X



源平合戦、何かイマイチ戦国時代と比べて稼げるコンテンツにならない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:17:25.35ID:TKAtsJHo0
一応ゲームなんかも無いわけじゃないけどあんまり
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:42:46.05ID:YOd7O7xv0
ポニーっていっても日本の馬はポニーのイメージとは全然違うウマよな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:42:50.85ID:QAo1dZ8b0
>>109

戦場ミッチミチになりそう
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:42:57.61ID:SlNwcywJ0
そもそも軍閥の勢力争いを好きになるのがおかしいのかもしれない
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:43:03.93ID:y5OPbs8YH
>>112
そこら辺は蘇我氏と一緒に消えた帝紀と旧辞に書いてあったんやろきっと
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:43:08.17ID:AQy/HAata
応仁の乱の神輿トレードほんま笑える
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:43:43.92ID:ktRTQpiqd
中華民国の軍閥時代もうまくやれば三国志みたいな人気でそう
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:43:49.43ID:ttOlBA/wa
>>117
普通にしっかりしてるし大鎧着て移動できてる時点でポニーなんかと比べ物にならんよ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:44:06.64ID:reRZa3SLF
>>109
黄金の国ジパングやからな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:44:08.26ID:heCxYIPGa
>>98
義経も義経で命令違反しまくるわ天皇自害に追い込むわ勝手に役職貰うわ好き放題やっとるからなぁ9割方自業自得や
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:44:08.65ID:y5OPbs8YH
>>116
源平藤橘で官職独占される前の氏姓制度の頃の豪族の子孫が生き残ってるの好き
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:44:27.59ID:pVi77KIDd
昔の奴らってほんまに祟りとか祈祷とか大好きよな
経験則としてこんなんやっても全然意味ないなってならんのが凄いわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:45:14.55ID:NHxYaQo6M
>>122
国共内戦はドラマ的にはかなり面白いんだけど日本だとあまり人気ないわね
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:45:17.71ID:w+BjJK3Da
>>126
島根県に結構大きい物部神社があるな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:45:39.65ID:y5OPbs8YH
>>128
引っ越す時そのままやと方角が悪いからと、一回別方向に引っ越してから目的地にもっかい引越す方違えとか最高に無駄すぎて笑う
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:45:57.34ID:uMXLgI7L0
ファミコンのイメージ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:46:03.29ID:uIlyDPA1M
>>121
手のひら返しは昔からの伝統やな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:46:03.95ID:LVYpiMxPM
源平っつっても勝者は北条氏だし三国志だって勝者は司馬氏やぞ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:46:09.49ID:cuzH717U0
>>127
嫡流が滅んだだけやからな
支流で色々残ってる
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:46:37.28ID:DNFG6tF30
扇を射って踊り出す平家の人間の首を射るのは流石にどうかと思う
もう終わりだと悟ってる船の上の平家の茶番なのに
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:47:15.30ID:y5OPbs8YH
>>136
驕り始めた義経の没落が始まる暗示エピなんやろって思ってる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:47:21.13ID:zdGUtRws0
>>126
神社勢力は割と古代から続いてる氏族多いね
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:47:31.68ID:xNkaFlAt0
>>128
むしろ経験則で祟りとか祈祷に頼るんやろな
それこそ雨乞いの儀式だって雨降るまで続けたら成功率100%やし
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:47:36.27ID:4Yvc+/rUa
この辺の時代って世界的に陰鬱やろ
輝いてた国あるんか
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:47:43.70ID:DNFG6tF30
太平記は尊氏視点や無ければ面白いんやないかと思ったけど
逃げ若が微妙でやっぱあの時代おもんねーわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:48:06.43ID:cuzH717U0
>>134
自分の家を源氏のトップにするために身内殺しまくったのに死後自分の子孫を守ってくれるであろうと期待してた北条に滅ぼされるとか
頼朝ってなんだったんやろな?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:48:19.42ID:NV/Zluje0
木曽義仲とかいう第三のヴィラン
呂布的な立ち位置と勇猛さがあるのに山賊すぎて存在感を消される模様
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:48:21.10ID:CMPAu2rJ0
大きく分けて3勢力しかないからな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:48:42.14ID:cIe0gZE10
石橋山
富士川
倶利伽羅峠
宇治川
一の谷
屋島
壇ノ浦

全部これ地図で指せるやつどれだけおるのかという
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:48:43.41ID:iGgU1/5Cp
高校ワイ「義経に全部やらせて戦後は始末するとかなんやこのクズニートは」
大学ワイ「残当」
義経生きてたら絶対クーデターしとるわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:48:56.82ID:+PQG4xHip
日本史だけで大河やるの限界やろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:48:58.19ID:JSEYBLXu0
源氏
源頼朝 源義経 源範頼
平家
平清盛 知盛 重衡
木曽
木曽義仲 巴御前
北条
北条義時 北条時政 北条政子 北条泰時
御家人
梶原景時 大江広元 三浦義村 和田義盛
朝廷
後白河法皇 後鳥羽上皇 藤原秀康

雑に源平無双考えたけど鎌倉が多くなりすぎるやろ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:49:05.02ID:cEflzMcua
>>37
アレは調べれば調べるほどワケ判らんになるんや。大将クラスは誰も死なないし。何より誰目線で見たら判りやすいのかすら判らん。
同時期に関東であった享徳の乱の方がよっぽど面白い。
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:49:17.02ID:h9D+BLSEa
>>133
逆に手のひら返さないことなんてあるん?
こんなんまったく普遍的な事やろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:49:18.56ID:y5OPbs8YH
>>141
北宋が金にやられて悪名高い洗衣院あったりその金がモンゴルに完全にぶっ潰されたりある意味平家より悲惨な末路辿る南宋の悲話があったり
そこら辺ドラマあって好きや
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:49:26.78ID:d1ccTFtw0
そもそも誰と誰って感じや
平家が政府側?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:49:27.52ID:ktRTQpiqd
>>138
律令制定の時に実権取り上げられて神主に押し込まれたからな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:49:32.95ID:ZlB4bKOe0
>>128
生贄突っ込んだのに祟りが収まらへんせや追加やとか笑えるわ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:49:38.88ID:jpgh2eBh0
>>95
この文章他で見ない
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:49:46.85ID:kxLhNVagd
>>141
チンギスハンとかサラディンとか陰鬱よりは派手なイメージや
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:50:01.49ID:YxbHf6f5H
月マガの遮那王は15年も続けた凄い漫画や
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:50:07.21ID:xNkaFlAt0
義経は作法無視のサイコパス作法知らずの田舎者か
前者ならある意味面白いけど後者と思うと結構かわいそうやな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:50:44.14ID:C6Cj1F180
>>153
北宋は自業自得の極みすぎるわ
完顔阿骨打あいつガチで聖人かよってなる
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:50:44.50ID:BCy+A79Qp
>>141
アイユーブ朝は絶好調やろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:50:44.86ID:ktRTQpiqd
>>153
洗衣院はそれまでの経緯知ってるとスカッと女真やで
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:51:02.18ID:y5OPbs8YH
>>160
寺育ちの山猿やし武家の作法なんか習ってましぇーんって感じやったんやろか
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:51:03.25ID:jpgh2eBh0
>>129
あそこ大好きです知識もたっぷりとかガチの研究者でも中々大っぴらにするの大変そう
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:51:26.89ID:ajg1HENJ0
みんな同じ苗字だから内ゲバ感がやばい
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:51:52.06ID:ktRTQpiqd
>>166
中国でも日本でも半分タブーやろうな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:52:00.18ID:DNFG6tF30
>>158
チンギスはあれモンゴルの連中の価値観がまるで違うからな
女は奪って金は強奪資源は略奪街は破壊ってやってること非道やけどモンゴルの中ではあれが普通なんよ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:52:12.81ID:C6Cj1F180
>>141
第三回十字軍にモンゴルゲー開幕やぞ
派手オブ派手や
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:52:44.57ID:NHxYaQo6M
>>141
インノケンティウス3世はここら辺の時代ちゃうか?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:53:16.16ID:/TYG5w4G0
むしろ戦国時代の流れが完璧すぎる
信長が天下目前で暗殺→秀吉の天下統一→秀吉の死後日本を二分しての合戦

そらみんなハマりますわ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:53:20.65ID:y5OPbs8YH
義家以降頼朝の代まで身内の粛清まみれの河内源氏大丈夫か?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:53:25.64ID:d1ccTFtw0
そもそも武士って何?ヤクザ?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:54:08.09ID:K0hUz4tk0
光栄のPC98のヤツプレイした猛者はおらんのか?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:54:25.94ID:CMPAu2rJ0
三英傑謙信信玄その他が強すぎるだけ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:54:26.32ID:cuzH717U0
藤原秀衡は義経を大将軍にして頼朝と戦えって遺言しとったらしいけど奥州藤原がそれに従って義経を大将に団結して戦ったらどうなったんやろな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:54:46.76ID:C6Cj1F180
>>176
源平合戦ならリメイク版持っとるで
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:54:48.92ID:z24cFeMg0
今大人気のフロムに義経英雄伝の続編作ってもらうしかないな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:54:49.54ID:y5OPbs8YH
>>175
源氏とか有名どころは中央から派遣された軍事貴族やが
それに付随して自警団的に荘園で生まれたものでもあるし狩猟を生業とする特殊な人らだったらしいで
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:55:41.04ID:DZcFBRX70
キングダムみたいに歴史ある程度改変して描いて欲しいわ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:55:42.27ID:cuzH717U0
>>175
そんなもんや
御成敗式目見たら分かる
人の土地を奪って殺すなとか金も払わず女を犯すな殺すなとかそんなことばっかり定められてる
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:55:49.85ID:ktRTQpiqd
>>175
ヤクザが警察官僚の天下りをトップに据えた
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:55:57.31ID:YOd7O7xv0
>>173
戦国時代は戦国オールスター戦があるのがええと思う
朝鮮出兵、小田原、関ヶ原
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:56:25.42ID:xjIA/zep0
近年はイマイチやったけど去年と今年でなってきとるやろが
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:57:02.59ID:DNFG6tF30
平家が一方的にボコられるだけの話なんかおもんないやろ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:57:03.86ID:ouScDLmGM
日本史中世以降に言えるが戦国以前は荘園とかいう訳分からん土地制度があるのがアカンわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:57:04.36ID:Mu3hqUAQ0
兵隊の数が少なすぎて規模がショボいんよ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:57:10.40ID:NMLqB4N50
メキシコだのコロンビアの
見せしめで殺されてる動画見るたびに
鎌倉あたりの日本もこういう暴力と恐怖で市民押さえ付けてたのかなとか考えちゃう
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:57:47.68ID:9+yYi+f60
コーエーさん、鎌倉殿にマップ提供したし太閤立志伝リメイクしたんやし次はチンギスとは思いませんか?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:57:50.19ID:K0hUz4tk0
>>179
そういや何度か復刻版で出しとるか
今調べてみたら値段エグい
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:57:53.90ID:F8Oghm9Ga
どいつもこいつもどこそこで死んだと言われてるけど実は落ち延びて何々になった伝説あるの何やねん
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:57:54.18ID:y5OPbs8YH
>>191
守ってるのは自分の田畑とその領民やからちょっと意味合い違うんやない
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:57:58.33ID:lmsIG7frd
漫画で見てみたいわキングダムの作者やってくれんかな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:58:12.95ID:NV/Zluje0
一応平家も源氏も藤原さんの血筋なんじゃなかったっけ?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:58:43.11ID:YOd7O7xv0
>>197
天皇な
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:58:51.83ID:cBhR+x0SM
>>190
菊池武光「熊本から岡山まで攻め込みました」
北畠顕家「宮城から大阪まで攻め込みました」

関西人「…ほなこの話はつまらんからやめましょか」
一体なぜ…
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:58:56.78ID:z24cFeMg0
英雄たちの選択で聖(坊主)は流鏑馬の的だったとか言っててドン引きよ
鎌倉武士の蛮族っぷりどうなってんねん
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:01.35ID:C6Cj1F180
>>192
引っ越しで原盤紛失したから無理なんや・・・
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:11.69ID:xNkaFlAt0
>>197
源平どっちも天皇の男系子孫やね
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:12.68ID:YxbHf6f5H
>>194
浪漫や
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:14.88ID:fVdjRq4B0
>>175
権力闘争に敗れた中央の天下り先や
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:15.58ID:DZcFBRX70
テレビで見てもあんまり面白くないわ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:23.69ID:y5OPbs8YH
>>197
源氏と平氏は皇別氏族やから藤原の子孫と言えば子孫
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:49.13ID:xjIA/zep0
源平ですら源氏と平氏の勢力分布がまだらで分かりづらいからな。その後は更にカオスになるし
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:00:08.66ID:cEflzMcua
>>57
正式に反乱起こすまでが結構長いんだよ。
関東平氏の身内同士の争いだけど、中央(京都)から下野してきた武装皇族と地元自警団が融合して武士となっていく過程で生じた利権争い。
「武士とは何か」「坂東武者とは何者か」「伊勢神宮って何だったのか」「当時の裁判システムとソレが後の鎌倉幕府成立にどう関わっていくのか」
平将門関連を調べると理解しやすい。
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:00:23.26ID:xjIA/zep0
>>201
そもそも坊主が強いからな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:00:37.01ID:w+BjJK3Da
>>192
チンⅣPKを何故か持っとるワイは勝ち組
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:00:58.44ID:ocVd12VJ0
タクティクスオウガ風のSLGにできんやろか
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:15.32ID:PQByTpora
>>191
農民さんサイドも結構むちゃくちゃやるからな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:17.75ID:ubgii4Q50
嫌な野郎が乱世終わらせましたってのが感情移入できんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況