探検
勉強でまとめノート作ってるやつwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/30(金) 00:23:11.22ID:2HkS0sPQ0
あれってほぼ時間の無駄やろ
98それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:54:02.26ID:4ETbKQbM0 あと内容を見やすく分かりやすくまとめるセンスがあるならデザイナーとしての素質がある可能性があるし
そっちでやっていくのがええのかもしれんな
そっちでやっていくのがええのかもしれんな
2022/12/30(金) 00:54:42.83ID:XJgAlDnW0
ワイは高校の勉強はノート取らなくても困らなかったけど
大学行ってから必要やなって思ったわ
大学行ってから必要やなって思ったわ
100それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:55:02.30ID:crVRjRfH0 そりゃ頭ええやつは頭使ってまとめノート作るからな
101それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:55:14.46ID:rFDx5bPw0 何もやらなくてストレートに成績悪いワイよりはいいだろ確実に
102それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:56:10.28ID:wT3iB/7Kd ぶっちゃけ大学受験程度なら作っても作らなくてもたいして変わらんやろ
103それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:56:18.86ID:UICKW67t0 効率の良い勉強法なんてほんとの上位層しかやってないんだし、簡単に無駄連呼するのは良くない
104それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:56:23.37ID:38b+f5Mb0 大学以降の勉強は如何に自分の言葉で理解するかが大切な気がするから
どの分野も一度は自分流にまとめたものを作ってた
どの分野も一度は自分流にまとめたものを作ってた
105それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:56:32.89ID:QAGivPcxa106それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:56:50.06ID:cvVuDEqr0107それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:57:14.65ID:O/F0+33yd まとめノートとかまともに作ったらいくら時間あっても足りんやろって普通に思う
108それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:57:21.74ID:XMm8ezEh0109それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:57:49.57ID:vmRSqEfR0 等だノートとか一時期はやったよな
110それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:57:58.69ID:y+L2hdNb0 同じこと書けば書くほど覚えるやろ
見るだけよりも効果的やわ
見るだけよりも効果的やわ
111それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:59:31.05ID:R6aUdwNW0 授業サボりまくってるワイには友達のまとめノートが命綱やから作ってもらわんと困るわ
112それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:59:49.25ID:JyQctKr/0 よく無能扱いされるけどせやろか
要約するって大事なことやと思うけど
仕事で痛感するわ
要約するって大事なことやと思うけど
仕事で痛感するわ
113それでも動く名無し
2022/12/30(金) 00:59:54.61ID:bOgWv5ge0 >>103
勉強法紹介してるYouTube見るくらいなら最初は効率悪くてもたくさん勉強して自分なりのやり方確立した方が良いってことに今更気づいたわ
勉強法紹介してるYouTube見るくらいなら最初は効率悪くてもたくさん勉強して自分なりのやり方確立した方が良いってことに今更気づいたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています