X



プロ野球選手会、NPBにFA6年短縮、人的補償廃止などを要求

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:06:06.93ID:JnH0Pyehp
日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会は23日、第1回特別委員会をオンラインで実施した。同委員会は選手会側の要望で設置され、球団との契約における選手の立場改善に向けて協議するもの。

選手会はフリーエージェント(FA)権の取得年数を国内、海外一律で6年に短縮、人的補償の廃止などを求めていく。この日は選手の参加はなかったが、第2回以降は選手が参加して〝現場〟の声を伝えていくことも視野にいれている。

選手会の森忠仁事務局長は「今回は意見交換といったところ。(立場改善は)やらなきゃいけないことと思っている。選手だけがよくなるものを作ろうと思っていない。球団側にもメリットもあるように。丁寧に議論していければ」と語った。

前スレ
プロ野球選手会、NPBにFA6年短縮、人的補償廃止などを要求
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671776453/
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:35.84ID:wJYqyjg5M
自動FA導入
金無い球団はさっさと身売り

これしかないやろ
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:41.00ID:r8x1jXQG0
FA短縮したら高卒の選手なんて長い間二軍漬けになったり、先発投手は投げ抹消されて逆にFA取得したりポスティングできるタイミング長引きそう
2022/12/23(金) 20:43:42.51ID:Aw1vB9+b0
>>698
二軍がリクエスト無いのクッソしょぼいよな
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:43.85ID:xnf0WdiDa
>>707
バカの典型 
メジャーどの年俸格差はただの日本アメリカの経済格差の問題でNPBには全く問題ないぞ
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:49.10ID:jVNCPW5Qa
こんなん認めるなら野球辞めてサッカー見るわ
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:50.49ID:BYGwkFdG0
>>679
ええんじゃね
少子化やし移民も増えてるし
2022/12/23(金) 20:43:53.81ID:bUkCITWK0
>>713
労組だからいうだけは自由
もちろんファンや球団ががなにいってだって言うのも自由
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:04.57ID:dblVo4wO0
>>706
サッカーのVARで使ってるシステムは神宮にあるという事実
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:07.25ID:inIOnZvVa
>>704
むしろレベル下がるよ
サッカーのスコットランドリーグとか2強以外がゴミ過ぎてまじでレベル低い
2022/12/23(金) 20:44:10.02ID:oZnQk27kM
>>672
海外FA短縮こそ認められないと思うわ
金銭も人的もなく海外に出すぐらいならポスティングに出したほうがええから、ほとんどの球団が認めてくれるし
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:17.55ID:0bC3uYeJM
我慢起用がなくなるから高卒取らなくなるだけじゃないの
大卒社会人ばかりになるので甲子園人気も低下して行き着く先はプロ野球終わり
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:22.05ID:WRfRsyek0
>>719
今のやつらに続くのがいないから今の主力がいなくなったら
終わりだって嘆いているんだが?
2022/12/23(金) 20:44:33.75ID:bUkCITWK0
>>718
じゃあオープナー導入や
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:38.54ID:rAaXnl0a0
試合数10試合増加で手を打つか
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:49.61ID:TmjdDP+Va
>>278
サードか?
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:53.79ID:r8x1jXQG0
>>721
あんまり金持ち正義にするとついてこれる親会社無くなってプロ野球存続できないぞ
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:54.11ID:rqBC+rFp0
>>724
NPBって日本の組織だろ
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:55.72ID:Jt0nes010
>>720
そうか?
契約金かかるだけで金満球団は影響なさそうやがな
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:56.73ID:Y+MqivJT0
>>719
育成力なんて物は存在しないよ
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:44:58.71ID:s3jEQeugd
>>724
日本とアメリカって賃金10倍も差ないやろ
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:02.10ID:OoE8t1X1p
自動FA
支配下枠無限
FA国内6年海外8年
人的補償なし

どや 巨人とオリックスとソフトバンクと楽天ファンが賛同してくれそうな案考えたで
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:21.70ID:s3jEQeugd
>>738
自動FAなる以上は収益分配はセットや
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:25.90ID:RP66gIoFd
>>732
いやいるけど
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:29.95ID:sR6R+t92d
>>13
今MLBでは若手の長期高額契約が流行りやが
まぁ格差はデカくなるけど
2022/12/23(金) 20:45:34.09ID:Aw1vB9+b0
>>736
そこよな
あと金持ち会社はそんな球団持ちたがらないやろ今
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:34.50ID:Ku0H26cUp
>>722
FA取る頃には衰えてる大卒社会人が大人気になるで
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:41.68ID:4ZN7kH4M0
千賀のこれはどこに向けた発言やろか
それでもSBは便利屋にもまあまあええ額くれてやる方の球団やと思うが

https://twitter.com/kodaisenga/status/1606220771407192064
Kodai Senga 千賀滉大
@kodaisenga

そのポジションだと給料が上がらないシステムだから
それが変わるまでは、しょうがないから出してもらお。
@taiseimakihara

甲斐に
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/23(金) 20:45:48.88ID:bUkCITWK0
>>731
ほんこれ
回り回って後輩は損する
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:50.80ID:wJYqyjg5M
>>736
他のプロスポーツはやれてるんやからやりようはあるやろ
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:45:55.45ID:5qS0mwAO0
>>707
そこはまあNPBだけで今さらなんとかなる問題ちゃうからな
KBOや台湾野球に抜かされたら終わりやけど
2022/12/23(金) 20:46:03.26ID:V9nN2VLQ0
外国人枠っている?
ああでも完全になくすとドラフトでしか入れない国内選手不利過ぎるか

でも7ぐらいゆるゆるでもええんちゃう
外国人も日本に来るやつ段々通用しなくなってるやん
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:13.40ID:5RARAHka0
高卒から一軍で通用するの村上佐々木みたいな一部だけやし
結局ものになるまで4年くらいかかるんだからええんちゃう
超一流だけ高卒でとって基本は大学いってもろて
2022/12/23(金) 20:46:35.14ID:N3oK07eN0
オリックスだと来年山崎福若月大城小田がFA権取得予定だが
もし自動FAになったら困りそうな選手がいるな
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:35.70ID:dblVo4wO0
自動FAって全体的に選手は損するもんなん?
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:38.27ID:BYGwkFdG0
>>731
我慢起用ってのがそもそも見たくねえんやわ
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:44.41ID:inIOnZvVa
海外FAと国内FAを同時取得するのはありやな
おそらくそれに大反対するのは巨人とかソフトバンクやろ?
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:44.47ID:0bC3uYeJM
>>721
今日日プロ野球球団買いたい金持ち企業なんてねーよ
あるとしても目先の株価に右往左往するだけの乞食成り上がりだからすぐに沈む
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:58.23ID:r8x1jXQG0
>>725
特定球団に良い選手集まるようになって同じ球団ばかり優勝するなら見なくなるわな
2022/12/23(金) 20:46:58.72ID:HHoYzUY40
>>747
規定乗ってない選手にあそこまで上げて出来高まで付けるチームなんかソフトバンク以外に存在せんのにな
生え抜きは恵まれすぎて勘違いしとる
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:59.32ID:s3jEQeugd
>>754
得するやつもいるし損するやつもいる
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:01.72ID:Y+MqivJT0
プロスポーツの世界で貧乏球団が手放すって当たり前だよな
下を甘やかしたままだからNPB終わるわ
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:06.13ID:wwG+Mrih0
>>751
撤廃はともかく増やすのはいいかもな
2022/12/23(金) 20:47:11.01ID:UZ27qQe0d
FA6年になったら高卒とかもうほんまに一握り以外は取られんようになるやろな
2022/12/23(金) 20:47:27.61ID:Aw1vB9+b0
自動FAって打てないけど守備走塁出来るような選手メチャ損じゃないのか
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:31.64ID:honC6D1b0
あんまり選手が自由になりすぎるとメジャーに選手輸出するだけの下部組織になるぞ
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:33.36ID:4ZN7kH4M0
>>759
川島とか明石とか高谷にも優しい球団やしな
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:37.53ID:yY93PQs/0
プロ野球選手会
会長  会沢翼(広島)
副会長 大瀬良大地(広島)

プロ野球選手理事会
理事長 丸佳浩(元広島)

プロ野球選手会委員会
委員長  鈴木清明(広島)


これってどういうことだってばよ?
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:53.25ID:ibKqfp3V0
NPBがFA強制行使提案したら選手会側どうなるん?歓迎?
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:55.12ID:nBLyU/r8d
>>737
日本とアメリカは市場規模が違う
見る人の数も野球をする人の数もスポンサーの数も質も全てアメリカが上
日本はそれ以下
それだけの話
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:56.89ID:inIOnZvVa
>>755
高卒生え抜きの成長楽しめんのは可哀想やな
若手ニーめっちゃたのしいやん
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:57.82ID:s3jEQeugd
>>765
こんだけ年俸格差あって下部組織じゃないという風潮
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:05.99ID:q0r5fPIfH
>>756
MLBや
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:15.11ID:UZJH8c200
>>678
もう球団買えるキャッシュ持ってる企業無いで
DeNAが最後のベンチャーとか言われてるレベルだし
既存大企業は買えるけど球団持つメリットないし
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:23.55ID:Jt0nes010
>>742
収益配分は無理やろ
努力する球団が無くなるわ
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:25.76ID:s3jEQeugd
>>769
日本とアメリカって賃金10倍も差がつくほど格差ないやほ
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:29.26ID:rk4C4r/t0
メジャーのストライキってサラリーキャップの導入死んでも嫌だとかそんな理由やったか
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:30.74ID:nBLyU/r8d
>>767
広島アンチみたいなプロ野球選手会なのになぜ…
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:41.19ID:dhTDDGyCd
総年俸に制限つけてドラフト指名権補償導入するならええんちゃう
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:41.58ID:BYGwkFdG0
>>770
いや普通に一軍で使えるならええよ
育てる目的で出すってのは別に求めてないねんな
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:43.03ID:h+oQnMQi0
全く金出す気がないチームが優遇されるのは正解なんか?
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:46.16ID:Huwekx2y0
社会人野球V字回復くる?
2022/12/23(金) 20:48:52.17ID:squuyyRG0
こいつらマジで守銭奴すぎてダメやな
球団にメリットないやんけ

じゃあ年俸抑制やな
2022/12/23(金) 20:48:58.14ID:Aw1vB9+b0
>>773
しかもDeNA成功してるの割と奇跡やしな
球場買い取りとか含めて営業がメチャクチャ上手かった
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:00.88ID:wJYqyjg5M
一軍で我慢起用っておかしいよな
勝つこと優先しなくていいのが当たり前になってる
>>755
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:01.85ID:WpPk2MBx0
これが認められるなら大卒即戦力をFAを取るまで格安で使い潰してドラフトで新しい大卒を取るって言うのが1番合理的になるな
高卒から育てるなんて無意味だし大卒の扱いも悪くなりそう
2022/12/23(金) 20:49:04.67ID:UZ27qQe0d
>>771
成績上は言っててもおかしくないのにぬくぬく日本にいてた坂本とか柳田とか居るんやからまあ単純な下部ってわけでもないやろ
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:09.34ID:6eIG+mUu0
何がなんでもドラフト権だけは譲りたくないんやな
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:20.16ID:5RARAHka0
勝つ気がないかのように解体行為繰り返してるお遊び球団もいるわけやし
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:27.32ID:s3jEQeugd
>>786
そいつらタイミング逃しただけやん
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:36.10ID:dblVo4wO0
雑魚選手も組合費払ってるんだろ?
選手会は一流のためだけのことばっかやってて馬鹿みたいだよな
あの現役ドラフトでやってる感だしただけやん
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:37.63ID:ZM6E2qPJp
広島とか西武とかハムを追放したら今度は中日とかロッテとかがついていけなくだけじゃね?
貧乏球団は手放せっていうけど相対的なものなんだから絶対貧乏球団は出るだろ
金満だけになるなんてあり得ないし
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:38.79ID:s3jEQeugd
>>786
てかけつあなってw
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:42.87ID:0bC3uYeJM
利点と言えば早くににメジャー行けるから夢破れて出戻りしてもまだ若いという点か
それはそれでアリかもしれんけど完全下部組織固定化でやっぱりプロ野球人気は萎むわ
2022/12/23(金) 20:49:50.31ID:DK7aP7TH0
育成の青田買いのせいか社会人野球のレベルというか人材が死にかけとる
2022/12/23(金) 20:49:51.23ID:1WXSEMsR0
そりゃ選手は自分達の生活が潤えば良いけどリーグ全体がつまらなくなったらどうすんのよ
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:59.62ID:4ZN7kH4M0
出ていく一方の広島と西武とハムが優勝争いに関わっとる間は議論もされんと思うで
ハムは一旦脱落した感あるけど
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:04.41ID:r8x1jXQG0
>>771
選手獲られる側やけど、今のところはそこそこ長い期間日本でプレーしてからメジャー行くルートやしええやろ
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:08.19ID:kGLsNHlv0
海外国外一律6年で自動FA、外国人枠全撤廃
ドラフト1位は高卒含め自由枠復活(満額1.16億)、2位以降は完全ウェーバー


これどう思う?

FA権楽にやる代わりにPBL、KBO、メキシカン、3Aのトップ層流入させてレベル上がる

高卒は入りづらくなるから、一位になるだろうガチの天才は入りたい球団に入れるようにする
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:09.24ID:RmoADoTH0
>>791
そもそも年俸総額考えりゃ先に追放されんのは中日ロッテやろ
2022/12/23(金) 20:50:20.87ID:UZ27qQe0d
>>789
行く気あるなら坂本なんか2016に海外FAしとるぞ
ないだけや
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:25.67ID:WpPk2MBx0
>>794
社会人野球自体が苦しくて死んでるやろ
もう企業がチームを持つ時代やなくなったんや
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:31.78ID:s3jEQeugd
>>797
そら田澤ルールとかいう公正取引委員会に怒られるシステムあったからやろ
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:45.10ID:s3jEQeugd
>>800
けつあなとか通用せんよ
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:02.81ID:r8x1jXQG0
>>795
結局長い目で見たら自らの首締めてるだけやわな
リーグがつまらなくなったらファン減っていくし
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:06.53ID:WRfRsyek0
>>791
SBの年俸を基準にしたら残る球団の方が少なくなるわ絶対
なんならSB以外残らんまである
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:08.65ID:OoE8t1X1p
>>798
支配下無限も頼む
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:20.78ID:Huwekx2y0
ショートのメジャー挑戦は次誰になるんやろな
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:24.03ID:ocvn3Nm60
>>736
横浜や広島みたいに興行収入メインで運営出来てる球団もあるやん
客集めしっかりやらんで地元企業向けのシーズンシートに頼り切ってる某球団とか単なる怠慢やろ
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:24.43ID:34189uGz0
実際役員以外の選手とかこういう主張をどう思ってんやろ
役員になってるなんて割と一流どころばっかやし内心ではいくらなんでもそれは無茶やろ…とか思ってたりするんかな
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:26.73ID:squuyyRG0
>>791
ロッテはそれなりに出せるが出すに値する日本人選手がおらんだけやぞ
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:36.52ID:OeUclpdM0
>>759
ジョーカーとか言ってふざけた起用して3割打ってるのに規定に2打席届かせなかった藤本批判ってこと???
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:39.05ID:Y+MqivJT0
2年連続最下位とか
5年連続Bクラスとか条件付けて
やる気無い球団に制裁金とかやって欲しいわ
2022/12/23(金) 20:51:51.84ID:bUkCITWK0
>>805
楽天も最早金なさそうやしな
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:52:00.41ID:WRfRsyek0
>>796
24年以降西武の完全脱落も確定済み
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:52:00.87ID:ZqhbG+P00
>>795
そんなこと考えるわけないやろ
選手は基本1年1年が勝負やし
はっきり言ってコンテンツなんかどうでもええねん
で、選手がその気持ちでやってる競技はもう下り坂や
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:52:27.46ID:xcsDuDDT0
>>796
広島もしばらく上がる気配無いし西武も時間の問題やぞ
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:52:54.50ID:WpPk2MBx0
>>805
高年俸を払ってくれる球団を増やすのはええことやぞ
球団経営で本気で稼ぐ気の無い球団はリーグの邪魔やねん
もっと営業かけろって言いたくなるような球団も多いやろ
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:52:56.45ID:OoE8t1X1p
>>805
てか両方あるのがええと思うよ
基本は金持ち球団が強くて貧乏球団でもワンチャンあるぐらいが大事
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:53:03.35ID:nBLyU/r8d
>>812
それ制裁金支払ってる球団が売却されるからやらんやろ
昔のNPBでやってたしそれ
2022/12/23(金) 20:53:03.75ID:6WChtgQc0
人的補償はBランクだけが割食ってるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況