X



【悲報】サンマの水揚げ量、史上初ゼロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:20:06.69ID:PuO+uSl5d
あかん
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:20:34.40ID:PuO+uSl5d
サンマの水揚げ量日本一を記録したこともある千葉県銚子市の銚子漁港で、
今年のサンマの水揚げがゼロだったことが27日、銚子市漁協への取材で分かった。
記録の残る1950年以降初めて。

全国的な不漁の影響を受けた形で、サンマを冠したイベントへの影響を懸念する声も上がる。
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:21:14.98ID:t3D1UWECd
うーん、他国のせい!w
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:21:16.76ID:v5NnFPSd0
絶滅
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:21:43.07ID:xFMxyfr7M
海流変わってまた取れるようになるの何年先やろか
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:21:48.45ID:xW60vzVn0
おわりだよ・・・
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:22:08.11ID:ZPfECW/80
調子いい
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:22:34.14ID:nC8bDe/Pa
北海道の岸壁で入れ食いだったけど
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:22:43.53ID:PSoficze0
昔話で出てきそうなくらいの自業自得
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:23:00.17ID:wneQ5nqrd
イワシとアジがいればいいやもう
サバも獲れるやろ?
サンマはもう諦めよう
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:23:06.19ID:Z9LUlxZh0
捕ったらおらんなるやろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:23:25.67ID:bcaJaPdld
サバに生ませるしかないね
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:23:27.45ID:vR3A1g07a
北海道で取りすぎた可能性
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:23:35.83ID:sWKdbJfz0
サンマさんのために何かしてやってんのかお前らはよお
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:23:46.35ID:mgRy4gD0a
さよならさんまさん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:23:50.29ID:vvK240aH0
イワシは大漁らしいからそっち食えよ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:24:15.55ID:ofhg3XE00
漁業を隔年にしようや
取る年と取らない年を交互にした方が環境にええやろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:24:18.66ID:i5Q/fV+Id
サンマって養殖ないんか?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:24:31.56ID:zEaNBILFd
日本提案では、合計56万トンを、日本24万トン、台湾19万トン、
中国5万トン、韓国2万トン、ロシア6万トンと配分することになっていました。
日本の最近の漁獲実績は11万トン前後ですから、日本のみが大幅に漁獲を増やす一方で、
中国や韓国には厳しい内容となっています。

「日本はこれからもガンガン獲るので、中国や韓国は漁獲を増やさないでくださいね」という日本提案
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:24:33.14ID:JVZBmJ6VM
ジャップ「"魚種交代"やぞ」
ノルウェー「そんなものないぞ」
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:24:50.76ID:5J/rFcAa0
サンマって苦いよな

国産イワシの方が美味い
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:24:50.99ID:hfrice8mM
┌────────────────┐
|1960年代はスルメイカが、        |
|1970年代はサバが、            |
|1980年代はイワシが、           |
|1990年代は僕たちサンマが       |
|       たくさん獲れているんだ。 |
|こういうのを魚種交代って言うんた。  |
└────v────────‐───┘
       __
     _/;@/
    /””,:;ン
  __/,/
  `V
http://imgur.com/gDJfgGO.jpg

      /             ミ
    /`ヽ _               ミ
   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
  /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
  /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
 |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
 レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
  |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  V/イソ            .::ヽ、二_ < 獲り尽くしてるだけじゃねーの!?
  | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ   \______________
  |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
   |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:24:51.47ID:VXEn98uk0
中国のせい!中国のせい!
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:25:26.07ID:FzY2fP5S0
>>11
マ?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:25:41.79ID:JVZBmJ6VM
チュウゴクガー!タイワンガー!

なお沿岸漁業の話の模様
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:25:48.82ID:lfhbpZBPa
よく考えたらサンマとか大して美味くもないよな
安いから食ってただけ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:25:49.050
つーかサンマなんて日本近海の魚やなくて
太平洋を回ってる魚が季節によって日本の近くを通りがかるだけなんやから
水温や海流とか変われば
日本近海に来ないなんて普通にありえることなんよな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:25:51.62ID:aoPYe/5u0
サンマ一匹いまいくらするの?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:26:06.57ID:3liU0WWV0
アフィカスさん、すまんけど言わせてもらうけど
サンマはもう完全養殖に成功してるからどうでもええんやでw
はいアフィスレ終了!w
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:26:12.49ID:cPA8Yckd0
言うほどサンマ食わんやろ
安くて需要供給のあるサバが不漁ならニュースにもなるけども
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:26:24.70ID:aoPYe/5u0
クジラと関係ある?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:26:37.83ID:711a+0g+0
サンマ不味いし骨鬱陶しいだけやん
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:26:41.70ID:ks92YTrXd
マグロにウナギとか日本人は取り尽くすからな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:26:50.96ID:t07gBzIcM
>>16
それはもうサンマじゃない!サバンマだ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:26:55.33ID:hfrice8mM
>>37
もともとは糞安い魚をわざわざコストかけて養殖してどうするんですかね…
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:26:56.37ID:akUiyCnA0
サバとアジいればなんとかなる
年一くらいでさんまの塩焼き食いたくなるけど
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:27:08.96ID:VVPeoixp0
水産庁とか漁業組合とかいうの潰せよもう
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:27:15.81ID:tK7W9c9ca
正直サンマなんて安くなきゃ食う必要ない程度の魚よな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:27:16.94ID:t3D1UWECd
乱獲乱獲乱獲乱獲乱獲乱獲!
あれ?とれなくなったンゴ…なんでやろなぁ…せや!他国のせいにしたろ!w
ありがとう自民党
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:27:25.69ID:XCjaMgrVa
北海道で取れとるんちゃうの
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:27:25.94ID:Eqk7e/6HM
サンマ今年全然食わんかったわ
置いてあってもマズそうな塩サンマばっかで買う気起きなかった
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:27:28.77ID:DB8e9lQJ0
大しておいしくないしええよ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:27:36.81ID:hBFaS51Xp
でも今年のスーパーのサンマ安いな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:28:15.96ID:MNdvDiWcd
やっぱりサンマは目黒に限る
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:28:16.99ID:Fdn75ZJra
ガイジ「獲れるだけ獲ったろw」
ガイジ2「食べて応援!」

すまん、サンマ君の気持ち考えたことある?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:28:22.23ID:DP+aJVBF0
中韓が乱獲したせいなんだよね
日本の提示した漁獲枠にも反対したしhttps://i.imgur.com/IXVFcqd.jpg
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:28:29.27ID:bCpfnnCD0
なんたら交代や
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:28:44.53ID:cS9GpYtSa
勘弁してくれよ中国!!
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:29:12.69ID:u+zp2d3Qd
サンマが消えてなぜか北海道で大量に取れるようになったブリ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:29:17.96ID:se7cP7Qaa
>>55
魚好きのワイでもコレはガイジやろと思ってしまうわ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:29:36.31ID:v5NnFPSd0
>>55
誰のせいかはっきり分かるね
日台の環境破壊
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:29:37.22ID:9krw8rV00
>>55

なんでこんなもんがまかり通ると思ったんや
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:29:45.20ID:7C8J5l370
漁師は取ったら取っただけ稼ぎになるから自分さえよけりゃどうでもいい人しかおらん
過去の漁業調べるとコンビニの廃棄とか目じゃないレベルで無駄破棄しまくったりしてるで
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:29:46.03ID:8n9NJzftH
>>55
台湾がこんなとりまくってる方が謎やわ
中国の方が謙虚やん
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:29:47.11ID:p6GZZdPhd
>>55
ジャップさぁ、ジャイアンすぎない?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:29:56.49ID:uhIQKqU4a
青魚なんてオイルサーディンになるイワシ以外全滅でも構わん
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:29:56.81ID:+j9n75CK0
魚なんて選んで育てられるわけやないしあるもの食うしか無いやろ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:30:20.37ID:aoPYe/5u0
>>55
台湾にやめさせろよ
舐めるなよこいつら
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:30:22.88ID:HhGgD8V1d
そんなことあるんや
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:30:29.49ID:N5pSzqt5H
>>55
流石に不公平すぎるやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:30:30.58ID:P70DYiA90
>>59
引田天功かな?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:30:40.69ID:DB8e9lQJ0
>>55
舐めてんだろこれ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:30:41.30ID:LXJVNrXR0
サンマ骨多すぎる上に鋭利だからあまり食べるの好きじゃないわ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:30:46.26ID:q5TH6AIFa
ジャップ…
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:31:14.55ID:fnVagXGw0
サンマなんて安魚のイメージだったが
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:31:27.02ID:w2iMWzNod
>>55
日本と台湾ガイジ過ぎへん?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:31:29.03ID:yMqOTPaT0
ちょっと摂りすぎかもよ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:31:39.05ID:xW60vzVn0
>>55
ジャジャジャジャジャッジャジャッジャジャッジャジャッジャーw
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:31:40.93ID:g0aIwOGz0
漁獲量減ったからこれまで獲らなかった時期も獲ったりしてたんやなかった?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:31:42.48ID:nC8bDe/Pa
>>32
ニュースにもなった
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:31:43.20ID:posN5/5yM
何とかして中国のせいに出来ひんかな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:31:47.70ID:DT5vHARy0
こいつら高くなるんなら鮭や鯖食うわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:31:52.92ID:jPA7TQhwp
サンマっていうほどうまくないよな
鯖のほうが好きやわ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:32:04.95ID:kd+dAbXG0
海洋生態系における生産者の量が確保されてる限り魚は取りまくってもええと思うわ
未利用魚も積極的に収穫して食える魚の割合を増やしてく努力は必要やろけど
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:32:13.70ID:aoPYe/5u0
日本が一杯取るのはええねん
昔から一杯とってるから、過去の漁獲高から減らす率をそれぞれ出してるだけやから
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:32:13.82ID:23yw3f8p0
>>75
歯抜けで歯茎で噛んでるん?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:32:15.65ID:7Rib/1h/a
ままええやろ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:32:51.09ID:1S81OFKd0
ファーwwwwwwwww
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:32:55.23ID:wYp4XHv2a
まずいやん
水産資源が減ってるんやからもっと獲らないと
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:06.17ID:1GgLIXvTr
水産庁がガイジやからな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:08.64ID:fGq5m8N/0
とる量減らして値段あげとけや
昔は魚なんて高級品やったやろうが
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:08.74ID:eNmDgqus0
食べて応援しないとやな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:15.36ID:A2jhDdn4M
>>91
食う分と隣の島国が高値で買ってくれるからそれ用
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:15.63ID:PBaGGdwJ0
食える魚はどんどん完全養殖化してけ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:21.88ID:brGWyWWe0
沖は知らんけど外房の真ん中らへんサーフまじで魚おりゃん😢
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:23.23ID:xW60vzVn0
焼き魚食いたなってきたなぁ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:36.66ID:cBhR+x0S0
宮城やけど普通に売ってたぞ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:43.95ID:q0e+JA5Fp
なんで?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:50.92ID:cPA8Yckd0
>>90
生存競争って言葉があるくらいやし他種に優しい生き物なんて基本おらんやろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:57.33ID:FQwEsvHpp
漁師とかいうゴミどもどうにかしろ
農家と違って自分で育てた訳でもない海の生き物に権利主張して新規はおらんし網で根こそぎとって売るから絶滅はやめる
やってる奴も頭悪そうな半グレが身内でまわしとるし
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:34:01.81ID:Cr3wBcG2M
釣り下手すぎやろジャップ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:34:02.84ID:uhIQKqU4a
サバも長時間煮込むか寿司以外臭くて食えたもんじゃないしな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:34:11.28ID:c9F8B9+nM
>>91
輸出用
台湾も漢族の支那人やし元々は魚食べる習慣あんまり無かった
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:34:14.83ID:UBbWNyjM0
もう漁師も儲からないからさんま漁やめつつあるで
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:34:24.50ID:jBcX8dda0
>>55
日本だけ24tも獲ろうとしてて草
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:34:30.88ID:DlnDFBps0
くええ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:34:39.37ID:sWKdbJfz0
サンマは頭から食うのがうまい──────
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:34:54.49ID:rZDzcLPk0
中国さんもわざわざ日本の東側の公海まできてサンマとらんよ
原因は日本と台湾とクジラやろうな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:35:14.18ID:buJ0JJSnM
>>106
イワシやサバと比べたらほぼ無臭やろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:35:17.870
前にテレビでやってたけど
台湾って日本が漁するより場所もさらに太平洋沖で
小さなサンマを大量に獲ってるからガチでヤバいんよな
日本のネットだと中国のせいにされるんやけど
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:35:19.34ID:xW60vzVn0
煮込むと言えば味噌煮
よっしゃ、今日はサバの味噌煮や
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:35:24.82ID:gUXVmADR0
時期ズレたんやろ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:35:40.72ID:FQwEsvHpp
>>113
なんか草
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:35:44.32ID:bCpfnnCD0
>>113
ニシンかなんかのミスよな?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:35:57.66ID:TjnpJNGdd
西日本で魚の卸やっとるけど、仕入れ値でサンマ1尾150円くらいするで
もう庶民の魚やないな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:36:00.22ID:xW60vzVn0
>>111
──────────────さすがに?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:36:16.98ID:MWrv9AkuM
>>114
中国のせいで合ってるやんけ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:36:26.29ID:kM6cEiU00
どんどん北上してて北海道はイカ獲れなくなってブリ大漁とか聞くけどサンマもそういう路線?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:36:30.48ID:g0aIwOGz0
尖閣諸島領有権は台湾も主張してるし台湾は親日やからでスルーしてる連中も多いが
こいつらも結構大概やな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:36:32.86ID:w2iMWzNod
>>120
なにこの色
うんこ水?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:36:59.40ID:KVOezWika
>>108
イカも廃業しまくっとるしな
みんな遊漁船やっとるよ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:02.73ID:FQwEsvHpp
>>120
ドブでサーフィンすな〜☝💦
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:04.07ID:gUXVmADR0
しらすでヒャッハーしてるのはええんか
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:07.87ID:lhnGu4vea
日本のお家芸、食い尽くし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:17.07ID:c9F8B9+nM
>>125
せやで
これが関東サーファーの聖地一宮海岸や
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:17.88ID:fpXlVsfF0
サンマ「海が暖かくなったから寒いとこ行くンゴ」
日本人「燃料費かけてでも遠くの海まで追いかけてサンマとるぞ」

悪魔かな?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:20.60ID:DT5vHARy0
>>114
言っちゃ悪いけど台湾ってそんなまともじゃないよな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:29.20ID:FQwEsvHpp
>>129
ええもクソも漁獲量減りまくりやぞ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:29.72ID:/GSeilEb0
秋刀魚って美味くないし別いいやろ
シャケだけあれば良いよ魚なんてのは
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:31.54ID:g0aIwOGz0
ニシン漁獲量増えてるしそういう入れ替わりやみたいな話も無かったっけ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:35.09ID:SAuYhSTa0
獲れなくなったら一番困る魚何?
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:38.61ID:J5IPxLgDM
>>124
アンチ乙親日だから尖閣付近のマグロの漁業権を〇〇民主党が無料でプレゼントしたんだが?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:40.68ID:iyU/AxCsp
どこで獲ろうが関係ねえから安く食わせろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:52.87ID:pwW3TPIEa
しゃーない
鯨に切り替えていけ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:53.83ID:343xYeA+0
安いから食うんであって高い金出してまで食いたいもんやないんよ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:59.44ID:Qrvr5ZRH0
糞みたいな味やしゼロでよくね?

不要不急や
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:37:59.97ID:I0gSQd+S0
北海道で取れてんじゃなかったっけ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:01.07ID:qFfHOn0YM
魚種交代やで(絶滅)
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:18.26ID:6OApcdG3r
安倍晋三が海流を日本に寄せてたからだぞ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:27.40ID:nKWfeJZ+d
正直秋刀魚食えなくなっても困らん
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:27.60ID:1GeNwJgHp
>>127
イカは北朝鮮に乱獲されてるからね
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:30.02ID:w2iMWzNod
>>131
はえー
東京湾でもウンコトライアスロンやらせてたし関東の海ってウンコだらけなんやな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:30.36ID:FyJbcHG90
>>55
普通に領海及び排他的経済水域の大きさやないすかね
あんま気づかれてないけど台湾の排他的経済水域って地味にデカいんよな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:46.02ID:c9F8B9+nM
台湾に尖閣諸島の漁業権与えてやったら今度は沖ノ鳥島でも主張し始めたの草生える
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:52.94ID:bCpfnnCD0
>>124
尖閣なんて地図で見たら日本が領土主張するくらいなら台湾が主張してた方が自然なくらいあちらに近いし
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:55.05ID:QP5OW18Zd
ファッキューチャイナ
お前らは人類の敵や
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:57.25ID:nKWfeJZ+d
>>137
マグロか鰹
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:39:19.56ID:IBZfM1Mkd
缶詰で応援😋
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:39:27.54ID:W6ZIoDyC0
養殖だけでやっていけんのか
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:39:30.35ID:jxZ3o6wjp
土地の少ない日本で海産物捕れなくなったらホンマに終わりやん
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:39:46.07ID:nUq8FH5R0
人間のせいじゃなくてレジームシフトやぞ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:39:47.88ID:ijN+NlPQp
地上で捨てるために魚獲るとか笑える
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:39:56.88ID:wOycDIKFp
>>43
サンバじゃないんか…
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:40:04.94ID:daKmkFxt0
>>24
ジャップ「来年の分も取らなきゃ(ネコソギー)」
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:40:07.29ID:GeMS1n/e0
道民が一匹40円だぜwとか自慢していたがどう考えてもやり過ぎだったな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:40:12.17ID:kdBKNCTv0
水産庁とかいうガチのガイジ組織
サンマ取れんくなったら禁漁期間廃止して誤魔化すしサンマの漁獲量制限日本が中国の4倍も多く設定したの提案しとるし魚種交代とか言うマジキチ理論大真面目に展開しとるし
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:40:16.03ID:w2iMWzNod
>>155
マグロ節カツオ節無くなったら被害でかそう
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:40:19.53ID:brGWyWWe0
>>120
そんなドブ水でサーフィンや釣りする地元民おりゃん😠
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:40:20.00ID:gtUqY8m10
イワシ、サバ、アジで十分定期
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:41:17.82ID:aHGlqokx0
鮭と白米でええやんええやん!
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:41:19.36ID:zmCtimYY0
>>167
こいつら簡単に釣れるのにうまくていいよな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:41:27.04ID:Ly+XlL8hd
食い尽くし系民族
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:41:31.00ID:vCHR/knPp
アジとサバさえあれば良いわ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:41:48.40ID:qHqyWxA20
>>168
小さいサンマほんまパサパサでまずいよな
なんであんなんまでとってるんや
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:41:50.76ID:p8bN4Koo0
寒すぎてサンマが来ないんやっけ🙃
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:42:00.20ID:nUq8FH5R0
漁獲量の話をするのにレジームシフト知らんのは恥やで
https://i.imgur.com/hHcj3ep.png
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:42:03.13ID:FQwEsvHpp
鯖と鮭おってくれたらええわ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:42:20.88ID:sWKdbJfz0
ワイも今のうちに荒廃農地にパンガシウスかメルルーサ育てられるようにしといた方がええかな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:42:25.91ID:0hyfYMoQ0
中国の乱獲って言う割に今でも日本の方が獲ってるし
全盛期は日本がその何倍も乱獲してた
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:42:27.98ID:cPA8Yckd0
>>157
とんでもない投資額と技術と施設規模を考えたら天然にうようよ泳いでるやつ網でスイーと捕獲するのが一番効率ええんやろな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:42:29.20ID:t3D1UWECd
ネットの少数にはバレてもテレビ見てるジジババ層には完全に中国北朝鮮が悪い!で印象操作完璧やからな
ほんま自民党えっぐいでぇ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:42:30.60ID:WUi9I6Bt0
>>55
これ領海面積前提なのわかってないやつ多いな
中国だけ減ってる理由はそれとあとは台湾に取らせて中国との経済関係で少しでも優位に立てるようにや
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:43:09.98ID:c0AcNs5c0
サンマは根こそぎとってたからじゃないの?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:43:27.67ID:jd46jrOT0
人間て愚かやな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:43:31.73ID:1ba/CrCnH
1匹100円なら買うけど300円とか出す魚じゃない
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:43:43.02ID:6RjPFEdTM
漁師って海は無限だと思ってるよな
平気でゴミ捨てるし
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:43:53.55ID:5WTN5O320
馬鹿みたいに獲りまくって100円で売って売れ残ったサンマは廃棄
そんな事を何年も繰り返したら魚も消え失せるだろ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:43:54.15ID:W6ZIoDyC0
>>181
まだまだ神様の思し召しかぁ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:44:01.18ID:oQfib7kS0
さんま高すぎて食えねえもん
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:44:01.70ID:kdBKNCTv0
>>176
だからそれが散々馬鹿にされてる魚種交代やん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:44:14.22ID:w2iMWzNod
>>187
網とか平気で捨てるもんな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:44:15.44ID:vR96lz2Dd
取れる海域が変わっただけちゃうの
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:44:20.48ID:qFfHOn0YM
>>55
やっぱり中国のせいやね
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:44:24.53ID:0hyfYMoQ0
台湾が獲ってる分も結局日本に輸入してるだけだから
結局消費してるのは日本なんだよな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:44:37.98ID:/468hS5G0
漁師のジジイのせいやろ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:45:16.03ID:/fEYfJ7Td
サンマ←油っぽい、骨ばっかりで可食部少ない、魚臭い、刺身に向いてない

これが評価される日本ヤバいでしょ
マスとかの方が安くて可食部も多いのに見向きもされない🥺
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:45:17.41ID:nUq8FH5R0
>>192
レジームシフトが漁獲量に影響を与えてることは疑う余地はないやろ
いわゆる魚種「交代」が起きているかどうかは別や
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:45:18.74ID:FRnohCnCd
完全養殖成功したんちゃうかったっけ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:45:19.99ID:v01/TEGTd
さんまさんどうして…
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:45:20.90ID:IAd/KLG60
ガイジジャップ漁師「さんまの数が少ない!?じゃあ沢山漁獲しよう!!!」
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:45:25.70ID:EzVE6D7Aa
値段が高かったらなんの価値もない魚だよね
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:45:31.15ID:Sfa1LvKR0
あれ?前にめっちゃ獲れてなかった?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:46:54.49ID:zmCtimYY0
>>186
昔は一匹50円とかの時期もあったよな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:46:54.57ID:vR96lz2Dd
北海道でめっちゃ釣ってたニュースあった気がするけど
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:47:02.59ID:j9iS2h7Qp
サンマって沢山捕れて安いから食われてただけで高くなったら誰も食わないやろ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:47:25.10ID:EKDUtke2a
まぁええか…
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:47:58.51ID:QHmWEI0A0
これサンマ釣ってた漁師達は収入ゼロってこと?
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:48:18.01ID:w2iMWzNod
>>208
そこまで美味くないからな
サンマより美味しい魚たくさんあるしな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:48:18.99ID:/fEYfJ7Td
骨骨骨、内臓内臓内臓
マジで食べるとこなさすぎ
こんなんにたけぇ金出して食べる日本人がかわいそうやわ
サーモンの刺身食ってた方が旨い
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:48:26.36ID:SPcZMD8v0
サンマがないならサバを食べればいいじゃない?
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:48:28.59ID:x+NkFik00
絶対漁師が取りまくってるせいやろこんなん
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:49:06.21ID:bcJKun+t0
>>55
台湾やばすぎる
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:49:13.29ID:g0aIwOGz0
日本人が買わんなれば台湾中国も漁獲量減らすんやないか?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:49:36.74ID:V7C63ZL30
漁獲制限も考えず適当にとりまくってたせいだろ
水産資源に関して日本はガイジ国家もいいところだからな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:49:55.71ID:VqrUKm8K0
年間の漁獲量決めればええのに
取りすぎた年のせいで取れない年ありますとかアホすぎん?
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:50:25.99ID:3V5hYCMN0
食い過ぎなんだよなぁ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:50:26.37ID:0KMH8DzX0
>>212
安かったんや😭
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:50:44.32ID:hPqhoHU80
鯖があるからさんまはいらない
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:51:49.30ID:6KoTndzk0
>>55
でも台湾はズッ友だから🥺
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:52:24.22ID:nUq8FH5R0
人間がカバーできてる漁場なんて海の1%もないのに捕り尽くすわけないやろ…
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:52:26.69ID:h3zTAUlI0
なぜ畑では休耕概念が出来てたのに魚では出来ないのか
狩猟や採取ですら根を絶たない様にしてると言うのに
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:52:41.47ID:3BM/oG2E0
魚は無限だとでも思っている劣等種の末路
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:52:51.46ID:/fEYfJ7Td
>>223
確かに🥺
サンマとか江戸時代は捨てる魚やったしな
庶民が炭で炙って食ってた魚やし
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:52:58.14ID:YhFHigXtd
この種を捕りつくせ!
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:53:22.73ID:KPts9sK8p
サンマ美味くないって奴このスレでも結構おるけどガチで言ってんのか?
大衆魚で一番好きなんやが
最早大衆魚やなくなっとるけども…
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:53:39.51ID:2iXjLqCD0
完全養殖できたんやろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:53:47.35ID:wMgWCSAuM
伊勢海老減った理由をウツボが増えたからとか報道するような国だからな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:53:51.59ID:I3bjCiL60
終わりだよこの海
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:54:03.43ID:CDikz60a0
食べて応援しなきゃ…!
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:54:07.95ID:j5qSkGdtp
>>231
好みなんか人それぞれだろ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:54:13.44ID:rickbOQK0
だから滅びた
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:54:27.81ID:HwJLu/IQd
サンマとか小骨多くて食いづらいしいらんわ
味も鯖の方が美味しいし
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:55:00.73ID:7UQXKEvhd
ファーwwwwwwww
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:55:18.27ID:FQwEsvHpp
サンマが一番好きな奴とかおらんやろ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:55:22.27ID:9Mer02wA0
中(華民)国のせい!
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:56:00.24ID:PBaGGdwJ0
サンマ季節もんやし一回は食べるけどそんな頻繁にはくわんね
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:56:33.82ID:TJTOVZ8Da
まぁええやろ
あんまり美味くないし
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:56:35.86ID:yt56niiSM
>>55
これが絶滅RTA全1の水産庁の力やで
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:56:48.37ID:/fEYfJ7Td
江戸時代民「なんやこの魚w骨ばっかりで身がすくねぇし油っぽいし食べられたもんやないわ。油だけ採ってあとは捨てるンゴ」ポイー

サンマって本来ろうそくの油用に取ってたんよな
食べる魚じゃないんだよw
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:56:51.91ID:11/lAdll0
>>227
漁師の頭の中なんて「他の奴らはもう獲るな!」とか思いながら自分だけは獲ろうとするヤツばかりだぞ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:57:00.15ID:hDkNC9EF0
取り尽くして応援!
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:57:29.93ID:FAR/azZqa
>>233
北海道「ウニやホタテが減ったのはラッコが食ってるせい!だからラッコはぶち殺してええんやで」

これもやってた
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:57:36.57ID:igwVfhAQ0
ファーwww
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:57:50.97ID:tjRlok690
ニシンとかいう幻の魚よりはまだマシ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:58:17.82ID:hyefpTT3a
こんなんじゃ鯨が小魚食いまくってるから鯨獲らないとアカンってのも眉唾やな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:58:47.63ID:GeLAUIHRa
言うほどサンマ食いたいか?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:59:00.66ID:ZS/tDfmD0
>>249
結構昔だけど自衛隊の戦闘機でトドを駆除とかもやってたな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:59:05.55ID:eNmDgqus0
>>252
ちょっとしか穫れないと売りづらいから網にかかって死んでるの捨ててるんやろ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:59:24.93ID:CDikz60a0
こういうのって取られ尽くしてほんまにおらんくなったんか、気候変動とかで生息域が変わったんかどっちなんやろ。違う海域にはまだ沢山おったりするんかね
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:59:42.28ID:xzRpbM5k0
>>254
全くやなワイは鯖が1番好きや
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 11:59:57.09ID:FQwEsvHpp
>>249
実際養殖しとるのを食い荒らしたりはしとったやろ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:00:33.88ID:9Mer02wA0
>>247
そら野菜と違っていつどれだけ獲れるかは分からんからな
漁師は獲れるだけ獲らせろとなって漁業協定が形骸化してしまう
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:01:14.11ID:FVXrbJa6a
嘘くせえなぁ…
本当は取ってるけど取ってないことにしてないか?
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:01:38.22ID:xFMxyfr7M
>>257
サンマは海流が変わって日本近海に寄り付かなくなっただけや
サンマの生息数の1割しか人間は取ってない
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:01:43.87ID:kqChpnHT0
”魚種交代”な?
どれだけ獲ってもいいんやで
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:02:04.41ID:ijN+NlPQp
人間搾ればなんかでる?
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:02:11.54ID:+Up4sleA0
>>257
もともと日本近海が生息域なわけじゃなくて
海流でたまたま日本の近くを通りがかってただけや
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:02:23.08ID:ZGZdLyNv0
魚種交代って言うんだ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:02:31.70ID:CnZ8bN3Kd
コロナで秋刀魚どころじゃないだろ横の国
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:02:48.67ID:g0aIwOGz0
世界規模で見たらサンマはおるのかも知れんがそこまで獲りに行くと燃料とか考えたらコストに見合わんのやろかな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:03:08.17ID:wzE5g61G0
よく考えたら別に美味くないしな
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:03:23.26ID:FAR/azZqa
>>260
警戒心強いから内湾の養殖場なんかには来ないし普通に漁師が取り尽くしてたせいやで
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:03:35.30ID:11/lAdll0
そもそも中韓台とかサンマ食わなかったのに豊漁だった時の日本の漁師たちが「アイツらにも売りつけたろ!w」って
わざわざ自分たちが向こうまで行ってサンマ美味しいから買ってアピールしてたからな
それで向こうでも食うようになったけど「あれ?これ日本から買うより自分たちで獲った方が安くね?」って気づいて獲りまくるようになったのが今
アホやろ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:03:40.09ID:A5YhHsMmd
ベーリング海のカニ量も今年と来年は禁漁
カニ高騰するから今から買って冷凍しとけ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:04:06.99ID:D8ISceYVd
公海に留まってるなら取りに行けばよくね?遠洋漁業ってそういうもんやろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:04:07.49ID:56T+XfSZM
ジャップどんだけ魚食うねん
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:04:10.46ID:+Up4sleA0
>>270
正直サンマが高かったら他の魚にするしな
買う理由は安いからってだけや
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:04:18.99ID:c9F8B9+nM
>>226
サンマがカバーできる生息域も海の1%とかやろ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:04:22.05ID:yGVWngd2a
まあアジでええよ
大して変わらんし
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:04:38.20ID:ftMfxn7X0
>>275
カニカマでよくね
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:04:38.72ID:9tsZBgV/0
クロマグロ産卵期の巻き網漁船とか魚雷撃たれても文句言えんやろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:04:59.74ID:brGWyWWe0
ファーwww
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:05:03.05ID:sWKdbJfz0
ほんまに将来のサンマを楽しみにしている子供たちやサンマさんが可哀想やん
魚種交代とか現実逃避やめてもっと真剣に考えよ?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:05:11.30ID:vIOUlc0Ix
ブリのほうがうまい
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:05:12.06ID:CnZ8bN3Kd
>>279
松茸も昔は秋になると椎茸並みに取れてたらしいな
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:05:24.85ID:nUq8FH5R0
>>270
サンマに限らず基本的には日本近海に来たのだけをとるからな
レジームシフトがあればそらとれなくなるわ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:05:29.50ID:D8ISceYVd
>>279
サンマとブリが同じ値段で売ってたら全員ブリ買うわな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:05:40.25ID:CDikz60a0
>>264>>267
ほえ〜サンガツ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:05:57.45ID:J8+Xl0pU0
グッバイサンマ  
そういやアジも不漁じゃなかったか?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:06:02.93ID:IlDDSteBd
悲報 銚子でボウズ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:06:08.64ID:ZzFn2m3EM
漁師ってなんであんなに半グレみたいな連中ばっかなの?
まぁ人相手に商売してないからって答えは出てるんだけど
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:06:13.93ID:9tsZBgV/0
>>264
1割ってものすごい量やろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:06:14.19ID:ZYpnOwsx0
海は無限と思ってる人たち
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:06:23.29ID:J8+Xl0pU0
>>82
あんなもんそれこそ漁では話にならん数やで?
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:06:45.88ID:ZzqnLkM1M
>>285
魚種交代は現実だけど
イワシは取れてる
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:06:48.47ID:tIIY9Bgbd
マグロみたいに遠洋しないと取れなくなるんやろな
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:07:17.67ID:nUq8FH5R0
>>280
サンマが世界の海の1%にしか住んでいなくても人間がそのうちの1%もカバーできてないことに変わりはないやろ…
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:07:19.30ID:nq+8Qn8wM
日本列島に住む人種も交替したほうがええ気がしてきたわ😇
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:07:19.84ID:ig9QwBxSa
そのうち「明石家さんまのさんまって何?」みたいなスレたちそう
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:07:28.35ID:PpDKHuXd0
>>257
スレ見てたらわかるだろ
中国が後先考えず乱獲してる
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:07:43.83ID:J2ZTTwMF0
リアルになんでなん?
海温上がって北上したん?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:07:47.16ID:J7Bx11CNa
そんなことないやろ…



ほんまや!ファーwww
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:07:55.51ID:rcK0Bwob0
>>300
こういうガイジってほんきでじぶんのいったことを忘れとるんやろか
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:07:59.05ID:atvJlcsva
うなぎといい水産庁さぁ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:08:28.43ID:r+VRpDzTa
ブリがあればええわ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:08:37.18ID:3Oo1cGpH0
中国にバレたせいや
あいつら何でも絶滅するまで獲るから
日本みたいに自然との調和の中で生きていくってことを知らない下品な民族
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:08:53.37ID:FH546j7/M
魚種交代をマジキチ理論って言い切るのは違うと思う
自然界でも捕食者被捕食者の数の関係とかあるし完全に否定はできないと思うわ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:09:13.01ID:scjJPzBdd
でも日本にはイワシがあるから
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:09:16.89ID:Wjb8ufqG0
そのまま取らんようにして数増やせや
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:09:18.38ID:nUq8FH5R0
>>309
それはお前や
日本近海だけにサンマが住んでるんか?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:09:21.11ID:hQf0SijI0
サンマに関しては乱獲以上に温暖化の影響がデカいと思うよ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:09:24.36ID:iFI/tvwB0
焼き魚ではサンマが上位レベルで好きだ
一番好きだったのはむつだけど今はあまりスーパーで売ってないのか
家族が買ってこないだけなのかよくわからん
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:09:43.56ID:LqoRYTmj0
>>312
言っとくけど台湾もだぞ
台湾は親日親日とか盲目的な馬鹿おるけど
漁業に関しては台湾も中国とたいして変わらんからな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:10:16.96ID:J4t3CCt80
ジャップさぁ…
滅ぶべきなのはどっちだい?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:10:17.20ID:ZYpnOwsx0
一回こうなると日本に来る遺伝子を持ってないのでもう来ない
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:10:23.58ID:PpDKHuXd0
台湾=中国な
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:10:36.99ID:69XL3alR0
>>55
自分から提案しといてさあ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:10:43.61ID:xdyliEvjd
>>55
中韓がまともに報告するわけないやろ
絶対虚偽報告しとる
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:11:05.94ID:y/T/gvwpa
絶滅した?
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:11:17.96ID:3Oo1cGpH0
>>320
キミ中国人?
台湾は人口も少ないし獲り尽くすようなマネはせんわ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:11:25.84ID:fFR4Leusa
>>328
今もやぞ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:11:34.78ID:d8MSVAMI0
>>320
漁業に関しては日本もやべえぞ
国際的な漁獲高決めようって提案で日本だけバカ多く設定したり無茶苦茶や
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:11:45.03ID:Al2MDfAEd
海はどこも均一でみっちり魚が詰まったブロックかなんかだと思ってる奴多いよな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:11:57.17ID:/eRqQw+Z0
サンマ骨多いし鯖でいい
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:12:03.49ID:uu9BjLKJ0
プロの水揚げ量と比べたら鼻くそ程度にもならんけど
個人の釣り人はそこそこサンマ釣っとるからゼロはないやろと思うんやけど
微々たる量ならゼロ扱いなんかな
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:12:08.17ID:7QBCzZf4d
>>303
中国を悪者にしたすぎて幻覚スレ見えとるやん
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:12:19.63ID:dFrZG5Rbp
中国の食卓にサンマがあるの見たことないな
多分食わないと思うぞ
向こうは牛肉ばかりや、あと豚、鶏
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:12:32.75ID:LqoRYTmj0
>>329
>>55
見ろ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:12:35.04ID:Y7wlWwH6a
漁の動画見とると一回でヤバい量とって「今年は不漁」とか言ってるからそりゃ枯渇するよなと
ニシンから何も学んどらん
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:12:38.92ID:BiMYXVHo0
漁業権、漁業組合とかいう日本の癌
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:12:39.48ID:8M0vSD4id
そういや今年さんま食ってないわ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:12:56.60ID:11/lAdll0
>>312
中国にバレたってサンマなんか知らんかった中国人にサンマ売りつけに行ったの豊漁だった時の日本の漁師たちだぞ
バレたんじゃなくてわざわざご丁寧に教えて差し上げたんやで
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:13:12.20ID:PpDKHuXd0
台湾漁船は日本の排他的経済水域での違法操業で、過去毎年のように拿捕されて来ていた[8]。

取り決め発効後も、沖縄県八重山郡竹富町波照間島灯台の東、与那国町西埼灯台の西南西、など取り決め水域から離れた場所での拿捕が続いている[8]。
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:13:27.74ID:nq+8Qn8wM
中国「世界的に漁獲高上がってるのにワイらだけ言われる理由なんだよ」
台湾「取り過ぎて減ってるのはジャップくらいやぞ」
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:13:50.67ID:KGlA0xCJp
中国はサンマ食わんよ?
むしろこの魚知らないと思うで
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:13:57.60ID:HN4N9SJUd
食べにくいからサバでええよ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:14:01.57ID:FAR/azZqa
大体うなきの時もそうやったやん
うなぎ絶滅しちゃうから食うの控えようや、じゃなくてもう絶滅するから開き直って山ほど取るぞ、やった
食いもせんのにガイジばかりや
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:14:09.32ID:Ytueqc/fp
https://i.imgur.com/3NjSAJS.jpg

まぁまだ野菜とかの値上がりに比べたらマシやな
買おうとは思わんが
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:14:29.56ID:nUq8FH5R0
>>313
「交代」って言うから馬鹿にされるんや
普通に環境変化による生息域の変化や
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:14:29.84ID:rbTLcJ2o0
>>330
他もすごすぎる
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:14:39.02ID:1tartpBza
>>55
韓出てすらないのになんで中韓言われてるんや
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:14:42.62ID:u5UihtDp0
サンマ食うの面倒くさいからいらね
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:14:42.88ID:scjJPzBdd
マルハニチロ缶詰再値上げ 来年2月、冷凍食品も

缶詰の「さんま蒲焼」は、希望小売価格を324円から378円に改定。冷凍食品は「横浜あんかけラーメン」などが対象となる。

https://pbs.twimg.com/media/EhM8c7_UwAA2DH7.jpg
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:14:46.63ID:LqoRYTmj0
日本はイクラ盛り放題とかアホなことやってる店あるけど
ああいうのもマジでそのうち無理になるんだろうな
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:14:56.51ID:d8MSVAMI0
>>313
地球温暖化とか嫌いそう
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:15:10.38ID:aCygODXeH
そもそも台湾って中国アンチで日本に擦り寄ってるだけで親日かと言われたら微妙やろ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:15:36.63ID:s+pFb+5v0
ニシンはいつ復活するんや?
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:15:51.49ID:JIHtRiNSa
魚種交代があるんなら次は何が獲れるんや?
ええのが獲れるならどうでもええんちゃうか
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:15:56.97ID:pmhKX1WpM
なにがいけなかったんですかねえ~…
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:16:14.62ID:a/M7xtz60
>>368
日本と領土問題でバチバチに争ってるしな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:16:15.12ID:iFI/tvwB0
海ってめっちゃ広いのに生態系おかしくなるまで獲れるってすげーな
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:16:18.32ID:J8+Xl0pU0
つーかまともに増えてる魚介ある?
シャコとかもめちゃくちゃ小型化してるし
タコもいねえし
やばいだろ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:16:33.73ID:FAR/azZqa
>>367
今年は鮭が不漁や
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:16:41.42ID:aCygODXeH
>>354
完全養殖成功してほんまよかったな
あんな在庫一掃セールみたいなノリで売りまくってたの頭おかしいわ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:16:42.38ID:CjAhGm650
昔は50円で買えたってマジなん?
今じゃ信じられんな
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:16:43.59ID:WAr6hMuEa
時代がAKIRAに追いついたか
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:16:49.71ID:nUq8FH5R0
>>374
だから「そんなわけないやろ」って考えるのが普通やで
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:17:05.62ID:fFR4Leusa
>>305
ここでも日本一人負けしてて草
どこまでオワコンなんだこの国
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:17:07.68ID:J8+Xl0pU0
>>361
あんま言われてないけどこいつらも大概なんよな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:17:16.88ID:ZYpnOwsx0
イワシとかいらねー
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:17:17.91ID:arDByGfW0
またオーシャンズ金子のロケ成功率が下がるのか
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:17:20.57ID:nq+8Qn8wM
ここに漁業関係者いるなら言うたるわ
お前ら生きてるだけ無駄なゴミやからさっさと死んでくれ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:17:22.56ID:nUq8FH5R0
>>380
証明って漁獲量の変化じゃわからないってこと?
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:17:29.50ID:nNtbOQBNd
>>55
でたよ!w
なぜか中国の出す数字は盲信する馬鹿w
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:17:41.94ID:dAUW1Uuld
>>264
毎年生息数の1割もとってたら10年後には元々の3割しかいなくなっちゃうやん
漁獲高は1年目の基準に取ろうとするから実際は減るペースもっと早いやろうし
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:18:02.58ID:0af1zNhXd
>>375
海水温上昇で海の生態系はもう終わりやで
無くなる前にサンゴ礁見に行こうかなあ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:18:05.32ID:5YFu+0EE0
鯖の方が美味い
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:18:09.06ID:x+NkFik00
>>305
なんGのスレタイみたいな記事名
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:18:09.20ID:Uo/SJCFBa
>>372
まいわしが若干増えてるくらいなんだけどこれが魚種交代のエビデンスってことでいいの?
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:18:20.58ID:cpjIpm7y0
>>55
台湾獲りすぎだろ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:18:25.74ID:hwTYQlLna
絶滅したんか?
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:18:33.55ID:2TJq+r5y0
養殖成功したらしい
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:19:14.96ID:BiMYXVHo0
漁師「後のことなんか知らん。隣の漁師に獲られる前に根こそぎ獲るで。ワイの権利や。誰にも渡さん。」
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:19:16.38ID:a/M7xtz60
魚さんサイドも環境がどこも変わらんかったらリスクの高いアジアからは逃げるよね
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:19:17.19ID:M/h7IQNdp
サクラエビも捕るのやめよう😭
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:19:22.07ID:7TK1Zm5r0
>>150
>>180
を無視して日本叩いて中国擁護してるのはケンモメンか工作やろ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:19:27.91ID:6p+6HjsW0
>>55
人口考えたら台湾ヤバない?
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:19:48.43ID:3Fqo6ybsd
漁師A「ルールを守って捕りすぎないようにしよう…」
漁師B「ルール破ってもペナルティないし捕りまくるぞw」

こうなってるんやろ?
そら誰もルール守らんて
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:19:49.00ID:ig9QwBxSa
たった2-3℃上がっただけで住まなくなる魚さんサイドにも問題がある
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:20:00.12ID:jO+fkx3ba
秋刀魚なんて安いから食ってただけで
昔よりも高くなって痩せ細ったのに食うとか正気か?
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:20:03.44ID:c0AcNs5c0
江戸時代のニシン乱獲から何も学んでないのな
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:20:21.13ID:Al2MDfAEd
100円寿司とかって異常な文化だったんだろうな
もう既になくなり始めてるけど
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:20:22.77ID:PpDKHuXd0
主導したのはアメリカといわれています。
 同盟国である日本と台湾が反目されるのは嫌ですし、台湾と中国が緊密になるのも嫌です。
 中国の周辺国・地域との戦略的関係を強化し、中国を牽制する安倍外交の方向性を示しています。
 もちろん、中国は、日本に対し何もできません。
 中国は、台湾が中国領としていますから、台湾の漁業権拡大は、好ましいことであっても、不利なことはありません。
 中国はこれまで、台湾や香港の反日団体に資金提供し、沖縄県の尖閣諸島へ上陸させるなどの方法で、同諸島への主権を主張してきました。
 日本と台湾の間に漁業取決めがないことは中国にとって好都合で、沖縄県の尖閣諸島の周辺海域で密漁する台湾の漁民を取締まる海上保安庁への台湾世論の不満は強く、中国はこの「反日感情」を利用してきた経緯があります。
 しかし、中国は表向き日台漁業取決に反対することができません。
 台湾漁民の生活に関わる問題であり、反対すれば、台湾人の反中感情が高まることが考えられます。
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:20:23.08ID:7oiQlSiVp
「魚が獲れない」は世界で日本だけという衝撃事実
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/toyokeizai/20220913-SYT8T3335810/

「日本の漁獲量が減少している」という報道はされても、「世界全体では増加している」という報道を耳にした記憶がありません。

実は世界では漁獲(生産)量が増加している

世界で漁獲量が増える一方で日本は減少

日本と世界の漁獲量推移を比較した上のグラフをご覧ください。世界では漁獲量の増加が進んできた時期に、日本では1200万トンから400万トンへと逆に3分1に激減しているのです。

世界全体の水揚量は増え続けているのに、日本だけが多くの魚で減り続けています。しかしこの「異常」な現実は、一般にどころか、社会科を教えているような先生方にも、ほとんど知られていません。

なぜ、子どもたちに教える先生が、世界と日本を比較した魚の資源状態のことを知らないのでしょうか?
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:20:27.15ID:FH546j7/M
>>393
若干とか君の主観で草
ワイは否定する側が根拠を提示してないからとんでも論だと断じてる側がレッテル貼りなのでは?って疑問を投げかけてるだけやで
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:20:36.81ID:6PGTfYyI0
今年このスレ見るまでに一匹も食ってないし食いたいとも思わんかったわ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:20:38.79ID:6p+6HjsW0
しらすうまいけど取るの禁止にしたほうがええよな
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:21:06.93ID:lvUfjbmFM
>>398
これはあると思うわ
回遊魚はアジアに行った群が帰ってこないからアジアに行くような習性の遺伝子が残ってないんちゃう?
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:21:27.37ID:apHJ/RJMp
しらすとか育ってから取った方が得なのにアホやなあと明太子食いながら思った
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:21:49.46ID:aulYVRWS0
>>374
人類の漁獲圧ってものすごいんやで
福島県沖とか3年くらい漁しなかったら魚めっちゃ増えた
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:22:01.95ID:HDCMcazqa
はい
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:22:44.52ID:8RkjH5TuM
>>55
これ見てるとジャップやなって思うわ
この国クジラ然り魚のことになるとiqさがり過ぎやろ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:22:49.88ID:eeGLfoWN0
取れんなら特に食わんでもええわ
ノルウェーとかチリの魚も美味い
今は冷凍技術すげえから煮物にしても全然美味い
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:22:58.43ID:Eo+dfY3h0
こういうので意地でも地球温暖化による水温上昇が原因であることを認めたがらない奴いるよな
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:23:00.31ID:2TJq+r5y0
そもそも人間増え続けてるけど自然はそのままだからどうにもならんよね
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:23:08.26ID:nUq8FH5R0
>>401
「交代」は現象としては起きてるけど理論としては不十分やで
こっちが減ったらあっちが増えるというのはあくまで傾向としてあるだけや
似た大きさで同じ餌を食べる魚は特定の魚種だけが減ったら代わりの魚種が栄えるというのも理屈の一部ではあるけど必ず交代が起きるということではない
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:23:10.14ID:uQjrKimtM
日本以外の国では魚自体の漁獲量上がるかトントンなんよな
日本だけ激減してる
それだけでも魚種交代とかいう理論がどれだけアホかわかるな
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:23:15.68ID:QOBlQM+Xp
やっぱり原発事故が原因だよな?
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:23:28.57ID:xSaXboHb0
>>409
中国の乱獲ガークジラの増えすぎガー魚種交代ガー論者逝ってて草
ぜーんぶ日本の漁業関係者が枠組み守らず無茶苦茶獲った結果なんよなあ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:23:30.16ID:x37jw1ml0
>>416
ノルウェーだかはカニ食わないから
タラバガニ大量発生して困ってるって話あったしな
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:23:38.37ID:aulYVRWS0
>>410
いや魚種交代の方が根拠もない楽観論でしかないやろ
ちゃんとソース示せや
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:23:46.75ID:KCvR0ZaF0
日本人ってハッキリ言ってガイジだよな

うなぎ絶滅しそうだから食べて応援するとかやってる国やし
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:24:00.50ID:V25aYec1d
次回桃鉄からサンマ漁船団が消滅するな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:24:00.98ID:7TK1Zm5r0
【原神】本日、雷電将軍降臨! ★2
977 :それでも動く名無し[sage]:2022/12/27(火) 12:04:51.65 ID:nq+8Qn8wM
>>62
そういう楽しみ方もあるんやね

中華ソシャゲのガチャステマスレに書き込んでるし
価値がねえのはおめえだろ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:24:06.76ID:J8+Xl0pU0
>>425
クジラとかガイジすぎて笑えるわ
ついでに捕鯨正当化したいだけやん
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:24:16.76ID:QOBlQM+Xp
日本人の乱獲により秋刀魚は全滅しました
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:24:17.62ID:GG04scS8d
絶滅するまで取り尽くすって土人国家やん
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:24:24.76ID:nUq8FH5R0
>>409
こんなの元々の漁獲量が違うからだしそれこそ生息域の変化や
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:24:57.64ID:UX+quBF6p
全滅させるほど日本人サンマ食ってるのかよwwwwwwwwww
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:25:00.57ID:cslJQRxxd
北海道じゃバブルやったのに
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:25:30.50ID:AEVhQVEj0
獲りすぎやろうなぎの二の舞いやん
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:25:35.67ID:FH546j7/M
>>427
ワイは魚種交代論者じゃないから論者に出してもらえよ
レス最初から追わないのに他所からレスつけんなよガイジ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:25:39.08ID:cz5/eQwTp
前々からサンマやばいって言われてるのに
日本人が食いまくってるからな
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:25:52.70ID:QWB4dQH+a
どうせ完全養殖するやろ(適当)
今度はアジにサンマ産ますか?
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:26:08.08ID:r4UfRHlz0
銚子でこれはすごいな
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:26:13.36ID:OlnyQuBya
一回魚全滅させて漁師全員廃業させようや
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:26:24.82ID:vjUfsbFGp
日本人でサンマ知らない人はいないけど
中国、韓国ではこの魚ほとんど知られてないし食べたことない学生もたくさんいる
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:26:31.05ID:AEVhQVEj0
>>441
漁獲量と人口考えると台湾のがやばい
獲りすぎだし食い過ぎや
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:26:38.21ID:aCygODXeH
いっそのことAKIRAの人工サンマ再現しろやもう
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:26:58.03ID:A3L2ZuOO0
日本の漁師のヤバさ知らん奴は日本のせいじゃないって擁護したくなるよな
実態知ったら何も言えなくなるで
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:27:00.19ID:uLYGa6MZp
>>437
大根ラーメンやん
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:27:23.43ID:fSodku+g0
漁業権とか言って偉そうに権利制限してるくせに獲り尽くす無能
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:27:41.67ID:yt56niiSM
>>444
実際それがええわ
水産庁は保護する気一切ないし
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:27:43.54ID:aulYVRWS0
よその国は漁船に役人乗せて漁獲量チェックしてたりするからな
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:27:52.90ID:7W/S9pW1p
>>27
日本ってホンマ漁業に関してだけはキチガイだなクジラといいウナギといい
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:28:10.24ID:njUh5HAh0
サンマはゴミまずいし
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:28:10.57ID:OVDJXSPja
サンマ生息域変えたん
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:28:26.74ID:syxxkciL0
刺身なら鯵が1番美味い
また食べたいわ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:28:31.13ID:FH546j7/M
>>451
論破www
「楽観論でしかないやろ」
これで論破とか小学生やん
ひろゆきのどうがでもみてきたの?
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:28:40.71ID:aulYVRWS0
マイナンバーカードみたいなゴミシステムに何十兆円もつぎ込むくらいなら漁業の正常化につぎ込んだ方がよっぽど日本のためになっただろうに
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:28:45.11ID:apHJ/RJMp
漁獲制限するなら漁師の生活も補償しろよ?
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:29:01.08ID:zN286XKea
別にもう養殖オンリーでよくない?
オカルトやろ海で取れた魚がさぁって
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:29:06.76ID:hkf6ls6G0
>>27といい>>447といい人口的におかしくないか?
台湾人ってめっちゃ大食いなんか?
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:29:22.85ID:w6lOwGxtM
漁師サイドも高齢化でどんどん廃業してるからそのうちバランス取れんか?
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:29:32.92ID:ayewiQqt0
中学受験でさんまの水揚げが多いと銚子って覚えたけどもう通用せんのやね
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:29:46.30ID:+PHCF58d0
絶滅させちゃいかんでしょ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:30:12.36ID:/hHLbMr+p
ははーん、日本近海だけ魚が減ってて原因がわからないから
テレビニュースで中国漁船の話ばかりしてたのか
ネトウヨ極まってるな
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:30:19.21ID:A3L2ZuOO0
>>461
漁獲制限した結果海外じゃ漁獲高増えてるんやから本来はwinwinなんだよなあ
日本の漁業関係者ってアフリカの電線盗む土人と同じレベルやで
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:30:26.71ID:c9F8B9+nM
>>463
輸出用や
台湾の漁業は日本時代に日本経済の中で発展したから中国復帰後も日本向けに取って売るしか無いんや
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:30:32.04ID:asLOPjyVp
>>437
日本人ガイジ入っとるんか
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:30:55.98ID:XosVv/5G0
>>463
当然日本に輸出してるが
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:31:26.68ID:MNRoOWR4a
食べて応援とかやってる国の末路
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:31:27.98ID:7W/S9pW1p
>>420
地球温暖化ってワード出しただけで発狂する奴未だにいるからな
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:31:34.45ID:a/M7xtz60
>>461
今を生きる国民の責任として重みを負うべき
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:31:35.47ID:0NrF4VcR0
イワシは復活したんだっけ?
一応回転寿司でも出回ってはいるよな
一時期マジでやばかったけど
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:31:47.03ID:IIgaUKwjp
>>27
何やこのガイジ提案
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:32:06.83ID:w6lOwGxtM
漁獲制限もかなり緩いんよなこの国
量もだけど魚種の制限も少なすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています