X



『ファイナルファンタジー』シリーズの全盛期WWWWWWWWWWWWWWWW

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 10:52:57.83ID:o8bqdAG9d
これは10やね
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:07.30ID:yMLDhEkUM
パルスのファルスのルシがコクーンをパージっていうほどわからんかったか
やってたら頭に入らん感じも全くなかったけど
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:07.84ID:fzguAqITa
グラばかり言われるけどFF4のATBは割と衝撃だったな
主人公のせいで駄作になったけど
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:12.21ID:8wCmgzvRM
映画やったのって10発売より前だっけ後だっけ
あの頃がピークやろな
なおその後
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:14.14ID:0P/x6Q0Q0
>>884
覚えてないけどとにかくムービーやべえ!ムービーやべえ!って空気やったんやないか?
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:19.21ID:zbquUMaO0
15のDLC打ち切りは社内政治感あるわ
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:31.50ID:Qp/8jSn9p
>>883
まぁ普通にACに再生数負けとるからな
ACはエアプ民多いのはあるけどそれはやれる現行機が無いってのもかなり大きいやろうし今回は売れそう
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:32.00ID:/PzkknSTd
>>500
ソウルシールドが気持ち良すぎたから嫌いじゃない
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:32.48ID:FzWVPHxGa
15って最初からハッピーエンドに出来ひんかったんかなノクト生存ルートの話って結構ええ出来なんやろ?
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:35.55ID:DYbEICGy0
>>879
15が完走してたらこういうこと言うやつもっといたんだろうな
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:38.35ID:iHJizkI30
>>884
ほぼおらんかったな
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:42.69ID:judlUILC0
>>881
スライムのフォルムだけで国民のほとんどがあ、ドラクエかって想起するのはほんますごいわ
0910それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:48.88ID:pd90tZQI0
>>889
ffのcmで1番好きなのは9だったな
ジダンが雨に打たれてるやつ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:51.15ID:E0XbHq9A0
>>896
そりゃエイベックスやし
ゲームの宣伝にもなるし
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:53.21ID:n6LXP9J6d
>>849
ゲームしかやってないやつがゲームを作ってるんやないか?
昔の奴らは映画やら演劇やら色々見てきて作品に落としてるやつが多かったんやろ
今もいるやろうけど少なそう
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:58.52ID:+rct3OZfp
FFの大コケ映画って謎に海外で評価高いのな
イギリス紙が選んだアニメオールタイムベストに入ってたわ
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:02.96ID:5Rv9iFRb0
他メーカーに差をつけてクオリティやハード限界に迫ってたのは6と7の間よな
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:04.16ID:t5Cto0HCM
奇数は当たりって噂あったよなー
3 5 7 9 11 13 15
7までだな
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:20.33ID:JwDPP1JTd
FF5は最近ピクセルリマスターでプレイしたけど面白かったわ
映像美とかムービーとかに頼らない単純なゲームとしての面白さ
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:25.48ID:DYbEICGy0
>>906
開発トータル10年だから間に合わないってのもあったかも
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:28.04ID:5Bn7jidh0
>>884
まだドットがどうのとか言うほどドット絵に懐古厨沸いてなかった
とにかくロードがクソって評価やったな
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:41.14ID:O2P+D/V7a
>>915
4でFFが始まったようなもんなのにそれはないわ
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:42.64ID:86bgv6wSd
>>840
CMでうぉぉぉ!ってなったり親にゲーム許してもらえない時間に攻略本読んでプラン立てたり脳内で先に進んだりあの頃はゲームのワクワクが沢山あった
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:49.17ID:nVE1sltt0
ff12のBGMが一番良かったな
空気感が凄い
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:49.32ID:sgZIcpI80
>>854
ぶっちゃけ売り上げどうこうじゃなくて単純にスタッフが飽きたんだと思う
ユーザーとかどうでもいいしもうやーめたって印象が強い
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:49.51ID:Ulig2CvSd
>>917
10年ずっと開発してたわけじゃないやろ
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:53.39ID:BYp4y22S0
>>884
そんなんおらんよ
とにかく進化がすごくてドキドキが止まらなかった
今見たらほんとクソみたいなグラだけどな
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:59.89ID:dkOooaYr0
>>884
俺はクソポリゴンの7より6の美麗ドットのほうが上だって言ってたな
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:18:18.62ID:judlUILC0
>>896
感覚的に当時はまだコンテンツ業界の立場も圧倒的に音楽>ゲームやったからな
企画物でも無い限り売れてる歌手がゲーム音楽に絡むなんて有り得ない時代やな
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:18:20.51ID:IPdyWBW/0
時期なら7で確定だろ
後から10が再評価されたとかは無関係なわけだし
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:18:23.31ID:+rct3OZfp
5は大好きだったけど今やったらドットキャラのイベントシーンがかったるい気がするなー
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:18:24.54ID:Qp/8jSn9p
ノクト死亡自体は全然ええやろ 問題は過程が雑なのとめっちゃ出張るアーデンが大して魅力無いのに尽きるわ
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:18:24.91ID:Pysh/Zs+M
何でFFって12からずっとストーリーゴミで叩かれるのに軽視するんや?🤔
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:18:29.80ID:DYbEICGy0
>>924
ずっとやないの?7か8年目に田端体制になった
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:18:31.21ID:iHJizkI30
>>904
っても、ACって売れても20万本とかのゲームやったしな
フロムが神格化されてなぜかACの期待値も上がっとるけど
0935それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:18:33.28ID:3IBMqz4K0
中学生「ファイナルファンタジー…?」

これが現実
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:18:37.48ID:rPM1fA+p0
>>849
クリエイターのレベルは正直わからんけど15のシナリオは何があったらあのレベルのやつを採用することになるんやろ
一流企業やのにまともなやつおらんのかな
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:18:40.46ID:vh83Y4REM
FFスレって事はFF8体験版のおまけ武蔵伝の話してええんか?
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:01.10ID:ARRCaktsM
>>866
ワイより10歳上の兄貴は大学生やったかな?カードの精製には気付いてたからドローを逆にしなさすぎて召喚獣取りこぼしてたりしたなカード変化もあんましてなかった記憶あるな

ワイの周り同級生は全然使いこなせてなかったw
0940それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:05.09ID:USnnLmLgp
FF15が途中打ち切りになった時点で会社としての信用は地に落ちたよな
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:05.47ID:2tE4lZcwa
>>884
そのポリゴンがムービー以外は頂点数の超少ないローポリデフォルメキャラやったからな
それでドット絵との差異が意外と感じられなかったのもある
0942それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:12.26ID:sKw8w6Yrd
FF13の戦闘って難しいのに触れるやついなくて疑問や
0943それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:12.22ID:Tyvxd3j/a
4が全盛期で7がピーク
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:12.79ID:+0sK4Ttr0
8はシステムの話ばっかりになるがストーリー良すぎやわ
今やってもキャラのセリフ回しとか上手すぎてビビる
強いて言えば伏線とサブイベ多すぎてほんまに感動するほど楽しめるのは2周目以降ってことやね…
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:16.64ID:5q3GSimpd
10ちゃうん
明らかに12から沈んでったやん
0947それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:32.80ID:RDwujTSpd
>>884
とっくにPCじゃ3D旋風起きてたしドット飽きたって層ばかりやった
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:42.36ID:+HjLXoH00
2ってナンバリングで見ると結構異色な作品よな
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:54.16ID:rPM1fA+p0
>>934
ACってキモオタがやるゲームやったのにいつの間にか国民的人気ゲームみたいになってて怖いわ
多分売れやんでこれ
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:56.73ID:zbquUMaO0
そもそもプロのライターがちむどん書くレベルだからな
プロだから有能かと言われたらそうやないよ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:19:59.82ID:86bgv6wSd
13は1本糞とか散々叩かれたどキャラストーリー音楽どれも好きやったわ
逆に好評やったライトニングリターンズは時間縛りが苦痛で全くあかんかった
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:20:02.47ID:ijmQ6xQr0
いい加減本編だけでストーリー完結するもん出してほしいわ
0953それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:20:04.91ID:INgIXshLa
真のff15は野村がキンハーの外伝でやろうとしてるから楽しみに待っとくんやで
0954それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:20:05.24ID:2jrtfgEtd
>>935
もうキッズはターゲットにしてないからそこは良いやろ
幼児向けゲーム作るよりマシ
0955それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:20:25.98ID:n6LXP9J6d
>>921
めっちゃ楽しそう
0956それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:20:44.00ID:U2mnTNnHp
アーデンは過去見たら結構良いキャラしてるんだけど
ソムヌスの印象が最悪になるのがな
0957それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:20:47.05ID:O2P+D/V7a
FFってナンバリングついてるけど毎回1から世界観作り直してるから正直単発ソフトと変わらんよな
共通してんの武器や召喚獣の名前くらいやわ
0958それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:20:48.35ID:eOVTp1O10
>>911
なるほど...

>>928
今やとゲーム側が案件出すのが普通やが当時はそこまで力がなかったんやなぁはえー
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:20:50.75ID:dkOooaYr0
7の体験版はたしかクラウドに矢印がつけれなくて
マップの見にくさもあってどこをどう動かしてるのかすらわからんかったからな
あの時は不安しかなかった
本編は矢印のおかげで操作キャラの場所は理解できるようにはなっててマシやったけど
0960それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:20:55.43ID:judlUILC0
ff7の頃はファミコンスーファミ世代のゲーマーがまだおっちゃん化する前やし変な老害思想や固定観念みたいなのもなく素直にハードの進化を受け入れてたやろ
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:21:00.37ID:MYbZltHBa
全盛期は4だぞ何回リメイクされんねんおまえ
0962それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:21:05.40ID:RDwujTSpd
>>617
小1だと仮説すると34歳か
なんGのボリューム層にドンピシャやね
0963それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:21:08.37ID:IWuEXrRrM
FF7ワイ「これ実写やんけすげえええ!!」
FF10ワイ「これ実写やんけすげえええ!!」」
FF13ワイ「これ実写やんけすげえええ!!」」
FF15ワイ「はい」

何故なのか
0965それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:21:13.08ID:Chro1ue40
アーデンと協力してバハムート撃破が真ルートです!なんて有料DLCでやることちゃうし妥当
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:21:16.74ID:K39FE8+ra
FF8の発売日前日やろ
0967それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:21:31.90ID:stcWgIW00
>>884
7の時は新時代の幕開けやったしムービーだけやなくゲーム性もよかった
それがいつのまにかムービーだけが特化され続けてゲームが楽しくなくなったのが今のFF
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:21:51.22ID:vM/IMlSEM
逆張り無しで10が一番つまらんFFだと思ってるわ
0969それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:21:54.14ID:ARRCaktsM
>>940
どうやろ打ちきり判断する頭がまだ残ってて良かったと思う所もあるからなぁ
0970それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:21:56.35ID:AQxZIKl3a
>>940
11からもうないぞ
0972それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:21:59.97ID:zCpakQBMa
FFが始まったのは4のおかげだし4だろ
8から衰退してった
0973それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:22:10.99ID:zffoKUlO0
13からの15がひどすぎや
13はまだ一部のコマンドRPG好きに擁護されたのに15は腐女子しか支持してない
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:22:14.36ID:8PgIIg7y0
売上で言ったらFF14以外の全てのナンバリング足しても14のほうが稼ぎ出した額の方多いとかヤバいわ
こういうと信者がーってよく言うけどこのエンタメあふれるご時世に入信させて信者作るの難しいからな
0975それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:22:16.14ID:0P/x6Q0Q0
新聞にゲームのバグ情報乗るのってやばいよな
どんだけ国民的やねん
0976それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:22:17.12ID:YdioxhvO0
16よりも7リバースの方が楽しみやで!
0977それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:22:18.09ID:P8UmHmpg0
当時のでいえばゼノギアスが一番いい表現方法だと思ったがな
基本フルポリゴンだけどキャラクター面では人間や生き物はアニメーションで、カクカクしてても違和感のないロボットとかはポリゴンでやるっていう
0978それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:22:21.92ID:t5Cto0HCM
>>963
飽き、やね
0980それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:22:26.28ID:Rg4CtyYJ0
ガーデン教師「他ガーデン関係者や諸外国からのG.F.批判は無視するように!」
0981それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:22:31.62ID:K39FE8+ra
1999年にあった「スクウェアミレニアム」っていうイベントでFF9,10,11が同時に発表された時も絶頂したな
0982それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:22:41.62ID:ka3pRAyZM
10は動画勢の声がかなり大きいと思う
実際やると戦闘と試練の間がクソだるい
0983それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:22:42.23ID:vM/IMlSEM
>>959
無印は本編で矢印付けれたか?インタからだった記憶があるんだが
0984それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:22:56.73ID:iHJizkI30
>>949
ソウルシリーズでフロムがゲーマーに持ち上げられてるからな
まぁ前よりは売れるとは思うけどどうなんやろな
ワイは3からやってる勢やけど新作くると思ってなかったわ
0985それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:03.49ID:judlUILC0
>>958
アニメゲーム関連の楽曲は音楽番組でも腫れ物に触るような扱いやったな
0986それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:14.24ID:1FBD3ooH0
7~10やろな
0987それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:21.72ID:Av2x0U2J0
>>974
まあ商売の話ならスマホゲーでガチャ回させれば別次元に儲かるからなあ
0988それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:26.23ID:86bgv6wSd
7→8の進化は感動したわこれ実写やん!て思った
主題歌も良かった
0990それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:32.86ID:RDwujTSpd
>>949
今のフロムのブランド力でそこそこ売れると思うよ
0991それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:33.78ID:dkOooaYr0
>>983
つけれた
俺インタやってないし
0992それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:34.67ID:2/Xih5oTd
FF16はつまんなくても吉田信者が擁護するの目に見えてるから面白い
0994それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:45.72ID:BenhzKjd0
>>974
月額制で生き残れるゲームを作るのが今の時期キツいからなぁ
世界で見ても数本くらいやろな
0995それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:48.14ID:Tc9LSvRJa
FF4はスーファミもPSもPSPもDSも持ってたわそういえば
PSのはコレクションやけど
0996それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:57.46ID:0P/x6Q0Q0
質問ええか~
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況