島根県と県内19市町村のうち9市町村が、鳥取県と19市町村のうち13市町村が、使用していた。山陰両県の半分以上の自治体でFDが現役。
FDを使っているとした自治体の多くは、公共料金などの口座振替の際、特定の金融機関に対してFDを利用する機会があるという。住民の口座から公共料金を引き落とす際、自治体はどの口座から何の名目でいくら引き落とすか、金融機関に口座振替のデータを提出する必要がある。
島根県津和野町では各種税金や国民健康保険料などを引き落とす口座情報を金融機関に伝送するが、FD形式で提出を求められるという。「各課の職員が、外付けのFDドライブを使ってパソコンからFDにデータを移し、金融機関の窓口に持参している」と説明した。このやり方は自治体では当たり前に行われている。
https://i.imgur.com/NhafyY8.jpg
【お笑い韓国】あの国、半数以上の自治体で「フロッピーディスクを日常的に使用」していたwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/26(月) 21:06:42.18ID:40eA0nskd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 地震 長野県北部 震度5弱… [BFU★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」 [冬月記者★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★2 [冬月記者★]
- 【コメ】米値上がり続く 茶わん1杯 食パン1枚より高価に 民間試算で ★2 [少考さん★]
- 【地震情報】■震度5弱■長野北部 長野中部(20:19) [ぐれ★]
- 【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★2 [ぐれ★]