X

プロ野球選手会、NPBにFA6年短縮、人的補償廃止などを要求

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:06:06.93ID:JnH0Pyehp
日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会は23日、第1回特別委員会をオンラインで実施した。同委員会は選手会側の要望で設置され、球団との契約における選手の立場改善に向けて協議するもの。

選手会はフリーエージェント(FA)権の取得年数を国内、海外一律で6年に短縮、人的補償の廃止などを求めていく。この日は選手の参加はなかったが、第2回以降は選手が参加して〝現場〟の声を伝えていくことも視野にいれている。

選手会の森忠仁事務局長は「今回は意見交換といったところ。(立場改善は)やらなきゃいけないことと思っている。選手だけがよくなるものを作ろうと思っていない。球団側にもメリットもあるように。丁寧に議論していければ」と語った。

前スレ
プロ野球選手会、NPBにFA6年短縮、人的補償廃止などを要求
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671776453/
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:06:31.91ID:SF50J1wXp
選手会とNPBが立場改善を協議する第1回特別委員会を実施 FA6年短縮、人的補償廃止などを求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/48910bd4be2bd4b2d91204c87873910bd462a470
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:07:47.74ID:nrhoAt7oM
それならノーテンダーも認めないとダメじゃね?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:08:25.91ID:k0FvW3kl0
FAは年の短縮もやが一軍におらんでも取れるようにした方がええわ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:08:27.16ID:haO+6JQdp
なお自動FAは嫌ンゴする模様
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:09:20.60ID:7gSdyec70
FA要求しても宣言するやつおらんやんけ


こんなもん無くても一緒やな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:10:01.52ID:60+Gp2X70
人的は代替あればなくなるやろうけど
FA短縮は話合いにすらならんやろな
2022/12/23(金) 19:10:19.14ID:sWrlwVwQ0
むしろ人的増やそうや
Aクラスは二人でよくね?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:10:54.75ID:iWbcq0SUa
人的は必要だよ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:10:58.54ID:5azae+pB0
FA短くするならアメリカみたいに25歳未満の選手の年俸絞る方向になるな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:11:06.97ID:WRfRsyek0
選手会「とりあえず西武は選手を失い続けて消滅しろ」
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:12:00.74ID:FGZCeME20
NPB「嫌です」
これで終わりやん
高卒は交渉のやり方もわからんのか
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:12:39.60ID:OEP6INMFp
これ認めるなら契約金は最大5000万、初期年俸は最高1000万スタートくらいが妥当やろ
それでもMLBのFA取得までの奴隷契約よりは恵まれとるけど
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:14:19.00ID:CkIXeKxvp
6年でFAなら高卒選手育てる旨味が全くないし
早めに高卒選手使う理由もなくなるから4年目くらいまで2軍で幽閉されて結局出ていける時期変わらんと思うわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:14:24.34ID:E8o6rEzbp
ソフバン以外年俸の総額は変わらんし結局同じような感じになるんちゃう
ソフバン巨人楽天以外は30億がほぼ限界やし
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:14:55.07ID:5azae+pB0
人的はドラフト1位指名権とトレードでええやろ、
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:15:01.99ID:ptO+eLJup
公平性考えたらサラリーキャップも導入やね
総年俸35億で
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:15:09.69ID:wS1lax9w0
人的廃止してAランクはドラ1でBはドラ2の指名権を譲渡すればええやん
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:15:58.81ID:wS1lax9w0
村上今年も年越しやるんけ?
2022/12/23(金) 19:16:29.93ID:nUJ4IF+KM
人的は嫌ンゴ現役ドラフトはするンゴw
すまん、何これ?
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:16:59.07ID:jrxIFVfH0
球団側もなんか要求しないのか
ダウン幅の上限撤廃とか
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:17:03.53ID:Cbtvjk0y0
FAってソフトバンク以外はどこも経営悪化してるからださんやろ
2022/12/23(金) 19:17:13.47ID:EC9j0MS30
本当にフルシーズン帯同しないと1年扱いにならないのではなく140日ちょいで1年だからな
先発投手はそうしないとかわいそうだろうけどリリーフと野手には緩すぎる
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:17:30.56ID:/xRt6Booa
人的廃止して選手契約年俸と同額を元球団に支払う方式がええわ
近藤50億とか日ハムもウェルカムやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:17:35.78ID:6ojckaQEp
高橋宏とかもう十分エース級だけど投げ抹消とかそもそも幽閉されて使われないとかになりそうだろ6年だと
選手にとってもマイナスだと思う
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:18:02.51ID:B3gs/EAap
補償は全部金銭でええやろ
その代わり旧年俸の2倍くらいで

そうすれば貧乏球団は高卒育てて売るビジネスにすればええ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:18:03.76ID:FGZCeME20
飲みの席でも会話書き起こしたんか?w
2022/12/23(金) 19:18:07.02ID:HHoYzUY40
じゃあ契約金も減らせよ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:18:23.17ID:OX+2mXpD0
球団にメリットなさすぎわろた
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:18:26.48ID:29gBs7r80
FA短くすんなら契約金返せや
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:18:26.72ID:7JQe04lv0
まあ選手目線で見たら当然のことだわなホークスや巨人とカープや西武に入るのとでは生涯年収変わりすぎやろし
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:18:28.27ID:hDXJSeJ+d
FAまでは奴隷契約のMLBみたいになりそ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:18:51.19ID:udLFH84n0
あんま短くすると高卒誰も取らなくなるぞ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:18:54.72ID:P79Kk2pB0
人的は変えるべきだな
でもドラフト指名権は他の何も関係ない球団が納得いかない
3位まで重複有りにして当該球団同士が重複した場合勝手に脱落するようにしよう
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:18:58.43ID:bxT2nRzu0
おまえら本当にNPBをJリーグみたいにしたいのか?
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:19:06.03ID:5azae+pB0
>>24
出来高も全てコミコミの金額支払う(&契約書公開)してほしい、
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:19:22.32ID:8VKmE7yz0
人的廃止するなら金銭の額上げろよ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:19:37.32ID:bV3XQgx2M
強制FAと完全ウェーバーでMLB下部組織としても完璧だな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:19:49.13ID:xJEfOyUya
人的ってあんまり嬉しくないんよな
そもそも選ばれた選手が気の毒や
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:19:53.67ID:dRQfc/B80
西武、逝く
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:20:04.80ID:+YBxHt1H0
>>31
生え抜きならそんな変わらんやろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:20:32.49ID:U7gn/OdFa
外国人枠緩和と自動FAがセットやな
日本はドラフトの人材が少ないんやしFA短縮するなら供給増やさんとどうしようもないやろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:20:42.83ID:YfSKUlOOa
>>40
西武はポスティングどげんかせんといかんw
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:20:48.25ID:WRfRsyek0
アホ選手会の言うとおりにしたら何球団が消えるんだよこれ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:20:54.22ID:ULRc3Oesa
選手会ってマジで害悪
道徳も倫理観もないくせに権利だけは主張って
そりゃ世間からプロ野球が支持されなくなるよ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:20:55.74ID:t8jwYeKbp
有望高卒投手は奥川佐々木システムで選手のためが~とかいう建前で日数稼がせないようになりそう
そこをルール変更で防がれたらそもそも完成するまで一軍で試されなくなるな
2022/12/23(金) 19:21:02.79ID:kktGvGCK0
自動FAじゃないと短縮してもあんまり変わらん
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:21:16.11ID:aukibbr90
まぁ労働組合だから要求はするよな
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:21:25.10ID:U7gn/OdFa
外国人枠常時7枠ぐらい飲ませたれほんま
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:21:33.62ID:5fUwuB5Da
そんなことよりセリーグDH制はよしろ
赤いあの球団のことは知らん
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:21:35.45ID:kO7beE7za
>>3
戦力外ってもう認められてるだろ
2022/12/23(金) 19:21:35.90ID:nUJ4IF+KM
>>39
でも酒居や小野郁みたいにチャンスを掴み取った例もあるぞ
人的は決してマイナスだけではない
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:21:48.03ID:ksejlxdHp
ただでさえポスティング希望者だらけで価値が下がりつつある高卒を育てるメリットがどんどん無くなっていくね
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:22:02.14ID:LlFZFSc+0
なるべく選手の味方したいとは思うがファンや球団経営のことも考えてくれとも思う
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:22:03.86ID:9F5ZiRsd0
日本人我慢して育てる意味ないし外人枠拡大もセットだな
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:22:05.81ID:60+Gp2X70
海外も一律にしてるのほんま草
厚かましいにもほどがあるわ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:22:07.92ID:+BRUsuI60
自動FAにするべきや
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:22:09.48ID:KkTil1qv0
なんでも選手の言いなりならなくてもじゃあNPB経由せず最初からアメリカ行けやってなったら
実際行く度胸のあるやつは少数派だよ
2022/12/23(金) 19:22:14.74ID:rJ5VXTYA0
選手がFA権行使出来るようになるまで球団はその選手に年俸以外でどれだけ投資してきたかってのを考えると人的補償廃止は絶対あり得ない
2022/12/23(金) 19:22:20.19ID:7hQeLh6n0
FA取得までは一律NPBが年俸きめれば?取られた球団によって給料が変動するのはおかしい
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:22:37.71ID:1PDzaELs0
ふざけんな
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:22:54.40ID:5azae+pB0
>>48
昔勤めてたとこの労組もボーナス2.5ヶ月を要求してたけど0.75ヶ月+5万円で妥結してたなあ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:23:06.35ID:udLFH84n0
ドラフトにかかった年齢に応じて短縮するくらいでええんちゃうか
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:23:06.90ID:hDXJSeJ+d
>>50
巨人がわやくちゃ言わんかったらもうできてた可能性あるんだよな
2022/12/23(金) 19:23:07.42ID:EC9j0MS30
>>36
50億はともかく年俸の7億は全然ありだよね
移籍○年目の年俸とか限定しちゃうと汚いことしそうだから契約期間中に一番高い年で算出して
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:23:12.08ID:cA7cT7Kka
今年の西武選手が荒ぶり過ぎてて笑う
舐められ過ぎやろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:23:50.64ID:BnSEQWf2a
>>65
毎年同額を元球団に払ったらええねん
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:23:52.44ID:L7d2MdRXa
似たような成績残して7億と1.2億
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:24:11.28ID:bxT2nRzu0
>>54
これよな
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:24:22.43ID:ULRc3Oesa
選手の主張なんて何一つ聞く必要ないわ
ストライキ?お好きにどうぞだーれも支持しないから
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:24:35.33ID:N2/XOvzj0
新人から我慢して使い続けてやっと育ったと思ったら出荷時期で草
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:24:45.23ID:P79Kk2pB0
ドラフト指名権の譲渡だと毎年西武が100点ドラフトになるよな
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:24:51.91ID:jASbAkcBp
これ以上年数短縮するなら契約金とFA取得までの年俸は規制しないとあかんな
MLBでもそこは規制されてるし

契約金3000~5000万
契約時の年俸上限800万
FA取得までの最高年俸1億

こんなもんか
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:24:52.81ID:qltOEfhma
>>34
別にFA選手獲得球団の指名権が流出球団に流れるだけで12番以内に自分とこの順番が回るのは変わらんやろ
Aランク選手を別々の球団から強奪した場合は次の年か再来年かは二球団で籤引いて確定させりゃええし
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:24:55.49ID:4PDiqcmW0
人的無しとか戦力差ヤバすぎてつまんないやろ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:24:56.53ID:5azae+pB0
>>66
一番舐めてるのはホーム球場の快適性だよ、海沿いのマリンより不快ってどうなってんだよ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:25:11.35ID:9GEKMQ6aa
>>71
出荷時に旨味がないからあかんよな
人的で誤魔化される
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:25:14.53ID:DxM+YgWMp
MLBのマネするなら
自動FA収益分配サラリーキャップ導入やね
大都会福岡とクソ田舎所沢が公平に勝負できるわけないんやし
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:25:19.19ID:OYjExMMr0
選手会は交渉の基本を理解してないのか?
相手にとってのメリットも示すもんだぞ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:25:23.91ID:N2/XOvzj0
ドラフト指名権譲渡とセットでやらんと戦力さ酷いことなるで
2022/12/23(金) 19:25:25.55ID:EC9j0MS30
>>67
なるほど確かに
2022/12/23(金) 19:25:26.04ID:nUJ4IF+KM
一回ファンと意見交流会みたいなのやれや
NPBだけにイキってるチキンやん
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:25:43.31ID:ntY0i2aua
西武と広島死ぬやん
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:26:03.61ID:ULRc3Oesa
年々プロ野球の広告価値が下がってるのに選手の人件費ばかり上がったら損得考えて撤退する企業も出てくる
買い手が付かなきゃ球団解散
こういう構造だってわかってるのかこの馬鹿どもは
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:26:06.24ID:Qgqf4FFG0
人的補償選手の年俸も肩代わりするようにしろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:26:09.85ID:bxT2nRzu0
サッカーみたいに
石油王みたいな一部の金満クラブチームだけが
一流選手を寡占ってなったら
リーグでの興行としては終わってしまう
2022/12/23(金) 19:26:10.71ID:7HXEgENZ0
微妙な選手は一軍で使いにくくなるな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:26:11.14ID:wpufYxxFM
西武みたいなやる気0の会社は去れってことやな
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:26:33.77ID:WRfRsyek0
>>83
そうなったら04年に1リーグを反対でストライキまでした
選手会のせいで1リーグ制になるというとんでもない運命のいたずらだな
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:26:34.48ID:VIyu1bBxp
現状孫が手加減してるだけで本気出せば総年俸200億でも出せるやろ
一回そのくらいやってめちゃくちゃにしてほしい
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:26:36.35ID:60+Gp2X70
>>75
人的って正直たいした選手おらんからなぁ
金の方が戦力アップになるやろ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:26:43.06ID:Tf7E8mG+0
恐らく金銭アップで成立させたいんやろな
それなら自動FA導入契約金も5000〜6000万でええな
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:26:56.08ID:P79Kk2pB0
6年規定到達ならまだいいな
ベンチにうっかり座ってるだけで6年はきちいよ
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:27:02.29ID:Wg0LxAl80
會澤会長…ようやったよ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:27:25.01ID:I+OqMmDIa
人的廃止
外人枠拡大
選手契約年俸(出来高込み)を毎年元球団に支払う

出荷したチームはFAで獲得した金で外人を雇うんや
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:27:26.15ID:ULRc3Oesa
選手会事務局長の後ろに誰がいるかやな
おそらく相当の野球アンチがいそう
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:27:40.60ID:ApWxUCdX0
人的は難しい問題やな
人は人でしか補充できん
外国人枠増やそうや
野手が足りんわ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:27:40.94ID:3jdrQjDca
それやると球団贔屓が成り立たん
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:28:18.98ID:1O7xX/880
FAしたら今より叩かれそうやけどええの?
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:28:19.12ID:jOb7NOtzM
人的無くしたら一度不人気球団になったら軽く10年は続くやろ
選手会何考えてねん
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:28:19.71ID:WRfRsyek0
>>96
良く調べてみたら裏に川淵がいましたとかありそう
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:28:37.51ID:LlFZFSc+0
>>87
球団側が対策取り出すやもしれんね
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:00.24ID:bxT2nRzu0
>>90
今までは読売が歯止め掛けとっただけや
今は読売の力が弱くなってきた証拠なんやで
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:15.50ID:U7gn/OdFa
>>91
無理やぞ
何故かって外国人枠があってドラフトで取れる選手にも限りがあるからや
人材おらないくら金あっても取れへんねん
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:20.39ID:ULRc3Oesa
選手に全国ネットのCMが来ない=選手個人に価値がない


この構造が崩れない限り球団有利の構造は永久に変わらない
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:24.00ID:w/t5I+il0
ドラフト完全ウェーバーで志望球団以外は入団拒否とか完全無視
FA取得まではどんなに活躍しても年俸ほとんど上がらない
ってのとセットじゃないと通らないやろ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:28.75ID:Ob4dROnup
>>100
今の選手たちは客入りまくりの状態しか知らんからね
スタンドで流しソーメン出来るような状態になったら終わりだと理解出来てない
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:32.46ID:S1hedLkkH
自動FAにしろよ
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:38.77ID:Q2H/aXSia
西武「ハァハァ……苦労したけど浅村をなんとか球界屈指のセカンドに育て上げたぞ!」
浅村「楽天行きまーすw」
西武「……こ、この菊池っていう投手もようやく形になってきたな!」
菊池「メジャー行こっとw」
秋山「僕も行っていいすか?柳田に勝てる要素が欲しいんです」
西武「森!山川!お前らは出ていかないよな?」
森友「地元帰るわw」山川「ソフトバンクの山川さん?気が早い気が早いw」
平良「あー先発やりたいなぁやらせてくれないなら出て行っちゃおうかなぁ」
西武「こーな!お前だけが頼りだ!」
光成「……メジャー行きたい」
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:41.12ID:DlP6LtDdp
選手会の要望
・ルーキーの最高年俸20年変わってないから上げろ!(1500→1600に2019年にアップ、さらなる賃上げを要求)
・契約金は今まで通り1億よこせ、年俸アップも今まで通りな
・国内海外FA6年
・自動FAにはならず好きな時に宣言させろ

なんじゃこりゃ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:56.27ID:VhDt57BK0
>>4
それはこの改革のあとにマイナーFAって感じでやるつもりらしいで
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:30:17.58ID:bxT2nRzu0
>>97
カープのドミニカアカデミーみたいなのを海外にどんどん増やして
外国人枠ももっと増やせばいいよな
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:30:24.24ID:81eJrBBnr
>>110
ドラ一だけ上がって育成は選手に含まれないのかわいそう
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:30:42.52ID:2I2w8Wbxa
>>109
今井「😁」
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:31:04.75ID:N2/XOvzj0
>>98
実際ワイもう特に贔屓の球団とか無くなったわ
確実に以前より熱は冷めとる
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:31:32.55ID:VhDt57BK0
>>24
そうなったら50億も出すわけ無いやん
半額とまでは行かないにしてもトップクラスFAの価格は抑えられるから選手会から反対されて終わりや
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:31:32.66ID:P79Kk2pB0
要は選手は金が欲しいんだろ
年金あげれば黙るよ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:31:32.82ID:JNnGeVKL0
人的はゴミしかおらんからいらんわ
A-Cランクに応じたドラフト1-3指名権でええ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:31:32.91ID:GMPQTCeT0
渡辺恒雄「たかが選手が」
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:32:13.81ID:xER3lLgK0
西武消滅させる気かこいつら
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:32:38.99ID:Y+MqivJT0
>>118
それなら選手の要望と逆で更に手を挙げる球団減る
人的なんてほとんどゴミだからまだマシなんだよ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:32:39.98ID:bxT2nRzu0
これからは入団時の契約金を下げる流れになってきそう
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:32:43.17ID:1yQMA0l6a
>>116
今は球団に旨味ないのが問題やからな
選手だけが有利過ぎる
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:32:48.84ID:WRfRsyek0
>>120
もはや西武にあってほしいと願ってるのは西武ファンだけだな
いっそなくなってしまえばいいのかもしれない
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:00.42ID:ULRc3Oesa
斎藤-下村体制が害悪なんだよな
あいつら馬鹿みたいに選手の要望聞き過ぎ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:00.46ID:gxf5TjEKp
球団が出せる金額が増えるわけじゃないんだからFA短縮しても誰かが割り食うだけちゃうの
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:00.68ID:VhDt57BK0
>>93
これなんよなあ
一軍貢献しとる選手のFAは確かにちょっと長く感じるしバックアップでベンチ座っとるだけの選手はこいつもうFA権取れるんかみたいな感じ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:08.25ID:J1lyQIDu0
ほなドラフト指名権補償にするで
2022/12/23(金) 19:33:44.04ID:zSpIOv2a0
選手会ってもしかして頭悪いんか
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:45.45ID:sG0urwe70
巨人阪神とかFA流出殆どないからな
短縮した所で損する球団は変わらんぞ
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:45.92ID:NDzAFm/3a
ドラフト指名権は巨人やソフトバンクやオリックスがクッソ反対しそう
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:50.67ID:8FxdqHJV0
もう自動FAでええやろ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:33:58.78ID:Ww9+CusF0
要求ばっかで勝手やなあ
権利主張するだけの簡単なお仕事やね
ちな猫
このクソ要求通ったら野球見るのやめる
2022/12/23(金) 19:34:09.79ID:HHoYzUY40
【日本ハム】稲葉GM「いい選手がいますよ」FA移籍近藤の人的補償名簿ソフトバンクから届く

「一通り見ました。いい選手がいますよ、やっぱり」とした上で「まだ来たばかりなので、これからみんなで議論して、しっかり考えたい」。候補を絞り込み、年明けに返答する見込み。
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:34:26.22ID:C6YY444K0
>>133
来季でやめてそう…
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:34:26.99ID:56MTh9nx0
お前ら普段はこの選手の年俸低すぎとか巨人はポイ捨てやめろとか言ってんのにFA短縮の話になると急に球団目線になるのなんでなん?
2022/12/23(金) 19:34:30.60ID:zSpIOv2a0
なら戦力ならんやつは球団に金払えよ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:34:34.06ID:OYjExMMr0
FA6年だと例えば内川の場合首位打者取った年に横浜出ていくことになるぞ
年俸低いから人的補償もない
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:34:47.34ID:aeEx1q+/a
>>136
別人が会話してんじゃね?
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:12.45ID:YEhQnGt60
選手会って野球界の事も球団経営の事も考えずに
とりあえず要求しとけってなってない?
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:17.40ID:soSrL3M4p
どうせなら一球団が獲得できるFA選手年2人までも撤廃させればいいのに
みんなソフトバンク行きたいやろ?
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:20.38ID:yMcahYOm0
>>113
育成選手って選手会に入っとるんか?
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:22.11ID:0RPpthFoF
海外FAも6年にしたらMLB側がポスティングを廃止しそうな気がするわ
今でさえメリケンの選手から不満出そうなくらいおかしい制度なのに
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:24.16ID:ZcAgY0g20
逆指名復活でいいよ
5年でメジャーいけるハムが強くなってバランス取れる
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:24.55ID:bxT2nRzu0
とりあえず入団契約金高すぎ
外国人枠少なすぎ
自動FAじゃない

このへんの改革はよ

サッカーだってVARとか交代枠5人とか改革して良くなってきたのに
野球だって変わらないと
2022/12/23(金) 19:35:34.00ID:SVBLOh9W0
その為のポスティングだろうしな
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:40.61ID:VhDt57BK0
>>123
選手が有利なのはFA権取った時だけでそれまでが不自由すぎるやろ
球団選択もドラフトで勝手に決められて自由になるのは7,8年分の一軍登録が必要って他の業界にないイカれた世界やから将来的に絶対変わっていく部分だよ
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:43.12ID:NyXU+aZWa
>>140
まあ選手の労組やからな
選手の為だけに動いとる
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:35:47.58ID:N2/XOvzj0
>>133
6年で自動FAなら契約漏れした雑魚を獲得できるかもしれんぞ
念願のFA補強や
2022/12/23(金) 19:36:16.82ID:Olo/iXd7d
よく分からんのだが選手の夢を応援するならポスティングよりFA短縮の方が良いんじゃないか?
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:36:45.11ID:KdBn/qgc0
自動FAでええやん
2022/12/23(金) 19:36:49.47ID:W47X7wKLa
7億だもんなぁ
そりゃみんな出ていきたくなるよ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:36:51.25ID:VhDt57BK0
>>131
まあ別に人的と同じくらいの当たり率の順位の指名権ならええんちゃうの
多分4,5位くらいの指名権になるやろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:36:52.31ID:WRfRsyek0
これが受け入れられんでストライキしたとして
賛同するファンG、SB、E、Tのファンくらいだろうな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:36:56.78ID:afU2NZmka
>>147
ドラフトは人権無視の人肉市場やが
好きにさせるとブンデスリーガになりそうやなあ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:37:16.53ID:Y+MqivJT0
>>150
せやな
選手の夢を応援とか抜かす球団は賛成するべきだわ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:37:16.82ID:ULRc3Oesa
>>147
別に不利じゃないぞ不自由分の契約金は払ってる
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:37:18.75ID:kO7beE7za
>>136
一貫してファン目線だと思うが
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:38:02.38ID:Y+MqivJT0
選手の夢を応援しろとか言ってる奴は反対しないよな
便器以外の全球団な
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:38:04.22ID:ULRc3Oesa
ドラフト→断ることできるよね
保留権→不自由分の契約金は払ってる


選手には十分に配慮してるよ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:38:28.37ID:9PctDY9ta
>>136
少なくともNPBの年俸水準を叩いてるのはメジャカスとケンモメンだけや
日本のメジャースポーツでは最も高給取りなのがプロ野球やし
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:38:34.83ID:AwL9/+uUp
10年くらいドラフトやめて完全自由獲得競争にしたらNPBどうなるかやってみてほしい
崩壊したらそれまでや
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:38:40.71ID:GR7BURdqd
高卒取るメリットなくなりそう
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:38:46.58ID:yMcahYOm0
>>131
6年やと育成はもうアウトソーシングでええわって割り切りが加速すると思うで
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:38:48.61ID:JNnGeVKL0
>>154
L、G、B、Tのファンってなんやと思った
2022/12/23(金) 19:39:06.83ID:zSpIOv2a0
せめて契約金廃止とセットやろなあ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:39:19.78ID:Z9wg08Iua
>>165
横浜ベイスターズファンや
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:39:44.79ID:1SSZybO7p
6年しかいないなら契約金なんか1000万条件くらいでいいだろ
2022/12/23(金) 19:39:57.89ID:zSpIOv2a0
高卒なんて取る球団いなくなりそう
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:27.16ID:Ww9+CusF0
>>149
誰も望んでない自動FAが実現するわけないやん
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:44.28ID:y6dMpT+OM
6年で強制FAでいい
セルフ戦力外も覚悟しろ
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:48.72ID:Y+MqivJT0
FAまで6年
契約金0 しばらく最低年俸で年俸上がらず
これを受け入れるならありだよな
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:55.50ID:5YAkyPG/0
国内は知らんけど海外FA短縮はポスティングで売りたい球団も売りたくない球団もメリット薄いし賛成は少なそうやな
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:56.35ID:Ww9+CusF0
>>135
超弱体化して6年のFAすら取れるやつ出てこなくなったら戻ってくるわ
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:41:14.35ID:OBNuQGJHa
>>169
野手ガン無視で高卒投手とって佐々木運用しそう
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:41:20.86ID:bxT2nRzu0
>>162
昔の金田とか尾崎行雄みたいに高校中退で入団とかそういうのが横行したりして
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:41:33.94ID:5wZPQFXW0
>>150
これ
これに反対やとただ単にポスティング認めん所に嫉妬しとるだけになるな
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:41:46.55ID:x+lDBevs0
FAはバリバリレギュラーでやってるやつと一軍には帯同してるけど試合そんなに出ないやつの差をつけてもいいと思う
2022/12/23(金) 19:41:51.06ID:pZXjr/6D0
6年認めてもええけど昇給に制限かかってもええか?
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:41:52.35ID:lyZDCWJE0
人的補償を無くす代わりに金銭補償を増額すれば合意は難しくないだろうな
ただFA短縮はそう簡単にはいかない
大卒社卒は6年でもいいかもしれないが高卒6年だと最短で24歳でFAになってしまうからな
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:41:58.50ID:S1hedLkkH
>>165
君素質あるよ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:42:04.78ID:w61KcRHq0
これは当然
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:42:22.58ID:tOOqCzWcd
👎ふざけるな👎
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:42:50.43ID:TxkhE8Ue0
これで球団に利益ガーって言える神経すごいな
FAまで年俸に上限設定するくらいのこと言えよ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:43:19.48ID:cg0Fvlk+0
>>180
契約年俸の30~50%なら取られた球団にもメリットありそう
ランクもそこまで気にならないだろうし
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:43:24.29ID:5RARAHka0
海外FAを国内FAと同じ年数に
これで実質ポス年数一年短くなる
2022/12/23(金) 19:43:36.44ID:zSpIOv2a0
6年目までは年俸上限1500万やね
2022/12/23(金) 19:43:44.56ID:z6aufhKd0
そりゃ選手的にはFA獲得短い方が望ましいだろうが
球団の金や売上は有限なんだから
市場価値が高いうちにFA権獲得する人間が増える分
年俸上がって再契約金もかかるからって
権利持たない人間の年俸や契約金抑えるよって言われて納得できるんかな
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:43:55.52ID:VhDt57BK0
>>169
1,2位クラスの大成しそうな高卒は変わらんやろうけど4,5位とか下位で時間かけて育てるとこからみたいなのは獲得減るやろな
もしくは一軍体験はオープン戦ばっかでシーズン中のお試し昇格がほとんど無くなるか
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:44:07.09ID:km6JJWoLa
まあファンとしては選手よりも球団側に立った方が幸せになれると思う
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:44:18.06ID:x+lDBevs0
アメが大卒中心なのってFAが短いからなのかな
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:44:28.45ID:hzToDSfc0
コロナのときに短縮シーズンでもFAカウントしてくれは通ったんやっけかなんか出来高もカウントしろまで言い出してたけど
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:44:55.23ID:tyCNvzbu0
外国人枠撤廃
支配下数50人、それ以上囲う場合は年俸に合わせて贅沢税相当の課徴金
期限毎に全資格者FA
クオリファイング・オファーとドラフト指名権譲渡の導入

これくらいやれれば良いんじゃない?
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:44:56.16ID:DllIzVi30
でも自動FAは嫌なんやろ?
2022/12/23(金) 19:44:57.19ID:z6aufhKd0
人的補償は金銭補償積み増しでいいとは思うわ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:45:09.56ID:bxT2nRzu0
>>191
それはありそう
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:45:11.65ID:cg0Fvlk+0
>>188
MLBでも下の環境は地獄みたいなもんやからな
デメリットも取らずメリットだけ享受はできんやろなあ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:45:29.48ID:Ww9+CusF0
球団側でも反対するの西武広島日本ハムくらいかもな
あとの金蔓は選手側に同調しそう
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:45:31.04ID:RnrkLm1z0
トレード、支配下登録の期間廃止
戦力外を通年出せるようにする

これもセットでやれや
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:45:46.73ID:QWVPSAbDa
>>193
え?
2022/12/23(金) 19:46:39.65ID:D7/6H2IMd
贅沢税導入ってじゃあどこの誰が
その贅沢税使用方法決めるんや?
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:46:45.71ID:Tf7E8mG+0
なんか選手会と一緒になってノンテンダーたたいとったやつらおったが選手会てこういう組織やからな

https://hochi.news/articles/20220726-OHT1T51132.html?page=1
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:46:54.05ID:8ochTwAa0
結構現実的な提案やん
大学からドラフト1位で入って即活躍出来ても6年経ったらもう30手前やで
選手として1番良い時期はドラフトで獲った球団が安い給料でコキ使える
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:47:08.46ID:kMAjTyEY0
また、ストライキすればいいじゃん
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:47:12.12ID:w61KcRHq0
保有権長く持ちたいならその期間は解雇規制せんとな
選手側から出ていけないのに球団側からは一方的に切れるとかパワーバランスおかしいもん
ただ選手側もちゃんと強制FAを受け入れろよな
2022/12/23(金) 19:47:12.36ID:pZXjr/6D0
>>201
NPBがありがたく頂くぞ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:47:13.05ID:Pu3yGu0n0
よくFAが強奪って言われるけど人的補償の方がよっぽど強奪よな 選手の意思関係なく強制移籍やし
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:47:14.14ID:sE1uW7bp0
MLBより年間20試合も少ないのに調子乗りすぎやろ
2022/12/23(金) 19:47:35.56ID:hOKoYi0u0
契約金は育てた親族への御祝儀みたいなものだから変わらんくてええやろ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:47:44.65ID:DllIzVi30
ドラフトの完全ウェーバーも要求すればええのにな
戦力均衡の建前で補償制度があるんだから
選手会の要求は中途半端でただのわがままに見える
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:47:48.22ID:q0r5fPIfH
>>201
NPBで贅沢税とか言ってる人は100%アホだから気にせんでええぞ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:47:48.34ID:bxT2nRzu0
そのうち中国人オーナーとかUAE人オーナーとかの超金満NPB球団とか出てきそう
2022/12/23(金) 19:47:54.81ID:D7/6H2IMd
むしろ今はFA使える選手少なすぎて市場にでる選手がめちゃくちゃ貴重だから
年俸高騰してるんじゃね?
毎年一定数でるなら市場価値も落ちるのでは?
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:48:12.20ID:Md/LUKf0a
大卒と高社は5年で二軍にいてもFA権取得できるとかにすればええ
2022/12/23(金) 19:48:25.46ID:D7/6H2IMd
>>206
NPBのトップってオーナー会議やろ?
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:48:42.01ID:xJqMLmesd
国内FAはそんなに短いとは思わんけど海外FAは短縮するべきよな
大卒や社会人で9年じゃ実質行けないって言われてるようなもん
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:48:44.23ID:bxT2nRzu0
ファーウェイドラゴンズ

エミレーツライオンズやな
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:48:45.41ID:hiSbtdDD0
サラリーキャップは選手会が嫌がるんかな
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:02.48ID:zRpENJUd0
ドラフト指名権の補償のこと言ってる人けっこうおるけどメジャーは廃止の方向やらかな
FAにデメリット持たせるのは無しにしたいってのはメジャーも日本も同じだよ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:04.14ID:xWbQu5Ty0
FA短縮したら年俸抑制の方向に行くんちゃうんか?
2022/12/23(金) 19:49:09.34ID:KAi229bda
>>212
野球はマイナースポーツだからそれだけはないやろな
よくて台湾の新興財閥くらいやろ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:11.82ID:kMAjTyEY0
高卒獲る球団減りそう
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:19.87ID:qk/5tGrnM
人的補償ってかFAの補償はなしでいいよな
海外FAだと何もない時点で不平等だし
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:24.44ID:kxy+kgaMM
>>220
そうだよ
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:36.19ID:rfGnWef80
FA短縮なったら若手はギリギリまで2軍に雄平やな
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:39.10ID:Y+MqivJT0
戦力均衡とか言ってる奴がポスティングで簡単に選手売る球団には文句言わないのがむかつくわ
自分から弱体化する道選んでる球団にも文句言えよ
戦力落としてるんだぞ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:42.19ID:VhDt57BK0
>>201
NPB程度の年俸格差で贅沢税導入とかアホやで
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:52.27ID:8VDCwgBQa
>>212
一応外資の参入規制にあたる条項はある
まあ変えりゃどうとでもなるけど
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:49:57.35ID:8ochTwAa0
>>210
人的補償の建前は使える選手の頭数揃える為やぞ
FA選手と2軍の肥やしを交換して戦力均衡になるかよ
2022/12/23(金) 19:50:07.71ID:zSpIOv2a0
サッカーみたいに巨額な移籍金とかあれば人的なくてもええかもな
Aランクなら50億とか
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:50:14.45ID:xWbQu5Ty0
>>218
仮にサラリーキャップがあっても誰がそれをチェックするの?って話にもなるわね
契約内容は原則非公開なんだし
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:50:50.88ID:sE1uW7bp0
>>220
金満球団は得するんやからコミッショナーが全く権力ない日本でそんなの通るわけないやん
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:51:09.53ID:hVQQ292A0
国内FA短縮認めたら回ってメジャー流出が増えてNPB終わりそう
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:51:13.01ID:r8x1jXQG0
選手の権利が大きくなるごとにプロ野球の戦力バランスが崩れてつまらなくなるよな
長い目で見たら自分らの首締めてるようなもんやろ
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:51:21.97ID:xJqMLmesd
>>227
MLBはガチで総年俸10倍違うからな
まあコーエンが頭いかれすぎなのもあるが
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:51:29.70ID:YFIjMfwL0
>>208
収益アップのために試合数増やす!となったら選手から非難囂々やろな
2022/12/23(金) 19:51:32.28ID:D7/6H2IMd
>>210
要求自体は最大限の要求して
折檻案で譲歩して一部要求通りやすくするもんやろ
2022/12/23(金) 19:51:45.05ID:z6aufhKd0
FA権ないうちは申し合わせて年俸額や上昇率に制限かける流れになるのかなあ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:52:02.11ID:xWbQu5Ty0
>>222
それはそれで良くない?
甲子園で無理矢理スター作るみたいな風潮はもう今となっては微妙やん
しかもクジ引きで運命決まっちゃうしさ
せめて成人してからのほうが体裁が良いような
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:52:04.07ID:FGZCeME20
死ねよ殺人会長
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:52:08.75ID:VhDt57BK0
>>222
高卒を学徒動員しまくっとる球団は獲得減るやろな
その分SBや巨人が育成で高卒の素材獲得しまくりになるけど
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:52:10.71ID:DllIzVi30
>>229
建前は戦力均衡やろ
戦力均衡の建前が無ければ補償なんていらんやん
2022/12/23(金) 19:52:17.82ID:D7/6H2IMd
>>232
ポンポンメジャーに取られるからなんなら得もないぞ
NPBが正式にメジャーの2軍になるだけ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:52:27.47ID:QB2ZxkFad
フロント叩いて選手の言う事が正しいのが当たり前なんだからこれも認めてやれよ
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:52:44.15ID:kaxVfsGV0
完全ウェーバーとドラフト優先指名は必要じゃない結局
FA若いから出戻りすればいいやって気軽に海外に行かれまくったら死ぬチーム出てくるだろ
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:52:48.09ID:UL7DQo/C0
>>208
選手会がドー厶を求めてきそう
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:53:06.11ID:FGZCeME20
>>222
当たり前だよな、この程度のこと理解しないでプロへの道狭めてるの草
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:53:08.00ID:5wZPQFXW0
>>226
これ
勝手に弱体化しといて認めてないとこ叩く意味がわからんわ
そんなに選手の夢が大事なら今回の事はもちろん賛成やろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:53:13.87ID:8RNUhF+j0
早ければ(25)でFA戦士になれるってエグいな
FA戦士が失敗しやすいのって年齢的に下り坂の時期になるからやし
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:53:17.02ID:xWbQu5Ty0
>>232
今でもプロのスタートが貧乏球団だと年収にメチャクチャ差がついてるしねえ
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:53:22.14ID:DllIzVi30
>>237
ドラフトの完全ウェーバーて選手会は嫌なんかな?選手会にデメリットはない気がするけど
2022/12/23(金) 19:53:33.17ID:ov7OxsE80
そらそうやろ
大リーグ行きたいのに行けんとかただの機会損失やし
そんなことやっとるからいつまで経っても市場が拡大せんのやぞ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:53:42.74ID:yMcahYOm0
人的補償は完全移籍や無くて一年間とかのレンタルでもええと思うけどな
向こうの水が合うようなら完全移籍してもええルールにしてな
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:53:50.48ID:xJqMLmesd
>>238
そもそもMLBは年俸調停権取るまではどれだけ活躍しようが全員最低年俸しかもらえん
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:54:07.75ID:V+Yb6NPf0
NBAとかサラリーキャップをどう使うかみたいな面白さがあるし
どうせやるならあれぐらいやれよ
指名権もトレードできるようにしたり
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:54:16.38ID:oCtQh8lp0
我儘すぎて草
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:54:17.08ID:8RNUhF+j0
球団側は長期契約で囲い込むしかあらへんな
村上なんかは早々に7年契約くらい提示してもええやろ
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:54:24.66ID:zRpENJUd0
FAにデメリットを無くして動きやすくしたいのに新しいデメリットを居れるわけないやん
メジャーもそれで話し合ってるのに
2022/12/23(金) 19:54:25.28ID:D7/6H2IMd
>>251
くじ引きが一つのコンテンツになってるしなあ
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:54:32.80ID:FGZCeME20
このFAって強制FAやろ?じゃないと球団譲歩する要素皆無やで
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:54:47.25ID:ECv8bdIO0
>>222
逆に地元密着型にすればええんや
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:54:48.67ID:q0r5fPIfH
>>251
タンキング行為が横行するから選手も球団も面倒になるだけちゃうか
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:54:54.75ID:Ow7YRZ920
選手会の言い分てもっともなことが多いがこれは駄目や
球団に居るファンをなんだと思ってんねん
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:54:58.30ID:xWbQu5Ty0
>>245
気軽に行けるほどの才能ある若い選手はそうそう居ないと思うけどなあ
2022/12/23(金) 19:55:02.47ID:z6aufhKd0
>>254
MLBはさすがに極端すぎるわなあ…
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:55:03.49ID:bxT2nRzu0
まあ需要と供給で決まるんであって
今は使える選手が少なすぎて
選手側がわがまま言い放題なんだけど

外国人枠を大幅に撤廃して外国からくる有望選手増えたら
選手側もうかつに物言えなくなるで
2022/12/23(金) 19:55:10.04ID:D7/6H2IMd
>>261
無能のjリーグルートやん
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:55:14.52ID:MauhHXIE0
国内と海外のFAタイミング合わせるのはアリやと思うけど短縮と補償金銭のみは微妙やと思うわ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:55:21.71ID:8VDCwgBQa
FAで選手獲ったらドラフト指名権を譲渡みたいなのたまに聞くけど
30球団あるMLBはともかく12球団しかないNPBでそんな効果あるんか?
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:55:25.29ID:8RNUhF+j0
完全ウェーバーやと最初からシーズン放棄しだすチーム出てくるんちゃうか
メジャーでもそれが問題になったんやろ?
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:55:28.63ID:oCtQh8lp0
強制FAじゃないんやろ?これで
2022/12/23(金) 19:55:38.10ID:SHZUsBKr0
高卒選手を5年間我慢して使ってようやく育ったぞ→実働1年で他球団へ
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:55:50.27ID:cApAwchI0
>>251
選手側にメリットもないし要求する意味なくね?
NPBもくじ引きの一大イベントが無くなるし
雑魚球団以外、誰にもメリットないでしょ
わざと負けるチームも出てきたら最悪だし
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:56:03.18ID:ehKKnmp7a
FA短縮なんかしたら野球熱更に下がるのわかってないんやろか
日本人に合ってないわ
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:56:03.71ID:tOOqCzWcd
足るを知らない者は見るに堪えない
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:56:09.96ID:Ww9+CusF0
>>248
認めんかったら叩かれるやん
2022/12/23(金) 19:56:11.45ID:iuiCXDj70
自動でfaにして
40人枠的なものつくってチームの半分がばんばん移籍する状態にするんやったらええとおもうわ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:56:17.73ID:xWbQu5Ty0
>>257
村上クラスだと流石にメジャーでの挑戦を見てみたい気もする
ヤクルトファンはそうは思わないだろうけど
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:56:22.56ID:hiSbtdDD0
>>255
NBAのドラフト指名権の価値めちゃくちゃ高いけどNPBだと微妙なんよな
2022/12/23(金) 19:56:26.36ID:V9nN2VLQ0
>>269
いやああるやろ
2位2回指名できたらでかいで
一位なら最強や一人だけくじ引き2回引ける説もある
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:56:29.04ID:q0r5fPIfH
>>270
今年からルール変わるくらいには問題になったぞ
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:56:33.50ID:95Tv2kc6d
そんなことより投げ抹消を規制しろ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:56:51.67ID:xXYndYk+0
球団も選手も何で自動FA嫌がるの?
選手数変わるわけじゃないからどこかしら契約してもらえるのに
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:56:52.46ID:Sy2775c00
>>222
そもそも高卒4年もせずに戦力外にして路頭に迷わせる球団ばっかなのがアカンねん
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:06.48ID:cApAwchI0
>>272
我慢して5年も使えるクオリティの選手なら仕方ない
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:11.31ID:LD1S40Vo0
選手はアイドルで球団はアイドルグループみたいなもんやろ
グループから離れたアイドルなんて応援してもらえるわけないやん
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:14.37ID:xWbQu5Ty0
>>270
新庄監督とかけっこう際どいな
シーズン通してオープン戦やってたようなもんやし…
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:15.05ID:4RzqVXrDa
短縮する代わりに自動FA導入していいなら有りちゃう?
そら昔は選手が奴隷で球団が正義やったけど
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:17.40ID:bxT2nRzu0
東南アジア(具体的にはフィリピン、ベトナム、タイ、インドネシア)で
ドミニカアカデミーみたいな育成施設作って
有望なのを日本に持ってくるシステムが出来上がるのが
ありがちなNPBの未来像なんじゃね
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:34.79ID:Ro9p2Jpw0
選手会は都合が良すぎないか?
活躍したんだから年棒あげろ!
じゃあ活躍できなかったら下げたらそれはまた抗議するやん
なんなんやろこいつらは
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:38.90ID:8RNUhF+j0
完全ウェーバーやとハムとか中日みたいなチームは大島とかさっさとトレードにでも出して
最初からフル若手スタメンみたいなのが最適解になっちゃうんちゃうか
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:40.73ID:Y+MqivJT0
>>283
そら近藤みたいにベストなタイミングで移籍したいから
2022/12/23(金) 19:57:41.14ID:V9nN2VLQ0
>>284
むしろ早ければ早いほどやり直しきくんだから
早いほうがいいよ
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:52.62ID:FGZCeME20
>>269
球団も選手会もいってないんだよなぁ
指名権と人的どっちが重いと思っているんだろうか
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:53.66ID:kMAjTyEY0
>>284
それは分かるわ。
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:58:03.67ID:xWbQu5Ty0
>>277
年俸とか設備とかの条件格差が問題になりそう
2022/12/23(金) 19:58:13.67ID:EfOmuwQX0
戦力近郊むちゃくちゃになったら人気落ちるって分からんのかコイツラ
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:58:19.16ID:Y+MqivJT0
>>284
逆だよ
早い方がいい
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:58:19.74ID:Ww9+CusF0
>>290
一般企業では考えられないレベルの横暴ではあるよな
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:58:22.38ID:IVdA0KqIM
日本のプロ野球の興行て変わってるからな
国民性に合わすならFA制度自体廃止が一番良いことになる
どうせFAで出て行くであろう選手をトレードの弾にしたりせんのも興行的な面のせい
興行的なダメージが少ないメジャーにはホイホイと出す
2022/12/23(金) 19:58:30.85ID:W47X7wKLa
出ていかれるほうが悪いという風潮
そりゃそうだ
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:58:30.97ID:xWbQu5Ty0
>>279
12球団しかないもんねえ
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:58:37.72ID:cg0Fvlk+0
>>290
FAしやすくするためにはそれ以外の要素が何か犠牲にならないといかんな
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:58:48.58ID:xJqMLmesd
>>270
3/6CSに行けるNPBで露骨なタンキングは起こらんと思うわ
MLBはやるならリーグ優勝しないと意味ないって考え方だから中途半端に勝つくらいならシーズン完全に捨てようってチームが出てくる
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:58:48.99ID:81eJrBBnr
今のまま行くと宋がほぼ確実に劣化前で日本人登録になるけどどうするのかね
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:58:55.15ID:FGZCeME20
>>277
選手会がわの主張はそれやな
フランチャイズプレイヤーがゼロになるのを理解しとらん
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:59:05.47ID:yMcahYOm0
>>272
我慢して使うってレベルの奴を試合に出す事自体があかんと思わんのか?
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:59:26.15ID:Y+MqivJT0
>>297
戦力均衡なんて本気で考えてたらポスティングで選手売らねえよ
自分達で弱体化してる球団ばかりだろ
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:59:32.24ID:ScpYuGo0a
>>283
日本のFAは選手有利やけど自動FAやと場合によっちゃ安く買い叩かれて移籍したり残留したり酷いと戦力外なるからや
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:59:36.44ID:xWbQu5Ty0
>>289
ムリや
もうそんなに貧乏じゃないもんそのへんの国
2022/12/23(金) 19:59:40.75ID:V9nN2VLQ0
>>272
そういうやつは戦力になるの確信されるまで二軍つけや
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:59:41.96ID:cApAwchI0
ドラフト指名権なんてもってのほかだろ
早く出ていきたいと思われるような球団ほど有望選手を指名する権利が多くなるっておかしいやん
指名候補選手からしたらいい迷惑でしかない
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:59:47.15ID:DllIzVi30
>>273
選手会はメリットあるやん
ドラフト完全ウェーバーで戦力均衡化すれば補償制度無くせるやろ
2022/12/23(金) 19:59:58.42ID:dcYw+WLn0
>>283
契約してもらえる(相応の年俸とは言ってない)
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:00:07.47ID:pVwaD6ku0
自動FAで損するのは江越みたいな守備走塁要因の中堅かな
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:00:07.71ID:Ow7YRZ920
FA廃止でトレードのみに戻すべき
世紀のトレードで驚愕したいわ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:00:15.19ID:cApAwchI0
>>299
ドラフトと保有権が横暴すぎてこれぐらいは許すべきやろ
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:00:30.79ID:hiSbtdDD0
海外だとフランチャイズプレーヤーって希少価値高いけどNPBだと各チーム割といるから当たり前って感じなんよな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:00:31.61ID:q0r5fPIfH
>>304
ハムが今年やったやん
何の意味も無いのにやるんだから絶対タンクする球団出るで
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:00:32.15ID:bxT2nRzu0
>>310
何そのドミニカはめちゃくちゃ貧乏国家みたいな言い分
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:00:34.56ID:5wZPQFXW0
>>297
ポス認めてる球団に言えよ
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:00:36.98ID:FGZCeME20
>>283
自動FAで得する選手は上澄みの上澄みなんですよね
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:00:41.33ID:xuNF3EcLd
SBや巨人みたいな金満と中日やハムみたいな貧乏球団じゃ同じ成績でも全然貰える額違うからな、選手としては当然やろ
2022/12/23(金) 20:00:52.82ID:8zQRTC2y0
人的補償は必要だと思います
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:01:11.92ID:X+oRyWMha
FA短縮やと高卒がますます不人気になりそうやな
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:01:25.11ID:mKij29V80
6年でFAだとポスティングで売り払うのも難しいから
育成選手増やして1軍で5年活躍したらノンテンダーしかないやろな
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:01:27.54ID:xWbQu5Ty0
>>320
メチャクチャ貧乏だよ…
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:01:30.46ID:cApAwchI0
>>313
いや関係ないだろ
2022/12/23(金) 20:01:38.47ID:iuiCXDj70
日本はnpbよりも下位組織にいくとまず戻ってこれんから自動faはきついんやろうな
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:02:27.39ID:QB2ZxkFad
選手会の要求通して野球が盛り上がった事なんてただの一度もない
球界再編もあのまま進むべきだっとさえ思える
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:02:38.36ID:Y+MqivJT0
戦力均衡とか誰も考えてないよ
選手も便器以外の球団もな
だからポスティングで選手売るんだよ
弱くなってもいいやお金貰えるしって考えだけ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:02:40.24ID:uM4wlJ5l0
じゃあ6年間は年俸5000万上限にすりゃいいよ
2022/12/23(金) 20:02:42.34ID:z1y+Zdgx0
MLBって人材が世界から集うからあの移籍制度でもなんとかなってるだけで外国人が上限ある上に年俸格差でまともな外国人も来なくなってる今のnpbでMLBの流通真似したら普通に崩壊すると思うわ
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:02:50.68ID:yGKF5f7t0
選手会は球団にもメリットあるって言ってるけど
どこにあるんや?
これが交渉…?
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:05.46ID:xWbQu5Ty0
なんだかんだで今のNPBは割と戦力拮抗しとるんよね
毎年ちゃんと順位変わるし大連覇も万年最下位も無くなってきてるし
怪我だのコロナだのがあるからやけど
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:06.07ID:bxT2nRzu0
カープアカデミー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC

1987年秋、オーナーの松田耕平がMLBのウィンターミーティングを視察した時、
MLBでは年俸が安く野球が国技といわれるほど盛んなドミニカ共和国に目を付け、
現地にファームチームを設立する動きが始まっている事実を知る。
1988年4月、オーナー代行の松田元とチーフスカウトの備前喜夫が同国を訪問し、
日本球界では初となる
自前で選手を発掘・育成するための野球学校を設立することが決定した。

MLB傘下のドミニカン・サマーリーグ
(MLBを1軍とすると8軍に相当)のサンベドロ・デ・マコリス地区に所属し、
現地責任者として招聘したセザール・ヘロニモらの指導の下、
1993年・1994年に連続地区優勝、
1995年には各地区の代表が争うプレーオフをも制覇するチームに成長した。

しかしその直後、巨額のリーグ参加費を請求されるようになり、
1995年をもってリーグから撤退する。
その後、MLB球団のアカデミーが相次いでドミニカに進出し、
金銭面で劣り、リーグから脱退したカープアカデミーには、
MLBのアカデミーで通用しなかった「セカンド・タレント」と呼ばれる選手しか集まらなくなる。さらに2004年の球界再編を契機にセ・パ交流戦開催が決定したことで、それまでの巨人戦を中心とした放映権収入の減少が予想されたため、球団は経費削減の一環としてアカデミーの運営費圧縮(年間1億円→同7,000万円)を決断[5]。2005年からは野手育成を諦め、投手育成に専念するようになった。
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:07.69ID:MUUFzMuLa
これやったら高卒需要更に減りそう
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:14.90ID:8RNUhF+j0
ハムは完全ウェーバーで最下位のメリット大きくなったら
シーズン捨てるのとかガンガンやりそうよな
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:19.92ID:OeUclpdM0
選手会ってとんでもなあバカしか居ないんだからまともな提案望むのは無理がある
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:39.71ID:+wthdpJJ0
じゃあ契約金0な
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:40.62ID:81eJrBBnr
ほぼほぼ田中将大個人のために動かした嶋政権地味にすごい
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:40.79ID:xJqMLmesd
>>319
ハムのノンテンダーをタンキングだって言ってるのなら本場のタンギングを舐めすぎや
あいつらはバリバリの主力でもFA近ければ平気でトレードするぞ
ハムでいうなら上沢加藤宮西近藤を全部今年の開幕前に捨てるようなもんや
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:56.62ID:xWbQu5Ty0
>>331
んなわけないだろ
大概の球団にとってはカネの問題は収支トントンになりゃいいくらいだし
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:00.63ID:cApAwchI0
>>338
超目玉おったら積極的に負けたほうが得とかアホらしすぎるわな
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:04.60ID:LIjRntcS0
自動FAまで要求しないのが分かってる感あるよな
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:08.68ID:DllIzVi30
>>328
人的補償廃止を要求してるから関係あるやん
補償廃止なんて戦力均衡化が建前なんやし
その建前をドラフト完全ウェーバーで奪ってしまえばいい
どうせ選手はドラフト時に自分の意思で球団選んで入団できんのやし
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:20.61ID:bxT2nRzu0
>>335
MLBだとアストロズとか常勝球団化しとるな
2022/12/23(金) 20:04:29.76ID:dcYw+WLn0
まあFA短縮だと若いうちは塩漬けが当然になるしそもそも高卒はよほどの逸材以外取られなくなる
後者は選手会の扱う話やないからええとしても前者を許容できるんかって話やな
今の現役ドラフトじゃ解決できんで
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:37.33ID:q0r5fPIfH
>>335
MLBは戦力均衡出来てないから戦力均衡にうるさいだけやからな
2022/12/23(金) 20:04:48.19ID:dGN9zLoa0
人的なんか歴史見てもゴミしかおらんしもっとプロテクト人数減らして緊張感出すべき
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:52.45ID:yGKF5f7t0
>>345
わかってるというか馬鹿なだけやろ
選手の金のことしか考えてない
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:05:16.41ID:VhDt57BK0
>>272
松川とか当時の藤原や安田を一軍で使いまくってるのはやらなくなるかもな
二軍の適切なレベルで鍛える方がええし
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:05:41.00ID:xWbQu5Ty0
>>339
選手会長は現役じゃなくてOBのほうが視野が広くて相応しいかもねえ
2022/12/23(金) 20:05:57.42ID:zSpIOv2a0
サッカーと違ってほとんどは世界に通用しないプレイヤーばっかなのに何でこんな強気なんや野球選手
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:01.17ID:LIjRntcS0
人的補償があるからこそ本来微妙なCランクの選手が利益得てることを考えてほしいわ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:01.58ID:Tsj4SxK1p
みんなドラ1クジのエンターテイメント性好きちゃうんか?
2022/12/23(金) 20:06:10.74ID:nfRZ1I4z0
これやるなら年俸の上げ幅も抑えないと
最大で1.5倍で
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:11.99ID:bxT2nRzu0
ってか今回のWBCのドミニカ代表がアストロズだらけで草生えるんだけど
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:13.19ID:eUC8FrPO0
メジャーのFAってどういう制度なん?
2022/12/23(金) 20:06:18.13ID:dcYw+WLn0
>>345
一応良心は残ってる感じやな
選手会の運営なんて一流選手なんやから自動FA認めて他の要求通す方が断然得する
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:27.86ID:zRpENJUd0
メジャーの戦力均衡とやらのせいでポスティングの金が大幅に減ったんやけどな
もうけっこう前の話やし忘れたか
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:39.11ID:jepf+jQ9p
選手会って選手の事しか考えとらんな
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:39.42ID:JWc2fCosa
高卒取る球団減りそうやけど大学野球とかが盛り上がりそうやな
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:39.54ID:xJqMLmesd
>>348
FAで取られても痛くも痒くもないおっさんをずっと一軍ベンチに置いて二軍にプロスペクトが固まるようになるな
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:41.97ID:JvR/LB3h0
選手会の要求通りに一度やってみたらどうや?
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:54.91ID:YDmEzKdq0
選手側は人的ってなんで廃止して欲しいと思ってんの?
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:02.13ID:OYjExMMr0
>>347
かつてAAAstrosだのベストロズだの言われて馬鹿にされてたんだよなぁ
2022/12/23(金) 20:07:05.40ID:3jdrQjDc0
高卒どころか大卒も2年は2軍漬けになること増えるやろなぁ…
育った途端出ていく可能性あるなら我慢して育てるより微妙な中堅ベテラン使うわ
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:07.10ID:RmoADoTH0
どうせ巨人もソフトバンクも本指名なんてゴミばかりなんやし指名権譲渡でよくね
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:08.08ID:bxT2nRzu0
>>354
人が少ないから超売り手市場やし
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:17.38ID:LIjRntcS0
>>351
自動FA要求したら損する選手の方が多いって分かってるから要求しないから分かってるよ
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:25.11ID:VhDt57BK0
>>357
上限なんかつけなくても年俸払いたくなきゃ抑えればええやん
今のままでも出来るししとる球団あるやん
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:34.19ID:8RNUhF+j0
先発投手は奥川式が流行って問題になりそう
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:59.06ID:ubvB/BoH0
>>283
4年間のFA再取得期間も廃止して一度FA権を取得したら以降は契約満了のたびにFAなら自動FAでもええんちゃう
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:59.64ID:6PaF0y5O0
人的補償のシステム考えたやつ結構イカれてんな
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:02.30ID:Y+MqivJT0
中10日ローテが流行るな
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:16.02ID:ECv8bdIO0
人的補償廃止はアカンわ
ルールは考え直してもいいけど
2022/12/23(金) 20:08:23.25ID:dcYw+WLn0
>>364
下位球団やともう二軍戦の方が盛り上がりそうやね
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:28.33ID:yMcahYOm0
試合に出ず一軍ベンチ入りだけでFA日数稼げるシステムは見直してもええかもな
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:30.54ID:cApAwchI0
>>346
補償廃止の建前が戦力均衡とか意味不明やろ
逆やん、人的補償の建前が戦力均衡なわけやろ?

完全ウェーバー認めて各球団の戦力均衡化進めろ!っていうなら
じゃあ戦力均衡のためには人的補償も必要ですよねってなるし後押しにしかならんやんけ
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:33.16ID:q0r5fPIfH
>>361
国内外統一でFAまで6年になったらMLBの選手会がブチギレてポスティングは無くなると思うわ
2022/12/23(金) 20:08:36.18ID:yu2DjVN20
球団にメリットないけど
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:45.27ID:DllIzVi30
>>356
好きやで
戦力均衡なんて建て前でしか無いんやから今のドラフト制度でOKよ
でもそれはファンの目線やねん
選手会の要求はファンはガン無視やん
だから補償制度を無くしたからったらドラフト完全ウェーバーを要求すればええのにせんのが不思議やねん
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:45.24ID:DA9RSirT0
日本をただの3Aにしたい
通らんな
2022/12/23(金) 20:08:47.44ID:dGN9zLoa0
完全ウェーバーじゃなくてAクラスとBクラスにわけてまずBクラス組が指名してくじ引きまでやる方式はどうやろ
クライマックスがある状況で3位からわざと負けて4位目指す球団は無いやろ?
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:47.97ID:xWbQu5Ty0
>>356
将来有望な若い子の人生があんなもんで変わってしまうのは
オッサンからしたら凄い愉悦やけど悪趣味でもあるとは思う
せめて未成年はやめてあげて欲しい
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:03.85ID:5RARAHka0
塩漬け対策に二軍でも半分くらいポイントたまる制度は必要やな
もったいないから使おうってなる制度ないとおっさんリーグになる
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:07.47ID:bxT2nRzu0
>>367
今はLAAANGELSかな?
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:09.35ID:FGZCeME20
>>382
交渉とは一体…
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:11.86ID:8RNUhF+j0
>>366
FA活性化の阻害になると考えてるんちゃうか
福田の歴史的争奪戦とかBじゃなかったやろし
2022/12/23(金) 20:09:14.89ID:z6aufhKd0
人的補償は他の部分で流動性確保できれば完全にいらないと言える制度
現役ドラフトがまともに戦力補完として機能する制度になればいいんだが
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:22.79ID:rmkUG20b0
メジャーに上澄み刈り取られて終わりやろ
一流がさっさといなくなるリーグとか何がおもろいんや
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:37.42ID:OeUclpdM0
どれだけ払っても結局メジャー行くんだからNPBは萎んでいく一方よソフトバンクですらメジャー行きたい気持ちを抑えられない
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:45.25ID:Y+MqivJT0
>>366
そら行きたい球団が手を挙げてくれなくなる可能性あるじゃん
福田とかCだから争奪戦よ
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:46.75ID:xWbQu5Ty0
>>372
それが選手からしたら不公平感を生むんでしょ
入る球団選べないんだもん
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:56.34ID:kaxVfsGV0
>>367
横浜もびっくりなとんでもプレーやったりマジで選手層終わってたのがスプリンガーのあたりからドラフト当てたりなんか一気に変わったな
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:57.74ID:hzIHq9mid
人的補償の廃止って意味あんのかな
人的補償で有能選手が取られたーなんてほぼないやん
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:10:31.95ID:Y+MqivJT0
>>397
ほぼ無いけどそれが嫌で獲得に動きにくいからな
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:10:34.84ID:yxU8xeVw0
こいつらは権利ばっかり主張するのか
なんで近鉄の騒動の時に選手会持ち上がられてたんやろな

ほんま世論ってアホやな
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:10:44.49ID:yGKF5f7t0
>>397
Cランクだと争奪戦になるのが許せないんじゃないの
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:07.44ID:8RNUhF+j0
横浜広島楽天オリックスみたいな
00年代の弱小も結果出してるし
なんやかんや現状でもうまくいってるのかもな
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:12.25ID:V2/jQaQb0
人的って成功してる例の方が圧倒的に少ないし
それなら指名権譲渡の方がええわ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:14.00ID:zRpENJUd0
嫌だからドラフト指名の権利のデメリット突きつけて嫌がせしろ
お前らの言いたいのこれだよな
メチャクチャだよ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:14.45ID:xWbQu5Ty0
>>375
取られる側の球団の嫌がらせ目的だからね…
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:35.54ID:NADpxxhb0
短縮なら年俸抑える方向になるだろうな
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:46.29ID:eHwY99xa0
人的はマジで選手可哀想だから廃止は賛成やけど代わりにドラフト指名権ってのも日本の規模やと厳しいやろな
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:47.73ID:E+pi84JY0
お金だけで動く時代は終わったって巨人の事馬鹿にしまくってるくせになんでこんな過敏に反応しとるんや?
人的補償撤廃されたって今の流れはかわりゃせんやろ
急に金満球団が有利になる事は無いで
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:50.58ID:lixRo4cl0
ドラフト指名権譲渡
→どうせドラ1は活躍しないから問題なし
FA短縮
→高卒選手がすぐに1軍上がらないから問題なし
贅沢税
→金だけはあるから払えば問題なし
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:50.98ID:cApAwchI0
新型コロナという未曾有の災害があっても球団は持ち堪えてるわけやし
まだまだ球団サイドは儲け過ぎだよな
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:55.87ID:8RNUhF+j0
>>397
近藤クラス以上ならともかく
BとCやと球団側の食指も全然ちゃうからね
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:09.83ID:LIjRntcS0
FA短縮したらある程度の力つけるまで二軍塩漬けにされることまで考えてなさそうなのが選手会だなって思うな
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:21.51ID:ocvn3Nm60
外国人選手枠はいい加減増やしてもええやろ、競技人口どんどん減ってるんだから日本人と日本人扱いだけじゃ選手足りなくなるで
まずベンチ入り6人やな
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:35.52ID:OeUclpdM0
今のNPBに人的で損するような選手層の球団なんて一つもないんだからそれでFA獲得躊躇してるわけじゃ無いだろ
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:39.03ID:hzIHq9mid
>>398
言うほど動きにくくなってる球団あるか?
雑魚球団のプロテクト外とかそれこそ雑魚揃いやし取られたら困るような強豪とかランク気にせず動いてること多くね
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:41.36ID:RlGgWoXna
移籍拒否権有りの人的ならええやろ
拒否された場合は金銭補償に自動移行

選手も球団も選択肢増えてwin-winや
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:48.16ID:PnWrsEC60
むしろ年俸に上限を設けて嫌なら渡米しろ!ってするのはどうや
戦力均衡にもなる
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:55.70ID:YDmEzKdq0
最近は選手側の声がデカすぎて嫌になるわ
一般人だって嫌なことあっても毎日仕事してんだよ甘えんな
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:56.20ID:zxEQ3CZX0
むしろ人的補償は増やせ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:58.22ID:VhDt57BK0
>>397
Bランクは確実に人的含め補償が足かせになってオファー少なくなっとるやろうからなあ
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:13.46ID:VCsua2FO0
>>297
一番人気高かったのは巨人V9時代やん
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:21.22ID:cApAwchI0
>>414
cランクの福田に殺到したんやから思ってる以上に人的嫌がってる球団多そうやけどな
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:21.26ID:2LLgrT9p0
>>414
クリンナップ全員外国人になっても文句言わない?
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:40.18ID:LIjRntcS0
>>410
Bは基本球団の主力だけどCランクは控えが多い
本来その控えの選手に需要を持たすための制度やのにそれなくせって選手会がいうのは本当に矛盾してる
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:52.65ID:OeUclpdM0
指名権と契約金負担ぐらいしてもらわんと
2022/12/23(金) 20:13:58.01ID:/3sZVtpXd
当たり前の要求やね
そもそもドラフトで頭おかしいゴミ球団に無理やり入団させてるのが異常なんだからこのぐらい当然
2022/12/23(金) 20:14:02.34ID:zK7br0Yl0
人的とか意味わからんやろ
なんで自由契約の選手と契約したら自分のとこの選手持ってかれるねん
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:14:03.69ID:xWbQu5Ty0
>>391
そりゃあ無理やわね
そもそも球団の数も少ないしね
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:14:05.05ID:RlGgWoXna
Aランクは人的2人にしようや
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:14:17.65ID:A/zkdrwt0
海外FAを短縮すればいいだろ
てかそもそも国内FAと海外FAの期間が違うのが意味不明だし
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:14:35.15ID:hzIHq9mid
>>421
選手が勝手に嫌がって自粛してるだけちゃうの
後Bくらいの選手は自球団に残ってコーチ目指す方が安定してるし
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:14:46.83ID:DllIzVi30
>>380
補償廃止が戦力均衡の建前は補償が戦力均衡の建前の間違いなだけや
勝手に廃止までくっついてきた
補償制度てようはFAで主力取られたら戦力バランス崩れるから補償よこせってこと
これを選手会は廃止したいわけや
ならどこかで戦力バランスを整える必要があるからドラフトでバランス取ればいい
選手会にはウェーバーを要求するデメリットは無い
2022/12/23(金) 20:14:48.49ID:/9mPEjTip
それより外人の日本人扱い2年は縮めろよ
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:14:54.95ID:q0r5fPIfH
ドラフト指名権譲渡って言うけど完全ウェーバーじゃないのにどうしてそういう言葉が出てくるんやろか
せめて戦力均衡ラウンドとかの話になると思うんやけど
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:15:00.42ID:Y+MqivJT0
>>414
福田争奪戦があったんだから
補償無かったらBランクの選手とかもっと争奪戦になってもおかしくない
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:15:02.90ID:OeUclpdM0
>>426
有能選手獲ってゴミを押しつけられる神制度だろ
2022/12/23(金) 20:15:07.40ID:9TI8faxNd
今も昔も金だけや
巨人が選手に人気あった時代は直の年俸差よりも
スタメンクラスは知名度あがるから講演やらなんやらで生涯年収が2,3倍ちがうといわれとった
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:15:12.94ID:E+pi84JY0
ドラフト指名権譲渡なんてアメリカでも徐々に無くしていく方向に向かってるのに
今更日本で導入されるわけないやろ現実みろ
人的補償撤廃されたら金銭補償しかないで
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:15:27.48ID:48lIKxz90
今井緊急配信しねーかな
さっそく意見を聞きたい
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:15:27.77ID:b5eG2YM8a
これやるならマジでポスティング廃止しろよ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:15:40.67ID:hzIHq9mid
>>434
それこそ福田くらいじゃん
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:15:58.96ID:RmoADoTH0
>>437
アメリカの後追いばかりなんだから別にええやん
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:15:59.23ID:ptO+eLJua
人的補償いるやろ
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:02.20ID:XkYltR7Pa
海外みたいにFA宣言残留も禁止にすべきや
人的補償廃止は賛成
その代わりに元いた球団に出戻る時は送金手数料が必要にすればええ
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:29.46ID:VCsua2FO0
入団チームをくじで決められる上に7年もチームに拘束されるとか意味わからんから4年くらいでええやろ
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:36.97ID:OeUclpdM0
>>438
選手会に今井と平良参加させて配信してほしい
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:38.15ID:E+pi84JY0
>>441
後追いするならドラフト指名権撤廃やろ
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:38.56ID:bxT2nRzu0
>>327
「将来はメジャーリーガー」夢を語るドミニカの子どもたち(C)TBS
https://www.oricon.co.jp/news/2025727/photo/1/
2022/12/23(金) 20:16:47.11ID:zK7br0Yl0
>>411
チーム状況的に飼い殺せるならそうなるけど実際はそうならんやろ
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:47.55ID:mKij29V80
ドラフトとかFAじゃなくて自由契約選手のゴミ拾いでチーム作るようになるから
試合の質は落ちてもオフシーズンだけは異常に盛り上がる可能性はあるな
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:55.78ID:6KjpdSUyM
完全ウェーバー制導入と同時に1巡目1位指名の選手関しては
セ・パの下位6球団でくじ引きして当たり引いた球団が1巡目1位指名出来るとかダメか
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:56.76ID:a1guXdb40
人的補償無しならその選手の今までの契約金と年俸2倍支払いでええやろ
どっちみに金払いがいい球団しか得しないなら金で全部解決できるようにしたらええ
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:03.43ID:udLFH84n0
選手の価値がCランク>Bランクになりがちなのはよろしくないとは思う
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:11.10ID:ooM6l4uxd
ほな高卒は育成でとればええな
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:12.53ID:xWbQu5Ty0
>>412
中継ぎ投手だけなら少し増やしても良いかもねえ負担大きいし
野手がガイジンだらけだと露骨に人気落ちると思うな
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:15.45ID:bxT2nRzu0
https://www.oricon.co.jp/news/2025727/photo/2/
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:18.13ID:RmoADoTH0
>>446
NPBで指名権やってみてだめなら撤廃でいいじゃん
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:20.17ID:LIjRntcS0
>>438
平良とコラボ早くしてほしい
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:21.18ID:XkYltR7Pa
あとブーイングしたらドラフト上位指名権剥奪は絶対にすべきや
SNSでFAした選手に誹謗中傷したらその球団わ外国人トレード(先方に送る無償トレードのみオッケー)含めて補強禁止にすべに
2022/12/23(金) 20:17:25.35ID:fBe7FhZf0
人的で要らん奴を合法的に押しつけることも可能なのに
獲った側の枠圧迫しちゃうじゃん
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:27.68ID:XILiji8f0
人的のせいで獲得に手を挙げられないケースは多いやろし選手にも金満球団にも邪魔やしな
正直意味が分からない制度や
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:31.40ID:GR7C8AsE0
ほなFA取るまでは最高年俸3000万くらいでええか
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:31.61ID:5vZ3F19X0
選手会ってマジで選手に都合の良いことばっか言ってね?
そんな態度やと信頼無くすやろ
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:33.04ID:8RNUhF+j0
>>440
中田賢一もCで取れるローテPってことで争奪戦になったで

どこの球団もFA前にランク調整するから基本有用な選手はCでFAできないんやが
2022/12/23(金) 20:17:42.11ID:ScY4oSJv0
MLBに行く選手が増えるだけになりそう
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:54.75ID:nO3715Gsd
人的制度なくなったらそれで得しまくってた虚と便器が困るからON大好き犬PBが通すわけないんだよなあ
ピーク過ぎて構想外の選手や故障寸前の選手を外様に替えて実質的な鮫トレ出来なくなるんやぞ
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:59.71ID:X9oOsy1f0
ワイちなde無事死亡

牧あと4年しか拘束できないやんけ
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:18:08.95ID:xWbQu5Ty0
>>415
プロテクト外れるってことは既に構想外なんやが敢えて居座る選手は居るのだろうか
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:18:09.10ID:IVdA0KqIM
>>439
それは無理や
タダで出て行かれるのが嫌だから貧乏球団はポスティングで選手出してるんやし
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:18:18.49ID:yGKF5f7t0
選手会の制度になったら
先発は高卒で奥川ローテ
リリーフは大社で使い捨てが横行しそうだな

ええんかなあ…
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:18:19.79ID:X5AXBmkR0
チーム数が少ないスポーツで均衡を積極的崩そうとするとか選手会ってもしかしてアホなんか?
2022/12/23(金) 20:18:21.71ID:zSpIOv2a0
>>458
誰がするんだよ
2022/12/23(金) 20:18:29.80ID:6UrF4Ykx0
まあ結局裏金だアマ接触だが原因なんだよね
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:18:33.37ID:4J/t5osd0
>>31
確かに巨人に入るとお金貰えんしな

生え抜き億プレイヤー数ランキング
ソフトバンク 9人
西武 9人
ヤクルト 7人
横浜 7人
阪神 6人
広島 6人
ロッテ 5人
巨人 4人
中日 4人
楽天 3人
オリックス 3人
日ハム 2人
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:18:41.79ID:GxNA4Zul0
Bランクも人的無しでええんちゃう
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:18:50.25ID:Y+MqivJT0
正直NPBのレベル落ちてると思うから外国人枠の拡張も必要だろうな
投手の能力が高くなったとかじゃなくてシンプルに打てない奴が増えてる
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:18:52.37ID:VhDt57BK0
>>462
労組ってそういうもんやろ
2022/12/23(金) 20:18:52.97ID:ll16+iDo0
NPBが衰退するだけになるんじゃないか
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:18:54.50ID:xUjFfEQV0
人的補償なんかあるせいで福田みたいなのが争奪戦になるんやぞ
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:00.54ID:yxU8xeVw0
>>467
一軍二軍のボーダーの選手だし構想外ではないな
構想外なら自主的に戦力外にするし
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:01.04ID:yGKF5f7t0
>>466
牧くらい活躍してくれたら後四年は多く感じるな
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:03.35ID:5RARAHka0
人的は元々は強奪球団(主に当時の巨人)対策なんやろけど
今の巨人とか人的でほしいのおらんからノーダメやしな
2022/12/23(金) 20:19:04.07ID:bUkCITWK0
>>165
ライオンズ
ジャイアンツ
ベイスターズ
タイガース
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:09.07ID:z7H/BxiT0
>>335
あとトッププレイヤーのMLB流出も地味に戦力均衡の一因になっとるな
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:11.05ID:RDh8rxrn0
>>447
その記事の中でも貧富の差が激しく普通に履く靴すらない子供も珍しくないって書いてあるじゃん
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:15.40ID:inIOnZvVa
今の制度で絶妙に丁度ええ感じやろ
選手、球団の利益の及第点や
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:16.47ID:GR7C8AsE0
>>458
成り済ましし放題やん
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:18.98ID:GlYDLqV40
パ・リーグはソフトバンクしか生き残らないじゃん
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:20.30ID:21ce0KNca
>>452
じゃあCランクも人的ありで
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:24.08ID:kaxVfsGV0
贅沢税は日本ならここまでやる所無いから機能するんじゃないか
https://i.imgur.com/gjpjFKj.jpg
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:26.23ID:6KjpdSUyM
つか選手会は選手会の都合良いことしか言わなくて
オーナー側はオーナー側の都合が良いことしか言わないの
割とそんなもんじゃね?
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:31.33ID:XkYltR7Pa
>>471
ファン メラドとかでブーイングしたらその球団わドラフト上位指名権剥奪
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:33.04ID:VqVZalSY0
2巡目以下はさっさと完全ウェーバーにして欲しいわ
何で上位の球団が得してんねん
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:34.97ID:E+pi84JY0
ちなみにアメリカではドラフト指名権譲渡は一人の選手に対して全球団一生涯一度しか行使できない
だからコレアなんか2年で2回フリーエージェントになったけど
2回目の移籍は無補償移籍やぞ
日本の補償制度はあまりにも選手不利すぎる
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:40.00ID:oJofEBgcM
全員自動FAにすればよくね?契約されない選手が出るならそれまでの選手って事だし
2022/12/23(金) 20:19:42.79ID:GZpyLyc90
今の選手会長誰なんや?
ここまで頭悪いと文字通り話にならんやろ
2022/12/23(金) 20:19:45.09ID:fBe7FhZf0
>>465
一岡と平良の後は長野とか内海の峠過ぎた年寄処分できたし
かつては江藤とかも上手く処理してたよな
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:19:58.33ID:2q17DqO60
巨人とか人的で逆に得してるだろ
内海長野とか体裁のいい解雇やん
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:01.52ID:inIOnZvVa
>>470
選手の利益のことだけ主張するのが役割だししゃーない
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:06.65ID:WRfRsyek0
>>473
これで金払ってない言われる西武
使い方が悪いだけと煽られ何やっても煽られ選手会からは西武は不要と実質言われ
マジで存在価値ないなこの球団
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:09.96ID:X9oOsy1f0
>>480
長年の課題の二遊間がまた迷走に突入するんだよなあ
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:13.29ID:hzIHq9mid
>>463
中田の年俸なんて中日からソフトバンクでほぼ変わってないやん
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:29.99ID:ZNMK2Dpca
まずサラリーキャップが先やろ
アメスポに限らず割と色んな国のプロスポーツで導入されたりしようとしてたりするし必須だって事や
2022/12/23(金) 20:20:30.95ID:zK7br0Yl0
>>470
財政的についていけない親会社はもう売るしかないでええやん
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:35.13ID:bxT2nRzu0
なぜ、子どもたちが無料で野球ができるのか 
お金の壁を破るMLBユースアカデミーの意義
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c88eba183ad5c6d53ce136f6a5cdd4434fba4d

担当者は、ここで行うリーグ戦、レッスンは全て無料であると強調した。
なぜ、無料なのか。お金による参加障壁をなくすためだ。
アメリカも、恐らく日本でもそうだろうが、競技スポーツをやろうとするとお金がかかる。
野球はバットやグローブなどの用具が必要なスポーツだが、
アメリカでは、用具代だけでなく、
個人レッスン料や遠征試合のための旅費交通費にお金がかかることが多い。
家庭の事情によって、お金のかかるトーナメントやレッスンには、
参加できない子どもがいる。
経済的事情から、競技としての野球を継続できないケースも珍しくない。

アカデミーは低所得世帯の多い地域に建設された。
レンジャーズの本拠地アーリントンからは、少し離れたウエストダラスにある。
申し込み時に家庭の収入を聞いているわけではないから、
富裕層の子どもでも参加できる。
しかし、無料で練習やプレーできることを
最も必要としている子どもたちに届けられるようにとの思いで
立地場所は選ばれているのだ。

レンジャーズのRBIリーグの各チームのコーチ陣は無償ボランティア。
一方、レッスンを担当するコーチは、
レンジャーズ財団からパートタイム従業員としての報酬が支払われている。
他に仕事を持っていて、副業のパートタイムの仕事として
コーチをしている人が多いとのこと。
このコーチらは高校や大学でプレー経験のある人が多く、
レンジャーズが指定したコーチ講習を受講している。
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:39.24ID:OeUclpdM0
>>460
ねえよ人的で損するような球団は無い
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:44.34ID:8RNUhF+j0
人的で漏れるようなベテランは普通に構想外レベルなんやが
でも大抵ファンは荒れるよな
内海長野も戦力的に大正解やったのにめっちゃ荒れたし
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:45.98ID:OYjExMMr0
>>489
そもそも日本にはスティーブ・コーエンレベルの大富豪おらんし
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:46.75ID:WRfRsyek0
>>495
カープの會澤
2022/12/23(金) 20:20:47.69ID:bUkCITWK0
>>246
西武「ええんやで」
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:54.20ID:Y+MqivJT0
>>470
球団もやる気ねえ所ばかりだししょうがない
本気で均衡なんてどこも考えてない
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:59.89ID:q0r5fPIfH
>>489
上限が遥かに高いMLBに行くだけやから無意味やぞ
日本で抑える意味はゼロや
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:21:11.57ID:2LLgrT9p0
>>509
よくねーよ
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:21:12.08ID:X5AXBmkR0
>>498
まあ言うだけならタダやからな
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:21:14.02ID:ptO+eLJua
>>452
せやな
Bも人的補償なしでもいいかもな
Aは何かいる
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:21:16.50ID:ZqhbG+P00
>>458
その仕組みだと全球団指名権剥奪されるやろ
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:21:27.40ID:hzIHq9mid
>>506
微妙な若手でも有望株取ったみたいに荒れるし騒ぎたいだけやね
2022/12/23(金) 20:21:29.08ID:zSpIOv2a0
>>491

来年ならオリファンが西武ユニ着てブーイングしてそう
2022/12/23(金) 20:21:42.23ID:/9mPEjTip
BとAでプロテクトできる人数に差をつけろや
BとCで違い多すぎる
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:21:47.14ID:xWbQu5Ty0
>>472
しかし才能あるのに家庭の貧困が理由で身体作りができなかったりするのは勿体無い気もする…
スポーツ特待生制度なんかはあるけど
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:21:48.81ID:E+pi84JY0
>>506
アンチが荒らしてるだけやろ
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:21:49.81ID:Ow7YRZ920
FA短縮します
ただし球団は1年に1人しかFA選手獲れません
これならまだ我慢できる
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:01.06ID:yMcahYOm0
>>492
下の球団が完全に特になるシステムで露骨に手を抜かれてペナントの結果に関わるムーブされるのは興醒めやからやらん方がええ
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:08.58ID:inIOnZvVa
FA短縮するならドラフトも完全ウェーバー制にせえよ
リーグのバランスぶっ壊れるぞ
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:23.55ID:2uldqqAb0
お前らって都合のいい時だけFAは選手の権利とか言いつつ根っこでは選手ごときって思ってるよな
近藤の50億でお前のせいで和が乱れたみたいな雰囲気になってるのとかまさにそれ
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:25.03ID:5RARAHka0
人的のせいで逆に中堅球団がFA選手に手出しにくくなっとるわな
Aクラスは金満にかっさらわれるとしてBクラスは中堅でもとれるくらいの方がええわ
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:25.17ID:GR7C8AsE0
>>521
13人FAしたら、、、?
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:28.25ID:mKij29V80
>>495
実権握ってるのは選手じゃなくて自称元阪神のわけわからん弁護士や
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:29.23ID:K+fIjSJm0
人的無くすとドラフトも終わってる時期だし
空いた一枠外国人でカバーするしかないやん
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:38.68ID:yxU8xeVw0
プロテクトできる人数に差をつける
Aなら10人だけ、Cなら40人とか
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:42.40ID:E+pi84JY0
>>523
完全ウェーバーとかアメリカでも廃止された時代遅れの制度にすがって何がしたいの
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:49.03ID:xWbQu5Ty0
>>500
4年も5年も今の調子で怪我無しでセカンドはムリやろ
ファーストに回るんちゃう
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:49.53ID:X9oOsy1f0
>>527
珍カスほんまカスやな
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:56.58ID:inIOnZvVa
>>513
選手会も通ると思ってやってないやろな
労働組合と同じ役割や
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:23:00.22ID:ZqhbG+P00
>>523
むしろぶっ壊れた方がおもろいやろ
2022/12/23(金) 20:23:05.93ID:bUkCITWK0
>>512
自然に溢れたドームだよね
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:23:08.78ID:xWbQu5Ty0
>>483
たしかに
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:23:32.28ID:8RW4rs2T0
>>283
7000万の倉本とかがFAで放出されたらお前は取りたいと思うか?
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:23:37.13ID:inIOnZvVa
>>530
いやバスケとかはそれで戦力均衡してておもろいやん
2022/12/23(金) 20:23:37.32ID:e/KdmjMV0
試合数も昔の130試合にしてもらえ
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:23:39.85ID:ylYCzW7y0
????「たかが選手が」
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:23:42.79ID:hzIHq9mid
>>492
三位までは完全ウェーバーでええわな
当たり年で二位まで外れ一位クラス残ってるなら得やけど最近不作で二位も三位の初めも大差ないみたいなこと多いし
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:24:01.99ID:ZGo+BGNZ0
貧乏球団に入ったらメジャー行くかFAで移籍するしかないからな
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:24:18.26ID:Ow7YRZ920
>>526
1人は引退やな
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:24:20.92ID:EqC8C6MSd
雇われてこと理解せえよ12球団申し合わせで最高年俸1億とかにされてもええんか
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:24:43.60ID:E+pi84JY0
FAの度に巨人の事馬鹿にしながら
人的補償撤廃されたら金満球団が有利になる〜みたいな事言ってるのおかしくない?
巨人は魅力も金もないんだから人的補償が撤廃されたところでなんの支障もないでしょ
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:24:44.77ID:inIOnZvVa
>>534
金あるチームだけが独走するリーグとかおもろいか?
群雄割拠の方が応援しがいがあるし楽しいわ
2022/12/23(金) 20:24:48.23ID:N3oK07eN0
育成プロ入りが増えてきたからか進学を勧める高校も減ってきたか?
広陵や日大三は進学方針が目立つけど
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:24:49.91ID:Z6n5sadg0
高卒とる旨味が減るね
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:24:57.84ID:8byWDJr7a
やる気ある球団が強くなるのは当然
リーグのバランス崩壊したら人気落ちる
やる気ないなら身売りしろ
今更プロ野球チーム買ってくれる企業なんてあるか?
全部正論やと思うんよな バランスが難しいわ
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:25:11.48ID:Jt0nes010
>>544
メジャー流出が加速するわw
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:25:11.87ID:GR7C8AsE0
チームが優勝したらFAを1年短縮させよう
最下位になったら1年延長や
FAしたかったらチームを勝たせろ
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:25:13.54ID:OYjExMMr0
>>537
1500万でいいなら欲しい
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:25:31.93ID:5qS0mwAO0
>>502
選手会が求める意味ないやん
他の条件とトレードオフならあり得るけど
2022/12/23(金) 20:25:34.64ID:zK7br0Yl0
均衡とか言って親会社甘やかすから中日みたいなとこが生まれんねん
ちゃんとやる気あるとこに渡した方がいい
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:25:34.92ID:BCxGZ2au0
人的補償じゃなくてドラフトでAなら1.5巡目、Bなら2.5巡目、Cなら3.5巡目指名できるとかじゃアカンの?
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:25:39.64ID:xWbQu5Ty0
CSはめっちゃ盛り上がるし珍しく大成功だった
リクエスト制度もテンポは悪くなるけど誤審が減るし
リプレイ観て球場が一体になって盛り上がるのスゲー愉しい
実はNPB有能なのでは
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:25:50.28ID:h+oQnMQi0
明らかに空きポジションあってもトレードすら成立せんからな
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:25:55.22ID:E+pi84JY0
>>538
違うスポーツのこと持ち出されてもな
Jリーグは完全自由競争だけど戦略均衡してるしドラフト辞めようや?
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:25:58.20ID:BYGwkFdG0
球団選べない代わりにFA短くするべきやわ
メジャーへも気軽にいけるし
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:26:02.21ID:ZNMK2Dpca
>>538
完全ウェーバーじゃないぞ
ポストシーズン進出出来なかったチームで抽選や
順位が低いほど1位指名権得られる確率が上がるが
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:26:07.11ID:Y+MqivJT0
>>549
NPB参入したい企業は間違いなくあるわ
2022/12/23(金) 20:26:11.09ID:bUkCITWK0
>>525
Bクラスなら人材クソやし損しないのでは
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:26:14.05ID:GR7C8AsE0
>>555
FA関係なかった球団の損やん
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:26:19.08ID:oJofEBgcM
FAの短縮自体は良いけどレギュラーとベンチが日数が同じって納得いかない部分あるな
ベンチは倍でも良いくらい
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:26:19.50ID:DV+nsLJw0
>>551
内川とか村田みたいな境遇の選手がベンチで冷たくなりそう
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:26:58.46ID:rqBC+rFp0
人的補償はマジでアホみたいな制度だからやめろ
2022/12/23(金) 20:26:59.68ID:bUkCITWK0
そんなんよりnpbtv作れや
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:01.55ID:yGKF5f7t0
>>557
そう考えると今年の中日はすごいな
普通同リーグのウィークポイント埋めてあげるトレードなんかそうないで
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:02.15ID:ZNMK2Dpca
>>558
Jとかダメの方の真似してどうすんだよw
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:02.64ID:BYGwkFdG0
>>98
野球ファンって球団ファンの方が多くね?
選手変わったからって贔屓球団までは変えんやろ
2022/12/23(金) 20:27:07.61ID:JrdP6Dc60
>>466
選手の希望も聞かずに一番いい時期を拘束するのはどうかと思うわ
残ってほしければそうなるよう努力すればいい
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:10.86ID:Gg/gVu9E0
良い選手とられる球団になんの補填もねえとか正気か?
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:11.90ID:zRpENJUd0
メジャーにポコポコ行くのもNPBで他の球団に行きにくいからやろ
ただでさえクジで好きな球団に行けないのに
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:37.05ID:0ejgaKasM
FAは今まで頑張ってくれてありがとうの権利やろ
なんで無条件でやらなきゃいけないんだよ
勘違いすんな
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:37.44ID:NeTucwEVa
ポスティング利用したらNPBでは外国人枠とかにせんとリーグ弱体化するわ
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:39.55ID:inIOnZvVa
>>549
そもそも独立採算で利益出てない球団は営利会社として終わってるわ
やる気があるとかそう言う問題じゃない、野球の興行自体で利益を生むチームを増やすべきやわ
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:41.45ID:E+pi84JY0
>>572
補填したかったら補強して取り返せよ
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:48.48ID:UL7DQo/C0
>>570
なんJ初期はそうじゃなかったけど今は球団ファンのほうが多いな
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:48.92ID:Jt0nes010
>>546
言うて毎回勝てる訳じゃないしな
それに群雄割拠もいいけど大正義やジャイアントキリングが好きな層もいるんよな
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:51.43ID:c/5Fejvz0
自動FAになったらどうなるのかは見てみたい
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:52.93ID:DV+nsLJw0
>>556
CSも最初は良かったけどもうええわ感あるわ
今年のパリーグとかもしSBがCS勝ち上がってたらペナントの熱闘はなんだったんやと興醒めになるし
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:00.64ID:TmjdDP+Va
>>109
秋山は幸二よりやないんか?
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:08.05ID:prT58FlOp
ソフトバンクに贅沢税かけたらいい話
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:23.36ID:rqBC+rFp0
>>572
取られないように金出せばいいだけの話
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:34.34ID:GbyPvnWBa
FA20年優勝してない球団はやる気ないと見なして強制身売りでええやろ
親会社の運営権剥奪して新しい親会社を募集する
手を上げるチームがなければ球団消滅
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:35.98ID:48lIKxz90
FA獲られた球団は2年くらい外国人枠1人増加
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:38.80ID:b0Zhx4uvp
阪神とかあの長い歴史で日本一が一回とか何かがおかしいからだよ
是正しないと
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:39.44ID:8Uzii5u70
>>558
Jが戦力均衡してるのはいい選手みんな海外に出ていくからだろ
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:39.46ID:5qS0mwAO0
>>583
金もらえなきゃメジャーに行くだけやん
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:52.62ID:lyZDCWJE0
選手がメジャー並みの待遇要求するならまずはメジャー並みの試合数にすべきだよな
メジャーよりだいぶ少ない試合数しかしてないのに要求だけはするとか無いわ
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:53.27ID:21ce0KNca
>>525
FA補強した方がいいのにプロテクトしきれないほど人的には出したくない選手多いケースなんて言うほどあんのかと思うんやが
2022/12/23(金) 20:28:53.36ID:V9nN2VLQ0
>>583
その金は誰が集めて何に決めるか誰が決めるんや?
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:55.66ID:5vZ3F19X0
選手会って「選手に都合が良ければそれで良い。戦力均衡なんて知るか」的な態度なのホンマ糞やな
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:58.63ID:Y+MqivJT0
>>583
お前みたいなのが1番アホ
便器みたいな球団増やして
ポスティングで選手売って自ら弱体化する球団に制裁金が必要
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:28:58.66ID:Jt0nes010
>>573
メジャーならファンも応援する風潮も良くないよな
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:29:03.38ID:BYGwkFdG0
人的があるからあんま補強にならんよな
FAで選手取るって選手のピーク過ぎてるもん
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:29:30.27ID:OeUclpdM0
>>581
そんなことはありえないぐらい完敗やったけど
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:29:46.92ID:LQkcJ0dr0
海外挑戦はありにしようや
2022/12/23(金) 20:29:47.35ID:fOYQPt+cd
自由契約になるのが選手の権利って冷静に考えて意味分からんからな
自動FAでええやろもう
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:29:52.22ID:6KjpdSUyM
アメスポの場合
MLBはアメスポ屈指のワガママ集団で
NBA・NHLは選手会とオーナー上手くやれてて
NFL・MLSは選手会の力が弱いとかだったか
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:29:53.59ID:WRfRsyek0
FAで抜けても育成でどうにかしてきたチームがあるのが悪いな
あれのせいでFAで抜けてもどこだってどうにかなると勘違いしてるから
こんな馬鹿な考えが通ると思ってんだろ馬鹿どもが
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:29:54.08ID:rqBC+rFp0
>>593
戦力均衡とかマジでプレイヤーからしたらクソどうでもいいからな
てか強制的に戦力均衡させて何のメリットになるんや
2022/12/23(金) 20:29:55.37ID:HHoYzUY40
>>590
万理ある
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:30:07.38ID:0ejgaKasM
メジャーで活躍なんてごく一部なんだから大谷で上がった日本人株もどうせまた落ちるよ
そうすればメジャーとか抜かす馬鹿も減る
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:30:11.33ID:inIOnZvVa
>>579
6チーム制でそんな大正義なんかいらんわ
試合数もサッカーくらいならジャイアントキリングもロマンになるけど、6チームで週6試合するリーグでは絶対におもんないわ
2022/12/23(金) 20:30:14.00ID:bUkCITWK0
>>602
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:30:18.04ID:Jt0nes010
>>596
結局選手としては獲得球団が減るからマイナスなんよね
2022/12/23(金) 20:30:21.20ID:V9nN2VLQ0
>>595
大谷イチロー松井ダルビッシュ黒田野茂岩隈田中
このぐらい活躍してくれるなら野球の普及にはなる
中途半端なやつはNPBにはなんの旨味もないな
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:30:40.81ID:q0r5fPIfH
FA取得までの期間を全部吹っ飛ばせるNPB選手に対して超有利なポスティングとかいう糞システムを当たり前のように使えるのがおかしいんだよ
>>575みたいにやってもええと思うわ
2022/12/23(金) 20:30:42.88ID:HHoYzUY40
チームに貢献してきたBランクの選手よりCランクの選手の方が争奪戦になって得するの意味分からんわな
2022/12/23(金) 20:30:49.81ID:bUkCITWK0
>>602
人気高まれば市場価値上がってトータルで高い年俸だせる
2022/12/23(金) 20:30:53.28ID:N3oK07eN0
鈴木誠也みたいに後から文句言うのも何だかなって思うわ
ポスティング早くして欲しかった最後の1、2年はモチベーション落ちてたと言うのはちょっと
FA権短縮すればメジャー行きも早くなるのだろうか
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:05.26ID:RmoADoTH0
>>593
そりゃあ労組やからな
まあ興業なんでそれで一強リーグとかできちゃうと人気落ちて巡り巡って自分たちに返ってくるんやけどな
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:07.42ID:Jt0nes010
>>605
でも野球人気なくなってるやん
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:09.28ID:pTKMcrhtd
メジャー行くだけてAA行くの間違えか?上澄み以外はSB居たほうがええやろ
2022/12/23(金) 20:31:16.68ID:t6PS20/Ca
全員強制FAで競争激化させようや
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:18.24ID:rqBC+rFp0
結局広島や日ハムのオーナーどもが全てのガンやろ
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:24.30ID:GR7C8AsE0
>>581
CS無い場合今年のパ・リーグは終盤までもつれてたからハム以外は良いけどセ・リーグは冷え冷えになっただろうからなあ
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:29.26ID:ZqhbG+P00
>>546
いやもう野球観戦とか飽きたから
完全にぶっ壊れて別のコンテンツが盛り上がって欲しいだけや
選手の契約更改の態度とか見ててももう下り坂やと思うで
所詮アイドル業に毛の生えたもんやし見てても時間の無駄やもん
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:33.49ID:K+fIjSJm0
FAチラつかせてダウン抑えたりアップさせたりが毎年ウザいから
自動FAにするなら5年でもいい
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:35.89ID:E+pi84JY0
戦力均衡なんてやる気ある球団が損するだけの糞環境でしょ
その状況下で金出して勝てないwwwとか馬鹿にされるとか普通に有り得んわ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:39.27ID:NeTucwEVa
>>600
今勢いあるのは球団が強いところやん
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:40.59ID:f3kMoyMWM
これはどうなったら決定するん?
もしかして12球団の完全な同意なら同意する訳ないと思うけど広島と西武は
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:47.70ID:c/5Fejvz0
>>590
試合数増やすのはありやな
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:49.43ID:kEGJGjWU0
>>601
実際FA取るような30歳近辺の選手ってそこから成績下降したり怪我がちになるから長い目で見たら若手に切り替える方が良いと思うんよな
残留した微妙なベテラン使い続けるチームが一番悲惨
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:49.64ID:yMcahYOm0
人的がネックになるのも獲られて活躍されたらワイワイ文句言うファンが最大のガンなんやろな
ドラフト指名権も祭りに参加したいファン目線がネックなんやろし
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:32:29.68ID:Jt0nes010
ぶっちゃけ強くても観客動員に影響ないから補強する球団は減るんやないか?
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:32:30.05ID:oA6x3CCZa
やきうも降格とか独立と入れ替えとかしろよ
2022/12/23(金) 20:33:05.46ID:HHoYzUY40
>>628
何で不人気Jリーグのシステム真似しなきゃいけねえんだよ
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:33:12.05ID:NeTucwEVa
いつの間にか1試合減って143試合になったのなんでなん?
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:33:20.98ID:inIOnZvVa
>>612
モチベーション維持するのが大変だったって話と、モチベーションが下がってたって話を同義で使うのは違うやろ
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:33:39.74ID:GR7C8AsE0
戦力均衡してなかったら全体のファン数が減る可能性があるだろ
強い球団のファンも一定期間経ったら減っていくと思うし
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:33:41.39ID:E+pi84JY0
>>626
巨人が人的を露骨に渋り出したのも内海長野の件以来だしな
戦力的には大成功だったのにいつまでもネチネチ言われ続けた
若手出してもベテラン出しても批判批判じゃそりゃ人的そのものを避けようとするのは仕方ない
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:34:07.16ID:U6kQSH1y0
>>62
月給30万として75万要求したのに27万で妥協?
ひどすぎる
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:34:08.62ID:8RW4rs2T0
>>552
キムショーみたいにFA浪人すれば安くなるだろうけどこんな事が増えたら選手会がまたうるさくなるで
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:34:14.06ID:5qS0mwAO0
>>627
でもほとんどの球団は弱けりゃ減るやろ
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:34:19.46ID:K0T4fsGW0
>>473
巨人はFAで行くならともかくドラフトではあんま入りたくないなこれ
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:34:21.52ID:GR7C8AsE0
>>630
交流戦じゃね?
2022/12/23(金) 20:34:24.53ID:wxz86iy+0
MLBはFAまで何年なん?自動FAとかスレ内で見るけど
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:34:36.64ID:Jt0nes010
>>612
後から言うのは問題ないんちゃうか?
所属してる時に言うよりはいいやろ
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:34:56.21ID:honC6D1b0
むしろ総年俸の下限作った方がいいだろ
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:34:56.35ID:rqBC+rFp0
メッツのオーナーなんてこのオフだけで8億ドル使ってチームを強くしてるぞ
2022/12/23(金) 20:35:07.03ID:t6PS20/Ca
>>12
選手会「拒否されたか・・・じゃあ次はもっと条件を高くしよう!高い条件にすればするほど痛み分けになったときに通る要求が増えるというものだ!!譲歩で目一杯取る!これが交渉術だ!!」
2022/12/23(金) 20:35:08.80ID:fOYQPt+cd
外人枠無くせとは言わんけどアジア人は別枠みたいな緩和策はやった方がええわ
ガンガン競争させんことにはMLBに追いつくどころか差が開く一方や
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:35:16.13ID:kEKMKvHu0
人的保証無くすと資金力ない球団はとことん弱体化するしなきゃいけない制度だと思うけどなあ
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:35:42.88ID:zRpENJUd0
>>628
Jリーグ最悪の欠陥がその降格制度やん
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:35:46.89ID:Jt0nes010
>>636
今年のセ・リーグの観客動員見たら、たまげるで
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:35:47.44ID:/Ias2+zZ0
お金かけてチームを強くしようとするんじゃなくてコストカットばかりに走るのは日本の縮図やな
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:35:57.06ID:WRfRsyek0
>>645
そんな球団はなくなってしまえってのが選手会の考えだろこれを通そうとするってことは
とりあえず西武は消えろってのが選手会の総意と受け取っていい
2022/12/23(金) 20:35:59.08ID:ARLWZB+k0
メジャーに行った年齢
23.748 Shohei Ohtani 1994年7月5日 2018年3月29日
26.696 Tsuyoshi Nishioka 1984年7月27日 2011年4月1日
27.463 Ichiro Suzuki 1973年10月22日 2001年4月2日
27.655 Seiya Suzuki 1994年8月18日 2022年4月7日
28.162 Akinori Iwamura 1979年2月9日 2007年4月2日
28.474 Kazuo Matsui 1975年10月23日 2004年4月6日
28.679 Yoshi Tsutsugo 1991年11月26日 2020年7月24日
28.819 Hideki Matsui 1974年6月12日 2003年3月31日
29.200 Tsuyoshi Shinjo 1972年1月28日 2001年4月3日
29.729 Masataka Yoshida? 1993年7月15日 2023年3月31日
29.838 Kenji Johjima 1976年6月8日 2006年4月3日
30.271 Nori Aoki 1982年1月5日 2012年4月6日
30.353 Tadahito Iguchi 1974年12月4日 2005年4月4日
30.866 Munenori Kawasaki 1981年6月3日 2012年4月7日
30.951 Kosuke Fukudome 1977年4月26日 2008年3月31日
31.734 Norihiro Nakamura 1973年7月24日 2005年4月10日
32.159 Kensuke Tanaka 1981年5月20日 2013年7月9日
32.293 Shogo Akiyama 1988年4月16日 2020年7月24日
32.962 So Taguchi 1969年7月2日 2002年6月10日
2022/12/23(金) 20:36:06.36ID:bUkCITWK0
>>643
12球団「嫌です、ストしたけりゃしたらしたら?」
2022/12/23(金) 20:36:09.80ID:t6PS20/Ca
>>645
ええやん!
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:36:15.86ID:UjuDz+mfd
サラリーキャップ
サラリーフロア
収益分配
FA6年
完全ウェーバードラフト

これ全部やって
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:36:20.22ID:inIOnZvVa
>>619

いやそれお前が見なくなれば済む話やんけ、消えろや
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:36:36.00ID:4HwmJnu/0
人的補償なくすならドラフト権譲渡か?
2022/12/23(金) 20:36:38.91ID:JKq3ZzU+0
そもそも選手会は年俸の報道辞めろって言ってたのはどうなったんや?
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:36:45.13ID:/Ias2+zZ0
>>645
選手にとっては資金力ない球団とか害悪でしかないやん
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:37:11.51ID:34189uGz0
通らん要求もあるとはいえ最近の選手会見てたらまたいずれ球界再編問題が起きそうな気がしてくる
何となくやけど
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:37:12.17ID:BYGwkFdG0
>>473
弱いとこんなもんになるんやな
2022/12/23(金) 20:37:15.18ID:t6PS20/Ca
>>651
選手会「じゃあもっと要求を高くするかあ」
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:37:19.95ID:wJYqyjg5M
そもそも勝つために努力しない球団があるのが悪くない?
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:37:23.98ID:kEKMKvHu0
>>649
一強にしちゃうと興行として成り立たないからね
西武消えたとしても第二第三の西武が現れるわけで
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:37:25.88ID:q0r5fPIfH
>>639
6年
システムが違うから単純に年数短いからラクって訳でもない
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:37:39.80ID:NeTucwEVa
>>651
今ストしたらそのままやきうが沈みそう
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:37:39.97ID:UjuDz+mfd
ソフトバンクの不良再建たくさん抱えてても勝ちますってのはつまらんよな見てて
サラリーキャップ設けてそのなかでやりくりするほうがおもろい
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:37:40.89ID:Gg/gVu9E0
>>657
球団が減る=雇用枠も減るけど大丈夫なんか?
2022/12/23(金) 20:37:43.89ID:V9nN2VLQ0
実際プロスポーツ選手のストライキって最強じゃね?
球団どうすりゃええんや
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:38:00.62ID:WRfRsyek0
>>662
それがお望みならもうそうなってしまえばいいよ
そんでなってから何であんな馬鹿なことをって悔いればいい
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:38:02.53ID:6KjpdSUyM
選手会側も意見が通れば嬉しいけど
とりあえずこういう事言っておかないと選手会として示しが付かないみたいな部分もありそうよなって
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:38:11.39ID:UjuDz+mfd
>>658
別に球界再編は選手会関係ないやろ

プロ野球がかつての人気維持できなくて死にかけてるだけや
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:38:17.81ID:inIOnZvVa
>>663
その分若いうちはクッソ給料安いんやっけ?
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:38:21.85ID:f3kMoyMWM
海外FAだけ短くしてあげればよくない?
逆に国内は今まで通りで
ポスティングとかいつも揉めてるし通用しない奴はどうせすぐ帰ってくるよ
2022/12/23(金) 20:38:27.91ID:bUkCITWK0
>>664
前回と違ってファン全体の支持は間違いなく得られんやろな
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:38:28.29ID:sSUGtMEDa
>>644
向こうのリーグのレベルと人気維持は最低限考慮すべきちゃうん?
2022/12/23(金) 20:38:29.01ID:N3oK07eN0
広島一岡より巨人大竹の方がトータルで見たらかなり活躍したからな
ただ一岡本人は色々やらかした2011年ドラフト同期から逃げられて良かったとは思う
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:38:40.94ID:wJYqyjg5M
>>645
資金力ない球団守ることばっかり考えてたらメジャーとレベル差広がる一方やろ
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:38:48.93ID:UjuDz+mfd
>>671
調停が機能してるからそんなことはない
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:38:58.87ID:Y+MqivJT0
>>666
減らんだろ
すぐにソフトバンク楽天DeNAみたいに欲しい企業出てくる
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:39:03.03ID:kGLsNHlv0
FA一律6年で自動、人的保証なし、外国人枠全撤廃

これやればめちゃくちゃレベル上がるぞ
日本人選手は4位以下だと同世代の公務員より生涯賃金低くなるかもしれんが
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:39:03.13ID:RB9JSVvkp
契約金ゼロドラフト復活やな
FAまでに活躍できなきゃ自己責任や
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:39:05.73ID:rqBC+rFp0
球団が企業の所有物なのが全ての元凶なんだよなあ
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:39:06.93ID:5RARAHka0
>>673
3年くらいで権利とるまでは活躍しても全然あがらん いうて7000万は最低もらえるけど
2022/12/23(金) 20:39:23.77ID:V9nN2VLQ0
>>672
帰ってくるやつもとの球団にもどらんでFA扱いなんやから
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:39:32.77ID:4PDiqcmWd
>>473
オリックスとかいうコスパ最強集団
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:39:52.78ID:c/5Fejvz0
>>679
FA短縮望むならこれくらいしないと飲めんよな
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:40:03.67ID:vu9lg2Rl0
自動FAにせえや
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:40:05.72ID:UjuDz+mfd
ポスティング←球団のさじ加減です



ぶっちゃけこのシステムは大問題やろ
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:40:17.26ID:DspEbvG90
ここまでいうならどいつもこいつも自動FAでええやろ
クビ切られてええよ
2022/12/23(金) 20:40:21.66ID:V9nN2VLQ0
>>687
だって球団の権利やん
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:40:35.78ID:K+fIjSJm0
今さら球団持ちたい企業がそんなにいるかねえ
新興企業なんかは受け入れられない場合もあるし10年だったか保有しないといけないんだろ
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:40:43.87ID:e4PrMf/50
>>3
普通に自由契約にすればええだけやん
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:40:46.62ID:598Mdvm4p
てかなんでコリジョンも理解できない高卒の會澤が会長なんや
2022/12/23(金) 20:40:50.33ID:bUkCITWK0
じゃあ中10日抹消ローテ組むわ
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:40:58.05ID:inIOnZvVa
>>670
そもそもかつての人気って時代の違いやろ
娯楽自体の構造が変わったんやからしゃーない、ネットで何でも簡単に得られる時代にしては人気してるし利益もちゃんと出てる
日本で言えば最も儲かる興行スポーツやからな
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:41:02.29ID:ZqhbG+P00
>>654
ワイが消えても盛り上がってるところに資金は集まっちゃうやん
ワイはさっさと別のコンテンツに資金が移動して欲しいんや
だからこそ面白くなくなる制度は積極的に入れるべき
今年の契約更改見てて何か感じなかったか?
もう終わりなんよ野球は
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:41:23.17ID:e4PrMf/50
投げ抹消対策もしろよ
アレ球団に都合良すぎやろ
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:41:23.51ID:nBLyU/r8d
自動FAにしたら戦力外ドラフトいらなくなるくらいには人の流れ活発になるやろ
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:41:30.84ID:34189uGz0
どうせなら金出すから全球場のリクエスト用カメラを新調しろとか第三者機関作れとかそういう提案はないんかな
自分たちにも関わることやし
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:41:47.57ID:Gg/gVu9E0
>>678
球団持つのに意欲示す企業なんておるんかね
野球も凋落してるのに
2022/12/23(金) 20:41:57.63ID:fwRM9xDC0
ドラフトとかFAなんかやめて自由契約にすればええやん
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:02.39ID:4e4g89dW0
>>687
じゃあ最初からアメリカ行けば?
それ出来なかったカスのくせに一丁前に権利だけ主張すんなよ
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:04.88ID:s3jEQeugd
自動FAは収益分配とセットやし巨人ソフトバンクは嫌がりそう
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:12.52ID:nBLyU/r8d
>>698
それで選手個人の成績どこまで左右するかね
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:12.69ID:RmoADoTH0
戦力均衡のせいでレベル落ちるってよくわからんな
別に戦力均衡やめたところで特定の球団にfaの戦力が集中するだけで個々人の選手のレベルが高くなるとも思えん
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:16.22ID:26FBALX7p
>>687
球団の権利なのに選手がポスティングさせてくれぇなんて言うことが烏滸がましいんや
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:22.33ID:e4PrMf/50
>>698
サッカーのVARと比べると日本のはショボすぎる
なんなら韓国野球のと比べてもショボいみたいやし
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:23.32ID:rqBC+rFp0
マジでNPBは真剣に考えた方がええで
MLBの平均年俸が5億円超えてる現実を
2022/12/23(金) 20:42:24.98ID:bUkCITWK0
>>696
じゃあ大卒くらいの年齢になるまで下で育てるわってなるだけや
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:26.49ID:lc/viHig0
>>687
そんなポンポン育たないから何人もは現実的やないけど良い選手育てて海外に輸出してそれで何億って返ってくるって企業としては全然ええやろ
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:32.99ID:/Ias2+zZ0
全球団ポスティング容認強制でええやろ
どうせ海外行くような選手は球団も年俸払えない
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:36.28ID:PLqKWyCc0
もうメジャーみたいに自動FAでええんちゃう?
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:39.17ID:TmjdDP+Va
>>276
ハゲに?
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:42.63ID:xnf0WdiDa
選手会は当たり前っちゃ当たり前やけど自分たちが不利になり得る自動FAの導入進めないくせにFAの短縮は求めるから糞
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:45.59ID:s3jEQeugd
>>698
金ないから無理やん
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:06.76ID:Y+MqivJT0
>>710
NPB終了
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:10.05ID:vu9lg2Rl0
現役ドラフトみたいなクソしょーもねえことやるなら自動FAのほうがええわ
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:11.37ID:5RARAHka0
自動ドラフトええよな。大多数は途中解雇みたいになるかもしれんが所詮才能なかったってことで諦めて
毎年20人くらいは入れ替わるやろ
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:14.42ID:e4PrMf/50
>>708
例えば先発して6イニング投げたら6日分とかにしたらええんちゃうか
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:23.98ID:RP66gIoFd
>>473
謎の勢力「西武は育成力が無くなった」

なんだったのか
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:26.37ID:s3jEQeugd
>>713
自動FA一番嫌がるのは金万球団やろ
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:35.84ID:wJYqyjg5M
自動FA導入
金無い球団はさっさと身売り

これしかないやろ
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:41.00ID:r8x1jXQG0
FA短縮したら高卒の選手なんて長い間二軍漬けになったり、先発投手は投げ抹消されて逆にFA取得したりポスティングできるタイミング長引きそう
2022/12/23(金) 20:43:42.51ID:Aw1vB9+b0
>>698
二軍がリクエスト無いのクッソしょぼいよな
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:43.85ID:xnf0WdiDa
>>707
バカの典型 
メジャーどの年俸格差はただの日本アメリカの経済格差の問題でNPBには全く問題ないぞ
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:49.10ID:jVNCPW5Qa
こんなん認めるなら野球辞めてサッカー見るわ
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:50.49ID:BYGwkFdG0
>>679
ええんじゃね
少子化やし移民も増えてるし
2022/12/23(金) 20:43:53.81ID:bUkCITWK0
>>713
労組だからいうだけは自由
もちろんファンや球団ががなにいってだって言うのも自由
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:04.57ID:dblVo4wO0
>>706
サッカーのVARで使ってるシステムは神宮にあるという事実
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:07.25ID:inIOnZvVa
>>704
むしろレベル下がるよ
サッカーのスコットランドリーグとか2強以外がゴミ過ぎてまじでレベル低い
2022/12/23(金) 20:44:10.02ID:oZnQk27kM
>>672
海外FA短縮こそ認められないと思うわ
金銭も人的もなく海外に出すぐらいならポスティングに出したほうがええから、ほとんどの球団が認めてくれるし
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:17.55ID:0bC3uYeJM
我慢起用がなくなるから高卒取らなくなるだけじゃないの
大卒社会人ばかりになるので甲子園人気も低下して行き着く先はプロ野球終わり
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:22.05ID:WRfRsyek0
>>719
今のやつらに続くのがいないから今の主力がいなくなったら
終わりだって嘆いているんだが?
2022/12/23(金) 20:44:33.75ID:bUkCITWK0
>>718
じゃあオープナー導入や
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:38.54ID:rAaXnl0a0
試合数10試合増加で手を打つか
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:49.61ID:TmjdDP+Va
>>278
サードか?
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:53.79ID:r8x1jXQG0
>>721
あんまり金持ち正義にするとついてこれる親会社無くなってプロ野球存続できないぞ
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:54.11ID:rqBC+rFp0
>>724
NPBって日本の組織だろ
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:55.72ID:Jt0nes010
>>720
そうか?
契約金かかるだけで金満球団は影響なさそうやがな
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:56.73ID:Y+MqivJT0
>>719
育成力なんて物は存在しないよ
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:58.71ID:s3jEQeugd
>>724
日本とアメリカって賃金10倍も差ないやろ
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:02.10ID:OoE8t1X1p
自動FA
支配下枠無限
FA国内6年海外8年
人的補償なし

どや 巨人とオリックスとソフトバンクと楽天ファンが賛同してくれそうな案考えたで
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:21.70ID:s3jEQeugd
>>738
自動FAなる以上は収益分配はセットや
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:25.90ID:RP66gIoFd
>>732
いやいるけど
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:29.95ID:sR6R+t92d
>>13
今MLBでは若手の長期高額契約が流行りやが
まぁ格差はデカくなるけど
2022/12/23(金) 20:45:34.09ID:Aw1vB9+b0
>>736
そこよな
あと金持ち会社はそんな球団持ちたがらないやろ今
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:34.50ID:Ku0H26cUp
>>722
FA取る頃には衰えてる大卒社会人が大人気になるで
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:41.68ID:4ZN7kH4M0
千賀のこれはどこに向けた発言やろか
それでもSBは便利屋にもまあまあええ額くれてやる方の球団やと思うが

https://twitter.com/kodaisenga/status/1606220771407192064
Kodai Senga 千賀滉大
@kodaisenga

そのポジションだと給料が上がらないシステムだから
それが変わるまでは、しょうがないから出してもらお。
@taiseimakihara

甲斐に
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/23(金) 20:45:48.88ID:bUkCITWK0
>>731
ほんこれ
回り回って後輩は損する
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:50.80ID:wJYqyjg5M
>>736
他のプロスポーツはやれてるんやからやりようはあるやろ
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:55.45ID:5qS0mwAO0
>>707
そこはまあNPBだけで今さらなんとかなる問題ちゃうからな
KBOや台湾野球に抜かされたら終わりやけど
2022/12/23(金) 20:46:03.26ID:V9nN2VLQ0
外国人枠っている?
ああでも完全になくすとドラフトでしか入れない国内選手不利過ぎるか

でも7ぐらいゆるゆるでもええんちゃう
外国人も日本に来るやつ段々通用しなくなってるやん
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:13.40ID:5RARAHka0
高卒から一軍で通用するの村上佐々木みたいな一部だけやし
結局ものになるまで4年くらいかかるんだからええんちゃう
超一流だけ高卒でとって基本は大学いってもろて
2022/12/23(金) 20:46:35.14ID:N3oK07eN0
オリックスだと来年山崎福若月大城小田がFA権取得予定だが
もし自動FAになったら困りそうな選手がいるな
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:35.70ID:dblVo4wO0
自動FAって全体的に選手は損するもんなん?
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:38.27ID:BYGwkFdG0
>>731
我慢起用ってのがそもそも見たくねえんやわ
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:44.41ID:inIOnZvVa
海外FAと国内FAを同時取得するのはありやな
おそらくそれに大反対するのは巨人とかソフトバンクやろ?
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:44.47ID:0bC3uYeJM
>>721
今日日プロ野球球団買いたい金持ち企業なんてねーよ
あるとしても目先の株価に右往左往するだけの乞食成り上がりだからすぐに沈む
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:58.23ID:r8x1jXQG0
>>725
特定球団に良い選手集まるようになって同じ球団ばかり優勝するなら見なくなるわな
2022/12/23(金) 20:46:58.72ID:HHoYzUY40
>>747
規定乗ってない選手にあそこまで上げて出来高まで付けるチームなんかソフトバンク以外に存在せんのにな
生え抜きは恵まれすぎて勘違いしとる
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:59.32ID:s3jEQeugd
>>754
得するやつもいるし損するやつもいる
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:01.72ID:Y+MqivJT0
プロスポーツの世界で貧乏球団が手放すって当たり前だよな
下を甘やかしたままだからNPB終わるわ
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:06.13ID:wwG+Mrih0
>>751
撤廃はともかく増やすのはいいかもな
2022/12/23(金) 20:47:11.01ID:UZ27qQe0d
FA6年になったら高卒とかもうほんまに一握り以外は取られんようになるやろな
2022/12/23(金) 20:47:27.61ID:Aw1vB9+b0
自動FAって打てないけど守備走塁出来るような選手メチャ損じゃないのか
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:31.64ID:honC6D1b0
あんまり選手が自由になりすぎるとメジャーに選手輸出するだけの下部組織になるぞ
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:33.36ID:4ZN7kH4M0
>>759
川島とか明石とか高谷にも優しい球団やしな
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:37.53ID:yY93PQs/0
プロ野球選手会
会長  会沢翼(広島)
副会長 大瀬良大地(広島)

プロ野球選手理事会
理事長 丸佳浩(元広島)

プロ野球選手会委員会
委員長  鈴木清明(広島)


これってどういうことだってばよ?
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:53.25ID:ibKqfp3V0
NPBがFA強制行使提案したら選手会側どうなるん?歓迎?
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:55.12ID:nBLyU/r8d
>>737
日本とアメリカは市場規模が違う
見る人の数も野球をする人の数もスポンサーの数も質も全てアメリカが上
日本はそれ以下
それだけの話
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:56.89ID:inIOnZvVa
>>755
高卒生え抜きの成長楽しめんのは可哀想やな
若手ニーめっちゃたのしいやん
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:57.82ID:s3jEQeugd
>>765
こんだけ年俸格差あって下部組織じゃないという風潮
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:05.99ID:q0r5fPIfH
>>756
MLBや
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:15.11ID:UZJH8c200
>>678
もう球団買えるキャッシュ持ってる企業無いで
DeNAが最後のベンチャーとか言われてるレベルだし
既存大企業は買えるけど球団持つメリットないし
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:23.55ID:Jt0nes010
>>742
収益配分は無理やろ
努力する球団が無くなるわ
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:25.76ID:s3jEQeugd
>>769
日本とアメリカって賃金10倍も差がつくほど格差ないやほ
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:29.26ID:rk4C4r/t0
メジャーのストライキってサラリーキャップの導入死んでも嫌だとかそんな理由やったか
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:30.74ID:nBLyU/r8d
>>767
広島アンチみたいなプロ野球選手会なのになぜ…
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:41.19ID:dhTDDGyCd
総年俸に制限つけてドラフト指名権補償導入するならええんちゃう
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:41.58ID:BYGwkFdG0
>>770
いや普通に一軍で使えるならええよ
育てる目的で出すってのは別に求めてないねんな
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:43.03ID:h+oQnMQi0
全く金出す気がないチームが優遇されるのは正解なんか?
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:46.16ID:Huwekx2y0
社会人野球V字回復くる?
2022/12/23(金) 20:48:52.17ID:squuyyRG0
こいつらマジで守銭奴すぎてダメやな
球団にメリットないやんけ

じゃあ年俸抑制やな
2022/12/23(金) 20:48:58.14ID:Aw1vB9+b0
>>773
しかもDeNA成功してるの割と奇跡やしな
球場買い取りとか含めて営業がメチャクチャ上手かった
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:00.88ID:wJYqyjg5M
一軍で我慢起用っておかしいよな
勝つこと優先しなくていいのが当たり前になってる
>>755
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:01.85ID:WpPk2MBx0
これが認められるなら大卒即戦力をFAを取るまで格安で使い潰してドラフトで新しい大卒を取るって言うのが1番合理的になるな
高卒から育てるなんて無意味だし大卒の扱いも悪くなりそう
2022/12/23(金) 20:49:04.67ID:UZ27qQe0d
>>771
成績上は言っててもおかしくないのにぬくぬく日本にいてた坂本とか柳田とか居るんやからまあ単純な下部ってわけでもないやろ
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:09.34ID:6eIG+mUu0
何がなんでもドラフト権だけは譲りたくないんやな
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:20.16ID:5RARAHka0
勝つ気がないかのように解体行為繰り返してるお遊び球団もいるわけやし
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:27.32ID:s3jEQeugd
>>786
そいつらタイミング逃しただけやん
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:36.10ID:dblVo4wO0
雑魚選手も組合費払ってるんだろ?
選手会は一流のためだけのことばっかやってて馬鹿みたいだよな
あの現役ドラフトでやってる感だしただけやん
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:37.63ID:ZM6E2qPJp
広島とか西武とかハムを追放したら今度は中日とかロッテとかがついていけなくだけじゃね?
貧乏球団は手放せっていうけど相対的なものなんだから絶対貧乏球団は出るだろ
金満だけになるなんてあり得ないし
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:38.79ID:s3jEQeugd
>>786
てかけつあなってw
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:42.87ID:0bC3uYeJM
利点と言えば早くににメジャー行けるから夢破れて出戻りしてもまだ若いという点か
それはそれでアリかもしれんけど完全下部組織固定化でやっぱりプロ野球人気は萎むわ
2022/12/23(金) 20:49:50.31ID:DK7aP7TH0
育成の青田買いのせいか社会人野球のレベルというか人材が死にかけとる
2022/12/23(金) 20:49:51.23ID:1WXSEMsR0
そりゃ選手は自分達の生活が潤えば良いけどリーグ全体がつまらなくなったらどうすんのよ
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:59.62ID:4ZN7kH4M0
出ていく一方の広島と西武とハムが優勝争いに関わっとる間は議論もされんと思うで
ハムは一旦脱落した感あるけど
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:04.41ID:r8x1jXQG0
>>771
選手獲られる側やけど、今のところはそこそこ長い期間日本でプレーしてからメジャー行くルートやしええやろ
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:08.19ID:kGLsNHlv0
海外国外一律6年で自動FA、外国人枠全撤廃
ドラフト1位は高卒含め自由枠復活(満額1.16億)、2位以降は完全ウェーバー


これどう思う?

FA権楽にやる代わりにPBL、KBO、メキシカン、3Aのトップ層流入させてレベル上がる

高卒は入りづらくなるから、一位になるだろうガチの天才は入りたい球団に入れるようにする
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:09.24ID:RmoADoTH0
>>791
そもそも年俸総額考えりゃ先に追放されんのは中日ロッテやろ
2022/12/23(金) 20:50:20.87ID:UZ27qQe0d
>>789
行く気あるなら坂本なんか2016に海外FAしとるぞ
ないだけや
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:25.67ID:WpPk2MBx0
>>794
社会人野球自体が苦しくて死んでるやろ
もう企業がチームを持つ時代やなくなったんや
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:31.78ID:s3jEQeugd
>>797
そら田澤ルールとかいう公正取引委員会に怒られるシステムあったからやろ
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:45.10ID:s3jEQeugd
>>800
けつあなとか通用せんよ
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:02.81ID:r8x1jXQG0
>>795
結局長い目で見たら自らの首締めてるだけやわな
リーグがつまらなくなったらファン減っていくし
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:06.53ID:WRfRsyek0
>>791
SBの年俸を基準にしたら残る球団の方が少なくなるわ絶対
なんならSB以外残らんまである
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:08.65ID:OoE8t1X1p
>>798
支配下無限も頼む
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:20.78ID:Huwekx2y0
ショートのメジャー挑戦は次誰になるんやろな
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:24.03ID:ocvn3Nm60
>>736
横浜や広島みたいに興行収入メインで運営出来てる球団もあるやん
客集めしっかりやらんで地元企業向けのシーズンシートに頼り切ってる某球団とか単なる怠慢やろ
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:24.43ID:34189uGz0
実際役員以外の選手とかこういう主張をどう思ってんやろ
役員になってるなんて割と一流どころばっかやし内心ではいくらなんでもそれは無茶やろ…とか思ってたりするんかな
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:26.73ID:squuyyRG0
>>791
ロッテはそれなりに出せるが出すに値する日本人選手がおらんだけやぞ
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:36.52ID:OeUclpdM0
>>759
ジョーカーとか言ってふざけた起用して3割打ってるのに規定に2打席届かせなかった藤本批判ってこと???
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:39.05ID:Y+MqivJT0
2年連続最下位とか
5年連続Bクラスとか条件付けて
やる気無い球団に制裁金とかやって欲しいわ
2022/12/23(金) 20:51:51.84ID:bUkCITWK0
>>805
楽天も最早金なさそうやしな
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:52:00.41ID:WRfRsyek0
>>796
24年以降西武の完全脱落も確定済み
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:52:00.87ID:ZqhbG+P00
>>795
そんなこと考えるわけないやろ
選手は基本1年1年が勝負やし
はっきり言ってコンテンツなんかどうでもええねん
で、選手がその気持ちでやってる競技はもう下り坂や
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:52:27.46ID:xcsDuDDT0
>>796
広島もしばらく上がる気配無いし西武も時間の問題やぞ
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:52:54.50ID:WpPk2MBx0
>>805
高年俸を払ってくれる球団を増やすのはええことやぞ
球団経営で本気で稼ぐ気の無い球団はリーグの邪魔やねん
もっと営業かけろって言いたくなるような球団も多いやろ
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:52:56.45ID:OoE8t1X1p
>>805
てか両方あるのがええと思うよ
基本は金持ち球団が強くて貧乏球団でもワンチャンあるぐらいが大事
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:53:03.35ID:nBLyU/r8d
>>812
それ制裁金支払ってる球団が売却されるからやらんやろ
昔のNPBでやってたしそれ
2022/12/23(金) 20:53:03.75ID:6WChtgQc0
人的補償はBランクだけが割食ってるよな
2022/12/23(金) 20:53:16.32ID:WS8v/Tkf0
球団の色が出そうやけどその割に球団が少なすぎる
つまらんくなるから反対や
2022/12/23(金) 20:53:18.35ID:UZ27qQe0d
https://baseballking.jp/ns/99646
唯一3億円を超えたことがない球団


 こうして見ると、ロッテの最高「2億5000万円」というのが一際目を引く。3億円というラインを超えたことがないのは、ロッテが12球団で唯一である。


成績以上に単なるドケチ球団やぞ
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:53:19.58ID:91AObGZMM
AランクはともかくBは金銭だけでいいとは思うわ
一番移籍のボリューム層になるべきなのにCより移籍できないし
2022/12/23(金) 20:53:25.40ID:Aw1vB9+b0
>>808
まぁ確かに経営下手な会社は経営上手い会社に切り替わるべきやとは思うそろそろ
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:53:28.84ID:MauhHXIE0
選手が待遇に文句言う自由はあるんやけど球団側が受け入れるかどうかも自由やからな
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:53:32.81ID:I2nOTn0G0
コロナ明けでようやく客が戻ってきただけの段階でようこんな要望出すわ
球団のことなんて1ミリも考えてない
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:53:34.30ID:dblVo4wO0
>>805
一流はともかく超一流はソフトバンクはいると大損なんだけどな
千賀とかもう20億くらい損しとる
2022/12/23(金) 20:53:38.97ID:bUkCITWK0
ほな外人枠増やしましょか?って言われるぞ
その覚悟はあるのか
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:53:44.66ID:nBLyU/r8d
球団の選手の総年俸に応じて税金かけられんのか
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:53:45.10ID:OoE8t1X1p
>>820
これは思う
Bランクは人的補償なしでいい
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:53:53.00ID:WfROy13f0
>>782
いや金は気にしませんとかワイでも嫌やわ
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:54:02.14ID:Y+MqivJT0
>>822
ロッテに関してはシンプルに3億に値する選手おらんと思う
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:54:05.26ID:r8x1jXQG0
>>808
そいつら金払い渋いやん
やはりオーナー球団自体に金ないと金満正義になったときに苦しいやろ
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:54:09.98ID:UiuWxe1Oa
>>761
すげえ頭の悪い意見だなw
じゃあ貧乏な親会社にどうやって球団を手放させるの?
具体的なやり方を言って見ろよw
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:54:17.40ID:WpPk2MBx0
>>819
サラリーキャップで選手人件費の上限と下限を設定すればいい
下限を下回ったら罰則にすれば全体としての選手人件費は上がるはずや
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:54:18.12ID:kMAjTyEY0
どの球団も親会社がコロナで大分やられとるからなあ
2022/12/23(金) 20:54:27.58ID:bUkCITWK0
>>822
大した選手が育たなかっただけでは
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:54:33.38ID:WRfRsyek0
>>832
MLB行くまでに佐々木朗が乗るやろ多分
2022/12/23(金) 20:54:34.22ID:N3oK07eN0
入れ替え戦は地獄やぞ
東都での今永と原樹理の投げ合いは何度見たか分らんわ
エースならチームのために連投するのは当たり前の世界やった
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:54:45.58ID:Jt0nes010
>>833
横浜は出してるやろ
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:54:48.98ID:s3jEQeugd
>>835
それやるなら収益分配は必須やけど巨人が嫌がるでしょ
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:54:54.56ID:5RARAHka0
Bくらいの若手出してとるほどでもないけどほんとはちょっとほしいみたいな層の移動活発にしたほうがええやろね
FA2人まで制限あるから中堅でもとれるチャンスあるのBクラスだけや
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:55:04.43ID:Y+MqivJT0
>>838
そら順調に行けばな
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:55:04.90ID:kwnPjRvEd
>>799
中日来年で30億超えてるからこれより下の球団普通にあるで
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:55:10.27ID:WvY66B+Xa
トレードアセットにドラフト指名権を組み込もうぜ
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:55:12.38ID:dblVo4wO0
上位層は金だしあってセカンドキャリア支援とかしろよ

FAとるやつなんて数億稼いでるんだから自分でどうとでもできるだろ
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:55:23.18ID:sR6R+t92d
ソフトバンク巨人と球団の二台巨頭が認めるわけないからFA短縮なんか絶対有り得ん
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:55:35.20ID:dblVo4wO0
>>822
五億だとどうなるんやろ
2022/12/23(金) 20:55:37.85ID:Aw1vB9+b0
>>833
そりゃ収入の身の丈に合わせて選手に支払わんと潰れるやろ
金無いのにアホみたいに払ってると中日みたいになるで
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:55:53.48ID:BYGwkFdG0
球団ありきなのがあかんわな
この国は個人に対して厳しいねん
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:55:57.07ID:OeUclpdM0
>>780
優遇じゃなくてフラットやろそんなに金余ってるならNPBの他球団からコソコソ戦力奪うようなせこい真似しないで本物のメジャーリーガー獲ってこいや
2022/12/23(金) 20:56:00.94ID:WS8v/Tkf0
20球団ぐらいあったら面白そうやけどなあ
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:56:28.64ID:I2nOTn0G0
>>852
中日みたいなのが増えるだけでなーんも面白くない
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:56:32.85ID:MauhHXIE0
年俸釣り上がる策は広島辺りが拒否するしそれとセットで救済策の公平分配とかの策出すと巨人が拒否するから無理や
2022/12/23(金) 20:56:39.89ID:bUkCITWK0
>>850
個人はチームありきのファンなんだわ
2022/12/23(金) 20:56:53.34ID:UZ27qQe0d
正直『ロッテの選手』として最高年俸がコバマサってセファンからすると信じがたいんやがほんまにおらんのか?
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:56:54.11ID:Jt0nes010
>>849
中日に金満なイメージないし観客は入ってるけどな
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:56:54.98ID:b4b+o6180
>>847
その2球団は獲る側やし認めるんやないか
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:57:02.31ID:F9g6z8fLa
>>767
わざわざめんどくさい役就いてくれるのがアマ時代広島OK出したのしかおらんだけやないか
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:57:04.70ID:rk4C4r/t0
イングランドのプレミアラグビーぐらいか?
昇降格制度とサラリーキャップ同時導入してんの
2022/12/23(金) 20:57:08.94ID:Aw1vB9+b0
>>840
よくそれで選手残ったなというとこあるな
宮崎2億康晃3億で6年も居てくれるとか
2022/12/23(金) 20:57:13.96ID:bUkCITWK0
>>852
更にドラフトスカスカになるぞ
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:57:20.67ID:BYGwkFdG0
>>855
だからファンも含めて厳しい
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:57:44.76ID:6eIG+mUu0
>>860
イングランドはラグビーもそんな儲かってんのか
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:57:57.22ID:wJYqyjg5M
「球団にメリットない」とかいうやつは何目線なんだ?
今のパリーグとか打てないやつばっかりでおもんないし競争力上げてレベル上げないと先がないだろ
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:01.12ID:WvY66B+Xa
>>847
ソフトバンクは認める側じゃね
巨人はもうマネーゲームつらそうだから反対に回るかもな
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:06.77ID:qvE6QqDzd
逆指名復活したらええやん
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:07.67ID:kGLsNHlv0
国内海外6年自動FA
外国人枠全撤廃
支配下人数制限なし
ドラフト一位は高卒含め自由枠復活(契約金上限あり)
2位以降は完全ウェーバー
高卒は勝負しづらいので、契約時に打席数などの条件面優遇かつ、一位で入れる天才は希望球団入団


これで本拠地の交通の便いい隣の県に三軍とか作ればめっちゃ盛り上がるんでは?
KBOとPBLは反対するだろうが知らんわ!
ジャイアンニズムや!
2022/12/23(金) 20:58:09.05ID:E/+EKM5A0
海外FAだけ3年とかにしたって欲しいわ
せやないと大卒とか大社卒ドラ1とか最初からメジャーいったほうが得やろ
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:10.40ID:rTmgMv2j0
>>861
それでって6年ってめっちゃ長いぞ
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:13.45ID:xnf0WdiDa
20球団なら今のドラ5までの人数がドラ3の人数と同じになるな
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:21.11ID:BYGwkFdG0
>>852
ベテランの引退が遅くなるのはええよね
サッカーとか一線から引いても全然現役でやってるしね
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:23.58ID:KxaRfq0d0
全部金で解決したほうがFAの当初の目的に近い効果を得られる気がする
選手は最大限の俸給を得て流動性を作るのがFAの主目的だと思うけどな
獲られた側に現年俸の何倍かのリターンがあれば公平になる気がする
指名権どうこう言い出すと獲る側が及び腰になる
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:25.87ID:Jt0nes010
>>861
申し訳ないけどその2人にはかなり出してると思うぞ
年齢考えたらいつ衰えるかわからん
2022/12/23(金) 20:58:27.20ID:WS8v/Tkf0
>>853
あくまで妄想や
日本で無理なのは分かっとるよ
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:36.51ID:MauhHXIE0
>>858
海外FAもセットだからポスティングさせない球団やし多分拒否るで
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:43.21ID:VhDt57BK0
>>847
むしろ認める側やろ
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:57.73ID:Y+MqivJT0
>>869
行けるもんなら行ってみろって
どうせそんな奴ほとんどおらんから
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:59:02.30ID:I2nOTn0G0
>>865
1試合当たりのレベルを上げたいならまず球団を減らす議論が先やぞ
1000万しかもらってない選手に10億やったって160キロ投げるようにはならん
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:59:05.20ID:s3jEQeugd
>>877
やるなら収益分配は必須だから認めないやろ
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:59:10.87ID:KBiT4CFN0
海外FAは長すぎ
千賀が怒るのは当然
2022/12/23(金) 20:59:17.47ID:bUkCITWK0
>>863
多分そこはどうやっても変わらんわ
npb人気自体を底上げするのが年俸アップの近道や
つまりnpbtvや
2022/12/23(金) 20:59:17.74ID:UZ27qQe0d
De宮崎って守れんからあれ以上めちゃくちゃ年俸上げようもない気がするわ
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:59:18.61ID:ChYS+NOv0
そのうちなんでこいつら応援しとるんやろって虚無になりそうやな
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:59:38.18ID:rTmgMv2j0
>>852
最初の内だけだろうな
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:59:41.97ID:VhDt57BK0
>>880
収益分配なんて別に必須やないよ
勝手に必須やと思いこんどるだけや
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:59:42.02ID:6eIG+mUu0
>>872
日本の野球は引退したら指導者やからどうかね
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:59:45.90ID:rk4C4r/t0
>>864
前は凄い盛り上がってた
今はリーグ存続の危機
2022/12/23(金) 20:59:50.63ID:squuyyRG0
>>833
横浜が渋いとか笑うわ
2022/12/23(金) 20:59:58.21ID:E/+EKM5A0
栗林とかNPB蹴って最初からメジャー行けば良かったのにね
向こうやったら微妙な勝ちパでも5億ぐらいもらえんやろ?
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:00:00.27ID:s3jEQeugd
>>886
必須に決まってるやろ
じゃなきゃ貧乏球団は納得せん
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:00:07.89ID:Y+MqivJT0
夢はメジャーとか言ってるけど
本気でメジャーに直接行くくらいの選手なんて全然おらん
金と安定性の事考えたらNPBで活躍してからメジャーが1番だし
2022/12/23(金) 21:00:12.10ID:Aw1vB9+b0
>>857
岩瀬に4億ウッズに6億払ってた頃は相当選手に支払ってたやろ
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:00:17.54ID:dblVo4wO0
>>865
短縮したら余計でていくんじゃねーの
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:00:22.90ID:ocvn3Nm60
>>857
中日のホームゲーム言うほど客入ってるか?
単なるシーズンシートマジックですやん
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:00:24.66ID:34189uGz0
>>846
こういう意見が出てこんから権利の主張ってよりも我儘に聞こえてしまうんよな
選手全体じゃなくて選手会役員になるような一部のための利益を追求してるように見えてしまう
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:00:27.79ID:I2nOTn0G0
>>881
千賀が怒ろうと球団とファンはいてくれたほうが嬉しいんやから何の問題もねーな
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:00:34.30ID:yMcahYOm0
ポスティング関連の是非は過去に解禁したチームのファンと認めとらんチームのファンで真っ向対立する図式になっとるんか?
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:00:42.65ID:s3jEQeugd
>>892
田澤ルールがあったからやろ
なくなったら直接いけばええ
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:00:52.92ID:q0r5fPIfH
>>865
DH有りのパがセに平均OPS負けてるのは相当やばいと思う
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:00:53.18ID:WvY66B+Xa
アメスポは放映権中心に収益がどんどん上がってるからええんやろうけどNPBはビジネスモデルが違うしサラリーキャップも無いから金満と貧乏の格差は開く一方
2022/12/23(金) 21:00:53.90ID:WS8v/Tkf0
>>885
競技人口増によるレベルの底上げは必須やと思っとる
要は無理ってことやけどな
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:00:56.10ID:4ZN7kH4M0
>>873
そもそもFAが制定された頃と今とで金銭的な格差がさらに広がってるから
それに合わせてルール変えてもええところやと思うわ
もっと言えば育成が追加されてFAと組み合わさると抜け穴ができるのも塞ぐ方向で
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:01:14.79ID:dblVo4wO0
>>872
今も野球は1.5流は独立で現役やってるな
一流は入閣するけど
2022/12/23(金) 21:01:21.31ID:E/+EKM5A0
>>878
ワイが競合するレベルの大卒速球&スプリット投手ならそうするで
期待値があまりに違うもん
2022/12/23(金) 21:01:31.80ID:UZ27qQe0d
中日はなんならどの球団よりも人気に対しては誠実なぐらい年俸払ってるんちゃう
成績みとらんだけで
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:01:55.32ID:F9g6z8fLa
ゴネるのはいいけどストライキだけはやめてほしい
絶対失敗するから
やきうが失敗するのは別にどうでもええが他の労働争議へ委縮効果出すのはやめてほしい
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:02:09.68ID:dblVo4wO0
>>896
それ以外の何物でもないでしょ
育成とかスルーだしな
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:02:11.10ID:kGLsNHlv0
高卒一位マジで可哀想だから好きな球団入らせてほしいわ
誰が好き好んでロッテとか広島いきたいやつなんてほとんどいないやろ
大卒は我慢しろワイだって地方やったし
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:02:18.05ID:KBiT4CFN0
>>897
9年間も縛るのはよくない
移籍は活発にするべき
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:02:18.12ID:jVNCPW5Qa
貧乏球団は手放せって事やな
それは解るわ
西武とかどうにかせえ
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:02:34.60ID:6eIG+mUu0
>>899
田澤ルールてドラフト指名断ってアメリカかどっか行った人だけやろ
そんなんしたのソンチャーホーしか知らんで
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:02:43.92ID:Y+MqivJT0
>>911
西武は金は出してる
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:02:48.91ID:wJYqyjg5M
もうNPBの閉鎖性が時代に合わなくなってるんだよ
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:01.23ID:oUvYMzpy0
https://i.imgur.com/jartmry.jpg
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:01.49ID:ZqhbG+P00
選手とかクソ頭悪いんやし無理やで
年俸は無駄に上がるかもしれんけど
人気も面白さも下がるだけや
実際最近の野球おもんないやろ
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:03.89ID:WRfRsyek0
>>907
ファンの分断を招くだろうな、金満側の方が多くファン持ってるから一見成功はしそうだけど
持たざるチームのファンとの断絶は間違いない
2022/12/23(金) 21:03:05.23ID:dcYw+WLn0
>>911
西武は金払いとしては12球団中堅定期
2022/12/23(金) 21:03:06.60ID:7ysqRNQXa
FAって出ていかれる球団が不利な希ガス
そこを改善しろよ
バイトだって辞めたきゃ代わり用意しなきゃ辞められないやろ?
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:07.29ID:rk4C4r/t0
だからイングランドのラグビーだと
サラリーキャップ無視して金満大正義チーム作ってリーグ連覇したら
ペナルティで翌年二部降格って珍事が起きたとかだった
2022/12/23(金) 21:03:09.45ID:bUkCITWK0
>>911
まあまあ金だしてね
本拠地がゴミなだけで
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:09.81ID:MauhHXIE0
>>909
それやった結果が裏金横行やし二度とやれんで
恨むなら当時裏金合戦やってた奴ら恨むんや
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:16.54ID:s3jEQeugd
>>912
何をいうてんねん
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:17.55ID:UZJH8c200
>>911
西武はトップ層についてけないだけで中堅にはかなり出してる側だろ
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:26.25ID:I2nOTn0G0
>>909
好きな球団に入りたいし好きなタイミングでFAもしたいしメジャーにも行きたいですってか
なら最初からアメリカ行っとけ
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:29.05ID:BYGwkFdG0
>>921
ワイは好き
選手は嫌なんかな
2022/12/23(金) 21:03:30.52ID:Aw1vB9+b0
>>900
パ:球場広い→足のある選手をメインに取りに行く
セ:球場狭い→打てる選手をメインに取りに行く

こんなとこある気がするわ
パこそDH無しでセがDH持つべきかと
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:32.60ID:6eIG+mUu0
>>907
野球の試合やらないとワイ死ぬ
コロナ期間中に死んだ
2022/12/23(金) 21:03:33.62ID:4mIRbeyna
現在そのFA制度が適用されてたら村上はいくらぐらいになるの?
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:33.73ID:1PY1UhdUM
原「ほらな?だから言ったやんw」
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:34.53ID:kGLsNHlv0
>>912
宋家豪って台湾戻れないのか?
その割には楽天のCSも報道されてるし、WBCもエースやぞ
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:55.25ID:ImJxC9drM
2004年を知らない世代が中心になっていくとこうなるんだな
2022/12/23(金) 21:04:06.61ID:UZ27qQe0d
西武は払う払わんと言うより三年一括払いみたいなシステムだからその年の成績に全然見合わん幅にようなるよな
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:07.81ID:4ZN7kH4M0
>>922
わかりました、二岡に交通費2000円を出した広島を恨みます
935それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:12.23ID:I2nOTn0G0
>>910
移籍を活発にして自軍で育てた戦力を手放せってか?
NPBをハムにしたいんか?
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:14.16ID:VhDt57BK0
>>891
そもそも08年にFA権取得期間は一度短縮されとるんやで
2022/12/23(金) 21:04:17.30ID:bUkCITWK0
>>926
寒い暑い都心行く時間は名古屋と大差ない

嫌じゃね
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:17.56ID:WRfRsyek0
>>932
ちょうど最後の近鉄戦士も引退したしな
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:34.50ID:jVNCPW5Qa
>>913
そういやそうやった
あそこは環境とフロントが問題か
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:36.08ID:uaAon4HHa
こんなん通ったら西武ハムなんか全選手1500万以下にされちまうわw
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:38.99ID:kGLsNHlv0
>>922
裏金バレたら5年指名権なしとかにすればいいやろ
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:42.43ID:6eIG+mUu0
>>931
戻れないことはないやろけどドラフト指名断って日本来たからな
2022/12/23(金) 21:04:45.24ID:bUkCITWK0
>>934
一場じゃねえのか?
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:45.40ID:yn6k3sed0
贅沢税というか特に理由もなく便器から500億くらい徴収するルール作ってほしい
ソフトバンクホークスは毎年大金を払うことって野球規約に書けば良いやろ
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:57.81ID:wJYqyjg5M
NPBだけグローバル化に抗おうなんてそんなことは無理なんよ
946それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:05:05.64ID:KBiT4CFN0
>>935
年数が長すぎるんだよ
これではNPBに来ない選手も出てくる
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:05:06.60ID:kGLsNHlv0
>>942
あー、もう一回ドラフトで入らなきゃいけないのか
948それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:05:16.68ID:2f71ZDKeM
>>909
ドラフトは拒否できるって知らないの?
949それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:05:26.97ID:34189uGz0
>>908
せめてそういう素振りでもあればと思うけどないからうーんこのとしか思えんのや
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:05:31.20ID:Y+MqivJT0
>>946
そんな奴全然おらんわ
951それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:05:32.67ID:noKVvcA2d
>>754
しょーもないやつはキムショー化するやろな
952それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:05:39.85ID:6eIG+mUu0
>>938
坂口昔バファローズおってんでとか話せんかな
953それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:05:43.09ID:w5KYNpS20
余裕で球団側につくわこの議題
こいつらファンのこと考えてないやんけ
選手のこんな意見通したらプロ野球終わるわ
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:05:55.65ID:KBiT4CFN0
>>945
NPBがオワコンすぎるよ
吉田で5年123億だしそりゃみんな行くわ
955それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:00.70ID:Qgqf4FFG0
野球界はなんで年俸インフレしてるんや
2022/12/23(金) 21:06:03.97ID:E/+EKM5A0
とりあえず海外FAだけは短縮したってほしい
今までは身売りせーやこの赤貧球団って感じで特定雑魚球団だけの問題やったけど
ソフトバンクでさえ不当搾取する糞球団になってもうてるわけで
957それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:05.56ID:s3jEQeugd
>>953
なお改革しなくてもプロ野球は終わる模様
958それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:06.59ID:BYGwkFdG0
>>937
車ならすぐやろ
959それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:07.83ID:dZcFcb9t0
ドラフト完全ウェーバーと補償ドラフトないとあかんやん
2022/12/23(金) 21:06:08.43ID:WS8v/Tkf0
もう貧乏球団に取って替われるような企業もない
選手の言い分だけ聞いてたら持たんで
961それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:09.98ID:OiRI3IAG0
なお自動FAは拒否する模様
2022/12/23(金) 21:06:10.43ID:HHoYzUY40
>>946
マイナーから挑戦するような根性ある選手なんか全然おらんやんけ
その程度の夢なんだよね
2022/12/23(金) 21:06:11.97ID:t6PS20/Ca
>>951
各球団年に10人くらいキムショー出てほしい
964それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:21.57ID:UZJH8c200
金出せる頂点だけのトップリーグを夢見るのはいいけど日本経済は年々衰退、日本の人口も一億人維持すら怪しい状況だってことを前提にしないと無理があるで
そもそもソフトバンクはプロ野球の親会社以前に日本企業としてもトップ層やが、対抗できそうな同等ランクの企業がプロ野球参戦するかというとまずありえない
外資解禁するなら別やけど
965それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:25.08ID:yn6k3sed0
普通に便器だけ5年で海外FAにすりゃええやん
他球団は今まで通りで
2022/12/23(金) 21:06:27.26ID:bUkCITWK0
>>958
空いてりゃな
967それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:38.23ID:6eIG+mUu0
>>947
ドラフトで入れるのかどうかもよく分からん
海外でめっちゃ活躍したら例外扱いルールあるけど
2022/12/23(金) 21:06:38.60ID:UZ27qQe0d
選手としては人的の方が重そうやけどファンとしても人的の方がおもろいよな
969それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:40.89ID:tcCUPdmV0
正直NPBのレベルはどんどん落ちてる
970それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:42.19ID:tZCo2aWr0
選手第一もええけどその金出す球団とファンが嫌がるんや特に人的補償廃止は
971それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:49.27ID:MauhHXIE0
>>934
色々混ざってて草
二岡に裏金出してて一場に交通費2000円や
972それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:55.48ID:Y+MqivJT0
マイナーから挑戦するような気概のある選手日本には全くおらん
結局安定重視
973それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:55.71ID:1PXs4tcJ0
国内FA前年のポスティング申請を選手の権利として認めたらええやろ
その代わり日本に帰る時はポスティング前年の年俸を出す限り元いた球団に戻るルールで
974それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:07:15.12ID:Ylqcb5le0
>>945
MLBもほぼ国内市場やないか
選手は国際色豊かやけど
975それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:07:20.16ID:6eIG+mUu0
>>963
やっぱ移籍はエンタメなんよ
2022/12/23(金) 21:07:34.39ID:Aw1vB9+b0
>>963
でそいつらが現役ドラフトか
977それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:07:36.28ID:oVwkuz9f0
選手側の要望全部通せば球団半分ぐらい減るってこと分からん?
978それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:07:45.19ID:f3kMoyMWM
>>869
海外FAまで結局長いって言いながら日本球団に渋々入るのはメジャー側が日本の成績で評価してるからで選手側は高卒大卒で実績無い奴はメジャーにも上がれないかもって思ってるからだと思うけどね
なら海外だけ極端に短くしても良いと思う
979それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:07:54.62ID:kGLsNHlv0
自動FAは毎年戦力外の「あー!電話鳴らない!なんでだよー」みたいなのがレギュラーのやつでも起こる可能性あるからな
980それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:07:54.83ID:dblVo4wO0
>>949
育成ドラフトで大満足なんだろ
981それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:07:55.52ID:KBiT4CFN0
>>969
イチローも松井も成功したらアメリカ住むからな
後進が育たない
2022/12/23(金) 21:07:55.52ID:bUkCITWK0
>>945
まあグローバルというか日米間やな
983それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:07:57.32ID:Yxo7wTA3a
これするなら自動FAやろ
2022/12/23(金) 21:07:59.37ID:2aaYKQXB0
FA短縮で人的廃止なら巨人とソフトバンクは嬉しいだろうね
985それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:08:09.00ID:2LLgrT9p0
>>976
それでええやんw
2022/12/23(金) 21:08:09.72ID:HHoYzUY40
マイナーから挑戦したくありません
25歳でメジャー行きたいです
若い内からガンガン年俸上げてください

こんなん通るかよ
987それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:08:13.64ID:ChYS+NOv0
誰も彼もメジャーに需要があるわけでもないしなぁ
2022/12/23(金) 21:08:17.41ID:E/+EKM5A0
・国内FAは今までどおり
・メジャーが年6億以上出すでいう選手は本人の希望あれば強制的にポスしないとダメ
ワイはこんな制度にして欲しい
メジャー行けん雑魚で戦力均衡リーグ作ってくれたらええ
989それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:08:34.88ID:E8vw3egQa
ポスティングは入団前の契約の時に条件入れとけばええやん
成功したから早く移籍させろは虫が良すぎるわ
990それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:08:35.17ID:ImJxC9drM
>>910
海外移籍が活発になり選手にもチームにも愛着が湧かなくなり見捨てられたのが今のJリーグ
90年代後半~00年代のプロ野球もそうだった
同じ過ちを繰り返すのか
991それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:08:44.47ID:2LLgrT9p0
>>986
村上「通ったぞ」
2022/12/23(金) 21:08:46.04ID:Aw1vB9+b0
移籍増えると引越し費用の支払いで金なくなる球団とか出そうだな
993それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:08:48.01ID:Y+MqivJT0
>>988
強制ポスとかアホかと
994それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:08:52.49ID:WRfRsyek0
>>987
アメリカ「西武の高橋?しょぼいしいらん」

だしな
995それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:09:08.13ID:KBiT4CFN0
>>990
9年は長い
制度で縛ることはない
996それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:09:22.38ID:yn6k3sed0
ガチで便器だけ海外FA5年とかにすれば全部解決やろ
全球団統一のルールで運用する必要は無い
997それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:09:46.35ID:/kScn7YsM
実質的なものはともかくNPBはMLBの下部組織ではないから本来MLB流出など許す道理がない
998それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:09:51.65ID:E8vw3egQa
>>991
お前は化け物みたいな成績残したからな
999それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:09:51.63ID:VhDt57BK0
>>988
望んで3Aになりに行く意味が分からん
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 21:09:54.07ID:2LLgrT9p0
>>994
ハシゴはずされたのほんと草
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況