X



源平合戦、何かイマイチ戦国時代と比べて稼げるコンテンツにならない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:17:25.35ID:TKAtsJHo0
一応ゲームなんかも無いわけじゃないけどあんまり
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:01.35ID:C6Cj1F180
>>192
引っ越しで原盤紛失したから無理なんや・・・
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:11.69ID:xNkaFlAt0
>>197
源平どっちも天皇の男系子孫やね
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:12.68ID:YxbHf6f5H
>>194
浪漫や
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:14.88ID:fVdjRq4B0
>>175
権力闘争に敗れた中央の天下り先や
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:15.58ID:DZcFBRX70
テレビで見てもあんまり面白くないわ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:23.69ID:y5OPbs8YH
>>197
源氏と平氏は皇別氏族やから藤原の子孫と言えば子孫
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:49.13ID:xjIA/zep0
源平ですら源氏と平氏の勢力分布がまだらで分かりづらいからな。その後は更にカオスになるし
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:00:08.66ID:cEflzMcua
>>57
正式に反乱起こすまでが結構長いんだよ。
関東平氏の身内同士の争いだけど、中央(京都)から下野してきた武装皇族と地元自警団が融合して武士となっていく過程で生じた利権争い。
「武士とは何か」「坂東武者とは何者か」「伊勢神宮って何だったのか」「当時の裁判システムとソレが後の鎌倉幕府成立にどう関わっていくのか」
平将門関連を調べると理解しやすい。
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:00:23.26ID:xjIA/zep0
>>201
そもそも坊主が強いからな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:00:37.01ID:w+BjJK3Da
>>192
チンⅣPKを何故か持っとるワイは勝ち組
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:00:58.44ID:ocVd12VJ0
タクティクスオウガ風のSLGにできんやろか
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:15.32ID:PQByTpora
>>191
農民さんサイドも結構むちゃくちゃやるからな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:17.75ID:ubgii4Q50
嫌な野郎が乱世終わらせましたってのが感情移入できんわ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:20.29ID:V1cZZb1za
>>207
藤原は神別の氏族だから関係ないでしょ
母系で繋がってるってだけで子孫とは普通言わんし
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:21.61ID:MRg4mNDq0
すげー弓の腕やなあ、舞で返したろ!
撃ったろ!!

ガキわい「???」

今ならわかる、土人すぎや
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:22.45ID:ktRTQpiqd
>>209
源経基とかいうよくわからんうちに勝者になったやつ
こんなのが源氏の家祖というね
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:24.99ID:h9D+BLSEa
>>201
モンゴルや十字軍が大暴れする時代に何言うとんなん
あいつら逆らったら女子供まで皆殺しやぞ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:25.24ID:cuzH717U0
>>189
荘園自体はずっとあるんや
ヤクザ(武士)に実効支配されてるだけで
ちょっとずつ横領され続けて戦国期にはそれが当然のことになった
信長が朝廷を支援してくれた時の朝廷の感謝感激っぷりたるや
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:28.37ID:xjIA/zep0
>>214
戦国時代なら鬼武者タクティクス
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:48.22ID:Zp26inCR0
鎌倉殿良かったからね。
詳細が全然わからん南北朝や応仁の乱をやってくれや
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:01:49.03ID:V1cZZb1za
>>210
鎌倉殿が特におもろくなったのは源平の後だからな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:02:00.94ID:y5OPbs8YH
>>217
質問鑑みて一般論として言ってるんや
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:02:27.38ID:ktRTQpiqd
公家が歌と蹴鞠でのほほんとしてるという風潮どこからきたんやろ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:02:27.97ID:xNkaFlAt0
コーエーのチンギスハーンは何代か交代しないとクリアできないくらいのバランスならもっといいんやろな
既存のは一代でユーラシア大陸統一も可能やし
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:02:40.33ID:PQByTpora
>>223
基本源氏側による虐殺&虐殺よな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:02:56.00ID:y5OPbs8YH
>>227
江戸時代にあらゆるものを禁止された結果やと思う
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:03:07.16ID:gVu4hBvo0
クソ朝廷死んどけやってなるから
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:03:17.28ID:xjIA/zep0
>>221
ヤクザ(坊主)に支配されてただけで…
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:03:27.18ID:NPioyx7C0
日本中の武将が平氏ではなくて平家単体を
ボコったイジメみたいな合戦と判明したのがね
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:03:45.32ID:MRg4mNDq0
嫁の一族「よろしくニキーwwwwwwwwww」
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:03:45.94ID:DZcFBRX70
>>210
大河好きな層ってもう歴史とか俳優とか好きな人やろ?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:04:12.22ID:ChS3k0L70
清盛が源氏の野蛮人と違って良い人だったのが良くないわ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:04:19.00ID:cuzH717U0
>>227
応仁以降の天皇や公家の生活とか見てると悲惨やなあとしか思えんもんな
お前ら実利になること何もしてないやろと言われたらそれまでなんだが
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:04:41.05ID:ktRTQpiqd
>>235
海賊の棟梁から二代で公家に染まってしまった平家さんサイドにも問題がある
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:04:51.95ID:Zp26inCR0
天智天武の話もおもろそうなのにね。
話膨らますほど文献がないんやろが
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:05:19.67ID:xjIA/zep0
>>238
雑魚ではないぞ。山陽支配してたから膠着したし
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:05:29.58ID:w+BjJK3Da
>>227
ちなみに承久の乱起こした後鳥羽上皇の趣味は刀剣製作や
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:05:41.06ID:y5OPbs8YH
>>242
天智天皇の最期は実は不詳なの気になる
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:06:13.81ID:MRg4mNDq0
敦盛君「50年とか言ってたけどもっと若くして死にしました」
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:06:20.79ID:NHxYaQo6M
宗教戦争だとあいつら異端だからとりあえず火炙りにするわから始まるからほんと蛮族時代だよな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:06:23.24ID:6xTd9CnRM
壇ノ浦の戦いで平家が使ったのは鶴翼の陣
関ヶ原の戦いで西軍が使ったのも鶴翼の陣
鶴翼は呪われた必敗の陣
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:06:58.37ID:ktRTQpiqd
>>246
千載不決の議やろうなぁ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:07:03.40ID:w+BjJK3Da
>>239
清盛があと10年長生きしてたら日本の歴史は全く違うもんになってたかもね
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:07:03.85ID:NPioyx7C0
>>241
平家は関東の武士と合わなくて
近畿に移民したししゃーないわ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:07:22.63ID:vyaNLKR40
そら半分貴族になった都会人をカッペの脳筋ゴリラがボコる話とか盛り上がらんわ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:07:37.23ID:3lCr9H8Ga
ワンサイドゲームすぎる
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:07:39.60ID:UxYAkYJta
日本史は一応朝廷が権威を持ち続けてたお陰でまだ分かり易いわ
中国史とか無茶苦茶すぎて頭おかしなる
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:07:40.07ID:MRg4mNDq0
壇ノ浦で沈んだで~
わい「どうするねん」

もう一個あったわw
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:07:59.69ID:y5OPbs8YH
>>251
明らかに毒殺されてる趙匡胤可哀想
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:08:06.07ID:lVptvxCea
>>247
いうて戦国時代て割拠というほど割拠してたかなって思うけどな
天下に覇を唱えられそうな大名家はいうほどおらんくてあとは弱小がごまんといるだけやろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:08:25.39ID:DNFG6tF30
そもそも頼朝くんも義経くんも逆恨みがすぎやせんか
そこは清盛にありがとうだよね?
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:08:27.49ID:xjIA/zep0
>>254
平家もまだ半分脳筋ゴリラがおるから面白いぞ。源氏は既に壊滅寸前やし
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:08:29.30ID:CMPAu2rJ0
>>250
脱糞が脱糞したときもやけど
そもそも劣勢で使うもんやろ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:08:50.80ID:34Facpm+0
>>249
各時代の権威ある原本で歴史を読んでいくと、悪人が犯した罪ではなく、善人が加えた罰のために、なんとも吐き気を催してしまう。

オスカーワイルドがこんなこと言っとるけど古今東西罰の方がエグいよなぁ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:08:57.71ID:ktRTQpiqd
>>259
弱小でもおらが町の大名がいるとやっぱ人気出るやろ
jリーグが大人気なのと一緒や
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:09:56.76ID:aw+uxwjo0
源氏配下の御家人、生きて承久の乱迎えるまでがハードモードすぎるやろ
何でもかんでも難癖つけられるやん
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:10:23.18ID:m1jsm1gi0
後白河とかいう武家の仲を引き裂いて派閥抗争させることに人生を捧げ続けた天皇さあ…
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:10:29.00ID:jpgh2eBh0
>>264
弱くてマイナーな方がええまであるな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:10:50.02ID:ktRTQpiqd
>>249
日本でも日蓮宗とかいう異端をとりあえずボコってたりしたからセーフ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:10:55.19ID:w+BjJK3Da
>>263
ギロチンとかいう処刑人の体の負担を減らした素晴らしい器具
なお
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:11:16.63ID:lVptvxCea
>>264
ワイの地元にちょっと前までJFLだった現J2のクラブあってスタジアムも新造したけどいうほど盛り上がってないぞ
グルージャっていうんやが
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:12:09.56ID:y5OPbs8YH
>>268
見直すと権力欲にまみれたクソやったなと
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:12:38.96ID:FV4HulSsp
薄汚ねぇ平家の血を絶やしてやるぜ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:13:08.47ID:NHxYaQo6M
平家は重盛が早死にしたのが一番の敗因ちゃうか
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:13:13.91ID:h9D+BLSEa
>>267
まあ新政権での軍人の身の保たせ方はいつどこででも難しいわ
張良みたいにスパッと身を引くのが理想やが普通は一族郎党たくさんおるから無理やしな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:13:59.86ID:sWKdbJfz0
好き勝手ぶち殺しまくったやつが報いを受けて死んで被害者は隠岐の島でのんびりイカ釣り人生ってええ教材よな
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:14:00.73ID:xjIA/zep0
保元の乱とかも面白いぞ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:14:17.18ID:DNFG6tF30
平家の落人集落がそこら中にある程度に源氏くんはやり過ぎだと思う
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:14:37.92ID:yNkeq5Me0
東郷平八郎を大河にして欲しい
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:14:49.43ID:C6Cj1F180
>>277
陳平「女遊びしまくったろ!」
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:15:00.97ID:m1jsm1gi0
>>267
上総「小四郎の作戦に乗ってやるわ」
頼朝「よくやった!死ね!」
一条「義高が逃げましたよ!」
頼朝「よくやった!死ね!」
藤内「義高の首をお持ちしました!」
頼朝「よくやった!死ね!」
義経「遂に平家を滅ぼしましたよ兄上!!」
頼朝「よくやった!死ね!」
泰衡「ご命令通り義経を討ち取ってみせましたぞ」
頼朝「よくやった!死ね!」
範頼「不在の兄上に代わって私が鎌倉を守りますぞ」
頼朝「よくやった!死ね!」

【急募】大河ドラマの鎌倉で生き残る方法
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:15:12.37ID:N1zE/Zxq0
名門清和源氏の今川氏 武田氏 佐竹氏 松浦氏 南部氏など仲良く東日本を占拠してたのに不仲の方々が悪いよ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:15:35.77ID:b7bhfrZ+0
日本人の大多数に取って歴史なんて司馬遼太郎が沢山小説書いてるかコーエーが売れてるゲーム出してるかが全てやからな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:15:47.51ID:ktRTQpiqd
>>267
承久の乱まで生きてても最後の最後で判断ミスった在京御家人たちは悔やんでも悔やみきれんな
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:16:22.04ID:ChS3k0L70
清盛以降の雑魚はここからよく負けたもんだと思う
https://i.imgur.com/msmCHOG.jpg
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:16:32.79ID:3oUIDgudM
源平て創作に場を移すとなぜか素直な戦争ものにならんよな
魔物とか鬼とかそういうスピリチュアルなもの絡みだすイメージある
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:17:42.35ID:y5OPbs8YH
>>289
記録上は目立った会戦してなくてだいたい奇襲で逃げてるだけやからやと思う
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:18:32.73ID:xjIA/zep0
>>288
東国もそやけど九州四国勢も頑張ったからな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:19:00.62ID:xNkaFlAt0
頼朝信者の徳川家康が頼朝あたりの史料を破棄隠滅した疑いがあるんやろ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:19:02.06ID:yNkeq5Me0
>>285
ええよ
そもそも大河って最初の趣旨は歴史上のネガティブな人間にクローズアップすることやからな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:19:10.67ID:ktRTQpiqd
>>293
もう(平家の味方)ないじゃん…
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:19:10.75ID:N1zE/Zxq0
足利のいとこの上杉と最上も源氏だな
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:19:11.75ID:p/66JbCSa
>>276
重盛長生きしたところで大勢に影響あったんかな
生前既に一門の中で失脚していたようなもんやし
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:20:11.87ID:ktRTQpiqd
>>297
最上は足利一門やけど上杉って藤原じゃなかったっけ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:20:12.08ID:Q6VS0/5Pa
>>288
平家は土着の武士に嫌われまくってたから残当
日本史は結局人気がある勢力が勝つんや
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 18:20:22.09ID:ZJh8NnNS0
平家さあ、王統に関わるとろくなことにならんってわからんのかねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況