公認会計士なりたいが簿記3級に落ちた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/30(金) 18:43:38.56ID:z9m995RWa どうしよう
130それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:03:54.84ID:SxMi5gSxd 独学きついって言ってるやつと1週間で余裕で言ってるやつおるの草
こいつら別の試験受けてるんか?w
こいつら別の試験受けてるんか?w
131それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:04:18.00ID:3DKHX7Mxa132それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:04:48.65ID:0EmQ4XOl0133それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:04:56.72ID:rwuvWl9E0 為替手形が一級に飛んでったんやっけ?
ビックリしたわ
ビックリしたわ
134それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:05:11.66ID:A52taJR00 河野玄斗がマジ勉半年必要なレベル 凡人には無理やわ会計士
と思ってしまったワイ
と思ってしまったワイ
135それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:05:28.76ID:rkwIzCqc0136それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:05:31.15ID:lYxLU7fQ0 >>128
受験者増えたところで受かるのは15%そこらって決まってるからいつまでも搾取出来るし予備校ビジネスほんまええよな
受験者増えたところで受かるのは15%そこらって決まってるからいつまでも搾取出来るし予備校ビジネスほんまええよな
137それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:05:36.11ID:+cT/C14s0 >>131
監査やりたいならとっとと会計士講座受けたらええわ
監査やりたいならとっとと会計士講座受けたらええわ
138それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:05:50.00ID:WAtrgcIX0 3級2級だけならピンクと緑の本で対応できるけどイッチは会計士なりたいんやろ
だったら専門学校行ったほうがええやろ
だったら専門学校行ったほうがええやろ
139それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:05:51.42ID:J5fX9+ya0 予備校が大学在学中に会計士目指すこと勧めるのは会計士の方が受講料高くて儲かるからや
税理士の簿財とミニ税法一科目とる方が範囲が狭い
会計士範囲広いし論文3回落ちたらまた短答からやり直しや
税理士の簿財とミニ税法一科目とる方が範囲が狭い
会計士範囲広いし論文3回落ちたらまた短答からやり直しや
140それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:06:04.17ID:3DKHX7Mxa141それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:06:31.74ID:fSR2r33c0142それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:06:48.62ID:rkwIzCqc0143それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:06:59.87ID:3DKHX7Mxa >>138
スッキリ簿記3級は難しいってか分かりにくいよ
スッキリ簿記3級は難しいってか分かりにくいよ
144それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:07:00.51ID:ZoeVNsZA0 商業高校の3年生でも2級くらいは持ってそうなイメージ
向いてないなら法律系資格に切り替えていこうや
向いてないなら法律系資格に切り替えていこうや
145それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:07:32.53ID:J5fX9+ya0 ちなワイは1月から簿財同時に始めてついていける気しないから来年簿記論だけ受けるつもりや
146それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:07:36.75ID:rkwIzCqc0147それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:07:38.89ID:lYxLU7fQ0148それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:08:18.58ID:WAtrgcIX0 >>143
それじゃなくてTACが出してる合格テキストのほうや
それじゃなくてTACが出してる合格テキストのほうや
149それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:08:51.26ID:3DKHX7Mxa150それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:09:02.18ID:rkwIzCqc0151それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:09:30.69ID:lYxLU7fQ0 >>143
スッキリ以外もみんなが欲しかったやパブロフもピンクと緑やで
スッキリ以外もみんなが欲しかったやパブロフもピンクと緑やで
153それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:10:03.07ID:vpxVQqvA0 貸倒引当金の考え方意外と難しいよな
−資産的な
−資産的な
154それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:10:06.50ID:rkwIzCqc0156それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:10:22.87ID:GIHKqzEY0 ワイは難しくなる前に簿記2級取ったわ
157それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:10:40.36ID:lYxLU7fQ0158それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:11:22.24ID:rkwIzCqc0159それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:11:22.13ID:WAtrgcIX0160それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:11:23.37ID:viXI3QIM0 年々2級の難易度が上がるよな
161それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:12:04.25ID:rkwIzCqc0 >>153
あと慣れるまで前払いが資産で未払いが負債ってのを忘れがちになるわ
あと慣れるまで前払いが資産で未払いが負債ってのを忘れがちになるわ
163それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:12:16.98ID:H1nRSJmb0 簿記3級簡単とか言ってる人いるけど普通にむずくね?仕訳は簡単だけどそれ以外が難しい
165それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:12:35.30ID:DXMJJuuU0 勘定科目と仕分けができれば後は簡単なパズルやろ
166それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:12:39.43ID:3DKHX7Mxa167それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:13:16.84ID:lYxLU7fQ0168それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:13:34.89ID:3DKHX7Mxa169それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:13:42.97ID:J5fX9+ya0170それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:14:00.14ID:rnosHRakp 早慶卒、ストレート合格で大手監査法人
これでも30歳900万円くらいと聞くで
これでも30歳900万円くらいと聞くで
171それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:14:00.96ID:rkwIzCqc0172それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:14:06.71ID:rwuvWl9E0 >>167
結局連結でない問題になるまでガチャするか、連結ほぼ落として他で取るのが戦略になっとるみたいやな
結局連結でない問題になるまでガチャするか、連結ほぼ落として他で取るのが戦略になっとるみたいやな
173それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:14:17.18ID:vmRSqEfR0 クラウド会計の使い方の試験とかないんか?
174それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:14:55.24ID:lYxLU7fQ0 >>163
第2問の経過勘定とかあの辺ちゃんと勉強しないと転記で躓く奴多そう
第2問の経過勘定とかあの辺ちゃんと勉強しないと転記で躓く奴多そう
175それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:15:06.88ID:rkwIzCqc0177それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:15:58.14ID:3DKHX7Mxa >>174
前払費用とかのやつ?
前払費用とかのやつ?
178それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:16:17.07ID:AiuEGdaP0 公認会計士って高卒でも受かる言うけど
そいつ大学はガチれば旧帝には余裕で入れるレベルの奴らやと思うわ
あれガチの高卒とかじゃ無理やで
そいつ大学はガチれば旧帝には余裕で入れるレベルの奴らやと思うわ
あれガチの高卒とかじゃ無理やで
179それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:16:24.07ID:lYxLU7fQ0180それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:16:43.54ID:vpxVQqvA0 簿記2級は教科書そんな読む必要ないと思うわ
シュラッター図とボックス図の書き方くらい?
税効果会計とか連結会計はとりあえず仕訳できればいいだけだし
さっさと過去問やった方がいいと思うわ
教科書ダラダラ読んでたら死ぬほど時間かかる
シュラッター図とボックス図の書き方くらい?
税効果会計とか連結会計はとりあえず仕訳できればいいだけだし
さっさと過去問やった方がいいと思うわ
教科書ダラダラ読んでたら死ぬほど時間かかる
181それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:16:44.22ID:rkwIzCqc0 >>176
合う合わないあるやろから書店で色々比較してみたほうがええけどワイはオススメや
合う合わないあるやろから書店で色々比較してみたほうがええけどワイはオススメや
182それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:17:20.42ID:BAk3W5Vkd 厳しいこと言うかもしらんが才能無いから早めに諦めた方がええで
183それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:17:30.79ID:lYxLU7fQ0 >>177
そうそうあと法人税等とか損益勘定とかな
そうそうあと法人税等とか損益勘定とかな
184それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:17:40.33ID:J5fX9+ya0185それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:17:48.22ID:rkwIzCqc0186それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:18:00.45ID:GjegQlDa0 ワイは勃起1級や
187それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:18:14.76ID:3DKHX7Mxa189それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:18:52.07ID:HJbjjSq10 >>178
低学歴の会計士も沢山知ってるけど、その層は会計以外の知識が本当にないし、試験終わってからの勉強の持続も出来てないタイプが基本だわ
だから結局、会計士同士の競争になったら勝てないから出世しない
低学歴の会計士も沢山知ってるけど、その層は会計以外の知識が本当にないし、試験終わってからの勉強の持続も出来てないタイプが基本だわ
だから結局、会計士同士の競争になったら勝てないから出世しない
190それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:18:58.60ID:rwuvWl9E0 二級のその他有価証券とか普通に簿記だけやなくて会計学もそこそこに知らんとあかん問題出てくるし結構きつないか?
191それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:19:02.25ID:3DKHX7Mxa >>183
経過勘定って言葉はスッキリ簿記には出てこないな
経過勘定って言葉はスッキリ簿記には出てこないな
192それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:19:15.51ID:ybIY1wuPd 簿記と会計士試験ってちょっと違うから絶対会計士なりたいなら初めから会計士の勉強したほうがいいで
どうせ最初の方は簿記の会計士に必要な内容のところやるだろうし
どうせ最初の方は簿記の会計士に必要な内容のところやるだろうし
193それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:19:37.18ID:rkwIzCqc0195それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:19:58.35ID:lYxLU7fQ0 >>191
え?マジ?
え?マジ?
196それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:20:01.15ID:3DKHX7Mxa197それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:20:43.84ID:3DKHX7Mxa198それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:20:47.17ID:2iRaabqvx >>36
宅建はバカにされ過ぎ
宅建はバカにされ過ぎ
199それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:21:03.81ID:qQwookAKH 会計士は受かれば一発逆転できる!って吹聴すんの良くないと思うわ
元々勉強の習慣があって受験のコツ知ってるやつが2〜3年間頑張り続けて受かるかな〜どうかな〜の試験やのに。怠惰なニートや高卒が人生一発逆転や!って目指す資格ちゃうわ
元々勉強の習慣があって受験のコツ知ってるやつが2〜3年間頑張り続けて受かるかな〜どうかな〜の試験やのに。怠惰なニートや高卒が人生一発逆転や!って目指す資格ちゃうわ
200それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:21:04.61ID:rkwIzCqc0201それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:21:11.98ID:3DKHX7Mxa202それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:21:19.22ID:lYxLU7fQ0203それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:22:09.42ID:beJCKfiRp 割とガチなアドバイス
合格したいだけなら取り敢えず過去問の解答を覚えた方がいい
ワイは3級の知識すらない状況で2級の過去問4年分くらい覚えてから勉強に取り組んだら3ヶ月でとれた
合格したいだけなら取り敢えず過去問の解答を覚えた方がいい
ワイは3級の知識すらない状況で2級の過去問4年分くらい覚えてから勉強に取り組んだら3ヶ月でとれた
204それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:22:16.26ID:lYxLU7fQ0205それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:22:18.89ID:ArR970ZDd 正直簿記苦手な初心者でも3級は教材しっかりやって仕訳アホみたいに繰り返したら受かる
問題は2級や
問題は2級や
206それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:22:24.92ID:rkwIzCqc0 >>190
まぁその他有価証券評価差額金とか税効果会計あたりが一瞬?になるくらいでそこまで理解しなくてええからなんとかなるやろ
まぁその他有価証券評価差額金とか税効果会計あたりが一瞬?になるくらいでそこまで理解しなくてええからなんとかなるやろ
207それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:22:46.10ID:mOTx/8Hl0 USCPA持ってるけど簿記二級はノー勉で取れたわ
208それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:23:05.59ID:MwinqMwkp 会計士とかならまだしも医学部編入のやつ当面の生活費やら学費どうするつもりなんやろ?
実家が太いなら問題ないやろうけど
実家が太いなら問題ないやろうけど
209それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:23:06.04ID:rnosHRakp 監査法人、激務だから取ってからがまた大変やぞ
公務員とかでもええんじゃね?
公務員とかでもええんじゃね?
210それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:23:21.73ID:3DKHX7Mxa212それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:23:38.07ID:rkwIzCqc0 >>202
まぁ簿記に受かりたいだけなのかこれから先もなんらかの形で使うのかは考えたほうがええよな
まぁ簿記に受かりたいだけなのかこれから先もなんらかの形で使うのかは考えたほうがええよな
213それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:23:44.35ID:2WYH5Qktp ワイは今年宅建取ったから社労士でも頑張ってみるわ
214それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:23:44.48ID:WsmAleqv0 >>187
大学の講義でそれ買わされたけど何一つ分からなかった
大学の講義でそれ買わされたけど何一つ分からなかった
215それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:24:07.62ID:mZ+KQLA5p 三級なんてガチで1日本気出せば受かるわ
損益計算と貸借対照の仕組みをなんとなく理解できれば余裕やん
損益計算と貸借対照の仕組みをなんとなく理解できれば余裕やん
216それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:24:18.67ID:3DKHX7Mxa218それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:24:42.65ID:rkwIzCqc0 >>210
途中で絶対嫌気さしてやる気無くなるやつやわこういうの
途中で絶対嫌気さしてやる気無くなるやつやわこういうの
219それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:25:07.51ID:23R3ehqU0 ワイ会計士試験一発合格したけど簿記3級2級は9割くらいで受かったで
向いてないときついから諦めた方が得策や
向いてないときついから諦めた方が得策や
220それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:25:19.56ID:wb1o2qFM0 >>210
同じの持ってる😳
同じの持ってる😳
221それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:25:36.38ID:6qOMvv6UM 夢壊すこと言うて悪いけどやっぱパートナーとかに昇進してるのは早慶以上が多いやな
高卒で出世してますみたいなやつワイの周りにはおらんで@big4のどこか
高卒で出世してますみたいなやつワイの周りにはおらんで@big4のどこか
222それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:25:37.15ID:J9pr3nfw0 勉強できるやつってどうしてんの
ゲームやってまうわ
ゲームやってまうわ
223それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:25:47.09ID:3DKHX7Mxa224それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:26:17.04ID:57gC0wrv0225それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:26:29.87ID:rkwIzCqc0 >>209
流石に給料ちゃうやろからなんともやな…
流石に給料ちゃうやろからなんともやな…
228それでも動く名無し
2022/12/30(金) 19:27:11.18ID:9kkjs7GVa 初学者のテキストには「実教出版 高校簿記」がええぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広が歩んだ“逆境人生”「4畳の部屋に一家5人」おかずなしのご飯 大家に頭を下げる父の“こんな姿を見たくない” [ネギうどん★]
- 【自動車】日産、ホンダに統合協議打ち切り伝達 取締役から子会社化に反対意見 [ぐれ★]
- 氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… ★3 [BFU★]
- トランプ大統領、ガザ地区の住民の移住先としてモロッコ、プントランド、ソマリランドを検討 [お断り★]
- 元フジアナ・長谷川豊さん、”例の日記”を公開 笠井アナらに謝罪も「全部事実です」カビ生えたものも [ネギうどん★]
- インフラ、社会保障、医療、防衛、財政…全て崩壊の危機にあるのに日本人が無関心な理由なに? [819729701]
- JK「絶対iPhoneじゃなきゃ嫌な理由まとめました!」共感の1609万閲覧 [856698234]
- 石破茂「森友問題の大阪高裁判決は上告しないぞ」 関連文書開示へ [432287167]
- 【悲報】名古屋でも道路陥没 [957955821]
- 女性向けソシャゲ「そろそろ次の生理だな......頼まれた物は全部買っておいたぞ。確認するか?」 [931948549]
- 『万バズのオケラ』ファンクラブ🏡