X



敵「鳥インフルエンザ発生!職員はただちに処分せよ!」ワイ県職員「了解です!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 20:48:59.63ID:kkm4fB0X0
ワイ「1000匹処分しました!手当をください!」

敵「ご苦労!手当だ」300円

ワイ「😅」


これが現実
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 21:58:24.58ID:twMtn+LH0
かわいそうやけど渡り鳥根絶やしにするしか解決法ないやろこれ…
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 21:58:27.15ID:daXeWU7KM
>>495
無駄で非効率的なことを何も考えずに黙々とやれる能力こそが公務員に求められる能力や
キラキラした目で入ってくる若手職員はみんな辞めていく
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 21:58:36.68ID:YhsszKT6p
牛インフルエンザは別に牛が死んだるするような病気じゃないって知って衝撃受けたわ
120%人間の身勝手で牛を大量虐殺してた
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 21:59:22.88ID:mQv10OM10
>>509
実際増やそうとしたとこやってんやろあれ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 21:59:32.28ID:KVXNTQKza
>>513
つーか普段からすぐ埋めれる穴掘っとけやと
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 22:00:06.29ID:WN6iBI6A0
>>503
乳があんまり取れん
でもここ10年はかなり頭数増えたで
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 22:00:30.36ID:2eF+Cjt50
>>503
ホルスとジャージーじゃ生乳の成分が違う
日本の牛乳乳製品の生産体制はホルスのみに特化している
ジャージーの生乳を混ぜると成分や風味が変わってしまうんや
ジャージー乳はメーカーが買い取ってくれん
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 22:00:31.16ID:wtVL+N2I0
>>11
ゲェジじゃねえよケージだよ知的障害
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 22:00:42.91ID:zhzN91Bt0
こんなん自衛隊にでもやらせとけばええのに
なんでわざわざ自治体の職員がやらないかんの?
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 22:00:51.99ID:7glPcSama
コロナ対応もそうやが委託に馴染まない業務を公務員がやるのは正当な話やからええと思う
問題はその分の人の余裕や待遇がないことや
緊急事態でも定常業務は止められんのや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況