三国時代知ってるわけないだろ
119それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:29:00.83ID:MEYH66RZr >>90
うおおおお
うおおおお
120それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:29:01.86ID:0voAvfh30 三国志とか延々擦られ過ぎて飽き飽きしとるけど他の時代が人気出ることはもう無いんかね
キングダムが人気出ても春秋戦国時代の人気は人気出んかったし無理かな
キングダムが人気出ても春秋戦国時代の人気は人気出んかったし無理かな
122それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:29:15.03ID:hWRb81wu0 一般人=TikTokはさすがに草なんよ
123それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:29:21.33ID:TCDt/PbO0 どうやってでも荊州残せなかったひげが悪いよなっていう
124それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:29:28.03ID:f1LsgouQr125それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:29:32.24ID:BdMyacAy0 一般人「呉は家族や仲間の仲がいいアットホームな国!」
126それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:29:39.84ID:ua90L4JF0 >>111
呉とってそんな旨味あるか??
呉とってそんな旨味あるか??
128それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:29:55.32ID:DQVq10eT0 >>116
ほんまやんけ
ほんまやんけ
129それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:29:59.52ID:bdgBr2Ak0 あの時代にイケメンじゃないのに人望を集められた曹操すごい
130それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:30:00.89ID:0Lfry1sV0 >>113
どっかで董卓のことをプレ五胡十六国って表現してる人が居てなるほどと
どっかで董卓のことをプレ五胡十六国って表現してる人が居てなるほどと
131それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:30:10.74ID:HxUMf+Ixa 賈南風とかいうリトル則天武后
身分の低い有能を抜擢して治世を任せて政敵ぶっ殺しまくる所までは似たようなもんやろ
身分の低い有能を抜擢して治世を任せて政敵ぶっ殺しまくる所までは似たようなもんやろ
132それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:30:11.49ID:UZwZ/hoW0 晋のやつらはクソゴミやけど
蜀と呉による南部の発展は後の南北朝という形で結実したからええやろ
蜀と呉による南部の発展は後の南北朝という形で結実したからええやろ
133それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:30:18.02ID:b5K2i4y20 三国志の時代で人口三分の一になったってマジ?
134それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:30:23.08ID:ITGcrXm4a 魏志倭人伝は小学校で習うし知らない奴おらんやろ
135それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:30:27.30ID:zRyDdhfH0136それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:30:29.91ID:CRFek03h0 トウ艾とかいう知名度ないのに明らかに三国時代最高クラスに有能な吃り
137それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:30:38.28ID:Y5YvICPhF 馬岱とかいう「ここにいるよ」の一発屋
138それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:30:54.09ID:v+/f4Rqr0 諸葛恪殺した結果孫峻孫綝とか言うアホに執権握られる呉さん
140それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:31:07.03ID:A3LJvHSp0 三国が覇を争った(嘘だよ魏のワンサイドゲームだったよ)
これまじ?
これまじ?
141それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:31:09.39ID:PczTnssRa142それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:31:10.46ID:g//yc+DHa143それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:31:19.08ID:EFlJlt6FM 荊州取られた時点で詰んでる定期
144それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:31:26.32ID:H25D/qhb0 別に俺が否定されるのは構わんけど
三國志、魏志倭人伝とか興味あるやつだけの知識やで
三國の大将3人をフルネームでお答えください
このスレ見てるやつなら鼻で笑うレベルの問題
一般人では無理
卑弥呼はさすがに誰でも知ってるけど
邪馬台国の名前すら出てこんやつも多い
三國志、魏志倭人伝とか興味あるやつだけの知識やで
三國の大将3人をフルネームでお答えください
このスレ見てるやつなら鼻で笑うレベルの問題
一般人では無理
卑弥呼はさすがに誰でも知ってるけど
邪馬台国の名前すら出てこんやつも多い
145それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:31:26.43ID:6XWBAMjcM 蔣琬費禕姜維
諸葛亮の残した三羽鴉に支えられる三国志黄昏の時代である
諸葛亮の残した三羽鴉に支えられる三国志黄昏の時代である
146それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:31:40.56ID:b5K2i4y20 英雄諸葛亮の息子諸葛瞻さんの功績
以上
以上
148それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:31:45.91ID:UZwZ/hoW0149それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:31:55.24ID:uqZ336zFd 三國無双だと蜀が人材不足すぎて新規キャラ家族だらけになってるわ
魏はまだまだおるのに
魏はまだまだおるのに
150それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:32:09.76ID:FCx7YLdsM 姜維は後ろも前も敵やったんやからしゃーないやろ
費禕がさっさと死んだのが悪いよ
費禕がさっさと死んだのが悪いよ
151それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:32:15.42ID:2xsoxpje0152それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:32:18.67ID:CRFek03h0 >>133
後漢最盛期の7分の1くらいや
後漢最盛期の7分の1くらいや
153それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:32:31.23ID:H25D/qhb0154それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:32:49.50ID:0voAvfh30155それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:32:54.13ID:UZwZ/hoW0156それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:32:56.70ID:ua90L4JF0157それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:33:08.24ID:gwZ/AQEK0 >>107
知らない訳ないだろそんなもの!!
知らない訳ないだろそんなもの!!
158それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:33:12.64ID:f+sMTpET0159それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:33:15.05ID:X4VKjI8r0 >>29
もしかして養護学校とか通ってたん??
もしかして養護学校とか通ってたん??
160それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:33:22.23ID:g//yc+DHa >>147
その選択肢を選ぶのも大概ヤベー気がするんですがそれは
その選択肢を選ぶのも大概ヤベー気がするんですがそれは
162それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:33:32.13ID:PczTnssRa トウトナとアカイナン可哀想
孔明ももう少し配慮してほしい
主君差し出した奴が主君帰ってきたらどうなるかなんて猿でも分かるやん
孔明ももう少し配慮してほしい
主君差し出した奴が主君帰ってきたらどうなるかなんて猿でも分かるやん
163それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:33:35.23ID:+TE49l5Wx >>138
諸葛恪もアホやし
諸葛恪もアホやし
164それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:33:42.04ID:H6acDyJyd アンチ乙。街亭で負けた時点で詰みやぞ
165それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:34:01.31ID:6XWBAMjcM >>146
裏切ったり降ったりせずきっちり殉死したのでギリセーフ
裏切ったり降ったりせずきっちり殉死したのでギリセーフ
166それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:34:02.22ID:MEYH66RZr >>115
三国志スレでは劉秀の方が李世民より格上ってことになってるからな
三国志スレでは劉秀の方が李世民より格上ってことになってるからな
167それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:34:12.75ID:IZ62JyBH0 魏志倭人伝を習って覚えてても魏が曹魏とは思わない人はいるやろ
魏なんてこれだけあるのに
国名
魏 (春秋) - 周の諸侯国だった古代の都市国家のひとつ。春秋時代、晋に滅ぼされその邑となる。姓は不詳。
魏 (戦国) - 姫姓。周王の一族という畢公高を祖とする畢万が、春秋時代に晋の卿となり食邑として封じられた国。のちにともに晋侯の重臣だった趙氏や韓氏と晋領を三分して自立、周王の封建を受けて諸侯国としての地位を獲得した。さらには戦国七雄の一つに数えられ、王号を称する領域国家に発展した。戦国時代に今の山西省西部から河南省北部を領有する。
→ 秦末に上記の魏国を魏咎が、次いで魏豹が一時再興した。
魏 (三国) - 三国時代、後漢の献帝から禅譲を受けて皇位に即いた魏王曹丕が建てた王朝(220–265年)。曹魏ともいう。
冉魏 - 五胡十六国時代、冉閔が立てた政権(350–352年)。
翟魏 - 五胡十六国時代、翟遼が立てた政権(388–392年)。
北魏 - 南北朝時代、鮮卑族拓跋氏が建てた王朝(384–534年)。
→ 534年に東魏と西魏に分裂した。
隋末に李密が立てた政権。
魏なんてこれだけあるのに
国名
魏 (春秋) - 周の諸侯国だった古代の都市国家のひとつ。春秋時代、晋に滅ぼされその邑となる。姓は不詳。
魏 (戦国) - 姫姓。周王の一族という畢公高を祖とする畢万が、春秋時代に晋の卿となり食邑として封じられた国。のちにともに晋侯の重臣だった趙氏や韓氏と晋領を三分して自立、周王の封建を受けて諸侯国としての地位を獲得した。さらには戦国七雄の一つに数えられ、王号を称する領域国家に発展した。戦国時代に今の山西省西部から河南省北部を領有する。
→ 秦末に上記の魏国を魏咎が、次いで魏豹が一時再興した。
魏 (三国) - 三国時代、後漢の献帝から禅譲を受けて皇位に即いた魏王曹丕が建てた王朝(220–265年)。曹魏ともいう。
冉魏 - 五胡十六国時代、冉閔が立てた政権(350–352年)。
翟魏 - 五胡十六国時代、翟遼が立てた政権(388–392年)。
北魏 - 南北朝時代、鮮卑族拓跋氏が建てた王朝(384–534年)。
→ 534年に東魏と西魏に分裂した。
隋末に李密が立てた政権。
168それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:34:13.09ID:FBf8XTIf0 姜維は引き抜き枠やし
170それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:34:23.81ID:GgvIn/IE0171それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:34:28.98ID:UZwZ/hoW0 盛り上げるために数字盛られるからしゃーない
今日やる承久の乱も幕府軍19万騎とか吾妻鏡に書いてあるんやぞ
当時の日本に19万も武士と馬おらんやろ
今日やる承久の乱も幕府軍19万騎とか吾妻鏡に書いてあるんやぞ
当時の日本に19万も武士と馬おらんやろ
172それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:34:34.62ID:ILGOD3/KM 魏延の長安奇襲策って無理あるやろ
仮に奪っても維持できると思えんが
仮に奪っても維持できると思えんが
173それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:34:35.70ID:ua90L4JF0174それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:34:48.34ID:H25D/qhb0 >>134
だからそういうなら捨て垢作って
アイコンを関羽にして魏志倭人伝知ってる?って聞いてこいって
「なにそれ」
「なんて読むの?」
もしくは無視かブロックされる
これが一般人の歴史への興味であり知識レベルや
誰でも魏志倭人伝、卑弥呼と魏が繋がってたとか知らんっつの
だからそういうなら捨て垢作って
アイコンを関羽にして魏志倭人伝知ってる?って聞いてこいって
「なにそれ」
「なんて読むの?」
もしくは無視かブロックされる
これが一般人の歴史への興味であり知識レベルや
誰でも魏志倭人伝、卑弥呼と魏が繋がってたとか知らんっつの
175それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:34:50.65ID:U5KotMqE0176それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:35:26.40ID:13sq5FNBd177それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:35:35.24ID:BdMyacAy0 蜀→ド田舎過ぎて遠征するだけで一苦労
呉→川が多い&大量の豪族の集まりだから頭潰せばおしまいにはならない
呉→川が多い&大量の豪族の集まりだから頭潰せばおしまいにはならない
178それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:35:53.62ID:09q4D7fc0 三国志の時代って中華暗黒時代よな
ほんまに英傑がおったら数百年の統一王朝形成してるやろうし
ほんまに英傑がおったら数百年の統一王朝形成してるやろうし
179それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:35:54.11ID:H6acDyJyd 夷陵で人材失いまくったからなあ
180それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:35:59.75ID:TIQ/si/C0 アイコン関羽って人それぞれ想像する物違いそう
181それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:36:11.98ID:PczTnssRa182それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:36:14.93ID:C3LTxxjg0 蜀は東方に拘らんければ良かったんや
ひたすら西を開拓しまくってけばなんか大きくならね?
ひたすら西を開拓しまくってけばなんか大きくならね?
183それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:36:23.56ID:MEYH66RZr >>167
まー元々は地名やろうしな
まー元々は地名やろうしな
184それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:36:36.01ID:09q4D7fc0 >>161
戸籍制度がぶっ壊れたから実数はもうちょっとおるはず
戸籍制度がぶっ壊れたから実数はもうちょっとおるはず
185それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:36:36.61ID:CRFek03h0186それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:36:39.80ID:WnR+B0up0187それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:36:46.33ID:UZwZ/hoW0 魏志倭人伝知ってて当たり前とかいうのはそいつが歴史に興味あるからなだけや
人間興味ないことはすぐ忘れるからな
単子葉類と双子葉類とかも理科で習うけど忘れてるやつ大勢おるやろうし
人間興味ないことはすぐ忘れるからな
単子葉類と双子葉類とかも理科で習うけど忘れてるやつ大勢おるやろうし
188それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:01.13ID:0Lfry1sV0 >>149
王平!張嶷!張翼!廖化!
王平!張嶷!張翼!廖化!
189それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:10.96ID:g//yc+DHa190それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:13.13ID:H6acDyJyd >>186
うーんこの登山家
うーんこの登山家
191それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:23.32ID:FL4Rt2Tm0 昔三国志時代の暮らし展みたいなのに行ったことあるけど面白かったな
あの時代は気温が低くて万年不作だったとか
あの時代は気温が低くて万年不作だったとか
192それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:27.79ID:eJStHUvZM >>178
後漢の皇帝がほとんど早逝したのが悪い
後漢の皇帝がほとんど早逝したのが悪い
193それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:29.84ID:f+sMTpET0 >>131
武則天とそのガイジ一緒にすんなやw
武則天はまだ有能なだけマシ
旦那も息子もこの上なく無能やのに朝鮮・日本連合軍も李将軍使ってフルボッコにしたり長年中国皇帝の悲願達成しとる
その下の世代が3600万人も死亡する乱起こすガイジだっただけで楊貴妃も大して悪くない
武則天とそのガイジ一緒にすんなやw
武則天はまだ有能なだけマシ
旦那も息子もこの上なく無能やのに朝鮮・日本連合軍も李将軍使ってフルボッコにしたり長年中国皇帝の悲願達成しとる
その下の世代が3600万人も死亡する乱起こすガイジだっただけで楊貴妃も大して悪くない
194それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:33.22ID:GgvIn/IE0 >>186
この後亡くなったんだよね
この後亡くなったんだよね
195それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:34.31ID:ua90L4JF0 >>181
ええんやで
ええんやで
196それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:38.68ID:cFJWxhNs0197それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:43.04ID:H25D/qhb0198それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:48.84ID:WnR+B0up0 >>59
奇襲してたら案外何とかなってたんかな
奇襲してたら案外何とかなってたんかな
199それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:37:50.79ID:zRyDdhfH0201それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:38:02.24ID:H25D/qhb0 >>180
関羽は人気モデルやからな
関羽は人気モデルやからな
202それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:38:39.62ID:UZwZ/hoW0 >>182
山しかないんやが…
山しかないんやが…
203それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:38:48.31ID:H9umQJt4M 無知自慢ほどダサいもんないわ
204それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:38:50.77ID:qADpCTYe0 曹真
史実では諸葛亮を撃退した将軍
演技では諸葛亮にかなわずに司馬懿に泣きついた将軍
史実では諸葛亮を撃退した将軍
演技では諸葛亮にかなわずに司馬懿に泣きついた将軍
205それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:38:58.86ID:DzeuOIVxp お前らなんの知識で語ってんの?
ひょっとして正史読んだんか
ひょっとして正史読んだんか
206それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:39:05.02ID:IZ62JyBH0207それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:39:11.89ID:PczTnssRa 応仁の乱→勝利者不在の糞みたいな時代
三國志→勝利者不在の糞みたいな時代
なんで三國志だけ...
三國志→勝利者不在の糞みたいな時代
なんで三國志だけ...
208それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:39:27.27ID:UZwZ/hoW0209それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:39:30.46ID:g//yc+DHa >>186
張コウ分からせおじさん説
張コウ分からせおじさん説
210それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:39:37.91ID:ygduWJvfp >>94
0.3国志だった?
0.3国志だった?
212それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:40:16.85ID:FBf8XTIf0 兵站も糞も当時は現地調達だし
213それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:40:23.32ID:TCDt/PbO0 >>204
このデブ一族の重鎮やからななお息子
このデブ一族の重鎮やからななお息子
214それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:40:28.72ID:jN5WLd9H0 馬忠(呉)とかいう演技被害者の会会員
216それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:40:30.49ID:H6acDyJyd >>207
三國志は晋以外の三国全員敗北者でしたってオチやからな
三國志は晋以外の三国全員敗北者でしたってオチやからな
217それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:40:34.21ID:FL4Rt2Tm0 >>205
ワイ吉川版しか知らんから堂々と語れんわ
ワイ吉川版しか知らんから堂々と語れんわ
218それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:40:36.43ID:9/9+u62M0 呉は孔明暴れてる間に魏攻めれば楽勝たったのになあ
219それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:40:43.81ID:UZwZ/hoW0 >>207
応仁の乱は登場人物全員悪人な上に無能やからどうしようもない
細川勝元も山名宗全も天下取る器じゃないし、何よりも足利義政とかいうクソゴミカス打つ手打つ手全部裏目に出る働き者の無能のせいで全部台無しや
もう終わりだよこの幕府
応仁の乱は登場人物全員悪人な上に無能やからどうしようもない
細川勝元も山名宗全も天下取る器じゃないし、何よりも足利義政とかいうクソゴミカス打つ手打つ手全部裏目に出る働き者の無能のせいで全部台無しや
もう終わりだよこの幕府
220それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:40:51.55ID:qYXdBywNd221それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:40:57.06ID:BdMyacAy0222それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:41:02.05ID:Y2ogkTU10 法正と龐統が早死したのが悪い
まぁ法正は超有能だけど人間性うんこクズだから病死しなくても長生き出来なかったかもだけど
まぁ法正は超有能だけど人間性うんこクズだから病死しなくても長生き出来なかったかもだけど
223それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:41:02.89ID:ua90L4JF0224それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:41:06.99ID:09q4D7fc0 >>216
晋も敗北者やぞ
晋も敗北者やぞ
225それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:41:19.07ID:H25D/qhb0226それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:41:19.39ID:WZeSWxfNa 諸葛亮孔明という蕁麻疹が出るような書き方をやめろ
227それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:41:28.92ID:JAZJ6ax90 昔のなんJって魏とかいう統一出来なかった雑魚を大正義とか言って持ち上げてたよな
228それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:41:30.92ID:ymeSTBNY0 後漢時代5000万人いた中国人が三国に分かれたころには700万人にまで減ってたとかほんま頭おかしい
229それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:41:35.19ID:09q4D7fc0 >>191
基本的に戦乱時代は不作から始まると言われる
基本的に戦乱時代は不作から始まると言われる
230それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:41:45.57ID:GgvIn/IE0231それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:41:53.07ID:AAlJ1uZNM 晋も八王の乱で盛大にやらかしてその後300年くらいの地獄の始まりやからな
三国志は前哨戦よ
三国志は前哨戦よ
232それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:42:22.19ID:FL4Rt2Tm0 演義ベースに考察語っても創作やんって突っ込まれたら何も言えんからな
233それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:42:25.90ID:Ec++0IBl0 ワイ「三国志たのしいなあ!」
敵「それはフィクション!wそれは嘘!w正史はサァ!」
はぁ…
敵「それはフィクション!wそれは嘘!w正史はサァ!」
はぁ…
234それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:42:27.28ID:zRyDdhfH0236それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:42:42.47ID:ua90L4JF0237それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:42:47.77ID:CRFek03h0 >>207
そもそも応仁の乱の主役誰やねん
そもそも応仁の乱の主役誰やねん
239それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:43:11.05ID:GgvIn/IE0 応仁の乱も吉川三国志みたいな決定版があれば流行るのでは?
240それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:43:24.43ID:v+/f4Rqr0 やっぱ韓信と蕭何ってバケモンだわ
242それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:43:39.78ID:FL4Rt2Tm0 >>219
やっぱり足利義教がナンバーワンや
やっぱり足利義教がナンバーワンや
244それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:43:48.76ID:AAlJ1uZNM >>233
裴松之だって正史の註釈でこの話信用できねえわって言ってるの多いんやけどな
裴松之だって正史の註釈でこの話信用できねえわって言ってるの多いんやけどな
245それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:44:01.29ID:09q4D7fc0 八王の乱の話をやると最終的に唐の統一まで書かなきゃならんから誰も小説書かんよな
246それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:44:11.19ID:zRyDdhfH0247それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:44:13.20ID:H6acDyJyd 赤壁で負けた曹操が悪い
248それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:44:23.11ID:WB8CRUCY0 >>234
西太后とかいうガチゴミ
西太后とかいうガチゴミ
249それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:44:34.13ID:ygjNzJ6U0 最終的に司馬にいいとこ取りされたって聞いたけど曹操の血筋ってそこで途絶えたん?
250それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:44:36.75ID:ua90L4JF0252それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:44:43.00ID:wKHmzYvad253それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:44:43.71ID:zFW3GmhT0 鄧艾・鍾会・司馬師・司馬昭・文金・洋コ・社ヨ・王俊
この時期の魏って他に誰いたかね?
この時期の魏って他に誰いたかね?
254それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:45:03.26ID:Yo6GDapH0 劉邦みたいに一発で長安抜かないと無理では?
255それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:45:03.57ID:q8t/x8lBx 蜀に引きこもるしかなかったんや…
256それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:45:09.09ID:qhLDYCiv0 八王の乱からの五胡十六国時代という三国鼎立のほうがまだマシだったという結末
257それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:45:28.48ID:FBf8XTIf0 裴松之は劉裕に寝返った事を誤魔化すために三国志利用したふしあるから
258それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:45:29.91ID:BdMyacAy0 正史って言っても書いた陣営の思惑入りまくってるのが普通やしな
色んな視点からの資料が残ってれば見比べてなるべく真相に近い答えは出せるけど一つの資料だけ見てこれが正しいなんて断言するのは不可能
色んな視点からの資料が残ってれば見比べてなるべく真相に近い答えは出せるけど一つの資料だけ見てこれが正しいなんて断言するのは不可能
259それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:45:31.65ID:R4tqk81h0 博望で龐統死なないで法正も過労死しなければ変わってたんかな
260それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:45:40.71ID:cFJWxhNs0 >>239
細川政元が統一しなおして細川幕府とかだったらワンチャン行けたかもしれんが、
応仁の乱のころのメンバーは全員グダグダのうちに死んだ上に
そのころの有力武士は軒並み没落してるんやで
連続性がなさすぎて一つにまとめるのは無理
細川政元が統一しなおして細川幕府とかだったらワンチャン行けたかもしれんが、
応仁の乱のころのメンバーは全員グダグダのうちに死んだ上に
そのころの有力武士は軒並み没落してるんやで
連続性がなさすぎて一つにまとめるのは無理
262それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:45:53.14ID:zFW3GmhT0 >>254
魏延:せやせや
魏延:せやせや
263それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:45:56.61ID:H6acDyJyd >>252
五将軍「えっ」
五将軍「えっ」
264それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:46:04.83ID:H25D/qhb0 実際三國志っていうけどほぼ魏やからな
ゲームみたいにパワーバランス公平ちゃうで
ゲームみたいにパワーバランス公平ちゃうで
265それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:46:04.49ID:ua90L4JF0266それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:46:08.01ID:GJxzxi+Z0 >>250
韓信くらい自意識過剰なのはむしろ才能やろ
韓信くらい自意識過剰なのはむしろ才能やろ
267それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:46:09.76ID:09q4D7fc0 >>251
氷河期やったんちゃう
氷河期やったんちゃう
268それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:46:12.20ID:W8DDBBzQd 興味ない話題への知識なんてそんなもんやろ
義務教育で触れる王貞治長嶋茂雄ですら知らん奴は知らんのやから
義務教育で触れる王貞治長嶋茂雄ですら知らん奴は知らんのやから
269それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:46:26.96ID:gE2sfwQe0270それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:46:36.08ID:wKHmzYvad 張遼満寵曹真なんかは小国相手に自国の領土内でイキってただけの過大評価マンや
遠征に従軍するとただのチワワのもよう
遠征に従軍するとただのチワワのもよう
271それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:46:39.75ID:hvAySXr40 4世紀って世界各地で暗黒時代よな。まともだったのインドくらいか?
272それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:46:54.56ID:5JrVm7B00 関羽定期
273それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:46:59.31ID:OpA6M7Q1p 黄忠ていつ死んだのか記憶に残らんよな
気づいたら消えてる
気づいたら消えてる
274それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:00.08ID:q8t/x8lBx 劉備「天下統一したい」
孔明「それでは三分してにらみ合う形にしましょう」
劉備「よし蜀とったぞ!次は?下手に動けないよ?」
孔明「うりゅ?」
孔明もちょっとあれよな
孔明「それでは三分してにらみ合う形にしましょう」
劉備「よし蜀とったぞ!次は?下手に動けないよ?」
孔明「うりゅ?」
孔明もちょっとあれよな
275それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:02.93ID:zFW3GmhT0 普と隋は統一してるけど歴史が短いから評価に値せん
276それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:04.04ID:UZwZ/hoW0 そもそも漢王朝の崩壊が当時氷河期が到来して不作やったからやろ
ローマも同じ時期に崩壊しとるし
その後ずっと寒い時期が続いたから統一王朝が現れない
もしくは現れても漢王朝と同じく即滅亡しただけなんとちゃうか
ローマも同じ時期に崩壊しとるし
その後ずっと寒い時期が続いたから統一王朝が現れない
もしくは現れても漢王朝と同じく即滅亡しただけなんとちゃうか
277それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:16.97ID:H6acDyJyd >>270
曹真とかいう演義最大の被害者
曹真とかいう演義最大の被害者
278それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:35.89ID:ITGcrXm4a 五胡十六国時代はどこかの天才軍師が天下十六分の計を実行した事にすれば小説にできるぞ
279それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:40.84ID:meS10Rc+p 戦略面では法正やろ
諸葛亮も法正殿は問題あるけど罰せないって言ってたやん
やりたい放題やって死んだけど
諸葛亮も法正殿は問題あるけど罰せないって言ってたやん
やりたい放題やって死んだけど
280それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:45.25ID:wKHmzYvad281それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:45.57ID:ua90L4JF0283それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:56.09ID:AAlJ1uZNM >>258
陳寿が晋の臣だから司馬氏に都合の悪い話は書けないのと一応魏を正統にしつつも蜀出身でこっそり蜀贔屓してるのは有名やな
陳寿が晋の臣だから司馬氏に都合の悪い話は書けないのと一応魏を正統にしつつも蜀出身でこっそり蜀贔屓してるのは有名やな
284それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:56.69ID:UZwZ/hoW0 スリーキングダムのドラマだと玉璽が呪いのアイテムとか言われてて笑った
確かに持ったやつに不幸しか訪れてないわ
確かに持ったやつに不幸しか訪れてないわ
285それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:58.09ID:IZ62JyBH0286それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:47:59.62ID:jN5WLd9H0 >>277
孔明に口喧嘩で殺されたおじさんは不満げ
孔明に口喧嘩で殺されたおじさんは不満げ
287それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:48:01.13ID:gE2sfwQe0 韓遂おじいちゃんのアクティブさ
289それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:48:05.44ID:qADpCTYe0 Gia Cat Luong Khong Minh
290それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:48:05.68ID:zFW3GmhT0 >>264
曹操で最初からプレイしたこと一回もないわ
曹操で最初からプレイしたこと一回もないわ
291それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:48:06.59ID:CRFek03h0292それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:48:07.38ID:oeVmwZaP0 王平とかいう抑えを活用できなかった蜀
293それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:48:26.44ID:IZ62JyBH0 >>252
司馬懿がそれじゃね
司馬懿がそれじゃね
295それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:48:43.57ID:gE2sfwQe0 >>292
低学歴やししゃあない
低学歴やししゃあない
296それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:48:49.60ID:khW4+LKTa >>274
荊州きっちり抑えてたら動きようあったから…
荊州きっちり抑えてたら動きようあったから…
297それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:48:59.17ID:wJkqDJH10 劉邦の田舎村の幼馴染み達が実は中華史上でも屈指の文武の有能揃いとか、劉備の無名時代に出会った関羽張飛が中華最強の二人とか本当にファンタジーの世界ですわ
298それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:49:18.82ID:ygjNzJ6U0 >>285
はえ~没落はしたけど細々と続いたってことな
はえ~没落はしたけど細々と続いたってことな
299それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:49:24.84ID:zFW3GmhT0 劉備は関羽を韓信みたいに活用したかったんやなって
300それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:49:30.26ID:H6acDyJyd >>282
周瑜さんは知将として書かれてたからいいけど、曹真に至っては完全にザコとして書かれてるからな
周瑜さんは知将として書かれてたからいいけど、曹真に至っては完全にザコとして書かれてるからな
301それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:49:37.02ID:aW+M3z8qa 晋を名乗らず魏のままで行こうとはならんかったんかな
302それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:49:37.29ID:H25D/qhb0 三國志で好きな人物は誰?
夏侯惇←
甘寧←
董卓←
呂布←
それぞれの人選で、どこで得た知識なのかが分かるよな
夏侯惇←
甘寧←
董卓←
呂布←
それぞれの人選で、どこで得た知識なのかが分かるよな
303それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:49:44.58ID:mWUum7yBa 最初から詰んでる定期
ほんまに確率10%くらいのワンチャンあったのが関羽の樊城の戦い前くらいやな
ほんまに確率10%くらいのワンチャンあったのが関羽の樊城の戦い前くらいやな
304それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:49:47.37ID:Q3L7qVPZa 司馬一族とかいうとんでもない劣化をした奴ら
305それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:49:50.15ID:cFJWxhNs0 ロジスティクスがクソゴミの時代に曲がりなりにも遠征してた孔明の手腕は本物やろ
なお
なお
307それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:49:58.47ID:BdMyacAy0 魯粛とかいうリアクション要員
308それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:50:00.30ID:rKtXKDfQ0309それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:50:03.60ID:+TE49l5Wx 正史というか文献資料にバイアスかかるのはそうやけどだからと言って疑いだして怪しい説やら妄想やら採り入れるのはもっと悪い
日本の近代史に係る言説に多いけど
日本の近代史に係る言説に多いけど
310それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:50:05.70ID:H25D/qhb0 >>290
日本人は劉備だいすき
日本人は劉備だいすき
311それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:50:09.43ID:gE2sfwQe0 この時代は士大夫層がウザすぎてね
312それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:50:29.99ID:NUOecZlI0 >>19
大戦犯定期
大戦犯定期
315それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:50:44.99ID:IZ62JyBH0 > 例えば杜甫は友人の曹覇に送った詩「丹青引・贈曹将軍覇」で、
> 「将軍魏武之子孫、於今為庶為清門、英雄割據雖已矣、文彩風流猶尚存」
> (あなたは曹操の子孫で、今は庶民だが昔は名門だった、三国の群雄割拠の時代は昔のことだが、
> 曹操の文芸や風流の伝統はあなたにも伝わっている)と述べている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B9%E6%93%8D#%E7%B5%8C%E6%AD%B4
杜甫の詩だったわ
あと煽りでもなかった
> 「将軍魏武之子孫、於今為庶為清門、英雄割據雖已矣、文彩風流猶尚存」
> (あなたは曹操の子孫で、今は庶民だが昔は名門だった、三国の群雄割拠の時代は昔のことだが、
> 曹操の文芸や風流の伝統はあなたにも伝わっている)と述べている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B9%E6%93%8D#%E7%B5%8C%E6%AD%B4
杜甫の詩だったわ
あと煽りでもなかった
316それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:50:46.30ID:jMrw2NXGp て言うかガチの失態って呉と仲悪くなった事よね
組むしか勝つ道なかったろ
組むしか勝つ道なかったろ
317それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:50:46.81ID:S070/A2cM >>301
魏は曹氏の王朝やしそら新しくしたいやろ
魏は曹氏の王朝やしそら新しくしたいやろ
318それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:50:47.04ID:09q4D7fc0321それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:51:11.88ID:q8t/x8lBx 総合的に考えて孫策が一番かっこいい
322それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:51:22.81ID:TKtubmVq0 そーいや呂布を倒した男はどうなったん?
323それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:51:23.09ID:zFW3GmhT0324それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:51:26.21ID:Ec++0IBl0 司馬亮とかいう晋の王族でもありダンクーガにも乗れるやつ
325それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:51:29.63ID:9VmAL1X70 >>315
意味合い全然違ってて草
意味合い全然違ってて草
326それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:51:32.91ID:gE2sfwQe0 >>314
北方のは赤騎兵絶対いるよな
北方のは赤騎兵絶対いるよな
327それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:51:36.17ID:wKHmzYvad328それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:51:42.51ID:qhLDYCiv0 >>307
なお史実は当時としてはかなりやべー思想持った奴だった模様
なお史実は当時としてはかなりやべー思想持った奴だった模様
329それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:51:42.69ID:D8phfwd3a 馬超って過小評価されてね?
こいつが蜀陣営にいるだけで西涼とか羌族とか攻め込んでこないんだぞ
こいつが蜀陣営にいるだけで西涼とか羌族とか攻め込んでこないんだぞ
330それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:51:45.44ID:bdgBr2Ak0 >>297
伊豆の田舎侍が天下人、尾張の百所が位人臣を極めるとか戦乱を収めるには奇跡が必要
伊豆の田舎侍が天下人、尾張の百所が位人臣を極めるとか戦乱を収めるには奇跡が必要
331それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:51:45.65ID:jN5WLd9H0 エッチ大好きすぎて長男甥っ子親衛隊長が死んだのほんま黒歴史
333それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:52:04.83ID:H6acDyJyd334それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:52:09.75ID:PczTnssRa >>277
漢から墓つくってもらえるほどの偉人だったのに悪逆君主にされたやつとその悪役にされた奴の弟にされた奴がいてえ
漢から墓つくってもらえるほどの偉人だったのに悪逆君主にされたやつとその悪役にされた奴の弟にされた奴がいてえ
335それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:52:24.73ID:KUp1bunT0 >>329
錦馬超や
錦馬超や
336それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:52:26.71ID:5JrVm7B00 >>315
これを群雄割拠終わらせた男の子孫が言うのなかなかセンスあるわ
これを群雄割拠終わらせた男の子孫が言うのなかなかセンスあるわ
337それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:52:32.34ID:lSJEV/X80338それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:52:38.44ID:gE2sfwQe0 >>321
小覇王さん笑
小覇王さん笑
339それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:52:39.11ID:ua90L4JF0340それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:52:42.51ID:jsuMyHz00 北伐しすぎぃ
341それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:52:47.74ID:zFW3GmhT0 蜀が孫呉を滅ぼして江南に大将軍を置ける展開になってもようやく魏と互角
342それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:52:50.28ID:OM7/d/cva 無能の司馬一族相手に負けるのがおかしい
八王の乱見てみろ
八王の乱見てみろ
343それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:52:53.17ID:mnbxVzZdp ???「故郷?どうでもいいよここの方が暮らしやすいし。」
なおこのあと部下にこっぴどく怒られる模様
なおこのあと部下にこっぴどく怒られる模様
345それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:01.04ID:CRFek03h0346それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:07.27ID:cFJWxhNs0 蜀と呉がガッチリ組んでワンチャンやからな
なおそんなビジョンは魯粛と諸葛亮しか持ってない模様
なおそんなビジョンは魯粛と諸葛亮しか持ってない模様
347それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:08.81ID:GgvIn/IE0 コーエー三国志で三国成立後に始めるのあんまないわ
董卓前後で始めるのが1番楽しい
董卓前後で始めるのが1番楽しい
348それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:13.26ID:mWUum7yBa ギエンの長安強襲作戦が用いられてハンニバル並みの奇跡の成功をおさめた後に起きそうなことは?
349それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:17.09ID:Ec++0IBl0 コーエーのゲームやと曹操と信長て見た目同じだよな
350それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:24.09ID:IZ62JyBH0351それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:27.23ID:H25D/qhb0 >>318
甘寧とか無双しかありえん
甘寧とか無双しかありえん
352それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:31.09ID:TCDt/PbO0 >>329
昔の活躍で相手が勝手にびびって四球だしてくれるようなやつやな
昔の活躍で相手が勝手にびびって四球だしてくれるようなやつやな
353それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:35.25ID:zFW3GmhT0 史実では大したことない趙雲さんサイドにも問題がある
354それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:42.77ID:rKtXKDfQ0 >>315
ええエピソードやんけ
ええエピソードやんけ
355それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:47.33ID:GgvIn/IE0 >>329
変な兜被ってるのが悪い
変な兜被ってるのが悪い
356それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:53:56.30ID:53Wt2GSVM 陳祗「劉禅をおだてるのが仕事です、人材推薦しません、勿論後継も育てません、宦官に権力与えます、北伐は大賛成です」←こいつ地味に戦犯では?
357それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:54:00.15ID:VF87HNcap つか関羽と張飛って冷静に考えたら微妙じゃね
358それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:54:09.87ID:gE2sfwQe0 何晏とかいうレスバのプロ
359それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:54:13.79ID:QD1gzpIQ0 姜維以外ゴミやんけ
せめて馬岱がもう少し若かったらマシかもやが
せめて馬岱がもう少し若かったらマシかもやが
360それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:54:14.81ID:BdMyacAy0 >>343
あの場で魏への不満を言ったら立場が危ない定期
あの場で魏への不満を言ったら立場が危ない定期
361それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:54:30.00ID:09q4D7fc0 >>347
公孫恭辺りでマゾプレーするためにあるぞ
公孫恭辺りでマゾプレーするためにあるぞ
362それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:54:44.65ID:PczTnssRa 正史習いたてのやつは孔明関羽必要以上に扱き下ろすからなあ
ビホウなんて擁護するし
あんな自分が裏切ったら兄貴どうなるか分からん奴擁護する必要ないで
ビホウなんて擁護するし
あんな自分が裏切ったら兄貴どうなるか分からん奴擁護する必要ないで
364それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:54:54.81ID:hvAySXr40 ???「そもそも袁紹滅ぼされた時点で8割決まってたはずだぞ」
365それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:54:59.84ID:vmhmqDDZM 泣いて馬超を切る
366それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:00.54ID:H25D/qhb0 >>323
ワイ飛鳥、平安とか鎌倉に強くて戦国時代に弱いんやけど武田信玄公ってやっぱすごいん?
ワイ飛鳥、平安とか鎌倉に強くて戦国時代に弱いんやけど武田信玄公ってやっぱすごいん?
367それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:00.96ID:4WEynTG2p 関羽も張飛も晩節あかんかっただけやろ
二人とも死に方が酷すぎてな
二人とも死に方が酷すぎてな
368それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:02.88ID:DkxG8sxwa 魏って人材豊富で国力も最強みたいに言われてるのに結局中華統一出来てないからほんまにそんな優秀な人材揃ってたんか?って思う 呉と蜀くらいさっさと滅ぼせよ
369それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:03.73ID:53Wt2GSVM >>316
目上の人間には取り敢えず噛み付いとけば格好いいと思ってるヒゲがね…
目上の人間には取り敢えず噛み付いとけば格好いいと思ってるヒゲがね…
371それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:08.75ID:AAlJ1uZNM >>353
熱い別伝プッシュ
熱い別伝プッシュ
372それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:12.55ID:b9Bc/W7+0373それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:18.28ID:zRyDdhfH0374それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:19.16ID:ygjNzJ6U0 戦国武将の「強い」ってのがイマイチつかめてないのワイだけ?
①無双的に個人として強い
②練兵がうまくて強い部隊を作れる
③奇想天外な作戦で勝利に導ける
呂布とかは①の路線で語られるけど白起や韓信なんかは強い言われてもどう強いんかよくわかってない
①無双的に個人として強い
②練兵がうまくて強い部隊を作れる
③奇想天外な作戦で勝利に導ける
呂布とかは①の路線で語られるけど白起や韓信なんかは強い言われてもどう強いんかよくわかってない
375それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:23.79ID:ua90L4JF0376それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:35.05ID:WB8CRUCY0 >>308
なお
なお
377それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:38.41ID:0bp5YT5n0 西晋とか2皇帝が雑用やらされた挙句殺されるとんでもない末路
378それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:38.68ID:09q4D7fc0 >>366
クソみたいな土地をまとめあげて南進できたんやからようやってるんちゃう
クソみたいな土地をまとめあげて南進できたんやからようやってるんちゃう
379それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:41.41ID:D8phfwd3a 曹一族で一番魅力的なの曹彰じゃね?曹操の実子なのに戦出て活躍したいマンだし
陰険な後継とか象の重さ測って褒められたやつとかね・・・
陰険な後継とか象の重さ測って褒められたやつとかね・・・
380それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:42.39ID:gE2sfwQe0 魏は戦犯曹叡だろ
381それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:49.01ID:Ec++0IBl0 董卓滅んで呂布が独立してるあたりから始めるのが一番おもろい
382それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:52.91ID:bC/LHy5J0 曹植「ワイが三国志最強なんやで」
383それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:54.98ID:8PIk5kQa0 董卓が死んだ後にヘソにろうそくの灯心を挿して火をつけたら3日間燃え続けたという話は嘘くさいけど実際どうやったんやろ
384それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:55:59.27ID:o8WPW7EFM 魏延「俺が何したって言うんですか!」😡
385それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:56:08.22ID:6G78Lxx5a386それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:56:09.83ID:g2EtMqbp0 法正龐統が早く死んだせい
387それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:56:12.26ID:ua90L4JF0 >>367
関羽は仕方なくね・・魏呉連合軍だったし
関羽は仕方なくね・・魏呉連合軍だったし
389それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:56:22.08ID:1g5CHlce0 馬良死んだのってどの程度の痛手だったの
390それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:56:23.98ID:UZwZ/hoW0 呉と蜀の同盟決裂は関羽が悪いことにされてて実際悪いけど
直接裏切ったのは呉カスやしやっぱり呉のほうが悪くないか?
そもそも樊城の戦いって蜀や呉が魏を滅ぼせる数少ないチャンスやったのに
それを自分から潰してどうすんねん
挙げ句夷陵の戦いの直後に魏から攻められて大ピンチに陥ってるし
直接裏切ったのは呉カスやしやっぱり呉のほうが悪くないか?
そもそも樊城の戦いって蜀や呉が魏を滅ぼせる数少ないチャンスやったのに
それを自分から潰してどうすんねん
挙げ句夷陵の戦いの直後に魏から攻められて大ピンチに陥ってるし
391それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:56:32.11ID:JAZJ6ax90392それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:56:40.75ID:rNKUShipa 三國無双→スリーキングダム→
この後なに見たらええ?
この後なに見たらええ?
393それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:56:48.69ID:HAKHG1/q0 地図見ると荊州って天下とるのに超重要拠点ってことわかるよな
人口もくそ多いし
人口もくそ多いし
395それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:56:55.57ID:VF87HNcap >>367
張飛情けないけど関羽よりマシだよな
張飛情けないけど関羽よりマシだよな
396それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:56:56.68ID:ua90L4JF0 >>374
韓信は③のイメージ
韓信は③のイメージ
397それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:56:59.92ID:lscgQpzgM 3大コーエーのおもちゃ
劉禅
一条兼定
あと一人は?
劉禅
一条兼定
あと一人は?
398それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:57:04.34ID:zzZN9WJz0 >>365
馬超は斬る側なんだよなあ…
馬超は斬る側なんだよなあ…
399それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:57:07.77ID:zFW3GmhT0 三国志史上最低宦官
一位:十常侍(後漢)
二位:黄皓(蜀)
三位:岑こん(孫呉)
黄皓に至っては生き延びた可能性もあるという胸くそ
一位:十常侍(後漢)
二位:黄皓(蜀)
三位:岑こん(孫呉)
黄皓に至っては生き延びた可能性もあるという胸くそ
400それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:57:12.94ID:H25D/qhb0 >>378
毛利元就とどっちが評価高い?
毛利元就とどっちが評価高い?
401それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:57:13.79ID:jN5WLd9H0 うま味韓当すき
402それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:57:16.79ID:aNq9IZVK0 ?
404それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:57:23.13ID:q8t/x8lBx 裏切りそうだから戦死させたろ!って割と酷い
405それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:57:24.39ID:f+sMTpET0 >>234
そもそも中国統一王朝はほぼ女で滅んでるしな
妲己だけは本当か分からんが
殷 妲己のせいで滅ぶ
周 ほうじのせいで滅ぶ
秦 趙高のせいだから女のせいじゃない
漢 何皇后と宦官のせいでほぼ滅び三国時代の幕開け
晋 賈南風がきっかけで滅びかける
隋 李世民のせいで滅ぶから女無関係
唐 武則天が一回滅ぼして楊貴妃のせいでも滅びそうになったが最後は黄巣の乱
元 朱元璋が追い払った 最後は清王朝の康熙帝が滅ぼした
明 陳円円が捕まったせいでこれに惚れてた呉三桂が満州族に開城して滅ぶ
清 これは西太后のせいで間違いない
そもそも中国統一王朝はほぼ女で滅んでるしな
妲己だけは本当か分からんが
殷 妲己のせいで滅ぶ
周 ほうじのせいで滅ぶ
秦 趙高のせいだから女のせいじゃない
漢 何皇后と宦官のせいでほぼ滅び三国時代の幕開け
晋 賈南風がきっかけで滅びかける
隋 李世民のせいで滅ぶから女無関係
唐 武則天が一回滅ぼして楊貴妃のせいでも滅びそうになったが最後は黄巣の乱
元 朱元璋が追い払った 最後は清王朝の康熙帝が滅ぼした
明 陳円円が捕まったせいでこれに惚れてた呉三桂が満州族に開城して滅ぶ
清 これは西太后のせいで間違いない
406それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:57:25.05ID:D8phfwd3a 三国無双でも味方がこの辺のメンツになってくると悲しくなるよな😭
関索
趙翼
李恢
王平
馬岱
関索
趙翼
李恢
王平
馬岱
407それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:57:34.23ID:QD1gzpIQ0408それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:57:43.69ID:nw0sonCM0 その晋は漢にボコられて実質滅ぶからわからんもんやで
410それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:57:57.91ID:PczTnssRa411それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:58:04.35ID:BdMyacAy0 >>397
二階堂盛義
二階堂盛義
415それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:58:26.84ID:gE2sfwQe0416それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:58:27.17ID:H6acDyJyd417それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:58:28.87ID:VF87HNcap >>403
関羽が学と商の神ってマジかよ
関羽が学と商の神ってマジかよ
418それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:58:30.68ID:zFW3GmhT0 魏って極悪な宦官おらんよな?
419それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:58:35.40ID:L60OUeTO0 王平馬岱あたりの暗黒エース感すこ
420それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:58:36.60ID:RtSSCP+Da >>405
唐ップはさぁ
唐ップはさぁ
421それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:58:40.37ID:4WEynTG2p 張飛とか言うインテリ大好きおじさん
孔明に会うために廊下うろうろしてた萌えキャラ
孔明に会うために廊下うろうろしてた萌えキャラ
422それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:58:52.21ID:D8phfwd3a よう分からんけど蜀は中原諦めて西南に展開したらあかんかったんか?ようはミャンマー、インド方面への進出や
423それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:58:55.02ID:LMJd51ML0 三国志って諸葛亮が主人公のなろうみたいなもんだよな
こいつだけ株を落とさず持ち上げられまくりやろ
こいつだけ株を落とさず持ち上げられまくりやろ
424それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:58:56.50ID:UZwZ/hoW0425それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:00.41ID:ZdUVrz5t0 うーん詰んでる
426それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:00.66ID:ygjNzJ6U0427それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:01.37ID:cFJWxhNs0 >>390
結局呉は呉で国内政治で揉めまくってて中華統一のビジョンなんて全くないからな
長期的には魏を滅ぼさないとお先真っ暗やが、そういう考えを持ってる奴も少ない
まあ士大夫層にとっては上がどうあれ今の自分の権利の方が大事やからしゃーないけど
結局呉は呉で国内政治で揉めまくってて中華統一のビジョンなんて全くないからな
長期的には魏を滅ぼさないとお先真っ暗やが、そういう考えを持ってる奴も少ない
まあ士大夫層にとっては上がどうあれ今の自分の権利の方が大事やからしゃーないけど
428それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:02.36ID:GgvIn/IE0 言うほど張飛って関羽よりマシか?
君主の身内でアル中パワハラガイジって部下からしたら最悪やろ
君主の身内でアル中パワハラガイジって部下からしたら最悪やろ
429それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:07.18ID:WB8CRUCY0430それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:10.66ID:BdMyacAy0 北方三國志は剛毛アピールがしつこくて草生える
431それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:10.96ID:H25D/qhb0 大喬ちゃん 小喬ちゃんって可愛かったんかな
当時は男尊女卑が強かったけど
ルックス良ければ成り上がれる風潮もあったんかな
当時は男尊女卑が強かったけど
ルックス良ければ成り上がれる風潮もあったんかな
432それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:14.47ID:O3z9jYADM 丞相がエッチ大好きとかいう風評被害を許すな😡
433それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:16.03ID:CRFek03h0 >>390
呉からすると妥当やぞ
呉領に略奪してくる関羽が荊州を返すわけがないし魏の一部を飲み込んで巨大化したらますます呉が風下に立つから豪族を纏める力がなくなる
魏がデカくなって侵攻を受けるとかそこまで考えてない
呉からすると妥当やぞ
呉領に略奪してくる関羽が荊州を返すわけがないし魏の一部を飲み込んで巨大化したらますます呉が風下に立つから豪族を纏める力がなくなる
魏がデカくなって侵攻を受けるとかそこまで考えてない
434それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:17.69ID:nc1EG9Z30 姜維を無能とか言ってるやつは蜀がどういう国か理解しとらんやろ
北伐し続けなきゃ大義名分なくして詰みやぞ
北伐し続けなきゃ大義名分なくして詰みやぞ
435それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:28.12ID:gE2sfwQe0 >>422
地図ないし疫病だらけやし
地図ないし疫病だらけやし
436それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:28.37ID:+TE49l5Wx そもそも赤壁後に蜀が江陵強奪したり、益州に向かう孫瑜の妨害したり、呂蒙に零陵とられた後も孫権罵倒したり呉の米略奪したりする蜀サイドに呉と仲良くしようという意図が感じられない
437それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:28.87ID:qJbVR/V5a438それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:37.65ID:+mnVPKYm0 >>392
そら北方三国志よ
そら北方三国志よ
439それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:39.54ID:IOZpiHGua 劉禅は営団だった…?
440それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:47.37ID:fYCV5skH0 三国のバランス悪すぎないか
バランス設定したやつ頭悪いだろ
バランス設定したやつ頭悪いだろ
442それでも動く名無し
2022/12/18(日) 13:59:51.95ID:B5kmkC8jr >>342
ガイジと言われてた司馬衷がまだマトモに見えてくるから困る
ガイジと言われてた司馬衷がまだマトモに見えてくるから困る
443それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:06.45ID:53Wt2GSVM >>374
前線指揮官としての強さなら個人の武勇も必要やろが
総大将としての強さならブランディングが大事やろな
名前を聞くだけで敵兵の士気が萎えて味方が鼓舞されるような
日本で言えば武田信玄は最大限自分を上手くブランディングした人やな
前線指揮官としての強さなら個人の武勇も必要やろが
総大将としての強さならブランディングが大事やろな
名前を聞くだけで敵兵の士気が萎えて味方が鼓舞されるような
日本で言えば武田信玄は最大限自分を上手くブランディングした人やな
444それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:15.13ID:FL4Rt2Tm0 曹操の墓の再現とか見に行ったわ
https://i.imgur.com/RfHbVw3.jpg
https://i.imgur.com/RfHbVw3.jpg
445それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:20.97ID:zFW3GmhT0 魏だと登山家なんて平の文官どまりやろ
446それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:23.23ID:BhkrtL1Fd 姜維は鄧艾がチートすぎるだけで鄧艾来るまでは孔明の北伐より戦果上げてるんだよな
447それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:23.95ID:Glq9IF83d 荊州と日本て同じくらいの大きさ?
中華の戦争規模デカすぎてわからんわ
中華の戦争規模デカすぎてわからんわ
448それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:26.84ID:3EfRXXFs0449それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:41.54ID:53Wt2GSVM >>441
ツァオツァオちゃんもかわいい
ツァオツァオちゃんもかわいい
450それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:41.96ID:D8phfwd3a ??「赤兎馬もらってその足で兄者の元帰るンゴゴ」
↑いうほど義に厚いか?
↑いうほど義に厚いか?
451それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:50.04ID:cFJWxhNs0452それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:50.41ID:YLW+hU2Ra 登山家が勝ってたらどうなってたん?
453それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:52.69ID:jBvbOX1/0454それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:56.71ID:EqLAHqBn0455それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:56.89ID:b9Bc/W7+0456それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:00:58.95ID:WB8CRUCY0 >>342
あの一族は外敵おらんなるとガイジ化するからどうしようもないわ
あの一族は外敵おらんなるとガイジ化するからどうしようもないわ
458それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:01:02.40ID:zFW3GmhT0 >>434
ようはベイスターズにいた頃の内川やろ
ようはベイスターズにいた頃の内川やろ
460それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:01:11.57ID:+TE49l5Wx >>399
岑昏は実は宦官ではない
岑昏は実は宦官ではない
461それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:01:15.01ID:53Wt2GSVM >>399
何進はようやっとった
何進はようやっとった
462それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:01:18.56ID:lSJEV/X80 荊州は返還できない←わかる
虎の娘を犬にはやれない←???
魏攻めるわ←???????
なんでこいつ煽ってから挙兵してんだよ
虎の娘を犬にはやれない←???
魏攻めるわ←???????
なんでこいつ煽ってから挙兵してんだよ
463それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:01:19.24ID:ua90L4JF0464それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:01:28.63ID:8PIk5kQa0 >>405
傾国の美女とはよく言ったものやな
傾国の美女とはよく言ったものやな
465それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:01:54.66ID:zFW3GmhT0466それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:01:54.66ID:UZwZ/hoW0467それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:01:55.62ID:0bp5YT5n0 漢魏とか鎌倉幕府見てると幼帝とか若将軍って国傾けるな
あの頃の指導者って子ども作るのも仕事やけど後継者育つの見届けるのも仕事やな~と
あの頃の指導者って子ども作るのも仕事やけど後継者育つの見届けるのも仕事やな~と
469それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:02:08.08ID:b9Bc/W7+0 >>450
最初にそういう約束だったから…
最初にそういう約束だったから…
471それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:02:17.94ID:vhdBsV0rF 夏侯覇のこと誰か思い出してやれよ
472それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:02:25.49ID:o7y/tVNUa 宦官が力得る度に、こいつらいつ学ぶの?と思うわ
どこかで見たような展開、どこかで見たような末路
どこかで見たような展開、どこかで見たような末路
473それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:02:26.17ID:EqLAHqBn0474それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:02:30.42ID:MEYH66RZr >>189
はいアホ
はいアホ
475それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:02:31.69ID:mWUum7yBa 張飛→部下に殺されるくらいのパワハラ上司です、上司の媚売り上手いです、蜀屈指の軍事指揮官です
関羽→権力者への媚売りが絶望的に下手です、部下に対して俺についてこい!の大将気質、外交センスゼロ、軍事指揮官としてはそこそこ
関羽→権力者への媚売りが絶望的に下手です、部下に対して俺についてこい!の大将気質、外交センスゼロ、軍事指揮官としてはそこそこ
476それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:02:32.61ID:+TE49l5Wx >>446
王経に勝っただけで陳泰には歯が立たなかったやん
王経に勝っただけで陳泰には歯が立たなかったやん
477それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:02:43.83ID:P4P35HCNp >>452
そもそも登山家が勝とうが孔明が主戦場で勝ててないわけで
そもそも登山家が勝とうが孔明が主戦場で勝ててないわけで
479それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:02:50.55ID:3EfRXXFs0 >>465
単純、羅漢中が黄皓と間違えた
単純、羅漢中が黄皓と間違えた
480それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:02:51.37ID:ygjNzJ6U0481それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:02:59.56ID:XPKv1kxAa 賈詡さんの就職先変遷
董卓→李傕→張繍→曹操
こいつよく途中で死ななかったよな
特に張繍→曹操のところ
董卓→李傕→張繍→曹操
こいつよく途中で死ななかったよな
特に張繍→曹操のところ
482それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:03:14.66ID:cNWDTP9Ip 魏が強すぎない?バランス悪いよ人材も多いしさ
せめて荀彧と荀攸のどっちか蜀にくれよ
せめて荀彧と荀攸のどっちか蜀にくれよ
483それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:03:27.18ID:sx8k07T/a 夷陵の戦いってあれやらざるを得ない戦いよな
劉備のイメージや国内の派閥的に
劉備のイメージや国内の派閥的に
484それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:03:30.18ID:zFW3GmhT0 外交能力0の関羽ってまるで日出ずる国の総理大臣さんみたいやないですか!
485それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:03:32.35ID:UZwZ/hoW0486それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:03:34.30ID:PczTnssRa >>347
ワイ董卓軍一般武将次から次へと攻め混んでくる連合軍オールスターをなんとか撃退するも董卓が少数で曹操の領土に攻めこみ無事捕まって董卓斬首され死亡
一般武将から初められる奴って基本主君クソバカになるから嫌いや
ワイ董卓軍一般武将次から次へと攻め混んでくる連合軍オールスターをなんとか撃退するも董卓が少数で曹操の領土に攻めこみ無事捕まって董卓斬首され死亡
一般武将から初められる奴って基本主君クソバカになるから嫌いや
487それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:03:34.91ID:+UdLmOYN0488それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:03:56.01ID:TCDt/PbO0 >>481
息子殺しといて許されるとか…
息子殺しといて許されるとか…
489それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:03:59.60ID:MEYH66RZr490それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:04:17.35ID:6HT3FOsk0 その後の中国史の重心は南方に移るわけやし
耐えてれば呉にもワンチャン
耐えてれば呉にもワンチャン
491それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:04:24.63ID:ua90L4JF0492それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:04:29.43ID:zFW3GmhT0 >>481
李傕〜張繍あたりの無駄なキャリアがもったいない
李傕〜張繍あたりの無駄なキャリアがもったいない
493それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:04:29.68ID:EqLAHqBn0 曹丕が長生きしてたら司馬懿の人気がかなりありそう
495それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:04:35.03ID:v/ypb9DDd 王平とかいうようやっとるの体現
496それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:04:42.35ID:PczTnssRa >>351
いやー甘寧一番乗りやろ
いやー甘寧一番乗りやろ
497それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:04:54.49ID:XPKv1kxAa 五虎将軍に趙雲(ボディーガード)入ってるのおかしいよな
魏の五将軍に許褚や典韋は入ってないのに
魏の五将軍に許褚や典韋は入ってないのに
498それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:00.11ID:H6acDyJyd499それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:01.60ID:GQL9OtLp0 中原を曹操に抑えられた時点で終わってる
残ったところ呉と蜀がを勝手に天下と言ってるだけ
蒼天航路の解釈が合ってる
残ったところ呉と蜀がを勝手に天下と言ってるだけ
蒼天航路の解釈が合ってる
500それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:04.68ID:A8BYlFK0p501それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:04.72ID:zRyDdhfH0 >>405
明は原因は確実に万暦帝やろ
明は原因は確実に万暦帝やろ
502それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:07.12ID:iVcOh9Yv0 王平はガチ
503それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:11.85ID:0Ow17ljgp 呉も蜀も北じゃなくて南に領地伸ばすとかできんの?
504それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:14.27ID:53Wt2GSVM >>482
曹操だって人材も兵力も何もかも圧倒的差があった袁紹倒してるんやから甘えやぞ
曹操だって人材も兵力も何もかも圧倒的差があった袁紹倒してるんやから甘えやぞ
505それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:17.74ID:o7y/tVNUa どこかで見たような宦官!
どこかで見たような皇后!
どこかで見たような外戚!
どこかで見たような一族誅殺!
どこかで見たような皇后!
どこかで見たような外戚!
どこかで見たような一族誅殺!
506それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:23.26ID:moMk+2HTd 劉禅以後の蜀の武将はようやっとる奴が多いイメージ
羅憲とか
羅憲とか
507それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:24.53ID:zFW3GmhT0 唐の太宗と光武帝ってどっちが上や?
509それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:27.83ID:iododA2oa >>459
関平は趙雲と呂布の子供なんだが
関平は趙雲と呂布の子供なんだが
510それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:30.01ID:8PIk5kQa0 貂蝉というフィクションなのに中国四大美女に入った強豪
モデルとなった女性はいるけど架空の人物やのにインパクトがデカかったんやろな
モデルとなった女性はいるけど架空の人物やのにインパクトがデカかったんやろな
511それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:30.60ID:+TE49l5Wx かりに呉が裏切らずとも関羽は独力でやろうとしすぎて成果を上げられなかっただろうし
樊城囲んだ時点で劉備に増援求めるのが筋だった
樊城囲んだ時点で劉備に増援求めるのが筋だった
512それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:41.24ID:vhdBsV0rF >>495
???「字を読めすらしない文盲はポイーで」
???「字を読めすらしない文盲はポイーで」
513それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:43.97ID:LDtFoCUQ0514それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:46.81ID:BdMyacAy0 >>481
相手の策が素晴らしかったってことにしとかないとあまりにも曹操が情けないから多少はね?
相手の策が素晴らしかったってことにしとかないとあまりにも曹操が情けないから多少はね?
515それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:05:55.39ID:dRML4Nxv0 >>210
草
草
517それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:06:01.01ID:P687FM7x0518それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:06:04.48ID:cFJWxhNs0519それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:06:06.38ID:ua90L4JF0 >>505
こいついつも同じ展開で滅んでんな
こいついつも同じ展開で滅んでんな
521それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:06:13.97ID:PczTnssRa 横山で張英が孫策に殺されたのなんか悲しかったけど今考えたらそのへんの雑魚にやられるくらいなら孫策に殺された方がマシやな
523それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:06:14.47ID:GQL9OtLp0 >>503
当時は未開の地だから伸ばしても意味ない
当時は未開の地だから伸ばしても意味ない
524それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:06:19.15ID:rKtXKDfQ0 >>405
やっぱ元って中華じゃなくてモンゴルだわ
やっぱ元って中華じゃなくてモンゴルだわ
526それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:06:20.82ID:UZwZ/hoW0 武田信玄は分国法を作ったんやけど単に作っただけじゃなくて
当主である自分も分国法に従うという形を取って今でいう法治国家を構築したのが実は非常に革新的
後は軍法を整えて個人の強さではなく規則によって強い軍隊を作ることに成功した
それに比べてノッブなんて分国法も軍法もないし部下に適当に兵集めて来いって言ってるだけの武田から見たら蛮族の集団みたいなもんだったのに
勝頼が長篠でボロ負けしたせいで武田は古い蛮族みたいな扱いされてて
歴史ってひでーと感じるわ
当主である自分も分国法に従うという形を取って今でいう法治国家を構築したのが実は非常に革新的
後は軍法を整えて個人の強さではなく規則によって強い軍隊を作ることに成功した
それに比べてノッブなんて分国法も軍法もないし部下に適当に兵集めて来いって言ってるだけの武田から見たら蛮族の集団みたいなもんだったのに
勝頼が長篠でボロ負けしたせいで武田は古い蛮族みたいな扱いされてて
歴史ってひでーと感じるわ
527それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:06:24.30ID:fj/342l7M 魏「司馬懿!」
蜀「孔明!」
呉「なんの周瑜!」
魏「張遼!」
蜀「関羽!」
呉「か……甘寧……」
戦力不足やね😩💨
蜀「孔明!」
呉「なんの周瑜!」
魏「張遼!」
蜀「関羽!」
呉「か……甘寧……」
戦力不足やね😩💨
528それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:06:25.21ID:zFW3GmhT0 ワイ氏、魏の賈充がヒカル並みに嫌い
530それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:06:28.85ID:MEYH66RZr532それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:06:49.72ID:FiCdNZQL0533それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:07:04.30ID:EqLAHqBn0 武廟六十四将に選ばれた将軍は呉が1番多いんだよなぁ
534それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:07:15.89ID:zFW3GmhT0 >>525
治世の差があるんか
治世の差があるんか
535それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:07:17.72ID:HAYecYOya ワイ初心者が思ったこれ正史やったんかいエピソード
・諸葛亮の祈祷
・張飛の長坂の戦い
・諸葛亮の祈祷
・張飛の長坂の戦い
536それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:07:27.64ID:UZwZ/hoW0537それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:07:27.75ID:53Wt2GSVM538それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:07:43.58ID:+TE49l5Wx >>481
徐州虐殺という敵討ちがエン州総出で反発食らった後だったのも大きいだろう
徐州虐殺という敵討ちがエン州総出で反発食らった後だったのも大きいだろう
539それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:01.29ID:EqLAHqBn0 日本だと外戚は藤原氏平家があるけど宦官が入り込まなかった理由なんなん?
540それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:02.41ID:cVUNMDx60 呉が魏蜀に比べて格落ち扱いされるのは何でなん?
領土や武将見ても決して引けを取らんと思うんやが
何故か一段下の少し脇役的な扱いされてるの不思議
領土や武将見ても決して引けを取らんと思うんやが
何故か一段下の少し脇役的な扱いされてるの不思議
541それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:07.40ID:CRFek03h0542それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:08.01ID:GQL9OtLp0 >>527
呂蒙やな関羽殺してるし
呂蒙やな関羽殺してるし
543それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:13.20ID:MTpgHk4T0 姜維って能力的には五虎将軍に匹敵するんか?
544それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:14.01ID:BdMyacAy0 >>529
味噌汁二度がけNGの教えが足りてなかったぞ
味噌汁二度がけNGの教えが足りてなかったぞ
545それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:33.19ID:jN5WLd9H0 羅貫中「人徳キャラがこんなことしちゃいかんでしょ…せや、義弟がやったことにしとこ!」
羅貫中「なんやこの兜に頭食われたキチガイ…親が殺されたから反乱起こしたことにしとこ!」
こいつのせいで二次創作のキャラ付け歪んだ奴両手で数えきれんほどおるよn
羅貫中「なんやこの兜に頭食われたキチガイ…親が殺されたから反乱起こしたことにしとこ!」
こいつのせいで二次創作のキャラ付け歪んだ奴両手で数えきれんほどおるよn
546それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:35.72ID:UZwZ/hoW0 春秋戦国時代はめちゃ面白いのにな
横山光輝の史記めちゃ面白いで
横山光輝の史記めちゃ面白いで
547それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:41.25ID:g2EtMqbp0 北伐されてた側が北伐する側になるの草
548それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:47.97ID:WkHtzxyU0 ゴミ定期
549それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:50.09ID:B5kmkC8jr >>512
石勒「は?」
石勒「は?」
550それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:51.30ID:k9hDE9Qr0 単なる山岳ゲリラ
551それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:08:57.02ID:4uMBs9js0 >>540
物語としてはどう足掻いても脇役や
物語としてはどう足掻いても脇役や
552それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:01.75ID:zFW3GmhT0 呉とかいう死んでも死んでも次々に提督が出てくる人材の宝庫
周瑜魯粛呂蒙陸遜諸葛瑾諸葛恪!
周瑜魯粛呂蒙陸遜諸葛瑾諸葛恪!
553それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:02.23ID:MEYH66RZr >>535
や張N1
や張N1
556それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:09.72ID:zeGrUbxJ0557それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:17.25ID:WB8CRUCY0 >>405
呂雉「漢はワイがおらんかったら保たんかったぞ」
呂雉「漢はワイがおらんかったら保たんかったぞ」
558それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:18.91ID:zzZN9WJz0559それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:20.76ID:PczTnssRa560それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:30.39ID:CYYY/qHg0561それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:32.09ID:AAlJ1uZNM >>120
キングダムは春秋戦国というより楚漢前史やな
キングダムは春秋戦国というより楚漢前史やな
562それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:36.94ID:3EfRXXFs0 >>540
後継王朝が無いから正史であまり話が盛られなかった
後継王朝が無いから正史であまり話が盛られなかった
563それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:37.57ID:+vC0TF4Z0 鄧艾ってそんなやばいやつなんか
昔三国志のゲーム遊んだらパラメーターめっちゃすごかったのは覚えとる
昔三国志のゲーム遊んだらパラメーターめっちゃすごかったのは覚えとる
564それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:44.05ID:GQL9OtLp0 >>540
三国志書いたのが蜀の陳寿だから
三国志書いたのが蜀の陳寿だから
565それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:45.51ID:jB+fYUNwp 魏の五大将軍て人によって評価めっちゃ変わるよね
張遼は大体が有能に名前あげるけど
張遼は大体が有能に名前あげるけど
566それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:54.87ID:b5K2i4y20 ワイ蒋介石野小説書こうと思っているんやがどう思う。
一度は天下統一しているし面白いと思うんやが
一度は天下統一しているし面白いと思うんやが
567それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:09:55.00ID:MEYH66RZr >>507
出たー!劉秀の方が格上民だあああああ!!!
出たー!劉秀の方が格上民だあああああ!!!
568それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:10:02.77ID:H6acDyJyd >>527
魏「張遼!張コウ!徐晃!于禁!楽進!曹仁!ホウ徳!夏侯淵!夏侯惇!李典!」
魏「張遼!張コウ!徐晃!于禁!楽進!曹仁!ホウ徳!夏侯淵!夏侯惇!李典!」
570それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:10:19.13ID:cVUNMDx60 >>546
横山史記見てるとテンポ良すぎてキングダムがトロく見える
横山史記見てるとテンポ良すぎてキングダムがトロく見える
571それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:10:23.55ID:BdMyacAy0 呉はむしろ影薄いおかげでいいイメージ保たれてる方だろ
掘り下げてもアル中パワハラ野郎が出てくるだけやぞ
掘り下げてもアル中パワハラ野郎が出てくるだけやぞ
572それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:10:29.27ID:JAZJ6ax90573それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:10:35.69ID:P687FM7x0574それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:10:41.91ID:vhdBsV0rF >>552
なお将軍は出てこん模様
なお将軍は出てこん模様
575それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:10:43.61ID:8PIk5kQa0576それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:10:47.54ID:nZ2QE7okr >>387
呉に背かれて部下に裏切られたのも関羽の横暴と傲慢さのせいだろ
呉に背かれて部下に裏切られたのも関羽の横暴と傲慢さのせいだろ
577それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:10:48.79ID:0kIi1+Hcp 鄧艾殿、無双から知ったからただの脳筋かと思ったらかなりの智将で草
578それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:10:53.12ID:+TE49l5Wx >>559
曹操は老後も曹昂のことでめっちゃ悔いてるんやが?
曹操は老後も曹昂のことでめっちゃ悔いてるんやが?
579それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:10:56.06ID:XPKv1kxAa 【朗報】ワイ四世三公の名族、負ける気がしない
宦官の孫なんて余裕でボコれる模様
6 顔良
4 文醜
5 張郃
1 袁紹
3 高覧
8 高幹
2 淳于瓊
7 袁尚
9 袁譚
1軍監督 袁紹
1軍ヘッドコーチ 許攸
打撃コーチ 辛評
守備コーチ 審配
走塁コーチ 逢紀
作戦コーチ 郭図
2軍監督 田豊
2軍ヘッドコーチ 沮授
宦官の孫なんて余裕でボコれる模様
6 顔良
4 文醜
5 張郃
1 袁紹
3 高覧
8 高幹
2 淳于瓊
7 袁尚
9 袁譚
1軍監督 袁紹
1軍ヘッドコーチ 許攸
打撃コーチ 辛評
守備コーチ 審配
走塁コーチ 逢紀
作戦コーチ 郭図
2軍監督 田豊
2軍ヘッドコーチ 沮授
580それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:11:00.54ID:cVUNMDx60 結局三国志史上で一番凄いのは曹操ってことでOK?
581それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:11:08.57ID:SrgOEYAqp 習近平は楽進好きなんよな
582それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:11:14.08ID:53Wt2GSVM583それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:11:29.42ID:SxdFIDhZ0 ニコニコで大人気の阿会喃
584それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:11:31.55ID:cFJWxhNs0 >>526
ノッブは実態としては部下全投げの分国法みたいにやってたやん
結果として信長→各将軍→土豪で将軍はいつでも挿げ替え可能な状態にすることで
当時としては比較にならない中央集権化を達成できたのが大きい
武田信玄はそのへん中途半端に終わったのが惜しいわ
まあ結局は結果よな
ノッブは実態としては部下全投げの分国法みたいにやってたやん
結果として信長→各将軍→土豪で将軍はいつでも挿げ替え可能な状態にすることで
当時としては比較にならない中央集権化を達成できたのが大きい
武田信玄はそのへん中途半端に終わったのが惜しいわ
まあ結局は結果よな
585それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:11:33.98ID:zFW3GmhT0 呉は将軍は良いのがいるが猛将系が物足りない
586それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:11:35.11ID:k9hDE9Qr0 >>552
朱然って地味だよな
朱然って地味だよな
587それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:11:48.42ID:moMk+2HTd >>571
孫皓「よし許されたな!」
孫皓「よし許されたな!」
588それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:11:52.47ID:CRKzj40EM589それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:11:53.00ID:AAlJ1uZNM >>575
諸葛亮の隆中対は荊州を保有することが前提にあるから明確に反対はせんやろう
諸葛亮の隆中対は荊州を保有することが前提にあるから明確に反対はせんやろう
590それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:11:57.91ID:WnR+B0up0 中国史ってちょっと目離したらすぐ反乱起こされて国が滅茶苦茶になってるイメージやけど
現代だと割と一枚岩だよな
現代だと割と一枚岩だよな
591それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:02.56ID:iUZNzpIwa スリキン見てると歩兵30万水軍10万とかポンポン出てくるけど実際はどんなもんやったん?
592それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:04.93ID:XPKv1kxAa 水鏡先生「伏龍、鳳雛のいずれかを獲れば天下を取れるでしょう」
こいつ適当すぎるよな
それでいて自分は魏に寄るし
こいつ適当すぎるよな
それでいて自分は魏に寄るし
593それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:15.08ID:vhdBsV0rF 徐州とかいうヤバすぎる人材の宝庫
なお誰も徐州に残らん模様
なお誰も徐州に残らん模様
594それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:18.03ID:Npgz2ujod >>568
そんな雑魚が何匹おっても統一はできんもよう
そんな雑魚が何匹おっても統一はできんもよう
595それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:21.13ID:D2UXMiced >>483
曹丕「劉備は戦を知らぬ」
曹丕「劉備は戦を知らぬ」
596それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:21.43ID:UZwZ/hoW0597それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:21.76ID:GQL9OtLp0 あんな流刑地の山奥は要らんやろで放置してたら孔明が北伐してきたから死ぬの待ってから滅ぼしたが正解
598それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:27.84ID:0JWnnO6Wp 三国志見てたら性格良くても意味ないしやっぱ実力が一番大事なんやなって
599それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:36.83ID:P687FM7x0600それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:43.53ID:+TE49l5Wx トウ艾は蜀制圧後に呉も攻めようとしたから殺されただけでそれ以外の罪は無い
601それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:45.53ID:o7y/tVNUa 都市の分布みると黄河が中国の中心なのだとよくわかるわ
長江なんてスカスカなのに、黄河は密
長江なんてスカスカなのに、黄河は密
602それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:50.15ID:1oSWAZ7P0 鍾会の反乱って何で失敗したんや
603それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:51.78ID:PczTnssRa604それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:53.31ID:EqLAHqBn0 >>588
英雄がないと世界てこうなるんやなって...
英雄がないと世界てこうなるんやなって...
605それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:57.38ID:GgvIn/IE0 >>592
両方取ったから駄目定期
両方取ったから駄目定期
606それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:58.82ID:AAlJ1uZNM >>595
なお人のこと言えん模様
なお人のこと言えん模様
607それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:12:59.76ID:MEYH66RZr608それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:00.36ID:B5kmkC8jr >>557
盧綰・韓信「あのさあ…」
盧綰・韓信「あのさあ…」
609それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:01.57ID:53Wt2GSVM610それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:04.11ID:+UdLmOYN0611それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:08.80ID:zFW3GmhT0 呉の陸抗と蜀の姜維は飛雲の名将宦官あってスコ
612それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:13.55ID:KzlaPZ+B0 習
近
平
様
近
平
様
613それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:19.66ID:UZwZ/hoW0614それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:23.98ID:WB8CRUCY0615それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:28.96ID:iododA2oa >>592
両方取って良いなんて言ってないやん
両方取って良いなんて言ってないやん
616それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:29.51ID:9nZS96Hjd617それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:34.05ID:H25D/qhb0619それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:39.17ID:8PIk5kQa0 >>540
魏は形式上は後漢から禅譲を受けた王朝で蜀は自称後漢王朝の一族ということからどちらでもない呉は扱いがイマイチやな
魏は形式上は後漢から禅譲を受けた王朝で蜀は自称後漢王朝の一族ということからどちらでもない呉は扱いがイマイチやな
621それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:41.75ID:+TE49l5Wx >>585
丁奉とか留賛とかもったいぶって盛れるやろ
丁奉とか留賛とかもったいぶって盛れるやろ
622それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:13:48.55ID:MKWFowfbr ほとんどの人は関羽やらの3人がそのうちそれぞれ国率いて戦う話っていう認識やろ
623それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:00.11ID:ua90L4JF0 各国最後のようやっとる武将
晋 羊コ
呉 陸坑
蜀 羅憲
晋 羊コ
呉 陸坑
蜀 羅憲
624それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:01.04ID:X6TJzi+Yp 三国志って本国だとあんま人気無いんやろか
625それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:04.26ID:P687FM7x0626それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:09.97ID:MEYH66RZr >>588
普通陳舜臣の小説十八史略は読むからなんG民がクソ雑魚馬鹿なだけなんだよなぁ
普通陳舜臣の小説十八史略は読むからなんG民がクソ雑魚馬鹿なだけなんだよなぁ
627それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:10.42ID:YhSDOTyO0 五胡←内で争ってないでこいつらを始末しておくべきだったんじゃないの
628それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:14.03ID:AP0mfWOmM >>450
呂布の嫁くれって言ったのにくれないからヘソ曲げたんや
呂布の嫁くれって言ったのにくれないからヘソ曲げたんや
630それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:31.33ID:qADpCTYe0631それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:36.20ID:SxdFIDhZ0 王平は演技の創作キャラ定期
632それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:42.33ID:XPKv1kxAa 作家「この太史慈ってやつ降伏して割とすぐ特に功績もなく死んだんやな・・・」
作家「合肥で張遼に殺される役にしたろ!」
作家「合肥で張遼に殺される役にしたろ!」
633それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:44.50ID:jzghCJSXa >>587
境遇考えると抜けるからセーフ
境遇考えると抜けるからセーフ
634それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:53.01ID:53Wt2GSVM635それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:54.97ID:JAZJ6ax90 魏オタって最強だから嫉妬されて悪役にされてると思い込んでそうよな
統一出来ずに共倒れしたクソ雑魚だから持ち上げる必要無くて好きなだけこき下ろせるだけやぞ
統一出来ずに共倒れしたクソ雑魚だから持ち上げる必要無くて好きなだけこき下ろせるだけやぞ
636それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:55.85ID:nZ2QE7okr637それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:58.02ID:AAlJ1uZNM >>627
元はと言えば呼び込んだの曹操じゃん🥺
元はと言えば呼び込んだの曹操じゃん🥺
638それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:59.26ID:H8HCgR2Vp 三国志ってガチ時代考証したらおもんない時代やろうけどわかりやすいから人気出るよね
639それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:14:59.53ID:bO07Vi6EM 【朗報】ワイ武帝の子孫、負ける気がしない
6 司馬?
4 司馬?
5 司馬越
1 賈南風
3 司馬倫
8 司馬亮
2 司馬穎
7 司馬冏
9 司馬乂
監督 司馬衷
コーチ 賈南風
6 司馬?
4 司馬?
5 司馬越
1 賈南風
3 司馬倫
8 司馬亮
2 司馬穎
7 司馬冏
9 司馬乂
監督 司馬衷
コーチ 賈南風
640それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:15:20.68ID:vhdBsV0rF 中国人「なんで日本人はあんな小粒な連中しか出てこない時代が好きなんだ…?」
641それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:15:29.17ID:4uj3T5ord 荊州取られた髭戦犯ってのはまあそうやけど
たまにクッソ過小評価する奴いるよな
それまで各地転戦して劉備支えたり顔良文醜切ったりして
荊州の時も曹仁囲んで救援に来た于禁ボコって
結局魏と闘いながら裏から呂蒙陸遜に攻められるまでようやってたんやから
凄い奴ではあるやろ
たまにクッソ過小評価する奴いるよな
それまで各地転戦して劉備支えたり顔良文醜切ったりして
荊州の時も曹仁囲んで救援に来た于禁ボコって
結局魏と闘いながら裏から呂蒙陸遜に攻められるまでようやってたんやから
凄い奴ではあるやろ
642それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:15:34.15ID:ua90L4JF0643それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:15:34.27ID:YCiFUvlQd 孫堅時代好きなやつ←割といる
孫策時代好きなやつ←結構いる
孫権時代好きなやつ←全然いない
なんでや……
孫策時代好きなやつ←結構いる
孫権時代好きなやつ←全然いない
なんでや……
644それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:15:35.35ID:pDQ/zuUua ワイ最近そもそもあの時代に青龍刀は無いって聞いてびっくりしたんやがネット見たら常識やったらみたいやな
645それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:15:38.80ID:WkHtzxyU0646それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:15:44.13ID:L05ivOEn0 >>509
劉備は日本人やし何でもありやな
劉備は日本人やし何でもありやな
647それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:15:59.32ID:+TE49l5Wx 呉は韋昭が殺されたせいで呉書が散佚したのが悪い
陳寿も呉のことは良く知らんやろし
陳寿も呉のことは良く知らんやろし
648それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:01.82ID:3EfRXXFs0 >>579
監督の威容は堂々としており、名声は天下に轟き、河北に割拠した…けど
外面だけ、猜疑心強い、決断力無し、選手起用ド下手、コーチの進言を聞かない、次期監督を好き嫌いで決める
こんなやつリーグ優勝出来なくて当たり前
by陳寿
監督の威容は堂々としており、名声は天下に轟き、河北に割拠した…けど
外面だけ、猜疑心強い、決断力無し、選手起用ド下手、コーチの進言を聞かない、次期監督を好き嫌いで決める
こんなやつリーグ優勝出来なくて当たり前
by陳寿
649それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:04.31ID:zRyDdhfH0650それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:04.64ID:nw0sonCM0 五胡十六国時代だって戦が強い冉閔や
戦が強い慕容垂とか戦が強い王猛とか良いキャラいるぞ
戦が強い慕容垂とか戦が強い王猛とか良いキャラいるぞ
651それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:05.09ID:MEYH66RZr >>617
メリケンの方が酷いんだよなぁ
メリケンの方が酷いんだよなぁ
652それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:07.57ID:JAZJ6ax90653それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:12.24ID:WnR+B0up0 >>640
中国人はどの時代が好きなんやろな
中国人はどの時代が好きなんやろな
654それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:12.85ID:EOBlIx9g0 やっぱ中国史は皇帝が無能揃いの時代じゃないとおもんねーよな
655それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:17.74ID:YhSDOTyO0 卑弥呼のメジャー挑戦も見たかった
656それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:24.68ID:+UdLmOYN0657それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:26.02ID:EqLAHqBn0 >>640
物語として面白いのは前提やけどその後の時代が救いがなさ過ぎるのは絶対あるわ
物語として面白いのは前提やけどその後の時代が救いがなさ過ぎるのは絶対あるわ
658それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:29.57ID:zzZN9WJz0 >>639
武帝は憂いてたんだけどな
武帝は憂いてたんだけどな
659それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:35.99ID:UZwZ/hoW0 >>584
信長は新しい領地を子飼いの武将に任せることで拡大してたけど
実はそれ信玄も同じことやってるんよな
山県馬場内藤高坂らが信濃や上野の重要拠点守ってる
信玄の場合は自分が先に死んでもうたから子飼いの武将のやつらの力が大きくなりすぎて勝頼と揉めて結果滅亡
ただ信長の場合も結局自分が死んだ後に秀吉に乗っ取られたから似たような結末は迎えてもうたんやけどな
信長は新しい領地を子飼いの武将に任せることで拡大してたけど
実はそれ信玄も同じことやってるんよな
山県馬場内藤高坂らが信濃や上野の重要拠点守ってる
信玄の場合は自分が先に死んでもうたから子飼いの武将のやつらの力が大きくなりすぎて勝頼と揉めて結果滅亡
ただ信長の場合も結局自分が死んだ後に秀吉に乗っ取られたから似たような結末は迎えてもうたんやけどな
660それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:37.95ID:y9B40jFc0661それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:38.82ID:MEYH66RZr >>639
これが八岐大蛇かぁ
これが八岐大蛇かぁ
662それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:41.79ID:262T6M730 横山が寝タバコせんかったらなあ😢
孫武読みたかったわ
孫武読みたかったわ
663それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:43.24ID:ua90L4JF0 >>643
まあ晩年がね・・陸遜に対してあの扱いはないわ
まあ晩年がね・・陸遜に対してあの扱いはないわ
664それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:53.79ID:PczTnssRa665それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:16:59.43ID:XPKv1kxAa 袁術って皇帝名乗った割に家臣ほとんど知らんよな
紀霊将軍しか知らん
紀霊将軍しか知らん
666それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:17:02.93ID:rKtXKDfQ0 ワイ初心者の春秋戦国時代知識
周王室は関西弁で喋る
周王室は関西弁で喋る
667それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:17:03.94ID:H25D/qhb0668それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:17:06.19ID:lSJEV/X80 五代十国はまあまあ面白いけど
五胡十六国ってめちゃくちゃつまんねーよな
五胡十六国ってめちゃくちゃつまんねーよな
669それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:17:18.62ID:zzZN9WJz0670それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:17:21.80ID:MEYH66RZr >>653
抗日戦争や
抗日戦争や
671それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:17:28.61ID:B5kmkC8jr >>645
しかも息子死なせた理由がみっともなさすぎたからね…
しかも息子死なせた理由がみっともなさすぎたからね…
672それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:17:32.56ID:oCL41bz80 ほいよ、これが関羽の首ね
曹操「ヒェッ…」
張遼「ヒェッ…」
曹操「ヒェッ…」
張遼「ヒェッ…」
673それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:17:41.85ID:LDtFoCUQ0674それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:17:46.04ID:iododA2oa676それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:18:17.33ID:7gHKSeAR0 軍事面は法正亡くなって狂った感じはする蜀内部でも派閥争いもあったわけやし
677それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:18:17.48ID:nc1EG9Z30 船から落ちて風邪ひいて撤退した奴が
どの面さげて劉備に戦を知らぬとかぬかしたのか
どの面さげて劉備に戦を知らぬとかぬかしたのか
678それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:18:20.90ID:53Wt2GSVM >>643
堅パパは野戦ならあの時代最強格の一人という現実
堅パパは野戦ならあの時代最強格の一人という現実
680それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:18:28.67ID:+TE49l5Wx681それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:18:37.94ID:zFW3GmhT0 水滸伝って三国志より人気出ないよななんで?
682それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:18:42.37ID:8PIk5kQa0683それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:18:44.11ID:WB8CRUCY0 >>670
何故か日本軍が人気になったやつ
何故か日本軍が人気になったやつ
684それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:18:53.27ID:UZwZ/hoW0 >>649
まぁ信玄が息子の扱いミスったのはガチやからな
最近新しい手紙が発掘されて桶狭間以前から義信とは仲悪かったの発覚したし
義信切ったらもう後は勝頼に全振りするしかなかったのに勝頼冷遇するとかいう謎の采配して結果滅亡まっしぐらや
まぁ信玄が息子の扱いミスったのはガチやからな
最近新しい手紙が発掘されて桶狭間以前から義信とは仲悪かったの発覚したし
義信切ったらもう後は勝頼に全振りするしかなかったのに勝頼冷遇するとかいう謎の采配して結果滅亡まっしぐらや
685それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:18:57.35ID:H25D/qhb0686それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:18:58.53ID:rEA4FN2dM 敵「五胡十六国時代ってのはな五胡と呼ばれる5つの異民族が起こした16の国で争ってた時代なんやで」
ワイ「はえ~」
ワイ「五胡でも十六国でもないやんけ!!!」
これが現実
ワイ「はえ~」
ワイ「五胡でも十六国でもないやんけ!!!」
これが現実
687それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:19:00.41ID:NoZ8tUHn0 そもそも最初から魏が一強じゃ?
689それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:19:29.56ID:y9B40jFc0690それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:19:39.84ID:AAlJ1uZNM >>678
曹操孫堅撃破した徐栄すこ
曹操孫堅撃破した徐栄すこ
691それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:19:45.54ID:bO07Vi6EM 君主(曹操・司馬懿)抜きでも有能揃いな三国時代
武廟十哲
諸葛亮
武廟六十四将
皇甫嵩 張遼 関羽 張飛 周瑜 呂蒙 陸遜 陸抗 鄧艾 羊? 杜預 王濬
五胡十六国時代
武廟六十四将
陶侃 謝玄 王猛 慕容恪
200年あって4人だけ!w
武廟十哲
諸葛亮
武廟六十四将
皇甫嵩 張遼 関羽 張飛 周瑜 呂蒙 陸遜 陸抗 鄧艾 羊? 杜預 王濬
五胡十六国時代
武廟六十四将
陶侃 謝玄 王猛 慕容恪
200年あって4人だけ!w
692それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:20:03.09ID:UZwZ/hoW0 三国志3大呪いのアイテム
・玉璽
・関羽の首
あと1つは?
・玉璽
・関羽の首
あと1つは?
693それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:20:08.39ID:LCoy6Fo90 姜維てファミコンの天地を喰らうで有能やったから覚えてるわ
694それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:20:19.75ID:o7y/tVNUa 陳舜臣の小説十八史略は、劉邦のとこだけ苦笑いしてしまったわ
子供2人を邪魔だと車から落としたのは演技で、家族よりも部下を大切にするという姿勢を見せたのだ云々
落としても御者がすぐ拾ってくれることを知ってたのだ云々
…いや流石にそれは苦しい
子供2人を邪魔だと車から落としたのは演技で、家族よりも部下を大切にするという姿勢を見せたのだ云々
落としても御者がすぐ拾ってくれることを知ってたのだ云々
…いや流石にそれは苦しい
695それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:20:27.17ID:XPKv1kxAa 孫堅がアホみたいな死に方した所から呉建国まで持って行った孫策と孫権って地味に凄かったんか?
ルート間違えたら劉表に族滅か一生袁術の部下やってそう
ルート間違えたら劉表に族滅か一生袁術の部下やってそう
696それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:20:29.10ID:WB8CRUCY0 >>681
史実を知ると徽宗が一番の糞ってオチになるからや
史実を知ると徽宗が一番の糞ってオチになるからや
697それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:20:34.24ID:zzZN9WJz0 >>690
蒼天航路の徐栄だいすき
蒼天航路の徐栄だいすき
698それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:20:36.01ID:uJ9VcU6j0 >>467
昭和天皇()
昭和天皇()
699それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:20:40.47ID:B5kmkC8jr >>684
親父とか息子の扱い見てると相当歪んでるよね信玄
親父とか息子の扱い見てると相当歪んでるよね信玄
700それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:20:45.55ID:H6acDyJyd >>682
孫桓やね
孫桓やね
701それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:20:52.43ID:3EfRXXFs0 >>668
茶王馬殷とか呉越の多くの夢を期待されながら若死にした銭弘佐とか好き
茶王馬殷とか呉越の多くの夢を期待されながら若死にした銭弘佐とか好き
702それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:20:55.39ID:JAZJ6ax90704それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:03.40ID:8BxecEW10 >>659
そう考えると徳川幕府が250年続いたのって地味に凄いよな
そう考えると徳川幕府が250年続いたのって地味に凄いよな
705それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:06.13ID:vhdBsV0rF >>678
反董卓連合軍に合流する途中で各地の刺史太守を当たり前のようにぶっ殺しまくっとるのホンマ怖い
反董卓連合軍に合流する途中で各地の刺史太守を当たり前のようにぶっ殺しまくっとるのホンマ怖い
706それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:06.34ID:+mnVPKYm0 >>681
あれはあかん荒唐無稽で無茶苦茶すぎるし最後は権力の犬になるからな
あれはあかん荒唐無稽で無茶苦茶すぎるし最後は権力の犬になるからな
708それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:17.93ID:wWOWtLdF0 >>649
結局信玄自身が親父を追放して権力を握ったからどうにもならんわな
結局信玄自身が親父を追放して権力を握ったからどうにもならんわな
709それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:19.06ID:UZwZ/hoW0710それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:24.83ID:PczTnssRa >>643
蜀の人間でもないのに演義の方が人格マシとかいうゴミみたいな正史での行い
蜀の人間でもないのに演義の方が人格マシとかいうゴミみたいな正史での行い
711それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:30.41ID:YCiFUvlQd >>692
荊州
荊州
712それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:32.04ID:GQL9OtLp0 >>697
呂布に頭グシャやられて死ぬの草
呂布に頭グシャやられて死ぬの草
713それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:36.22ID:eQSsaxpxa 休日に立つなんGのこういうスレ好きや
8割知ってる話の中に2割知らなかったこと読める塩梅がええ
8割知ってる話の中に2割知らなかったこと読める塩梅がええ
714それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:42.91ID:zzZN9WJz0 >>692
死なない赤兎馬
死なない赤兎馬
715それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:46.19ID:cFJWxhNs0716それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:46.22ID:7gHKSeAR0717それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:21:58.46ID:8PIk5kQa0718それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:22:01.51ID:EqLAHqBn0 5代10国は柴栄趙匡胤のリレーがなかったらどうなってたんやろうな
遼もグダってたし
遼もグダってたし
719それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:22:02.59ID:+TE49l5Wx >>678
唯一董卓軍に勝ったのが孫堅だけやし黄祖も敗走させてたし当時最強だったのは疑い無いから生きてたら袁術が天下狙えてたな
唯一董卓軍に勝ったのが孫堅だけやし黄祖も敗走させてたし当時最強だったのは疑い無いから生きてたら袁術が天下狙えてたな
720それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:22:17.18ID:JAZJ6ax90 >>687
3弱定期
3弱定期
721それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:22:23.96ID:P687FM7x0722それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:22:29.38ID:ua90L4JF0 >>691
謝玄は納得
謝玄は納得
723それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:22:41.65ID:BdMyacAy0724それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:22:49.28ID:EqLAHqBn0 五胡十六国て知らない間に北魏が勝ってたって感じで
726それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:23:00.05ID:jW3JPWcf0 信玄は弟とも仲良かったんやなら弟の子供養子にして後継者とかやれなかったんか
727それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:23:05.95ID:lRsmrQxa0 というか、日本人気も近世までは春秋左氏伝、史記>三国演義だったでしょ?
現代日本では中国史人気が三国志に一本かぶり。つまり吉川英治と横山光輝とコーエーが悪い
現代日本では中国史人気が三国志に一本かぶり。つまり吉川英治と横山光輝とコーエーが悪い
728それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:23:11.03ID:L05ivOEn0 >>694
赤龍王やん
赤龍王やん
729それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:23:37.70ID:2EI7kawFM 三国志もおもろいが楚漢戦争や前漢末期もおもろい
あんまり人気ないのが悲しいな
あんまり人気ないのが悲しいな
730それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:23:42.42ID:rKtXKDfQ0 >>697
論ずるに術がござらん好き
論ずるに術がござらん好き
731それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:23:45.86ID:BaPHkmAK0 王平は現代の有能サラリーマン感あるよな
本人が有能なだけやとどうにもならん
自分担当分の被害を最小限にするのが精々
本人が有能なだけやとどうにもならん
自分担当分の被害を最小限にするのが精々
732それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:23:47.04ID:53Wt2GSVM733それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:23:49.22ID:6HT3FOsk0 当時の甲斐とかマジなんもないやろ
馬と金山くらい?
馬と金山くらい?
734それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:23:55.62ID:sRSiBm/vr >>710
豊臣秀吉と並ぶ老害っぷりや
豊臣秀吉と並ぶ老害っぷりや
735それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:23:59.23ID:7gHKSeAR0 信玄はぶっちゃけ自業自得もあるけどあの立地と立場でどうしろってんだってのも事実やな
736それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:02.78ID:LrQcPW/o0 劉禅ばっか無能いわれてかわいそう
諸葛瞻も大概だったのに
諸葛瞻も大概だったのに
737それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:04.82ID:cFJWxhNs0738それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:05.46ID:Npgz2ujod 魏が統一出来なかった雑魚煽りされるようになって三国志スレ廃れたよな
739それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:10.91ID:+C6QgT2ma 姜維はちょっと可哀想だわ
費禕が暗殺されなければ評価違ったかもしれん
アレで蜀内で完全に孤立したっぽいし
ってか、圧倒的な戦力ありながら暗殺仕掛けるとか魏汚過ぎやろ
費禕が暗殺されなければ評価違ったかもしれん
アレで蜀内で完全に孤立したっぽいし
ってか、圧倒的な戦力ありながら暗殺仕掛けるとか魏汚過ぎやろ
740それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:12.55ID:H25D/qhb0 >>727
コーエーはすげーよ
コーエーはすげーよ
741それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:12.80ID:8PIk5kQa0 関羽は曹操に世話になった義理で顔良を討ち取ったという逸話があるけど文字通りホンマに義理堅かったんやろな
感心するわ
感心するわ
743それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:16.88ID:+RR8mcJy0 一番スーパーマンが多いのは春秋戦国時代なん?
744それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:18.05ID:pp71/kPQd 割と蜀や呉も魏を倒すチャンスはあったんやけどな
呉にその気があんまないってのと蜀が大抵大事なところでやらかすから
呉にその気があんまないってのと蜀が大抵大事なところでやらかすから
746それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:31.08ID:vhdBsV0rF >>733
疫病だけは腐る程あるんやけどな
疫病だけは腐る程あるんやけどな
747それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:35.87ID:LCoy6Fo90 横山張飛←髭マッチョ
光栄人形劇張飛←髭デブ
天地を喰らう張飛←隻眼の野生児
どれが1番イメージの認知度なんなや?
光栄人形劇張飛←髭デブ
天地を喰らう張飛←隻眼の野生児
どれが1番イメージの認知度なんなや?
749それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:49.98ID:jW3JPWcf0 秀忠とかいう地味やけど改易しまくりで地盤固めた2代目
750それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:24:58.67ID:svIDDGfpp 三国志スレは変なのが湧かないからええよな
751それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:25:11.58ID:NoZ8tUHn0 >>721
浅井朝倉のやつくらいじゃねーの?
浅井朝倉のやつくらいじゃねーの?
752それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:25:20.27ID:+TE49l5Wx754それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:25:26.53ID:EOkU3aWhM755それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:25:28.69ID:1oSWAZ7P0 曹丕って戦下手だよな
756それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:25:32.05ID:vhdBsV0rF759それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:25:51.27ID:cFJWxhNs0760それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:25:52.84ID:gk/p/lZw0 横山三国志ってヒゲ生えたら無能感でるな
姜維とか
姜維とか
761それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:25:58.73ID:piJLXrAr0 ド田舎からやって来た吃音持ちの地図書ける男によって滅ぼされる国やんか
762それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:09.02ID:y9B40jFc0 >>739
まだ姜維派の有能な文官おったけどそいつも死んでしまったのがあかんかった
まだ姜維派の有能な文官おったけどそいつも死んでしまったのがあかんかった
763それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:09.69ID:LDtFoCUQ0764それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:15.34ID:svIDDGfpp765それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:15.34ID:qADpCTYe0 キングダムのお陰で秦統一の話も人気になっただろ
https://i.imgur.com/TxrmCgT.jpg
https://i.imgur.com/TxrmCgT.jpg
766それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:18.45ID:oCL41bz80 孔明伝「あの孔明が皇帝なるifルート作ったで!」
ワイ「おもてたんと違うな…」
ワイ「おもてたんと違うな…」
767それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:29.29ID:PczTnssRa >>692
テキロやろな
テキロやろな
768それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:30.46ID:XPKv1kxAa 大都督←最高
丞相←イイネ・
司空←かっこヨ
車騎将軍←ださw
丞相←イイネ・
司空←かっこヨ
車騎将軍←ださw
769それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:30.77ID:4uj3T5ord770それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:32.93ID:Wf2Hl/f10 やっぱ丞相と楊儀って糞だわ
771それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:38.41ID:VSNC208Ba772それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:39.43ID:H25D/qhb0 80万人 vs 3万人+5000人の軍が戦いました
どっちが勝つでしょう?
どっちが勝つでしょう?
773それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:39.58ID:uJ9VcU6j0 >>704
毛利島津あたりが反乱起こすのこえーわ
毛利島津あたりが反乱起こすのこえーわ
774それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:50.69ID:53Wt2GSVM775それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:52.02ID:Vq+B43O/a 俺も歴史好きやけど
知らんやつがいきなり「魏志倭人伝って知ってる?」って聞いてきたらブロックするわ
それは教養とかの問題じゃなくてモラルの問題や
知らんやつがいきなり「魏志倭人伝って知ってる?」って聞いてきたらブロックするわ
それは教養とかの問題じゃなくてモラルの問題や
776それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:52.31ID:8PIk5kQa0 >>750
たまに知識マウントをとってくる奴もいるが全般的に楽しいわ
たまに知識マウントをとってくる奴もいるが全般的に楽しいわ
777それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:26:53.55ID:JAZJ6ax90778それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:00.58ID:GQL9OtLp0 >>743
40万人生き埋めにするとか盛りまくる中国人の悪い癖が出てる
40万人生き埋めにするとか盛りまくる中国人の悪い癖が出てる
779それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:09.08ID:iot9QEuZ0 スリキンの曹操好き
780それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:13.71ID:BdMyacAy0 今のキングダムは李牧が無能晒すとこしか面白くない
781それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:15.15ID:H6acDyJyd >>768
司徒も追加で
司徒も追加で
782それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:18.71ID:3EfRXXFs0783それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:18.99ID:7gHKSeAR0 なんやかんやで家康も秀忠も再評価されとるけど
いまだに戦国の空気を終わらせて太平の世にした犬公方さんバカボン扱い気味なんよなあ
忌引き休暇とかこいつなしには生まれなかったのにもっと感謝せい
いまだに戦国の空気を終わらせて太平の世にした犬公方さんバカボン扱い気味なんよなあ
忌引き休暇とかこいつなしには生まれなかったのにもっと感謝せい
784それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:19.54ID:PnViQRZUd 中国史なら清朝末期~戦後位までもカオスで面白いと思うんやけど全然人気あらへんな
まあそもそも三国志以降で人気ある時代あるかと言われるとなんとも言えんが
まあそもそも三国志以降で人気ある時代あるかと言われるとなんとも言えんが
786それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:21.73ID:8BxecEW10 ノッブはなんであんなに裏切られまくったんかな
やっぱ能力あるってだけで他人を重用しすぎなんかな
よく考えたら柴田勝家とかが重臣になってるのもおかしいもんな。弟について信長殺そうとしてたやつやで
やっぱ能力あるってだけで他人を重用しすぎなんかな
よく考えたら柴田勝家とかが重臣になってるのもおかしいもんな。弟について信長殺そうとしてたやつやで
787それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:29.75ID:BaPHkmAK0788それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:31.96ID:dVi3EBM5a 劉備も関羽も張飛も息子が小粒すぎたのがキツイな
789それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:31.97ID:cFJWxhNs0790それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:32.57ID:ua90L4JF0 >>765
貼ってる画像が不穏なんだよなあ・・
貼ってる画像が不穏なんだよなあ・・
791それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:33.58ID:vhdBsV0rF >>765
15年以上経って滅ぼせたのは原家だけ定期
15年以上経って滅ぼせたのは原家だけ定期
792それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:36.61ID:/9fBKhcR0 樹機能の乱って面白いよな
誰派遣しても止められんから胡烈出したら戦死とかくそ焦るやろ
誰派遣しても止められんから胡烈出したら戦死とかくそ焦るやろ
793それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:39.03ID:3H5DScs40 五虎将に比べたら格落ちすぎや
794それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:41.86ID:CRFek03h0795それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:46.10ID:/GCGOAhed >>773
はい参勤交代よろしくな
はい参勤交代よろしくな
796それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:46.49ID:MEYH66RZr >>715
風土病もある糞領地よ
風土病もある糞領地よ
797それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:49.89ID:+TE49l5Wx >>744
呉もその気はあったけど合肥で一切勝てないしチャンスのときに諸葛恪孫峻孫チンやから仕方ないやん
呉もその気はあったけど合肥で一切勝てないしチャンスのときに諸葛恪孫峻孫チンやから仕方ないやん
798それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:51.76ID:y9B40jFc0799それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:52.29ID:nc1EG9Z30800それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:54.08ID:wWOWtLdF0 >>739
費禕自体が北伐に否定的だったから姜維が暴走した側面も多いと思うよ
費禕自体が北伐に否定的だったから姜維が暴走した側面も多いと思うよ
801それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:27:57.27ID:xTZ6ggkPd >>771
サッカーかな?
サッカーかな?
802それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:03.09ID:S7BJYWOGa 三国志に限らんけど正直弓矢の怖さがよくわからん
ほんまに刺さるもんなんか?あれ
ほんまに刺さるもんなんか?あれ
803それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:10.86ID:hoh2bKvJd >>758
信玄が敵を作りすぎたから無理やろ
信玄が敵を作りすぎたから無理やろ
804それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:13.38ID:PczTnssRa 青紅の剣は天下の名剣や!
使えよ
あの後も槍ばっかり使いやがって
使えよ
あの後も槍ばっかり使いやがって
805それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:13.90ID:P9HGjVNLM806それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:22.05ID:3EfRXXFs0 >>768
え、車騎将軍カッコいいやろ
え、車騎将軍カッコいいやろ
807それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:23.25ID:+mnVPKYm0 >>779
もう曹操のイメージあれに変わったわ魅力的すぎる
もう曹操のイメージあれに変わったわ魅力的すぎる
808それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:30.30ID:kPcz0ERM0 李厳がつまらんチョンボしなければな
809それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:31.29ID:rKtXKDfQ0 >>709
諏訪頼重へ同盟破棄宣言せずに闇討ち侵攻ってかなりエグくて引いたわ
諏訪頼重へ同盟破棄宣言せずに闇討ち侵攻ってかなりエグくて引いたわ
810それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:33.14ID:7gHKSeAR0 孫権はよくもわるくも豪族連合の親玉やしまあ空気薄いのはしゃーない
物語的にいえば劉備と曹操の邪魔する空気読めないやつやしな実際は蜀のムーブもあかんのやけども
物語的にいえば劉備と曹操の邪魔する空気読めないやつやしな実際は蜀のムーブもあかんのやけども
811それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:44.27ID:EqLAHqBn0 キングダムはあの李牧を無能のネタキャラにできるのは凄いと思あいつ以上に強い敵いないのにどうすんだろ
812それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:44.89ID:P687FM7x0 >>751
浅井はもちろん松永は三好と敵対してるから信長についたのに結局三好と手を結んで
裏切られ荒木村重も頭越しに秀吉に中国攻めさせて面目潰し最終的には長宗我部を
裏切って約束反故にしたせいで明智に本能寺の変を起こされた
浅井はもちろん松永は三好と敵対してるから信長についたのに結局三好と手を結んで
裏切られ荒木村重も頭越しに秀吉に中国攻めさせて面目潰し最終的には長宗我部を
裏切って約束反故にしたせいで明智に本能寺の変を起こされた
813それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:28:46.31ID:H6acDyJyd >>793
五虎大将軍は脳筋しかおらんよな
五虎大将軍は脳筋しかおらんよな
815それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:29:08.04ID:pm7KFMMsM >>424
日本と違って国土広いせいで気候変動からの凶作→大量餓死の責任が全部おっ被さってくるからな
日本と違って国土広いせいで気候変動からの凶作→大量餓死の責任が全部おっ被さってくるからな
816それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:29:08.96ID:Npgz2ujod 魏に桓温や侯景がおったら統一出来てたやろ
そのぐらい人材がおらん
そのぐらい人材がおらん
818それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:29:28.02ID:XPKv1kxAa 三国無双って
赤壁の頃は「曹操軍シナリオ」「孫権軍シナリオ」
石亭の頃は「魏軍シナリオ」「呉軍シナリオ」
みたいにちゃんと史実に乗っ取った表記してるの地味に偉いよな
赤壁の頃は「曹操軍シナリオ」「孫権軍シナリオ」
石亭の頃は「魏軍シナリオ」「呉軍シナリオ」
みたいにちゃんと史実に乗っ取った表記してるの地味に偉いよな
820それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:29:38.38ID:BaPHkmAK0821それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:29:42.30ID:wjTySBdk0 お前らってどうやって三国志の知識つけたんや?参考にするから教えてくれ
822それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:29:42.88ID:yCzYMLPVa 信玄は不義理のクズ!
謙信は人攫いの畜生!
悲しいなぁ…
謙信は人攫いの畜生!
悲しいなぁ…
823それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:29:46.58ID:mWUum7yBa そうそうのイメージんてHが大好きが最初に浮かぶやろ今は
824それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:29:47.92ID:+TE49l5Wx 曹丕は諫言する奴殺すし昔恨みのある親戚殺そうとするし嫌いな臣下は難癖つけて殺すし糞やわ
825それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:29:54.90ID:+C6QgT2ma >>758
そうは言っても勝頼持ち上げると家臣から反発喰らいそうやし無理やろ
そうは言っても勝頼持ち上げると家臣から反発喰らいそうやし無理やろ
826それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:29:56.36ID:H25D/qhb0828それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:30:08.99ID:/GCGOAhed そもそも蜀のメンツで他国が警戒してたのって髭1人だからな
有能やったけど有能さ故の尊大さで勝手に呉に喧嘩売りながら北上するとかいうガイジムーヴかましたが
有能やったけど有能さ故の尊大さで勝手に呉に喧嘩売りながら北上するとかいうガイジムーヴかましたが
829それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:30:15.69ID:pH9LFHu90 孔明って何
830それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:30:25.15ID:WB8CRUCY0 >>768
宇 宙 大 将 軍
宇 宙 大 将 軍
831それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:30:29.15ID:7aXmw8IT0 五胡十六国時代の華北の地獄っぷりが際立つせいで江南の東晋がそれなりに安定して貴族文化が発達してたの忘れられてるよな
832それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:30:30.73ID:H25D/qhb0 え 772の俺の問題に答えられないのまじ?
833それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:30:31.20ID:LrQcPW/o0 劉備・・・人材いないんで出自関係なくとりあえず有能そうなの集めます
曹操・・・敵であろうがどんな手を使っても有能な人材手に入れます
孔明・・・良家出身のイエスマンだけ重用します
曹操・・・敵であろうがどんな手を使っても有能な人材手に入れます
孔明・・・良家出身のイエスマンだけ重用します
834それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:30:37.50ID:3EfRXXFs0 >>814
曹植と違って健康で軍部からの信頼も厚いから後継者にされたのに10年持たないとか…
曹植と違って健康で軍部からの信頼も厚いから後継者にされたのに10年持たないとか…
835それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:30:41.85ID:pH9LFHu90 名前孔明ってやついたらやばい?
836それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:30:42.73ID:XPKv1kxAa 曹丕は「ぼく、アレ(袁煕の嫁)ほしいニチャア」が一番きしょい
837それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:30:47.52ID:3H5DScs40 >>813
それを補佐する知恵袋枠で諸葛亮や馬良がいたから・・・
それを補佐する知恵袋枠で諸葛亮や馬良がいたから・・・
838それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:30:50.14ID:iot9QEuZ0 >>821
three kingdomsがYoutubeに転がってるから観ればいい
three kingdomsがYoutubeに転がってるから観ればいい
839それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:00.98ID:ua90L4JF0840それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:21.90ID:pH9LFHu90 中国の暴君やろ?
841それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:24.05ID:BdMyacAy0 >>836
親父の血や
親父の血や
842それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:25.97ID:TPWx/ELVd 三国志演義←人気
封神演義←原作はあれだけど漫画は人気
水滸伝←不人気
悲しいなあ
封神演義←原作はあれだけど漫画は人気
水滸伝←不人気
悲しいなあ
843それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:28.03ID:cFJWxhNs0844それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:28.06ID:CRFek03h0 女はクソという中国史において政治は有能で民は平穏に暮らせたという擁護が司馬遷に入れられた呂后
845それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:31.85ID:/GCGOAhed >>818
そんだけ時代考証考慮してるならビームも事実に違いないな
そんだけ時代考証考慮してるならビームも事実に違いないな
846それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:33.35ID:Gw61N9C+0 >>835
言うて日本だとたまに見るからな
言うて日本だとたまに見るからな
847それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:38.96ID:P687FM7x0849それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:40.23ID:GQL9OtLp0 >>821
殆どは横山や蒼天の漫画と光栄のゲームやろうな
殆どは横山や蒼天の漫画と光栄のゲームやろうな
850それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:46.39ID:yjF+2/DL0 ノッブって安土城完成して民衆へのお披露目したときウキウキで受け付けやってたんやろ?
かわいいやん
かわいいやん
851それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:48.44ID:+NuozewZ0 姜維に関しては隴西を荒らし続けないと魏に策源地化されて積んでたから北伐もしゃーない
あの方面からのルートだと秦嶺山脈の防衛線が全く機能しないから
あの方面からのルートだと秦嶺山脈の防衛線が全く機能しないから
852それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:51.55ID:XPKv1kxAa >>821
三国無双の事典コーナーで個々の武将の事績追うだけでも結構面白いぞ📚
三国無双の事典コーナーで個々の武将の事績追うだけでも結構面白いぞ📚
853それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:55.09ID:y9B40jFc0854それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:31:55.88ID:/zafe/Di0 三国志初心者「関羽最強!」
三国志中級者「関羽は雑魚!w」
三国志上級者「関羽最強!」
三国志中級者「関羽は雑魚!w」
三国志上級者「関羽最強!」
855それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:03.58ID:LrQcPW/o0 孫堅からは孫策や孫権が出てきたのに
孫権から後に続かず無能のゴミばかりで草
孫権から後に続かず無能のゴミばかりで草
856それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:05.08ID:pH9LFHu90 ピンサロの経営者
857それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:14.59ID:yVt5nf+/p >>843
50キロとか引いてた言われても想像できんよな
50キロとか引いてた言われても想像できんよな
858それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:19.65ID:3H5DScs40 来年出る三国志版仁王楽しみやな
子供の頃は無双のキャラデザかっこいいと思ってたんやが最近は仁王くらいの落ち着いた武将のデザインの方がええわ
子供の頃は無双のキャラデザかっこいいと思ってたんやが最近は仁王くらいの落ち着いた武将のデザインの方がええわ
859それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:23.67ID:BdMyacAy0 >>845
正史にも演義にも諸葛亮はビーム撃てなかったって書いてないからな
正史にも演義にも諸葛亮はビーム撃てなかったって書いてないからな
860それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:25.21ID:vhdBsV0rF >>842
なお誰も触れすらしない金瓶梅
なお誰も触れすらしない金瓶梅
861それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:30.25ID:fXMf2XVhM コーエーがバサラに裁判で負けたの本当草生える
862それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:32.27ID:JAZJ6ax90 魏オタは最強ホルホルしたいなら前漢後漢や唐明のオタになればええのに
なんで魏なんて統一も出来ずに小国と一緒に滅んだ雑魚国家でホルホルしてるんや
なんで魏なんて統一も出来ずに小国と一緒に滅んだ雑魚国家でホルホルしてるんや
863それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:33.71ID:kxLgTaT80 >>835
知り合いにおるわ
知り合いにおるわ
864それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:36.14ID:kPcz0ERM0 羅憲とか柳隠いう有能に光当たらんのは悲しい
865それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:40.55ID:FHuYlgDu0 中華思想ビンビンで強いものへの憧れみたいなものが一番強そうな中国人でも蜀を判官贔屓してるの不思議だわ
866それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:41.23ID:YCiFUvlQd >>842
108人集まったあと突然在庫処理祭り始まるのが悪い
108人集まったあと突然在庫処理祭り始まるのが悪い
867それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:48.15ID:53Wt2GSVM868それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:49.44ID:+TE49l5Wx >>837
馬良って夷陵で戦死した以外なんかやったっけ
馬良って夷陵で戦死した以外なんかやったっけ
869それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:54.94ID:P687FM7x0870それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:32:55.20ID:b9Bc/W7+0 >>835
プロゴルファーにもいるやろ
プロゴルファーにもいるやろ
872それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:02.69ID:pH9LFHu90 >>863
ピンサロ経営していたりする?
ピンサロ経営していたりする?
873それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:03.05ID:8BxecEW10 >>853
やっぱ甘すぎて裏切られたんかな
やっぱ甘すぎて裏切られたんかな
874それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:04.93ID:+mnVPKYm0 >>842
北方水滸伝は大傑作だからセーフ
北方水滸伝は大傑作だからセーフ
875それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:10.40ID:sx8k07T/a 無双8っておもしろいんか?
876それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:10.70ID:j2R0i0/fd 三国志の時代は騎馬民族は大人しかったん?
魏とか位置的に結構キツそうやけど
魏とか位置的に結構キツそうやけど
877それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:11.62ID:o7y/tVNUa 実写版 陰門陣
どこかやってくれないかな
どこかやってくれないかな
879それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:17.58ID:AAlJ1uZNM880それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:18.70ID:xEVexLyFp 姜維の孤軍奮闘っぷりが泣ける
881それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:36.75ID:H25D/qhb0 未来の曹操
「あ スズメが米を食べてる!駆除しろ!」
「あ スズメが米を食べてる!駆除しろ!」
882それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:43.27ID:mWUum7yBa883それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:47.39ID:GQL9OtLp0 >>874
忘れかけたころに精を放つ小説
忘れかけたころに精を放つ小説
884それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:53.48ID:WDnpAVjUM885それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:55.05ID:ua90L4JF0886それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:56.60ID:XPKv1kxAa 郭嘉
荀彧
荀攸
賈詡
劉曄
誰好きか結構評価分かれそうだよな
個人的には郭嘉は早死に補正かかってる気がする
荀彧
荀攸
賈詡
劉曄
誰好きか結構評価分かれそうだよな
個人的には郭嘉は早死に補正かかってる気がする
887それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:33:56.75ID:+TE49l5Wx >>854
上級者でも関羽最強とはならんわ
上級者でも関羽最強とはならんわ
888それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:06.60ID:8BxecEW10 >>822
現代の価値観的には北条が正義すぎるしなぁ
現代の価値観的には北条が正義すぎるしなぁ
890それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:17.28ID:EOBlIx9g0 原作封神演義のとりあえず宝貝で頭かち割ってくスタイルは嫌いじゃないよ
891それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:17.85ID:9VmAL1X7a キングダムでしか知らないワイは李牧が有能だったと知って軽くショック受けたで
892それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:19.78ID:F0E3r0+CM893それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:22.56ID:8PIk5kQa0895それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:27.73ID:53Wt2GSVM >>865
まあ曹操は孔融殺したのと徐州で腹いせに虐殺しまくったのがキツいわ
まあ曹操は孔融殺したのと徐州で腹いせに虐殺しまくったのがキツいわ
896それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:30.86ID:kxLgTaT80 >>872
いや普通の会社員
いや普通の会社員
897それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:36.44ID:FHuYlgDu0 >>866
アチーブメント達成条件が全員揃えることやったんやろうな
アチーブメント達成条件が全員揃えることやったんやろうな
898それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:37.07ID:y9B40jFc0 >>821
危険な鬼太郎や
危険な鬼太郎や
899それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:37.57ID:wWOWtLdF0900それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:38.65ID:/9fBKhcR0 どうしてアニメ蒼天航路は失敗したの?
901それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:40.01ID:vhdBsV0rF 八門金鎖の陣とかいうロマン溢れた超必殺技
なお詳細は誰も分からん模様
なお詳細は誰も分からん模様
902それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:44.18ID:s20dRu9e0 関羽とかいう男にモテモテなホモ
903それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:57.34ID:pH9LFHu90 >>896
じゃあ捕まってないかよかった
じゃあ捕まってないかよかった
904それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:34:57.71ID:+TE49l5Wx >>855
孫亮孫休はそう悪くもないと思うがな
孫亮孫休はそう悪くもないと思うがな
905それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:02.77ID:3H5DScs40 >>868
馬氏の兄弟の中で眉毛が白かったからそれに例えて白眉最も良しと言われたくらいに優秀や
だからと言っても劉備軍最古参の1人の関羽には強く言えんかったのか暴走を抑えられんかったから死んでしまうことにもなるんやが
馬氏の兄弟の中で眉毛が白かったからそれに例えて白眉最も良しと言われたくらいに優秀や
だからと言っても劉備軍最古参の1人の関羽には強く言えんかったのか暴走を抑えられんかったから死んでしまうことにもなるんやが
906それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:05.50ID:aMNEdamVa 呉イチオシの逆張り感は異常
907それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:20.00ID:XPKv1kxAa 孟←この漢字日本だとほとんど見ないよな
孟獲、孟達みたいに苗字でも使えるし
孟徳みたいに字でも使える有能漢字なのに
孟獲、孟達みたいに苗字でも使えるし
孟徳みたいに字でも使える有能漢字なのに
908それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:25.43ID:oCL41bz80 なんGで教えてもらった采配のゆくえ面白かったで
戦国時代版逆転裁判
戦国時代版逆転裁判
909それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:34.46ID:iO032RF60 三国志って曹操が主人公だよな
カッコよすぎる
カッコよすぎる
910それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:34.81ID:BdMyacAy0 三國志9の異民族とかいう隣接したら序盤からアホみたいな兵力で狂ったように攻め続けてくるやべー奴ら
911それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:36.63ID:pH9LFHu90 三国無双で知識つけたんやろどうせ
912それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:43.93ID:BaPHkmAK0 >>854
関羽は能力たいしたことないと思うけどあそこまで評価されるってことはよっぽど立派な容姿やったんやろなと思ってる
ひと目見ただけで「こいつ絶対すごいやつやんけ!」ってなる感じの
逆に韓信は一目見るだけでぱっとしないやつやなあと思われる容姿やったんやないかと思ってる
関羽は能力たいしたことないと思うけどあそこまで評価されるってことはよっぽど立派な容姿やったんやろなと思ってる
ひと目見ただけで「こいつ絶対すごいやつやんけ!」ってなる感じの
逆に韓信は一目見るだけでぱっとしないやつやなあと思われる容姿やったんやないかと思ってる
913それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:47.26ID:Yzgi0Y050 >>891
ここからシン李牧出てくる可能性に賭けろ
ここからシン李牧出てくる可能性に賭けろ
914それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:49.59ID:H6acDyJyd お前ら関羽クソとか言ってるけど荊州行って戦術や外交を生で見て言ってんの?
ろくに戦場すらも見ないで関羽批判してんじゃねーよ
なんGの書き込みに影響されて関羽批判かよ
俺は荊州行って関羽の実態を生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
ろくに戦場すらも見ないで関羽批判してんじゃねーよ
なんGの書き込みに影響されて関羽批判かよ
俺は荊州行って関羽の実態を生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
915それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:52.67ID:iVcOh9Yv0 >>865
普通に曹丕が嫌いなんやろ
普通に曹丕が嫌いなんやろ
916それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:35:54.14ID:FHuYlgDu0 >>895
中華思想よりも儒教の教えの方が勝ってる感じか
中華思想よりも儒教の教えの方が勝ってる感じか
917それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:06.21ID:AAlJ1uZNM 劉備はヤクザだの任侠だの言われるが洛陽で学問やって名士受け悪くはなかったやろ
918それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:06.30ID:nnu4pqZSd 法正さんとかいう有能死んだのが悪いよ
919それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:15.19ID:mQtj6/6Y0920それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:29.26ID:PczTnssRa921それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:33.83ID:pH9LFHu90 三国無双と戦国無双ってげーあったよな
呂布ってやつが最強なんやろ
呂布ってやつが最強なんやろ
922それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:35.20ID:ua90L4JF0 >>912
そらあの時代で身長190センチくらいあったら強い思うやろ
そらあの時代で身長190センチくらいあったら強い思うやろ
923それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:40.58ID:E+yqTIafd 王平は関羽以上の才能の持ち主
もっと発揮させてやりたかった
もっと発揮させてやりたかった
924それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:50.48ID:WkHtzxyU0925それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:56.76ID:vhdBsV0rF >>918
憎まれっ子の癖に世に憚れんのが悪い
憎まれっ子の癖に世に憚れんのが悪い
926それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:57.00ID:2Sjwx3iW0927それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:57.56ID:kxLgTaT80 蜀は打倒魏が国是やから滅びるしかなかったよな
国力に差がありすぎてどうしようもない
国力に差がありすぎてどうしようもない
928それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:36:57.97ID:y9B40jFc0929それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:37:07.84ID:fjiLUm/T0930それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:37:11.31ID:H25D/qhb0 中国で関羽は神になった偉人
931それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:37:25.09ID:gDRNt2pnp 蜀が詰んだのって法正が死んだ時よな
932それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:37:25.23ID:8KhynLHq0 >>923
文盲はNG
文盲はNG
933それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:37:25.82ID:knsyOHxsd 正史だと割と大物の袁紹や袁術
なお演義だと
なお演義だと
934それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:37:32.73ID:8PIk5kQa0936それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:37:42.03ID:ZW0bZX5V0 ?権とかいいう勝ち組
937それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:37:42.65ID:FHuYlgDu0 >>918
これほんま痛い
これほんま痛い
938それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:37:45.60ID:pH9LFHu90 キングダム実写映画しか見たことないわ
アニメ面白い?
アニメ面白い?
939それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:37:49.66ID:PczTnssRa940それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:37:55.84ID:+TE49l5Wx >>905
馬良って別に関羽の下に居たわけちゃうやろ
馬良って別に関羽の下に居たわけちゃうやろ
941それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:38:14.69ID:ua90L4JF0 >>935
草
草
942それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:38:26.80ID:AAlJ1uZNM >>933
というか序盤はこいつらどっちが天下取るかって展開だったからなぁ
というか序盤はこいつらどっちが天下取るかって展開だったからなぁ
943それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:38:27.04ID:Ru4JvoAc0 >>90
回復がベホイミ程度で本気でやれば勝てたという風潮
回復がベホイミ程度で本気でやれば勝てたという風潮
944それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:38:29.88ID:XPKv1kxAa 無双3って結構攻めたゲームだったよな
甄姫が曹丕か袁煕どちらか選んで戦うステージとか大喬小喬が銅雀台から逃げ出すステージとかあったし
甄姫が曹丕か袁煕どちらか選んで戦うステージとか大喬小喬が銅雀台から逃げ出すステージとかあったし
945それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:38:31.84ID:Jr0gfp3oa >>938
糞CGの後ならまぁ
糞CGの後ならまぁ
946それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:38:32.26ID:qADpCTYe0 >>880
史実か知らないけどまだ戦うつもりだったのに劉禅があっさり降伏したせいで剣を叩き折ったエピソードはかわいそうだな
史実か知らないけどまだ戦うつもりだったのに劉禅があっさり降伏したせいで剣を叩き折ったエピソードはかわいそうだな
947それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:38:37.05ID:FHuYlgDu0 >>929
ガキ助けた以外特に見どころのない男
ガキ助けた以外特に見どころのない男
948それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:38:44.01ID:3EfRXXFs0949それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:38:45.97ID:cFJWxhNs0950それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:38:47.00ID:pH9LFHu90 キングダムの悪女好きめっちゃエロい王女いるよな
953それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:39:09.39ID:y9B40jFc0 >>886
そらもう賈詡よ
そらもう賈詡よ
954それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:39:12.61ID:jd90444ia 魏が関東だとしたら蜀呉はどの辺になるんや?東北とか四国なんか?
955それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:39:14.15ID:AAlJ1uZNM >>946
正史の劉禅は徹底抗戦を主張してる
正史の劉禅は徹底抗戦を主張してる
956それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:39:18.79ID:kxLgTaT80 三国志で一番の文官と武将なら誰なんやろ?
ワイは文官は荀彧、武将なら陸遜がすこ
ワイは文官は荀彧、武将なら陸遜がすこ
957それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:39:24.30ID:piJLXrAr0 >>821
司馬懿目線のドラマ三国志 軍師連盟
司馬懿目線のドラマ三国志 軍師連盟
959それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:39:35.09ID:lWwFrbUS0 ビ城っていう長安から馬で1日の距離の城があってやな
長安遷都後の董卓はそのビ城を居城にして実は長安にはいなかったりしたんやけど
孔明がなにか魔法使いみたいなことやって、趙雲を大将にして涼州の蛮族共をまとめあげて
そのビ城まで一気に押し寄せて奇襲に大成功するとかいう頭おかしいことをやってたんや
でもこいつ>>186のせいで長安包囲は完成しなかった
涼州とお隣の月氏の異民族まで動員したこの孔明の大戦略が決まってたら大逆転が割とまじでありえたんやけどなあ
長安遷都後の董卓はそのビ城を居城にして実は長安にはいなかったりしたんやけど
孔明がなにか魔法使いみたいなことやって、趙雲を大将にして涼州の蛮族共をまとめあげて
そのビ城まで一気に押し寄せて奇襲に大成功するとかいう頭おかしいことをやってたんや
でもこいつ>>186のせいで長安包囲は完成しなかった
涼州とお隣の月氏の異民族まで動員したこの孔明の大戦略が決まってたら大逆転が割とまじでありえたんやけどなあ
960それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:39:40.16ID:qADpCTYe0 秦統一に関してはキングダムとウィキペディアの知識しかないわ
961それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:39:42.65ID:WA1/VSeLM 文醜と顔良って実際はどのくらいのもんなんや?
関羽に負けた事しか言われんけど袁紹軍であの場面一騎打ち任されるって事はそれなりの実績あったんやろ?
関羽に負けた事しか言われんけど袁紹軍であの場面一騎打ち任されるって事はそれなりの実績あったんやろ?
962それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:39:46.82ID:Npgz2ujod 韓信李靖徐達みたいな天下を平定した功臣はみんな下級からの叩き上げや
荀彧の名家コネクションや滅ぼした群雄の降将を高い地位に付けてるだけで本物の人材が見つかるかよ
荀彧の名家コネクションや滅ぼした群雄の降将を高い地位に付けてるだけで本物の人材が見つかるかよ
963それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:39:52.07ID:WkHtzxyU0964それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:40:17.17ID:8PIk5kQa0 袁紹が領地の民衆に慕われていた話は好き
国の治め方は上手かったんやろな
国の治め方は上手かったんやろな
965それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:40:43.76ID:FHuYlgDu0 >>949
なるほど時代性考えると圧倒的強者(侵略者)対漢民族王朝の正統な後継者って話が別の意味になるんやな
なるほど時代性考えると圧倒的強者(侵略者)対漢民族王朝の正統な後継者って話が別の意味になるんやな
966それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:40:50.77ID:R/GAb4ct0 何進代将軍が馬鹿にされてる風潮悲しい
967それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:40:56.63ID:rKtXKDfQ0968それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:00.83ID:EqLAHqBn0 >>964
致命的なやらかしは後継者を有耶無耶にしたまま死んだことだからな
致命的なやらかしは後継者を有耶無耶にしたまま死んだことだからな
969それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:01.75ID:f0xhEFGT0 あ…あ…(弱すぎて絶句)
970それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:03.71ID:/7C/u7+P0 呉懿とか張翼とか李恢とか蜀将って全パラメータ70くらいのが多いよな
くっそ適当に設定してそう
くっそ適当に設定してそう
971それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:12.39ID:P687FM7x0972それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:13.33ID:pH9LFHu90 始皇帝が最強
973それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:19.35ID:BM/DYDDa0 国力の差
974それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:20.37ID:UZwZ/hoW0 所詮肉屋やししゃーない
975それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:24.34ID:jd90444ia >>964
官渡で負けたあとももしかしたら曹操倒せるくらいの戦力あったんやなかったか
官渡で負けたあとももしかしたら曹操倒せるくらいの戦力あったんやなかったか
976それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:36.87ID:wWOWtLdF0 >>954
江戸時代以前なら箱根以西が魏で関東東北が呉で北海道が蜀くらいじゃないか?
江戸時代以前なら箱根以西が魏で関東東北が呉で北海道が蜀くらいじゃないか?
977それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:39.23ID:8PIk5kQa0978それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:39.74ID:Ru4JvoAc0979それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:41:52.77ID:piJLXrAr0 >>886
軍師連盟の郭嘉と荀彧めちゃくちゃカッコいい
軍師連盟の郭嘉と荀彧めちゃくちゃカッコいい
980それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:42:05.83ID:D0vMN5Jpa >>865
魏かせめて晋がそれなりに長続きすれば良かったんやろな
魏かせめて晋がそれなりに長続きすれば良かったんやろな
981それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:42:24.15ID:FHuYlgDu0982それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:42:26.05ID:pH9LFHu90 王宮の夜鬼はら観た
983それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:42:29.06ID:Ru4JvoAc0 >>968
致命的な致命傷定期
致命的な致命傷定期
984それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:42:42.75ID:jzghCJSXa 無双のifシナリオとかいうこれでいいんだよ感
985それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:42:42.88ID:AAlJ1uZNM >>965
というか元々の陳寿が出身の蜀贔屓な上に東晋の習鑿歯が蜀漢正統論を掲げたり昔から蜀贔屓の素地はあった
というか元々の陳寿が出身の蜀贔屓な上に東晋の習鑿歯が蜀漢正統論を掲げたり昔から蜀贔屓の素地はあった
986それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:42:46.49ID:/GCGOAhed 袁譚無能袁煕有能なのが悪いよー
987それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:42:52.25ID:R/GAb4ct0 所詮は光武帝に憧れて敗れた奴らの話や
988それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:43:01.53ID:b/p15ANga >>738
廃れたことにしたいのに完走する惨めさな笑
廃れたことにしたいのに完走する惨めさな笑
989それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:43:07.69ID:3EfRXXFs0 >>974
この時代の肉屋は肉の販売者ではなく、主に羊を養畜する大地主定期
この時代の肉屋は肉の販売者ではなく、主に羊を養畜する大地主定期
990それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:43:10.84ID:cFJWxhNs0991それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:43:11.76ID:pH9LFHu90 シャーマンキングのタオレンも中国
992それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:43:14.30ID:xWN0RdKKp コウメイって名前してるんやけどワイのこと褒めてくれるん?
993それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:43:35.17ID:Npgz2ujod >>988
今日めっちゃ久しぶりに見たから言ってるんや
今日めっちゃ久しぶりに見たから言ってるんや
994それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:43:36.25ID:XPKv1kxAa 顔良→イケメンだったんやろなあ
文醜→不細工だったんやろなあ
厳顔→頑固ジジイだったんやろなあ
文醜→不細工だったんやろなあ
厳顔→頑固ジジイだったんやろなあ
995それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:43:38.01ID:+TE49l5Wx996それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:43:40.87ID:jd90444ia >>992
孝明か?
孝明か?
998それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:44:05.66ID:xWN0RdKKp >>996
ちゃうで
ちゃうで
999それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:44:08.39ID:8PIk5kQa01000それでも動く名無し
2022/12/18(日) 14:44:19.71ID:kxLgTaT80 君ら三国志好きなんやな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 「可哀想すぎる」「悪趣味」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ウクライナ領土譲歩拒否、米激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ 成果なし ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】田中圭の所属事務所が弱気コメント 「不倫はないと信じたい」が「とても言い訳の通りにくい出来事」 永野芽郁との不倫報道に★2 [冬月記者★]
- 大阪万博+78000人 [931948549]
- 【悲報】赤沢大臣、またトランプ詣に [115996789]
- 【悲報】万博無料招待で引率した小学校の先生「予約できてるパビリオン1つだけ🥺これじゃ1博やん…嵌められた気分」 [359965264]
- おじゃる丸待機所🏡
- NISA、未成年解禁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [333919576]
- マンション管理費、値上げしまくり [667744927]