中1レベル
https://i.imgur.com/TY3w7mq.jpg
探検
【中学数学】これa/5って答えた奴ただのバカだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:16:24.39ID:ndf1hhJqM2それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:16:49.99ID:ndf1hhJqM a/5
a/8
a/8
3それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:17:18.50ID:ndf1hhJqM 前者が大きいとかいうやつって小学生でもあまりいないんじゃないの
4それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:18:02.65ID:MkIH6uvSa a/5や
5それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:18:09.88ID:ndf1hhJqM こんな本が売れてるとかヤバい
6それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:18:23.00ID:ndf1hhJqM >>4
テストならバツやね
テストならバツやね
7それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:18:31.18ID:m5Dp4+6e0 なんで?
8それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:18:52.62ID:ndf1hhJqM >>7
誤りだからバカ
誤りだからバカ
9それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:19:06.05ID:GA1uUhnW0 2年制って短大やんそんなもんやろ
10それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:19:44.55ID:ndf1hhJqM 東方雅美って訳すとき気づかなかったのか
11それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:20:01.53ID:4tEiHEjYa aが正とは言われてないけど
12それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:20:04.30ID:ndf1hhJqM >>9
さすがに中1レベルはできないと
さすがに中1レベルはできないと
13それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:20:05.75ID:+Z5qJduO0 0<a<1、1<aで場合分けしろってことか?
14それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:20:11.24ID:rxe44Y7m0 アメリカの短大とかそれくらいの知能だろ
日本で言えば偏差値45くらいの高校を卒業したやつレベルだぞ
日本で言えば偏差値45くらいの高校を卒業したやつレベルだぞ
15それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:20:21.81ID:5Mq1UaFXd アフィにしてもつまらんネタ
16それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:20:26.95ID:Oju4RCgI0 aは正数なの?
17それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:20:27.85ID:ndf1hhJqM >>13
場合分けをミスってる
場合分けをミスってる
18それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:20:33.67ID:cCDjRZa5M aが正の数とは限らないよな
19それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:20:35.98ID:uSP+ch/CM 画像見れないけど
アフィカスだしいいや
アフィカスだしいいや
20それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:20:38.97ID:QhQRrdNi0 この程度の知能しかないのかあっちの大学生は
21それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:21:03.01ID:ndf1hhJqM22それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:21:07.09ID:xYP4lBZv0 もうちょっと分かりやすくまとめてくれ
23それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:21:13.81ID:HPWT3rPc0 aが何かによるやろ
24それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:21:25.51ID:ndf1hhJqM >>20
ぶっちゃけ早慶とか旧帝でもこんなもんやろ
ぶっちゃけ早慶とか旧帝でもこんなもんやろ
25それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:21:29.08ID:CgaFBWORM 文章にしろよアフィ
26それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:21:39.34ID:ddzbQCsoa aの定義は?
27それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:21:53.19ID:ndf1hhJqM >>16
正数って正の数って意味?
正数って正の数って意味?
28それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:21:58.90ID:y5OPbs8YH こういうのって全ての大学で聞いてるわけやなくてくっそ頭の悪い特定の大学で聞いてるだけやからな
29それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:22:07.09ID:ndf1hhJqM >>26
定義や
定義や
30それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:22:26.25ID:FecHEn6W0 ながい
31それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:22:26.69ID:mrfDga6Ed スレタイのせいでバカなのはイッチだってわかっちゃったねえ
32それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:22:37.53ID:FecHEn6W0 文書ながなくてよめぬい
33それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:22:43.13ID:ndf1hhJqM >>28
そんなことはどこにも書いてないぞ
そんなことはどこにも書いてないぞ
34それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:22:43.65ID:aqSbgHeeM aが負だったら正しいんやけど
35それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:23:05.35ID:Oju4RCgI0 >>27
せや
せや
36それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:23:13.80ID:Zo6vtfhw0 >>27
当たり前やろ
当たり前やろ
37それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:23:26.21ID:y5OPbs8YH >>33
コミュニティカレッジはようするに短大やろ
コミュニティカレッジはようするに短大やろ
38それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:23:36.25ID:ndf1hhJqM >>31
知恵遅れやんお前
知恵遅れやんお前
39それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:23:44.68ID:vBrj1/NbM アフィイッチ的に誰を叩いてほしいわけ?
40それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:23:49.38ID:ndf1hhJqM >>36
知恵遅れか
知恵遅れか
41それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:23:50.13ID:eHdQuFDs0 7までレス見えんわ
42それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:24:00.10ID:B/fFpyOD0 >>13
ガチガイジ
ガチガイジ
43それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:24:07.73ID:E8Yy8yUuM ええんか?
44それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:24:08.95ID:Zo6vtfhw0 >>40
お前やろ
お前やろ
45それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:24:20.09ID:ndf1hhJqM >>44
お前がな低学歴
お前がな低学歴
46それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:24:46.77ID:WTktLWY5a 文系にきいたんやろ
47それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:25:07.17ID:ZNxen70z048それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:25:07.24ID:UWOex18pd49それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:25:10.80ID:Jgp3sPnVM a>0とa=0とa<0じゃ答え変わるじゃん
50それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:25:11.68ID:ndf1hhJqM a/5
a/8
が等しくなるときもあるからな
a/8
が等しくなるときもあるからな
51それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:25:23.90ID:eAb78WjU0 >>45
低学歴そうw
低学歴そうw
52それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:25:25.53ID:ndf1hhJqM >>49
だから場合分けしないと
だから場合分けしないと
53それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:25:42.29ID:aClp5h2Ld イッチのレスから全く知性が感じられないのは草
54それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:25:54.50ID:NHL3B9IT0 >>13
うわマジモンやん
うわマジモンやん
55それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:25:54.51ID:ndf1hhJqM >>51
確かに東大生ではないから低学歴かもな
確かに東大生ではないから低学歴かもな
56それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:25:57.56ID:Zo6vtfhw057それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:26:26.80ID:I+O+1XQV0 これで通分して説明する人賢そう
普通、文章で言ってしまうわ
普通、文章で言ってしまうわ
58それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:26:31.97ID:gab5o9vL0 正数知らん次点でやばくて草
59それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:26:45.02ID:B/fFpyOD0 >>27
ガイジ
ガイジ
60それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:26:48.20ID:93viYBFpM >>13
場合分けでググってそう
場合分けでググってそう
61それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:26:49.93ID:ndf1hhJqM62それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:26:58.59ID:KjmoVRx5d >>52
ガイジかな
ガイジかな
63それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:26:59.13ID:eAb78WjU065それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:27:20.99ID:m+vhk9A50 でもaがマイナスだったら?
66それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:27:32.49ID:ndf1hhJqM >>63
そんなことはどこにも書いてないぞ知恵遅れ
そんなことはどこにも書いてないぞ知恵遅れ
67それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:28:08.62ID:WTktLWY5a >>56
整数と間違えるから正の数というのが一般的
整数と間違えるから正の数というのが一般的
68それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:28:21.89ID:C6rrEfTxM >>61
正数より正の数の方が普通っていうソース出さん限りお前の負けやね
正数より正の数の方が普通っていうソース出さん限りお前の負けやね
69それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:28:40.70ID:Oju4RCgI0 なんかワイが悪いみたいやん
70それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:28:49.35ID:ndf1hhJqM >>68
ソースの意味を間違えてるぞ知恵遅れ
ソースの意味を間違えてるぞ知恵遅れ
71それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:29:06.50ID:NHL3B9IT0 >>67
これ
これ
72それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:29:15.98ID:ndf1hhJqM 数学の教科書には正の数と書いてある
73それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:29:19.09ID:XQGJYSz+0 >>70
負けてて草
負けてて草
74それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:29:29.24ID:ndf1hhJqM >>73
知恵遅れで草
知恵遅れで草
75それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:29:46.48ID:ilDQ3Cgs0 >>70
論破されてて草
論破されてて草
76それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:30:02.96ID:npOy5tjNM >>70
はいお前の負け
はいお前の負け
77それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:30:13.31ID:NHL3B9IT0 ここで自演しとるやつはなんなんや
78それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:30:27.82ID:XGTqQb4e0 >>70
反論出来ないから逃げてて草ァ!
反論出来ないから逃げてて草ァ!
79それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:30:32.02ID:m+vhk9A50 教授「a/5とa/8のどちらが大きいか」
学生(こんな簡単な問題を教授が出すとは思えない)
学生(ハッ!aが定義されてない以上aは負の数かもしれない。いや、それ以前に実数であるかすらも分からない)
学生「答えは『分からない』です。」
教授「はぁ…学生の低レベル化が悩まれる」
学生(こんな簡単な問題を教授が出すとは思えない)
学生(ハッ!aが定義されてない以上aは負の数かもしれない。いや、それ以前に実数であるかすらも分からない)
学生「答えは『分からない』です。」
教授「はぁ…学生の低レベル化が悩まれる」
80それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:30:33.30ID:vYU7C+tfd イッチしょうもない罵倒しかしてないやん
話にならんでこいつ
話にならんでこいつ
81それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:30:44.66ID:IsI8Su83082それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:30:50.06ID:5eMYWf5Z0 この本面白いよ
次のページに問題の意図が理解できず「aが負の数なら〜」とか言い出しちゃうアスペが多い
みたいなこと書いてあって笑う
次のページに問題の意図が理解できず「aが負の数なら〜」とか言い出しちゃうアスペが多い
みたいなこと書いてあって笑う
83それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:30:50.78ID:EbbK5TfN0 朝からこんなクソスレでレスバとか虚しくないの?
85それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:31:19.66ID:Jgp3sPnVM 何回読み返してもaの値の条件が書いてないから著者が書き忘れてるかバカなのかどっちかだな
86それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:31:19.68ID:NHL3B9IT0 >>79
教授が低レベルやな
教授が低レベルやな
87それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:31:27.83ID:nRqCV573a88それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:31:29.44ID:wU/kKMQlp 言われんでもaは正の数とする前提で話してるのは明確やん
そういう些末な部分が気になって前に進めないイッチってガイジの特徴まるまる当てはまってるね
そういう些末な部分が気になって前に進めないイッチってガイジの特徴まるまる当てはまってるね
89それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:31:30.95ID:ggU96GNN0 >>84
しないが
しないが
90それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:31:41.06ID:IsI8Su830 >>82
教授が設問の不備を指摘されて発狂してるだけでは
教授が設問の不備を指摘されて発狂してるだけでは
91それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:31:50.08ID:KxuClnLTp aが虚数だったらどうなるんや?自身ニキおしえて
92それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:32:07.69ID:eB9uN5+nM >>82
草
草
93それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:32:15.52ID:EvnlY+j7094それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:32:19.13ID:m5Dp4+6e0 調べたら整数と聞き分けられるように正の数って言うことが多いだけで正数も言葉としてあるんやな
95それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:32:20.91ID:9Cy4A56CM96それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:32:23.74ID:B/fFpyOD0 >>82そこ読みたいな
99それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:32:26.45ID:YYPvpUtC0 >>89
今使ってる端末で調べてみーやガイジ
今使ってる端末で調べてみーやガイジ
100それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:32:27.03ID:NHL3B9IT0101それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:32:29.34ID:dIG0jDq30 日本では考えられないよ
やっぱ日本人ってハイスペなんだな
やっぱ日本人ってハイスペなんだな
102それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:32:31.11ID:Qh+NXvJmp103それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:32:40.07ID:9Cy4A56CM >>93
正の数を知らない知恵遅れで草
正の数を知らない知恵遅れで草
104それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:32:53.83ID:9Cy4A56CM >>87
しないぞ知恵遅れ
しないぞ知恵遅れ
105それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:33:01.49ID:EvnlY+j70 >>72
論文で正の数って表記してるアホ見たことないわ
論文で正の数って表記してるアホ見たことないわ
106それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:33:06.96ID:9Cy4A56CM >>84
しないぞ知恵遅れ
しないぞ知恵遅れ
107それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:33:10.98ID:SKa0xJ/qd イッチの意図とは違う方向に流れ始めてて草
109それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:33:39.50ID:cd6zSwgod >>97
ちな嘘
ちな嘘
110それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:33:41.57ID:lJxuTJ59p >>106
するぞ知恵遅れ
するぞ知恵遅れ
111それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:33:42.24ID:B/fFpyOD0 ガイガイバトル始まってて草
112それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:33:43.56ID:m0KIvExSM 露骨な絶許狙いスルーされてて草
113それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:34:09.23ID:9tsZBgV/0 数学である以上aの正負が定義されてなきゃ答えようがないやろ
それそうとイッチは負けや
それそうとイッチは負けや
114それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:34:13.99ID:EvnlY+j70115それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:34:16.14ID:KR8oYAAX0 何でこんなスレ伸びてんねん
終わりだよ
終わりだよ
116それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:34:16.94ID:9Cy4A56CM >>80
知恵遅れに指摘してるだけやぞ知恵遅れ
知恵遅れに指摘してるだけやぞ知恵遅れ
117それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:34:23.51ID:8Rj29tMYd >>102
そのレスだとお前も低学歴アスペだな
そのレスだとお前も低学歴アスペだな
118それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:34:39.55ID:sG2ezSnM0 本文にa/5が正解ってかいてあるやんwイッチってガイジなんか🙄
120それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:34:40.06ID:Vvz8VD0t0 a>0 のとき a/5の方が大きい
a<0 のとき a/8の方が大きい
a=0 のとき 等しい
a<0 のとき a/8の方が大きい
a=0 のとき 等しい
121それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:34:41.73ID:wU/kKMQlp122それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:34:47.26ID:uX255Lk9p >>119
知恵遅れ
知恵遅れ
123それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:35:12.33ID:G2A7pBNCp aが0なら等しくなるし問題設定に問題があるよねぇ
1とかにしとけばよかったのに
1とかにしとけばよかったのに
126それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:35:33.00ID:5MTWKnHPa >>97
ちな横浜翠嵐卒理一現役合格
ちな横浜翠嵐卒理一現役合格
127それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:35:37.21ID:68qlKUA80 >>125
お前だよ
お前だよ
128それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:35:48.73ID:9Cy4A56CM >>114
日本語を書けよ知恵遅れ
日本語を書けよ知恵遅れ
129それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:36:08.94ID:MwNknv0Ua 正の整数って言い方してない時点で全員間違ってて草
このスレガイジしかおらんやん
このスレガイジしかおらんやん
130それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:36:20.07ID:Jgp3sPnVM >>82
えぇ…
えぇ…
131それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:36:37.08ID:Zo6vtfhw0 飯食ってる間に正の数の話になってて草
なんかすまんワイの負けでええわ
なんかすまんワイの負けでええわ
132それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:36:54.52ID:NHaZJiId0 >>129
そんな細かい所にいちいち拘るのが発達っぽいなお前
そんな細かい所にいちいち拘るのが発達っぽいなお前
133それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:36:59.23ID:fE/TQ/jXd 知恵遅れしか言えない哀れなイッチがいるスレ
134それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:37:08.04ID:EvnlY+j70135それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:37:10.42ID:B/fFpyOD0 >>132
このスレ全員敵に回してて草
このスレ全員敵に回してて草
136それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:37:12.56ID:gab5o9vL0 >>129
こいつイッチ並にヤバい
こいつイッチ並にヤバい
137それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:37:38.93ID:EvnlY+j70 >>128
すまんな日本語も理解できん知恵遅れとは思わなかったわ
すまんな日本語も理解できん知恵遅れとは思わなかったわ
138それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:37:45.90ID:9tsZBgV/0139それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:38:10.54ID:m5Dp4+6e0 >>129
それ自然数やん
それ自然数やん
140それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:38:23.50ID:sHO1mmYyd 朝からこんなしょうもないレスバすなよ
141それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:38:31.30ID:gab5o9vL0 >>139
そこじゃねーよ笑
そこじゃねーよ笑
142それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:38:32.93ID:9Cy4A56CM143それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:38:49.21ID:KR8oYAAX0 負の数とか言い出すのはアスペ
複素数を持ち出す奴は「わかってる」
複素数を持ち出す奴は「わかってる」
145それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:39:08.10ID:u+ij6dond きょうもえ黙れ
黙れよ
黙れよ
146それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:39:18.35ID:wQRwkqYW0 >>139
文脈によっては0も含めて自然数って言うから正しくないぞ
文脈によっては0も含めて自然数って言うから正しくないぞ
148それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:40:09.68ID:fhXIyi6X0 定義するときにあんま日本語使わなくね
149それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:40:15.09ID:wU/kKMQlp そもそもこのページの後半で五等分か八等分かって話が出てる時点でaを正の整数として問うてたのは明白やん
負の場合があるからーとか言ってる奴のが読んでなくね
負の場合があるからーとか言ってる奴のが読んでなくね
150それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:40:22.30ID:H8+83Rcj0 >>147
馬鹿の一つ覚えみたいに知恵遅れしか使わないお前の方がよっぽど知恵遅れでは?
馬鹿の一つ覚えみたいに知恵遅れしか使わないお前の方がよっぽど知恵遅れでは?
152それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:40:45.74ID:YHxLsN4N0 正数はεδで腐るほど聞いたけどなあ
153それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:40:47.99ID:+Z5qJduO0 なんかめっちゃ責められたけど変なやつしかおらんくて助かったわ
154それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:40:48.96ID:9Cy4A56CM155それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:40:55.28ID:ej+P77/ud ガイジが立てたスレにはガイジが集まることが如実にあらわれているスレ
156それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:41:15.65ID:Ksl/j6xld >>132
でもド正論やん
これがリアルのフェイスtoフェイスの会話やったら問題の意図汲んで細かい事は敢えて無視して答えるやつも多いんじゃね?
リアルでも言ってるがいたらそれはやばいやつやと思うけど。面倒くさいタイプや
でもド正論やん
これがリアルのフェイスtoフェイスの会話やったら問題の意図汲んで細かい事は敢えて無視して答えるやつも多いんじゃね?
リアルでも言ってるがいたらそれはやばいやつやと思うけど。面倒くさいタイプや
157それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:41:22.45ID:4N44A2Nu0 >>154
符号が正なら同じことやろガイジか?
符号が正なら同じことやろガイジか?
158それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:41:39.21ID:9Cy4A56CM >>150
お前はゴキブリが大量発生したときに「ゴキブリ」以外の言葉を使うのか?
お前はゴキブリが大量発生したときに「ゴキブリ」以外の言葉を使うのか?
159それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:41:45.57ID:rn9PP4LPa こういう軽いノリで聞かれた質問に対して負の数の場合を考えるやつってガイジだよな
160それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:41:53.33ID:9Cy4A56CM >>157
知恵遅れやんお前
知恵遅れやんお前
161それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:42:11.08ID:9tsZBgV/0 多方面レスバでわけわからんことになっとるやんけ
ワイは"観測者"になるで😉
ワイは"観測者"になるで😉
162それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:42:12.28ID:0Ws7AYUw0 >>153
助かってないぞ
助かってないぞ
163それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:42:18.78ID:m5Dp4+6e0 >>146
こマ?これもうわかんねえな
こマ?これもうわかんねえな
164それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:42:28.89ID:9Cy4A56CM >>156
日本語を書いてくれ
日本語を書いてくれ
165それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:42:29.20ID:fhXIyi6X0 >>153
場合分け自体は間違ってるで
場合分け自体は間違ってるで
167それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:42:37.49ID:9Cy4A56CM >>155
知恵遅れやん
知恵遅れやん
168それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:43:00.19ID:/eYCHqRc0 まーた日本語読解問題で躓いた発達が発狂してるのか
170それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:43:08.26ID:9Cy4A56CM 知恵送れが大量発生してる
171それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:43:09.08ID:L9l4Hp3ta 中卒やけどa/5の方が大きいって分かるわ
勉強しか出来ないバカワラワラで草
勉強しか出来ないバカワラワラで草
172それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:43:15.72ID:SbK4Jw600 >>166
うるせえガイジ
うるせえガイジ
173それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:43:25.42ID:ej+P77/ud174それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:43:33.40ID:9Cy4A56CM >>171
さすが中卒
さすが中卒
175それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:43:56.12ID:FecHEn6W0 >>13
じゃあそれならa=1のときどうすんだよ
じゃあそれならa=1のときどうすんだよ
176それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:43:56.80ID:9Cy4A56CM177それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:43:57.58ID:VtQBSSX00 知恵遅れ「知恵送れが大量発生してる」
178それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:44:22.88ID:W6ZIoDyC0 こういうのは数値の差広げると正解者増えるンゴね
179それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:44:36.12ID:121/ygE30180それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:45:00.79ID:cXpuweN90 頓知みたいな問題やね
181それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:45:12.24ID:ej+P77/ud >>177
やめたれ
やめたれ
182それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:45:22.12ID:9Cy4A56CM183それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:45:51.73ID:8j1PY+Lm0 >>182
知恵遅れが発狂してて草
知恵遅れが発狂してて草
184それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:46:02.31ID:Wki+sGMjM な、末尾Mだろ?
185それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:46:11.73ID:Ip5DwYY30 なんでわざわざaを使ったんや
186それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:46:40.33ID:KAXqXD5Xd >>170
知恵送れwwwwwwwwwwwwwwww
知恵送れwwwwwwwwwwwwwwww
187それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:47:06.25ID:KR8oYAAX0 (i) a > 0 かつ a ∈ 実数の場合
a / 5 > a / 8
(ii) a = 0 の場合
a / 5 = a / 8
(iii) a < 0 かつ a ∈ 実数の場合
a / 5 < a / 8
(iv) それ以外
a / 5 と a / 8 の大小は定まらない
これが「正解」な
a / 5 > a / 8
(ii) a = 0 の場合
a / 5 = a / 8
(iii) a < 0 かつ a ∈ 実数の場合
a / 5 < a / 8
(iv) それ以外
a / 5 と a / 8 の大小は定まらない
これが「正解」な
189それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:47:25.44ID:sek9qT7NM >>169
負でええって何?
負でええって何?
190それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:47:29.96ID:+PHCF58d0 (a≧0)とするとかついてるよね
191それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:47:32.97ID:Wki+sGMjM 大学生なんて入試の時に学力のピークを迎えるからしゃーない
192それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:47:33.04ID:29B7l4bad >>187
そんなことは最早どうでもいいんだよガイジ
そんなことは最早どうでもいいんだよガイジ
193それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:47:46.84ID:ySxpgfif0 これが現実なんやで
なんGで書き込めてるだけで知能レベルはわりと高い方や
なんGで書き込めてるだけで知能レベルはわりと高い方や
194それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:47:48.45ID:m5Dp4+6e0 >>178
ティモンディホール問題みたいやな
ティモンディホール問題みたいやな
195それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:47:49.96ID:9Cy4A56CM196それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:47:59.71ID:8X5m1aaS0 記述式なのか選択式なのかで答え変わりそう
197それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:48:01.80ID:HA9cTTdJ0 (i)a>0 (ii)a=0 (iii)a<0
198それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:48:10.71ID:jcwdEsvzd >>188
知恵遅れイライラで草
知恵遅れイライラで草
199それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:48:33.75ID:J4t3CCt80 筆者が文系なのが丸わかり
200それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:48:34.78ID:9Cy4A56CM >>198
知恵遅れ負けてて草
知恵遅れ負けてて草
201それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:48:36.51ID:9tsZBgV/0 正解発表や💯🏅😀
a<0のとき a/5<a/8
a=0のとき a/5=a/8
0<aのとき a/8<a/5
やで😉
みんなは解けたかな?
a<0のとき a/5<a/8
a=0のとき a/5=a/8
0<aのとき a/8<a/5
やで😉
みんなは解けたかな?
202それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:48:43.32ID:ctQCqmCoa >>194
モンティホールすら知らないガイジいて草
モンティホールすら知らないガイジいて草
203それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:48:46.41ID:yvwJQV5qa 前段落の話的に現実の世界で変数を使う場面についても聞いてる可能性もあるから、もしそうならワイはa/5って断言しちゃうかも
204それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:48:52.40ID:FecHEn6W0205それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:49:04.10ID:alqfohRkd >>199
争点とは関係ない所でマウントとりにいくガイジ
争点とは関係ない所でマウントとりにいくガイジ
206それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:49:10.11ID:ySxpgfif0207それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:49:33.26ID:Eo+dfY3hd >>202
ガイジって言いたいだけやろお前
ガイジって言いたいだけやろお前
208それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:49:48.94ID:KR8oYAAX0209それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:49:50.91ID:yKhJV+htd >>201
???「aが実数なんて誰が言った?」
???「aが実数なんて誰が言った?」
210それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:49:51.90ID:PD2mIEF/0 すまんなんGで長文読む気にならんから次から3行に要約してスレ立てよろ
211それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:50:05.60ID:pTW5b5mY0212それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:50:20.01ID:sek9qT7NM >>210
読解力ガイジwww
読解力ガイジwww
213それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:50:32.96ID:B/fFpyOD0 >>204
死ね
死ね
214それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:50:43.37ID:sek9qT7NM >>204
アニ豚www
アニ豚www
215それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:50:46.00ID:NHL3B9IT0 >>206
フォン・ノイマンの構成法か
フォン・ノイマンの構成法か
216それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:50:53.33ID:ZfSx70jL0 話に出てくる学生達はa>0だと捉えた上で間違えてしまいましたって事を筆者は伝えたかったんだから
この本に対して0より小さかった場合云々を指摘する事自体がナンセンスやろ
この本に対して0より小さかった場合云々を指摘する事自体がナンセンスやろ
217それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:50:58.00ID:9Cy4A56CM218それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:51:05.10ID:9uwDdsw10 >>201
何も考えず直感的に3つ目で考えたわけだが1つ目はなんかもやもやしてくるしそれがワイの学力の限界なんやろなってわかった
何も考えず直感的に3つ目で考えたわけだが1つ目はなんかもやもやしてくるしそれがワイの学力の限界なんやろなってわかった
219それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:51:16.19ID:On2PmSUra 答えは沈黙だよね
220それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:51:52.66ID:DhcI6htva >>218
数直線で考えろ
数直線で考えろ
221それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:51:56.82ID:7RiBsOe/M >>216
0の場合でも答えは変わるけど
0の場合でも答えは変わるけど
222それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:52:05.19ID:orkpLsT90 a>0,a=0,a<0で場合分けか?
まあ5割は間違えるだろうな
まあ5割は間違えるだろうな
223それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:52:07.44ID:Wki+sGMjM 中学数学理解できるやつなんて上位20%程度や
公立中学に通ってたやつなら分かるやろ?
公立中学に通ってたやつなら分かるやろ?
225それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:53:14.37ID:Kf2kCPEKM226それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:53:22.01ID:cY9owaNR0 こういうのって学生が嘘つかない前提でやってるよな
匿名なら平均下げたほうが得や
匿名なら平均下げたほうが得や
227それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:53:22.70ID:b0l01seJd 単に大きいとしか言ってないのに正負でしか考えてない奴って浅いよな
絶対値とかご存知ない?
絶対値とかご存知ない?
229それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:54:08.92ID:1vv62SltM >>227
絶対値表記されてないやんガイジかお前
絶対値表記されてないやんガイジかお前
230それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:54:13.32ID:uFq6ozcaa 聞かれてもないこと勝手に考えるの最高に童貞の脳ミソで草
231それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:54:13.75ID:KR8oYAAX0 >>224
数学ガチ勢怖い
数学ガチ勢怖い
232それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:54:17.99ID:NHL3B9IT0233それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:54:55.46ID:79CAuY7Ud >>229
ガイジはお前
ガイジはお前
234それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:54:59.21ID:00/b4jAK0 >>221
末尾Mにふさわしいアスペっぷり
末尾Mにふさわしいアスペっぷり
235それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:55:11.48ID:1vv62SltM >>233
ガイジ黙れよ
ガイジ黙れよ
236それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:55:17.00ID:hkxWzyzY0 場合分けが必要だろ
a>0のとき a/5>a/5
a=0のとき a/5=a/8
a<0のとき a/8>a/5
a>0のとき a/5>a/5
a=0のとき a/5=a/8
a<0のとき a/8>a/5
237それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:55:42.96ID:B/fFpyOD0 >>236
ガイジ
ガイジ
238それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:55:48.19ID:v2jRk34/d >>236
既に何度も書き込まれてんのにくどいんだよお前
既に何度も書き込まれてんのにくどいんだよお前
239それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:55:50.00ID:JbDZBU8B0 正答率53%で当てずっぽうよりわずかに高いと言ってるから場合分けが要らない事は明らか
a/5即答以外は馬鹿です
a/5即答以外は馬鹿です
240それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:56:26.45ID:61viDE94d >>235
ガイジイライラで草
ガイジイライラで草
241それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:56:34.17ID:k5h6dv2da >>239
場合分けしなかったら不正解
場合分けしなかったら不正解
242それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:56:51.12ID:gbPc6IVl0 高卒が一度就職してお金貯めてから行くようなとこじゃないの?
日本の留学生が数学で無双する話とかよく聞くし、義務教育課程での数学の授業にはかなりレベル差があるみたいだから、あっちの高卒ができないののもおかしくないのかもしれない
日本の留学生が数学で無双する話とかよく聞くし、義務教育課程での数学の授業にはかなりレベル差があるみたいだから、あっちの高卒ができないののもおかしくないのかもしれない
243それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:56:53.19ID:SyfMnZ7X0 平日の朝っぱらから顔真っ赤にしてるやつおるやん
30回弱もレスするとかマジもんやな
30回弱もレスするとかマジもんやな
245それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:56:58.41ID:F3Qg+wVxd >>241
そんなこと誰も訊いてないぞガイジ
そんなこと誰も訊いてないぞガイジ
246それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:57:12.32ID:orkpLsT90247それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:57:19.51ID:tALwpyEW0 通分の理由がわからないってどういうことや
大小比較したり加算減算するために通分したんじゃないのか
大小比較したり加算減算するために通分したんじゃないのか
248それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:57:33.57ID:IUp3TrAYd >>242
そんなこと誰も訊いてないぞガイジ
そんなこと誰も訊いてないぞガイジ
251それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:58:13.14ID:k5h6dv2da >>248
黙れガイジ
黙れガイジ
252それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:58:24.46ID:hkxWzyzY0 なお日本の小6は
8人に4リットルのジュースを分けると1人何リットル?小学6年生の約半数が間違えた理由
https://resemom.jp/article/2022/12/26/70167.html
8人に,4Lのジュースを等しく分けます。
1人分は何Lですか。求める式と答えを書きましょう。
報告書のp.72,解答類型と反応率の表を見ると,式に「4÷8」,答えに「0.5」と解答しているものが55.4%,式は同じで答えが「1/2」または大きさの等しい分数というのが0.3%で,これらが「◎」の正答です。「○」の正答(問題の趣旨に即し必要な条件を満たしている正答)はなく,残りの解答はすべて誤答となります。
誤答の中でもっとも反応率の高かったのは,式に「8÷4」,答えに「2」と解答しているもので,36.0%です。
https://takexikom.hatenadiary.jp/entry/2021/09/04/072051
8人に4リットルのジュースを分けると1人何リットル?小学6年生の約半数が間違えた理由
https://resemom.jp/article/2022/12/26/70167.html
8人に,4Lのジュースを等しく分けます。
1人分は何Lですか。求める式と答えを書きましょう。
報告書のp.72,解答類型と反応率の表を見ると,式に「4÷8」,答えに「0.5」と解答しているものが55.4%,式は同じで答えが「1/2」または大きさの等しい分数というのが0.3%で,これらが「◎」の正答です。「○」の正答(問題の趣旨に即し必要な条件を満たしている正答)はなく,残りの解答はすべて誤答となります。
誤答の中でもっとも反応率の高かったのは,式に「8÷4」,答えに「2」と解答しているもので,36.0%です。
https://takexikom.hatenadiary.jp/entry/2021/09/04/072051
253それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:58:37.60ID:ST47tP12d255それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:59:06.64ID:0c+VMOpF0 ひと目見て分母が大きいからa/8ってなる奴が大学生の半分もいるなら
aが負なら~になる奴は0.1%くらいしかいないんじゃないのか?
aが負なら~になる奴は0.1%くらいしかいないんじゃないのか?
256それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:59:09.61ID:xM3AAkxSd >>254
ガイジイライラで草
ガイジイライラで草
257それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:59:10.33ID:KR8oYAAX0258それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:59:18.40ID:JbDZBU8B0 >>246
こんなのに引っかかって難癖付ける敏感さなのにアスペの定義がガバガバなのはなんでなん?
こんなのに引っかかって難癖付ける敏感さなのにアスペの定義がガバガバなのはなんでなん?
2022/12/27(火) 07:59:21.61ID:vNWLekM+a
このスレ数学出来るのに国語出来んやつワラワラで草
本文くらい読めよwwwww
本文くらい読めよwwwww
260それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:59:28.15ID:DhcI6htva261それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:59:36.68ID:00/b4jAK0263それでも動く名無し
2022/12/27(火) 07:59:46.17ID:SyfMnZ7X0 末尾Mが池沼さらけ出して
単発末尾dがガイジ発狂してる地獄のようなスレ
単発末尾dがガイジ発狂してる地獄のようなスレ
266それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:00:02.68ID:4sE3reqSd >>262
糖質発症してますよ😅
糖質発症してますよ😅
268それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:00:36.51ID:aLjwdc+XM ひろき「単位に関係ない問題を真面目に解くやつは馬鹿」
269それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:00:40.92ID:nh+/0cSLd >>267
ニチャァ…
ニチャァ…
272それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:01:28.96ID:ctfygTHGd >>271
同じ穴の狢定期
同じ穴の狢定期
273それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:01:35.82ID:7RiBsOe/M >>234
お前はアホだけどな
お前はアホだけどな
274それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:01:40.99ID:f2MLglEp0 >>195
知恵遅れで草
知恵遅れで草
275それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:01:50.57ID:qQ6JFhNId >>273
効いてて草
効いてて草
277それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:02:16.14ID:SyfMnZ7X0 >>271
学歴と年収は?
学歴と年収は?
278それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:02:26.64ID:Ac2ubcuLa 知恵遅れとガイジが小学生向けの算数問題で知能マウントを取り合う地獄のようなスレ
280それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:02:30.05ID:NHL3B9IT0281それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:02:40.60ID:NJMU9igQ0 aは実数とする。a/5とa/8の大小を比較せよ。って言われたら多分8割が解けるやろ
a/5とa/8どっちがでかいってパッと聞かれたら勘違いするやつ
a/5とa/8どっちがでかいってパッと聞かれたら勘違いするやつ
282それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:02:47.30ID:B/SDTTA6d >>277
言い出しっぺの法則やぞ
言い出しっぺの法則やぞ
284それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:03:29.49ID:7RiBsOe/M >>283
強い
強い
285それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:03:41.66ID:KR8oYAAX0286それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:03:50.44ID:m5Dp4+6e0287それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:04:41.82ID:ySxpgfif0 さすがにこの画像だけ見て問題が悪いとか言ってるのアホやろ
288それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:05:01.57ID:cXuuJ6uf0 >>281
「数学の問題」として捉えられるフォーマットなら明らかな誤答の割合は減りそうよね
「数学の問題」として捉えられるフォーマットなら明らかな誤答の割合は減りそうよね
289それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:05:48.28ID:QCw/6ZjSa290それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:06:09.23ID:orkpLsT90 >>261
順序云々なんて大学レベルではやらんやろ
順序云々なんて大学レベルではやらんやろ
292それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:06:33.39ID:aLjwdc+XM >>286
高さがないやんけ
高さがないやんけ
293それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:06:37.48ID:0c+VMOpF0294それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:07:04.55ID:jTKFlmgBM295それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:07:06.53ID:+03VvnHnd >>293
早速真上にいて草
早速真上にいて草
296それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:07:09.39ID:B/fFpyOD0 >>286これ解けない奴小6だとしても池沼レベルやろ
298それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:08:17.92ID:R0cTon9+M それより全米の大学生の41%が2年制ってガチなんか
299それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:08:30.24ID:KR8oYAAX0300それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:08:40.44ID:QCw/6ZjSa 5使わんのか
悪問やん
悪問やん
301それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:09:07.33ID:Kt9lh1IP0302それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:09:40.06ID:9tsZBgV/0 >>293
すぐ上におるやんけ
すぐ上におるやんけ
304それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:10:05.14ID:R0cTon9+M なんG民、小6だった
306それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:10:30.06ID:YHxLsN4N0 >>261
ワイは解析入門でやったけど講義ではやってへんわ
ワイは解析入門でやったけど講義ではやってへんわ
307それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:10:34.49ID:QCw/6ZjSa >>303
5使わんくね?
5使わんくね?
308それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:10:45.08ID:orkpLsT90 >>301
あってるぞ
あってるぞ
309それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:11:03.19ID:m5Dp4+6e0 >>296
3×4×5÷2とか不要な5まで使っちゃう誤答が多かったらしい
3×4×5÷2とか不要な5まで使っちゃう誤答が多かったらしい
310それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:11:16.99ID:ha3fhY330311それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:11:35.93ID:3lCr9H8G0 問題もっかい貼ってくれないか?
313それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:12:13.41ID:m5Dp4+6e0314それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:14:00.93ID:kdBKNCTv0 画像消えてるから何もわからん
315それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:14:22.53ID:NHL3B9IT0316それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:14:42.97ID:QCw/6ZjSa >>312
日本語でおk
日本語でおk
318それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:16:33.87ID:NHL3B9IT0319それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:16:37.72ID:3lCr9H8G0 >>187
かつ以降の文っていらなくね?a>0の時点でaが実数じゃなきゃだめじゃん
かつ以降の文っていらなくね?a>0の時点でaが実数じゃなきゃだめじゃん
320それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:18:18.79ID:jTKFlmgBM >>319
順序の定義の仕方によっては実数以外でもa>0と表記することもあんで(不等号は抽象的な順序の意味で)
順序の定義の仕方によっては実数以外でもa>0と表記することもあんで(不等号は抽象的な順序の意味で)
321それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:18:54.72ID:DUplTybhM >>261
急にイキり出すの怖い
急にイキり出すの怖い
322それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:19:00.71ID:tb7pUaJK0 暗殺教室のアレかと思った
323それでも動く名無し
2022/12/27(火) 08:19:12.01ID:Kt9lh1IP0 >>313
よかった☺
よかった☺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【教育】中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは [デビルゾア★]
- 備蓄米放出 売り渡す対象業者に説明会 農水省 [どどん★]
- 元フジ渡邊渚さん 一年前を振り返り「なぜ生きているんだろう」「悔しくて悔しくて何度も泣きました」 [少考さん★]
- ヤフコメで出てくる謎のエキスパートの魅力 [342017262]
- __コロナ以降、消費税減税した国が110カ国 [827565401]
- __米教育省の職員は、カマラ・ハリスとジョー・バイデンに361回寄付した [827565401]
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- 【水道水・浄水場・桃太郎😭】岡山・吉備の住人、PFAS値、「健康に留意が必要」とする値の約7.5倍 [718678614]
- 🏡依存症の人のために