・1000キロ走るとバッテリー回路不良で不動になる
・わずか1ヶ月で最大充電が8%までになる
・ドアが開かなくなる
・500キロ走った新車が電気回路不良で廃車
・バッテリーが自然放電されてしまう
・ヒーターから氷が噴き出す
・ドアが強制ロックされ出られなくなる
・走行中にブレーキがロックし出火
https://i.imgur.com/OtgFXbl.jpg
https://i.imgur.com/Fx5rXFT.jpg
https://i.imgur.com/gb6QP5d.jpg
https://i.imgur.com/cypPzol.jpg
https://i.imgur.com/uQu01io.jpg
https://i.imgur.com/RyvSI3N.jpg
https://i.imgur.com/ekaaRgg.jpg
https://i.imgur.com/ETImx95.jpg
https://i.imgur.com/IjZkOxr.jpg
https://i.imgur.com/YScdiNl.jpg
探検
中国EV最大手メーカーBYD、故障&不良による廃車続出で大炎上中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:53:54.74ID:cjSCoPoCd2それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:54:46.78ID:F94pjfVx0 こういう事EVガイジ教えてくれないの何でや
3それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:55:01.85ID:cjSCoPoCd4それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:55:16.45ID:N6Ulp2FD0 草
5それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:55:38.67ID:k2QvRf+70 炎上ってそういう
6それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:55:46.79ID:co+GMR1cd なんか安くて高性能とかやたらネットで持ち上げられてたけど
そらそんな美味い話あるわけないわな
そらそんな美味い話あるわけないわな
7それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:56:38.32ID:XZGz1N520 テスラも不具合と事故でボロボロじゃん
やっぱり急に出てきたEV専業メーカーだめなのか
やっぱり急に出てきたEV専業メーカーだめなのか
8それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:56:39.16ID:mX83/Omyd 信頼度テスラ以下やぞ
そらこうなるわ
そらこうなるわ
10それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:57:03.08ID:sx0FNfPId あのテスラのライバルって言われるくらいなんだからそらもうアレよ
2022/12/21(水) 16:57:22.73ID:cFgWmaZC0
EVガイジどうすんのこれ
12それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:57:32.68ID:+xKE3RW+d やっぱクルマは発売から少し経たないと実態が見えてこないな
2022/12/21(水) 16:57:42.62ID:P7QZeiVQH
やっぱ国産EVなんだわ
国産EVってあるんか?
国産EVってあるんか?
14それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:57:53.15ID:qLRCCuMj0 >>12
ドゥカティですら1ヶ月は故障しないからな
ドゥカティですら1ヶ月は故障しないからな
15それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:58:16.90ID:1rN5A0Pv0 スマホを走らそうという概念がおかしい
壊れたら買い替えたらいいという商売してるんやろな
壊れたら買い替えたらいいという商売してるんやろな
16それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:58:22.38ID:sW43gf2Fp アイオニック5さん
17それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:58:30.58ID:JjZS2bcJ0 来年出るEVハイラックス買うわ
18それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:59:11.41ID:FbiV6QdRd このタイミングでトヨタがEVカローラとEVハイラックスとEVCHR出してくるのほんま性格悪い
2022/12/21(水) 16:59:27.71ID:TWBysP400
EVも完全街乗りの小型車なら買ってもええかなあって思えるけどな
20それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:59:30.96ID:KHHsI3mDd 車載メーカーのEVの方がええな
安全に対する意識が違いすぎる
安全に対する意識が違いすぎる
21それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:59:33.22ID:MO8lj2Uv0 草
動かなくなるのはマダええがブレーキ系統の故障は怖すぎるな
動かなくなるのはマダええがブレーキ系統の故障は怖すぎるな
22それでも動く名無し
2022/12/21(水) 16:59:49.96ID:/J1QVtR002022/12/21(水) 17:00:17.19ID:P7QZeiVQH
500-1000キロで死ぬ車って5万円でも高いな
24それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:00:25.32ID:QlBJ4ZFIx >>13
技術の日産を信じろ
技術の日産を信じろ
26それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:00:49.06ID:Cc4uhiux0 >>17
ぶっちゃけピックアップトラックってガソリンじゃないと不安じゃね?
ぶっちゃけピックアップトラックってガソリンじゃないと不安じゃね?
27それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:01:30.26ID:Ofxu8MpB0 EV買うならテスラかメルセデスかポルシェかヒョンデの四択よ
28それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:02:46.30ID:crVkQv2Qa トヨタ叩きまくってた日本sage民どーすんのこれw
まーた日本の自動車産業の大勝利かw
まーた日本の自動車産業の大勝利かw
29それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:02:49.55ID:/bjS460T0 本日発売の上海トヨタのBZ3
モデル3やアイオニックより200万やすい
安さが売りのATTOシリーズよりも100万やすい
VWのiD4よりも150万やすい
そして航続610キロでトヨタサポート
https://i.imgur.com/PPnAllX.jpg
https://i.imgur.com/2QTZGhk.jpg
他にハイラックスEVとランクルEVも発表
モデル3やアイオニックより200万やすい
安さが売りのATTOシリーズよりも100万やすい
VWのiD4よりも150万やすい
そして航続610キロでトヨタサポート
https://i.imgur.com/PPnAllX.jpg
https://i.imgur.com/2QTZGhk.jpg
他にハイラックスEVとランクルEVも発表
30それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:03:31.17ID:wg+WjufKd >>29
まーた後出しのトヨタかよ
まーた後出しのトヨタかよ
31それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:04:15.94ID:3NvKuKk+a 景気よく発売したとこで納車いつになるんだよ
32それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:04:16.05ID:oMF4aKB80 BZ3日本でも売れや👹
33それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:04:30.59ID:bKkspiQm034それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:04:35.07ID:G2EWAZLj0 EVの知識ゼロやけど、スマホみたいに何年かでバッテリーガンガン減るようになるんか?
10年くらい乗れれば良いけど無理かな
10年くらい乗れれば良いけど無理かな
35それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:04:41.35ID:fgh2OiDG0 中国の日常
36それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:05:04.35ID:lZ38x8mS0 百度でも買ったやつ当局の犬だの愛国戦士だのバカにされまくってて草
37それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:05:22.71ID:x8Aetblm0 冬場とか温めないとすぐバッテリー駄目になるんちゃうか
38それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:05:25.29ID:yN4QN0Wz0 >>36
草
草
2022/12/21(水) 17:05:28.12ID:QEsJ+YgF0
中国のEVてバスとかタクシーとかで日本にも入ってきてるんじゃなかったか
40それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:05:48.59ID:2GVzmbNrd うーんこの
41それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:06:05.86ID:sW43gf2Fp >>32
バッテリーBYDやぞ😨
バッテリーBYDやぞ😨
42それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:06:36.09ID:QlyP2rsW0 >>41
あれってなんなら車両自体OEM説ないか?
あれってなんなら車両自体OEM説ないか?
43それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:06:38.12ID:I6pJckbz0 BYDは新車保証が無い
それがどういう意味が分かるはずや
それがどういう意味が分かるはずや
44それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:07:00.62ID:I6pJckbz0 >>42
TNGAフレームをなんだと思ってんだよ
TNGAフレームをなんだと思ってんだよ
45それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:07:09.17ID:acK56ZfU046それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:07:11.51ID:uUBE92dXa アメリカ人と中国人の命は安いから大丈夫
47それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:07:26.69ID:RJUDFpwd0 >>42
TNGAとかいう機密の塊を外部で作らせるわけないじゃん
TNGAとかいう機密の塊を外部で作らせるわけないじゃん
48それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:07:27.39ID:3sunlp600 ロシアにあげたらええわ
49それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:07:31.44ID:b54xTASp0 やすものがい
50それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:08:21.99ID:E1pKS46Z0 家電なら不良品無料交換しますでええけど車は大変やな
51それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:08:30.55ID:6+QuPU7Ed 所詮中国車やろ
バッテリーだけ下ろしとけ
バッテリーだけ下ろしとけ
52それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:08:31.75ID:QlyP2rsW0 >>47
BYD製のOEMって意味や
BYD製のOEMって意味や
53それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:08:48.04ID:iMPA5u/zd 自動車作るのって難しいよな
54それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:09:11.47ID:wg9OaOic055それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:09:15.02ID:GFnHHhg1d >>52
BYDにスーパーハイテン鋼板を曲げる技術は無いです
BYDにスーパーハイテン鋼板を曲げる技術は無いです
56それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:09:24.67ID:6/WoJBPTd 中国製で品質がいいのはHuaweiしかない
57それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:09:54.07ID:eiGc4sZw0 だから中華メーカーなんかアテにすんな言ったやろ
2022/12/21(水) 17:10:13.26ID:k8kv91HRM
中国語だから内容は分からんがレッカー移動が多くヤバそうなのは分かる
60それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:11:46.53ID:u9PNvukn0 安定の中国製 そりゃバフェットにも株を追加で売られるわ
61それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:11:50.63ID:Ofxu8MpB02022/12/21(水) 17:12:35.50ID:9DRHyimS0
2022/12/21(水) 17:13:00.25ID:OJbKrw8A0
トヨタ炎上確定演出きたな
64それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:13:10.63ID:Ofxu8MpB02022/12/21(水) 17:13:13.95ID:OJbKrw8A0
トヨタ炎上確定演出きたな
66それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:13:19.83ID:AJ1Mlao/a 安いからええやろ
文句言う奴にはもう一台くれてやれよ
通販だとその対応じゃん
文句言う奴にはもう一台くれてやれよ
通販だとその対応じゃん
2022/12/21(水) 17:14:10.73ID:zegFN3niM
エスパー教えてくれや
古い軽やけどアクセル離すとフロントの右側あたりがビリビリて異音するんやが何が悪いんや
古い軽やけどアクセル離すとフロントの右側あたりがビリビリて異音するんやが何が悪いんや
68それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:15:02.62ID:3w7xjAgL0 チャイナボカンシリーズ?
69それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:15:16.12ID:QLf3BISO0 そもそもEV自体がさあ
ハイブリッドなら良いけど
ハイブリッドなら良いけど
2022/12/21(水) 17:15:23.55ID:kzWUjmhd0
だからといって笑ってる場合じゃないで
もっと日本のメーカーも開発進めんと
もっと日本のメーカーも開発進めんと
71それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:15:59.62ID:vjyT6ShYa 結局EUと韓国の勝ちか
ワイの言うた通りやな
ワイの言うた通りやな
2022/12/21(水) 17:16:07.37ID:A7bFLvk0a
爆発しとらんからヨシ!
73それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:16:18.84ID:baw3cRSd0 >>69
ハイブリッドが良くてEVがダメな理由って何なん?
ハイブリッドが良くてEVがダメな理由って何なん?
2022/12/21(水) 17:16:45.46ID:k8kv91HRM
75それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:17:09.43ID:fNuhZ4EI0 BYDって嫌儲民がめちゃくちゃシコってたメーカーよな
トヨタを打ち倒した新時代のカーメーカーって
トヨタを打ち倒した新時代のカーメーカーって
76それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:18:23.37ID:E+e2pjar0 世界一売れてるからそら故障の数も大きくなるやろ
ジャップカーは話題にもならん
ジャップカーは話題にもならん
77それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:18:26.66ID:sL4tSUpm0 安いものには理由があるんだよ
高いものには理由がないこともあるが
高いものには理由がないこともあるが
78それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:18:35.64ID:Ofxu8MpB079それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:18:48.63ID:0W9iQZ6hd >>76
世界一売れてるトヨタは?
世界一売れてるトヨタは?
80それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:19:30.71ID:MO8lj2Uv081それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:19:37.49ID:qxhbmUQj0 BYD単体じゃいまいち信用できんしシャーシもへぼいからBZ3買うでーってのが今の中国の流れでは?
82それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:20:12.77ID:XwGU+jSb0 EVって人類にはまだ早かったんちゃうか
テスラヒュンダイは走る棺桶やしEUはインフラ逝ってるわそもそも技術足りないわ
覇権取りそうだった中国車もこれじゃ
テスラヒュンダイは走る棺桶やしEUはインフラ逝ってるわそもそも技術足りないわ
覇権取りそうだった中国車もこれじゃ
83それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:20:55.48ID:dWEgvRgy0 >>64
うーん、チャイナリスク
うーん、チャイナリスク
84それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:21:03.79ID:QLf3BISO0 >>73
走ってる途中で充電要求されるのがクソだから
走ってる途中で充電要求されるのがクソだから
85それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:21:36.71ID:GEtlftH+0 やっぱりトヨタ自動車なんだよな
86それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:21:44.89ID:Ofxu8MpB087それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:22:27.43ID:LEszLyErp それでもテスラより品質良さそうじゃない?
将来のトヨタの敵もテスラじゃなくてこいつらやろ
将来のトヨタの敵もテスラじゃなくてこいつらやろ
88それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:22:32.62ID:Ofxu8MpB0 >>85
トヨタは今回の炎上騒動に巻き込まれる側やぞ
トヨタは今回の炎上騒動に巻き込まれる側やぞ
89それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:22:32.62ID:baw3cRSd090それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:22:56.64ID:YvCZ8m6K0 中国って欠陥品でも売り出せるから強いよな
リアル社会を実験台にして商品改善できるもん
リアル社会を実験台にして商品改善できるもん
91それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:23:02.13ID:MfAUafiU0 >>81
中国人が1番中国人を信用してない
中国人が1番中国人を信用してない
2022/12/21(水) 17:23:18.28ID:kzWUjmhd0
>>74
売れるとか電気量に余裕がうんぬんじゃなくて技術を示してEV車でも日本は優れているって看板が重要なんや
売れるとか電気量に余裕がうんぬんじゃなくて技術を示してEV車でも日本は優れているって看板が重要なんや
94それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:24:57.21ID:b/x71rwo0 evを推したり脱炭素やるほど中露に依存していく悲しみ
95それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:25:15.52ID:QLf3BISO0 >>89
だからEVは運用がめんどくせえって話だよ
だからEVは運用がめんどくせえって話だよ
96それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:26:06.19ID:NMT6cGaG0 レクサスのEVは調子ええよ
元は知らんけど
元は知らんけど
97それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:26:25.51ID:Ofxu8MpB098それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:26:48.15ID:baw3cRSd099それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:27:06.93ID:0pI3HxoW0 阿見は?
100それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:28:28.67ID:kanj3q9C0 バッテリーみたいな大量生産品はどうしても当たり外れが出てしまうが中国は其の選別が甘いからのう
車のバッテリーは高額部品だから外れが当たったら終わり
車のバッテリーは高額部品だから外れが当たったら終わり
101それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:29:07.25ID:QLf3BISO0 >>98
電気がないと何も出来ないのがダメってことわかってる?
電気がないと何も出来ないのがダメってことわかってる?
102それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:29:17.00ID:xCpnIwZR0 いうて父さんはリチウム資源握ってるしEVでは絶対負けないやろ
スマホだって爆発しながらすぐ改良したし
スマホだって爆発しながらすぐ改良したし
103それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:29:22.08ID:xHRXDwFk0 安全が担保されるコンテンツで中国製信用したらあかんってのまだ続いてるんやな
104それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:29:38.60ID:SAAMFpRz0 中国市場でEVモーターを売りまくっている日本電産は独り勝ちになるのだろうか
105それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:29:47.66ID:XyuAi/5M0 EVなら簡単に作れるようになるって言ってたのにどうして…
106それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:30:36.07ID:mTpBYDgTM >>100
というか車の部品って全部大量生産品やろ
というか車の部品って全部大量生産品やろ
107それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:30:42.38ID:MfAUafiU0 国産EV欲しいけどまだ信用できんわ
家で充電するのは準備してるが
家で充電するのは準備してるが
108それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:31:48.46ID:baw3cRSd0109それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:31:58.28ID:SAAMFpRz0 >>107
太陽光と蓄電池とEV充電タワーの3点セット?
太陽光と蓄電池とEV充電タワーの3点セット?
110それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:32:11.20ID:xCpnIwZR0 国産はリーフ一択らしいけどあれでええんか?
111それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:32:45.31ID:rw2r+fpRM112それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:33:33.97ID:rQwamDu80 PHVで航続距離100kmとかでないかな
113それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:33:41.41ID:3xribJWn0 でもバフェットはトヨタやなくてBYDやテスラ買ったわけやしな
トヨタも相当割安水準なのに
ワイはバフェット信じるわ
トヨタも相当割安水準なのに
ワイはバフェット信じるわ
114それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:33:49.82ID:MYj/5UOG0 ジャップはEVまともに作れないよねw
115それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:33:55.61ID:Em7DZYOJM 別に良くね?
テスラも良くシステムバグって動かなくなってるやん
それ納得の上で買ってるんやからEVを貶す理由にならんし
テスラも良くシステムバグって動かなくなってるやん
それ納得の上で買ってるんやからEVを貶す理由にならんし
116それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:33:56.14ID:KML9Td0Z0 >>89
HVでわざわざコネクタ挿して充電なんてダルい事しないんだよなあ
HVでわざわざコネクタ挿して充電なんてダルい事しないんだよなあ
117それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:33:59.09ID:5vKWPajwM ゴミやん
118それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:34:28.17ID:kanj3q9C0 >>106
だからエンジンでも当たり外れが有るんだよ、測定すると分かるが
EVの場合はバッテリーが部品の中で1番高く当たり外れも激しいのよな
日本企業は病的にクレームくるの嫌いで何回も選別するから外れは少ないが部品も安くないのよな
だからエンジンでも当たり外れが有るんだよ、測定すると分かるが
EVの場合はバッテリーが部品の中で1番高く当たり外れも激しいのよな
日本企業は病的にクレームくるの嫌いで何回も選別するから外れは少ないが部品も安くないのよな
119それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:34:31.18ID:suAZgyGb0 最近阿見ガイジ見ないな
さすがに自殺したかな
さすがに自殺したかな
120それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:34:40.88ID:MfAUafiU0121それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:35:22.64ID:KHHsI3mDd >>105
安全性無視して走るだけのものならガソリン車より実際簡単やろな
安全性無視して走るだけのものならガソリン車より実際簡単やろな
122それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:35:29.39ID:MfAUafiU0123それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:35:40.14ID:RA1aFJbvd ヒュンダイの一人勝ちやん
124それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:36:00.73ID:QLf3BISO0 >>108
もしかして充電が面倒なことを知らないのか
もしかして充電が面倒なことを知らないのか
125それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:37:00.70ID:SAAMFpRz0126それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:38:01.89ID:W1hcd5U+p また技術革新あったらEV買うわ
127それでも動く名無し
2022/12/21(水) 17:38:26.58ID:kanj3q9C0 >>111
サクラが今のところベストだと思うで安いし、テスラとかは車自体は素晴らしい出来だが故障したら終わりだからとてもじゃないけど通勤用には使えないからね
故障しても部品が来ないのよ部品くるの3ヶ月以上かかるし部品の値段がフェラーリ並みに何故か高額で笑ってしまう
サクラが今のところベストだと思うで安いし、テスラとかは車自体は素晴らしい出来だが故障したら終わりだからとてもじゃないけど通勤用には使えないからね
故障しても部品が来ないのよ部品くるの3ヶ月以上かかるし部品の値段がフェラーリ並みに何故か高額で笑ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- __日本国債、破綻しないのは日銀当座預金という特殊な通貨を政府が何度も借り換えができるから [827565401]
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- 誰もTwitterのことを「X」なんて呼んでない件 [384232311]
- もしもし大谷ですけど VIPの皆さんうちの娘の名前考えといてください
- 大阪にキング牧師が発生 [394133584]