X



『ファイナルファンタジー』シリーズの全盛期WWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 10:52:57.83ID:o8bqdAG9d
これは10やね
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:10:21.06ID:mjTiAroR0
キャラ濃いし4やな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:10:51.80ID:zbquUMaO0
ゲハだと4〜6
なんGだと7〜10あたりが全盛期認定時期やね
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:11:01.20ID:rQZhmAb8d
>>93
それな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:11:09.77ID:+mivKAYw0
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:11:19.68ID:5Bn7jidh0
FF1と2やったことないけどおもろいんか?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:11:20.45ID:Upp+9BYT0
いつの頃からか女性向けになってきた気はする
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:11:26.84ID:POZy/NTCa
>>93
ps3産で一気に画質変わってめっちゃ話題になってたよ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:11:34.11ID:Upgq9E9a0
>>39
7で期待値上げて8でコケたからそれ以降が駄目になったんやろ
7の後が9ならもうちょいマシやったと思う
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:11:52.22ID:f0DpCb5O0
10はアーロンみたいに最初から達観したキャラがいたから良かった
旅の途中で成長するタイプのキャラばっかなゲームおもんないねん
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:11:59.20ID:65SjY6W6d
FF5が1番好き
楽しいのはやっぱ10かな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:12:03.24ID:OeDOrYLf0
>>92
そんな話題になっとったっけ
ネットミームになった13とか15と比べていつの間にか出てた印象しかないわ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:12:09.94ID:rPM1fA+p0
13って叩かれ過ぎだよな
サンレス水郷とかワイはシリーズ通してトップクラスに好きやったわ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:12:12.42ID:lJSC0pKU0
>>72
3から
2で高い評価を受けて3で一気にブレイクした
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:12:12.83ID:jq3nWUUW0
ガイジっていきなり面白さランキング!w
みたいにランキング作り出すの大好きよな😂
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:12:49.66ID:dkOooaYr0
3が頂点にして原点や
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:12:52.38ID:OYriqvXc0
8-9-10って1年ごとに出してたのすごいよな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:12:58.78ID:65SjY6W6d
>>101
今は普通に買えるやろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:13:12.66ID:rQZhmAb8d
>>107
ゲハ全盛期やしな
そういうので楽しむのもわからなくはないわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:13:20.70ID:3va60Wh+0
スピンオフの多さ考えたら7ちゃうの
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:13:35.43ID:kwtZafZ+0
5→6→7あたりかな

ゲーム性とグラフィックを
一気にギア上げてきた感がすごい
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:13:41.77ID:Av2x0U2J0
まあ11と14は売れたんだろうけどネトゲやらない自分にとってはFFから離れるきっかけになってしまったな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:13:52.54ID:Ky4JMoJG0
4か5か6やろ
つかそれしかやってない
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:14:08.44ID:YHqq4SvA0
13は途中で飽きて売ったな
PS3もクソソフトばっかだから売った
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:14:13.37ID:zbquUMaO0
16はノムリッシュじゃないからゲハでネガキャンはされなさそうだな
というか話題にすら上がらん
PS5なんて誰も持ってないから
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:14:16.20ID:cdDgPpve0
ワイの記憶が正しかったら9制作してる段階でもう10の制作にも同時に取り掛かってたな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:14:19.69ID:vHHm5nsbM
坂口が作った映画より10の方が凄く面白い映画みたいだったの悲しいやろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:14:57.22ID:c7NpUNIj0
ピクリマのせいで56がリメイクされないとか許されへんよ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:14:57.81ID:87AwYEGDd
>>111
それぞれ制作期間1年なん?
いやさすがにないよな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:15:00.67ID:Qp/8jSn9p
シナリオが良いrpg大体パーティーに裏主人公ポジションの年長者がいる説あるよな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:15:05.09ID:rPM1fA+p0
なんJ時代やと13が不人気でライトニングリターンズが評価良かったけどあれおもろいか?
なんか無駄に難しいしストーリーもシステムもようわからんしあれこそ最悪やろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:15:14.99ID:DdavUB78M
>>107
一本道やなく一本糞、ロールと13秒ルール理解してないのガイジには詰むシステム、レベルキャップあり、雑魚を避けて通れない、キャラを自由に変更するには平原までいかないとダメと一般ピーポーにはハードルが高すぎるから評価は妥当やと思う
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:15:57.50ID:87AwYEGDd
13再評価スレか?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:16:15.88ID:DdavUB78M
>>113
ヨドバシ近くないしクレカ作らないと買えないを普通とは言わんやろAmazonも買えないんやぞ普通ってなんや!
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:16:30.28ID:pwgBaySB0
PS時代の789Tに決まってる
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:16:40.44ID:7SG7njL90
キャラに被せてダメージ表記するのはFF3が最初か?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:16:41.78ID:Amglu/0U0
10のリマスターって買うべき?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:17:09.33ID:7ScYhhvE0
最高傑作はレジェンズな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:17:15.56ID:dkOooaYr0
>>126
一般人は無印で見限ってるだろうからな
LRまで耐えきってるのは相当訓練されたガイジやからそいつらの意見は参考にならんで
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:17:18.77ID:rPM1fA+p0
ところでオリジンやったやつはおらんのか
ワイガイジやからなんならあれがシリーズで一番面白く感じる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:17:23.87ID:Qp/8jSn9p
>>120
てかノムリッシュってなんやかんや面白そう!ってのを表現することについてはめっちゃ有能なんやなって思ったわ 16クッソつまんなそうやし 今時あんなコッテコテの使い古された中世ファンタジーみたいな世界観でやるか普通? 
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:17:38.17ID:rCl8Ue8VM
ファンタジーの世界に火器出すのやめてほしいわ
なら魔法使えよ世界観壊すなって思う
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:17:47.71ID:tZlx96R+d
7は確かに話題性はあったけど面白さでいえば普通だからなんとも言えないねん
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:17:54.05ID:POZy/NTCa
>>134
うん
インター版がボイス日本語プレイ可能なだけでお釣りくる
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:17:55.25ID:rPM1fA+p0
>>136
ワイも13-2まではトロコンしたんだよなあ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:18:12.54ID:Av2x0U2J0
7は業界としても世界の中心が日本にあった時代だしその中で圧倒的な話題性があった
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:18:24.06ID:9+eOgW5zd
13が一本道で叩かれてたの違和感あったわ
10も変わらんのに
しかも10は戦闘もクソやのに
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:18:53.30ID:dkOooaYr0
LRは時限がまず合わんやつはダメやな
止めればいいとかそういうことじゃないからな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:19:11.28ID:5Bn7jidh0
FF7はPSの初代ロードがクソ重かった記憶しかない
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:19:29.68ID:vGQ0xCw90
FF7はコンビニですら売ってたレベルやからな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:19:35.91ID:Qp/8jSn9p
7はやっぱ世界観が上手いわ 今やっても広く感じるもん 8も世界観だけなら広く感じる 現代風のビルやら中華な感じの街やらファンタジー感溢れる城とかジャンルがめっちゃ広いからグローバルな感じがするんやろな 9はそんな広く感じんかった
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:19:44.21ID:UpQQNDQF0
しょうもない凡作出しても昔みたいに2年くらいで次のが出たらまあ許されるよな
今はもう6年7年は当たり前にかかるから挽回無理なのがキツイわ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:19:54.48ID:YHRVeyMgd
>>144
10発売から何年経ってんねん
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:19:54.48ID:YHRVeyMgd
>>144
10発売から何年経ってんねん
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:20:05.67ID:cdDgPpve0
>>148
それは9定期
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:20:09.19ID:dkOooaYr0
10はストーリーはええけどクソゲーだわ
10-2のほうがおもろい
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:20:15.49ID:8N4re0Bs0
映像がリアルになればなるほどファンタジーとリアル両方足引っ張りあってるの悲しいよな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:20:18.10ID:aAbIZ/5p0
6~10がわずか6~7年の間に出たというね
密度高すぎるやろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:20:27.54ID:YHqq4SvA0
10はYouTubeでムービー集見るのが一番ええ
バトルも寺院のパズルもやりたくない
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:20:29.47ID:D78nF3Vhd
7はストーリーの良さだけじゃなくてキャラと世界観も合わせるとやっぱいい作品だよな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:20:43.19ID:hI7N/rZQ0
>>148
重いならまだいいじゃん
ワイなんてロードエラー頻繁に起こすから本体ひっくり返して使ってたわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:20:50.50ID:Qp/8jSn9p
>>160
ヤバいわ 昔の奴ら羨ましい 
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:20:51.37ID:BenhzKjd0
7が全盛期やろ
8はその流れで特に売れたけどジャンクション分かってねえやつ多いし
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:21:16.47ID:Tc9LSvRJa
>>126
難しいからイージーからやればいいのに
ストーリーは置いといてシステムそこまで複雑やったか
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:21:29.87ID:5CjfLJYG0
>>151
でも9はその時代だと1番ファンタジーしてるから
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:21:38.20ID:SpL9qfN1p
10-2の戦闘はクソ楽しい
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:21:43.70ID:qabpjhTK0
5派おらんくて寂しい
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:21:53.53ID:N4gIIkly0
神 10
良 7 9
並 8 12
ゴミ 10-2 13
つれぇわ 15

これがワイの結論な
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:22:02.55ID:cdDgPpve0
10-2は戦闘システムだけ未来を先取ってた
あとは何もかもが糞
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:22:14.15ID:+KlH1y+pH
6ってバランスめちゃくちゃやし崩壊後は自由度と引き換えにストーリーガバガバになるし
ぶっちゃけ8の次くらいに人に薦めにくいFFやと思うんやが
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:22:15.26ID:YHRVeyMgd
>>39
これ見た感じ5がすごいように感じるけどワイだけか?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:22:18.87ID:21zbGpsW0
12は世界観は好きだったけどストーリーもシステムも嫌いだったわ。システムはよかったみたいな意見多いけどセットして放置みたいなんはFFでやりたくねんだわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:22:23.73ID:hI7N/rZQ0
まさかとは思うがFC版の1をリアタイでやった爺さんおりゅ?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:22:25.85ID:7atDIuI60
>>144
13はまとめ流行らせるための犠牲者やったな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:22:30.33ID:ZMz5BIErp
7はキャラとストーリーがあんま好きになれなかったわff5やってる時みたいな薄さ
ただクラウドの見た目と武器が技が超かっこいい
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:22:33.42ID:YHqq4SvA0
>>172
シルドラしか思い出がない
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:22:39.99ID:JiYz3XpE0
FF7→97年
FF8→99年
FF9→00年
FF10→01年
FF11→02年
この頃は勢いがあった

FF15→16年
FF16→23年
なお現在は7年に1本ペース
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:22:43.33ID:CkdOeLu1a
>>158
システムは悪くなかったよな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:22:56.26ID:5Bn7jidh0
5のラノベもびっくりなハーレム展開嫌いじゃない
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:23:01.60ID:Qp/8jSn9p
ワールドマップを復活させて欲しいけどffみたいなリアル調にしてしまったらそういうのももう出来んのやろな マップ上でのちびキャラ化とかあまりにも合わんやろうし
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:23:03.73ID:jn4mdff20
世界観としては13最高やったんやが
あんな造語だらけにしてネタにされたのがあかんわ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:23:05.17ID:7SG7njL90
>>172
わいは1番好きやで音楽だけ4と6の間でヘボいけど
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:23:15.07ID:rPM1fA+p0
>>168
イージー選べたことすら覚えとらんわ
steamでまた買っとるから休みにやってみようかな
難しいというか時間制限あるし覚えとらんけど遊園地かなんかのスノウ追跡ミッションみたいなんでダルくてやめた記憶あるわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:23:16.14ID:OYriqvXc0
>>172
1番好きだわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:23:17.36ID:kB4xTRfc0
456あたりちゃう?

なんで中世風のFFやめちゃったんやろ
近未来風FFなんて誰も期待してないやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:23:26.61ID:wx/BXmkn0
4-5辺りやな6以降はどんどんファンタジー感無くなってく
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:23:31.04ID:iHJizkI30
>>173
15やってないやろ
8や12よりマシやで
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:23:33.08ID:DdavUB78M
>>146
気持ちわかるff13は悔しいが透けて見えるのゲームデザインはffでやるべきやないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況