https://news.yahoo.co.jp/articles/0e4fb2b502704d433151f21b5afcb703ca85cc65
「電気自動車、冬は無理」 EVドライバーの身を案じる声
大雪により、新潟県内で立ち往生が発生。柏崎市の国道8号では一時、渋滞が22キロに及んだ。
長時間車内での待機を余儀なくされる状況に、ネット上では、「電気自動車は大丈夫か?」とEVを心配する声が上がった。
EVには一酸化炭素中毒の危険がないというメリットはあるものの、ガソリン車に比べてぜい弱なのだろうか。
記録的な大雪となっている日本海側で発生した大規模な立ち往生。
本格的な冬到来を迎える中、想像を絶する豪雪に言葉を失うと同時に、移動の足の確保に不安が募っている。
渋滞は徐々に解消されつつあるが、一方で、ネット上で目立ったのはEVドライバーの身を案じる声だった。
「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「今年も雪で立ち往生か… あれ起きちゃうと電気自動車なんて無力だよね」「少なくともこの国には向いてないわ」「電気自動車なら、凍死してた」「電気自動車を考えていたけど、立ち往生中のニュースを見てたら検討し直した方が良さそう」「電気自動車、冬は無理」といった心配の声が続出。
主な理由は、必ずしも車がフル充電されているとは限らないなかで長時間、身動きが取れないときのバッテリー切れを挙げている。
寒冷地ではバッテリーの減りが早いとされ、極限状態でどこまで車が耐えることができるのか、関心が高まっている。
政府はEVの普及を推進。購入時に補助を受けられ、税金も安いなどの優遇がある。欧米を中心に脱炭素の流れが加速しているためだ。
雪によるスタックで動けない場合、ガソリン車なら万が一のときでも携行缶による補給がある。
EVは充電できず、雪のみならず災害そのものに弱いという指摘もかねてからある。
半面、「一酸化炭素中毒になるリスクを考えると、ガソリン車よりもEVの方が雪に強い」「シートヒーターだったら電気少なくて済む」とメリットを挙げる声もあった。
探検
【悲報】日本人、持ってもいないのに「電気自動車、冬は無理」とエアプ発言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:48:15.19ID:VbGfg/aY02それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:48:27.89ID:VbGfg/aY0 マジで頭悪すぎやろ
3それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:48:53.13ID:Lhp0UOhz0 実際そうだし
4それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:49:13.96ID:VbGfg/aY0 ちなみにEVでヒートシーターのみをつけた場合の電力使用量→200W
バッテリーは75kWhあるわけだから375時間も過ごせるんだよなあ
バッテリーは75kWhあるわけだから375時間も過ごせるんだよなあ
5それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:49:39.22ID:enbu6uCL0 イッチはなんの車持ってるん?
6それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:50:00.03ID:VbGfg/aY0 ガソリン車をアイドリング状態で暖房をつけた場合のガソリン消費量→1時間に1.5L
40Lのタンクがあっても26時間しか持たない
40Lのタンクがあっても26時間しか持たない
7それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:50:19.31ID:VbGfg/aY0 >>5
ワイはディーゼル車やで
ワイはディーゼル車やで
8それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:50:54.56ID:enbu6uCL09それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:51:07.76ID:VbGfg/aY0 ちなみにヒートポンプを搭載したテスラなら20度設定で暖房消費の電力量は700Wほど
70kWh搭載してる車なら100時間も暖房つけてヌクヌクと過ごせるw
70kWh搭載してる車なら100時間も暖房つけてヌクヌクと過ごせるw
10それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:51:23.40ID:v8r06tWWH EVだとシートヒーターだけでも寒くないんか
11それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:51:28.97ID:pwYbddDa0 実際持ってないヤツ同士が言い合ってる地獄の絵面なんやろな
12それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:51:56.96ID:VbGfg/aY0 電気自動車は冬にダメだという妄想が日本でここまで広がった理由は何なんやろ
トヨタがプロパガンダでもやってたんかな
トヨタがプロパガンダでもやってたんかな
13それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:52:01.03ID:Xm5lpxnj0 >>9
フィンランドで凍死したアホも同じようなこと言ってたやろ
フィンランドで凍死したアホも同じようなこと言ってたやろ
2022/12/20(火) 15:52:07.16ID:Zl1hC9Mm0
イライースあと何年のれるかな
次はEVかもしれん
次はEVかもしれん
15それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:52:57.91ID:VbGfg/aY0 >>10
真冬で大雪が予測されてたら毛布やら寝袋くらい持参しろということや
そういうのがあればヒートシーターだけで余裕で過ごせる
ガソリン車のように排気ガスで一酸化炭素中毒の心配をして眠れない夜を過ごすわけではないw
真冬で大雪が予測されてたら毛布やら寝袋くらい持参しろということや
そういうのがあればヒートシーターだけで余裕で過ごせる
ガソリン車のように排気ガスで一酸化炭素中毒の心配をして眠れない夜を過ごすわけではないw
16それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:53:04.82ID:7BmZ7SwTa 立ち往生ならガソリン車の方がやばくないんか?
走ってないと発電できんよな
走ってないと発電できんよな
17それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:53:14.42ID:OIMqgqIR0 有識者「ワープロはなくならない。原理的に無理」
有識者「スマホは普及しない。原理的に無理」
有識者「全自動PCR検査機は存在しない。原理的に無理」
有識者「EVは無理。原理的に無理」
有識者「スマホは普及しない。原理的に無理」
有識者「全自動PCR検査機は存在しない。原理的に無理」
有識者「EVは無理。原理的に無理」
18それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:53:20.52ID:VbGfg/aY0 >>13
フィンランドで凍死ってなんや???
フィンランドで凍死ってなんや???
19それでも動く名無し
2022/12/20(火) 15:54:02.04ID:VbGfg/aY0 >>16
エンジンとかいう非効率な仕組みだと大量の排熱が出るからそれで暖房動かすんや
エンジンとかいう非効率な仕組みだと大量の排熱が出るからそれで暖房動かすんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています