X

【新判例】賃貸アパート、借り主最強時代突入へ 最高裁が契約解除条項無効判決

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 16:35:14.79ID:m+vhk9A50
 賃貸住宅の家賃を借り主が2カ月滞納するなどして連絡も取れない場合、物件を明け渡したとみなす家賃保証会社の契約条項の有効性が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷は12日、消費者契約法に基づいて条項を無効とする初判断を示した。
https://nordot.app/974916444082454528?c=39550187727945729
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 16:35:30.90ID:m+vhk9A50
これまでの信用関係破壊の法理の範囲を覆すもの
(最一小判昭和43年11月21日基準の修整)
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 16:35:53.19ID:m+vhk9A50
これまでは、民法等に明記されてないまでも、賃貸借関係には信用関係破壊の法理があってその範囲では契約解除無効とされてた

今回、幾度の督促をしても連絡が取れない場合であっても契約解除無効とした判決は初めて
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 16:35:58.24ID:dUQHllSf0
家賃払わずに何年でも住めるやん
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 16:36:57.07ID:m+vhk9A50
判決では、督促者が督促しても契約者がそれを見られる状況にないことを知ってて行った督促は無効であるとした

つまり借りて海外に戻られたらどうしょうもない
2022/12/27(火) 16:36:59.99ID:pNamXSUt0
また家賃が上がるだけなんだよな
そのうち貧乏人はホムレスになる
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 16:37:06.09ID:cmYuVW9Kd
裁判官って
なんでガイジが多いの?
2022/12/27(火) 16:37:09.13ID:L6DoVmme0
不動産投資終わった
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 16:37:13.32ID:m+vhk9A50
>>4
住んでたら督促できるからそうはならんのじゃね?
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 16:37:51.90ID:nuB/YuXrd
そら外国人貸すやつおらんなるわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 16:38:03.73ID:CTMAyfroa
絶対問題ないと証明できない奴が借りられなくなるだけなんだよなぁ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 16:38:19.45ID:3hQ6Q47Bd
信頼関係がなんたらってなかったっけ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 16:39:38.72ID:m+vhk9A50
>>12
信用関係破壊の法理
2022/12/27(火) 16:39:52.47ID:pNamXSUt0
もう大家やめてるけど高価格帯でも結構問題はあったわ
特に不動産屋がw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況