X



猫カス「10年以上食っちゃ寝します、急に噛みます、芸とか覚えられないんで・・・」←こいつら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:41:14.41ID:9RmcLfZB0
かわいいから許す
2023/01/01(日) 06:41:59.56ID:2q5dKKBm0
トリセツ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:42:06.69ID:HzWShSZLd
ガチれば庭の見回りくらいします
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:42:16.10ID:4pICd+Ay0
お座りくらいならやってくれるぞ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:42:48.04ID:XIYu3Pxz0
飼い主のスペックが悪いだけで教えれば普通に覚えるぞ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:42:54.69ID:2AUyvNZcd
賢いのはわりと芸を覚えるぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:43:19.22ID:ekZ/qbBCM
ホッカイロや
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:43:45.30ID:/pooJeBe0
ちゅーるって言葉だけは覚えられる模様
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:44:12.78ID:2AUyvNZcd
かわいいのが仕事であると理解してるよな
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:44:17.00ID:jo0Jx2Si0
お腹撫ぜてたら興奮してアマガミしてくる
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:45:01.21ID:zEXlDmU70
ねずみ獲ってきて自慢してくるぞ
2023/01/01(日) 06:45:01.48ID:y/VUh2TN0
種類によるぞ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:45:45.58ID:loYwAqugd
お手おかわり伏せも余裕でやるぞうちのキャット
2023/01/01(日) 06:45:45.92ID:FvovmZAq0
ちゅーるだけは覚えてるわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:47:22.21ID:4pICd+Ay0
>>13
お手とおかわりの違いは判別できてなかったなうちの猫
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:48:32.32ID:gy6khYWEp
かわいさだけで人類支配してるヤバい種族
2023/01/01(日) 06:48:58.87ID:Fd0Eqr5KH
布団におしっこ漏らします
ネズミ持ってきます
夜中に起こしてきます
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:49:00.25ID:K+gtSpi+0
熱湯浴びる芸出来るやん!
2023/01/01(日) 06:49:05.78ID:2q5dKKBm0
>>11
自慢で済めばいいけど普通に骨ごとバリバリ食うから怖い
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:49:22.12ID:aqgvQIG90
飼い主も社交性皆無のガイジだしセーフ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:50:13.41ID:/OrRL6wX0
自慢のにゃんこ貼りたいわ
あと20年くらい生きててほしい
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:50:16.66ID:QWecTUVe0
遊んで欲しいおもちゃあると持ってくる
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:51:16.54ID:NACJYVxM0
コイコイダンス見せて
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:51:20.85ID:gHf4IibD0
😊

https://i.imgur.com/PvaDr78.jpg
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:51:38.91ID:DE9zY0g50
お手するし回すタイプ以外のドアノブやと全部開ける賢い猫やったわ
名前と一部言語完全に理解してた気がするし
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:51:42.08ID:dl2zyAMk0
うちの猫たまにシャトルラン始めるのなんなん?
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:52:05.59ID:umilJIp30
犬の下位互換
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:52:59.19ID:Mg1QjAlcM
爪でそこら辺引っ掻いてボロボロにします
ちょくちょくゲロ吐きます
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:53:05.78ID:zAUUQKfza
可愛いないやろ
普段の目つき憎たらし過ぎるわ

暗い所やとまぁ瞳孔広がるからええけど
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:53:11.27ID:f2hFXbY20
飯の時だけは甘える
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:53:12.14ID:UEQGqLqI0
引き戸開けて出ていくぞ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:53:28.91ID:jo0Jx2Si0
うちの子はトイレ済ませるとハイになって走り出す
2023/01/01(日) 06:54:09.17ID:2PQgC/vR0
>>32
それ猫の特性やで
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:54:19.89ID:L4zd5RZId
https://i.imgur.com/5KrsqOI.jpg
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:54:54.48ID:WDzpiwHl0
>>33
我が家ではウンコダッシュと呼んでいる
36 【中級国民】【290円】
垢版 |
2023/01/01(日) 06:55:03.63ID:vAokmkCl0
鳥捕まえて来てくれる
2023/01/01(日) 06:55:12.68ID:2PQgC/vR0
>>34
かわよ🥰
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:55:37.14ID:HmYQ8xcF0
いっつも思うんやけど別に芸とかできなくて良くね?
そんなもん犬に仕込んでどうすんのや
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:56:18.25ID:XIYu3Pxz0
>>38
優越感を得る
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:56:20.64ID:RQVnexNUd
でも輝けるやん
それは立派な長所やと思うで
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:56:28.74ID:/OrRL6wX0
うちのにゃんこ
・絶対に鳴きません
・夜中走りません
・昼間も走りません
・高いとこ登りません
・物落として遊びません
・爪研ぎしません
・作業の邪魔しません
・寂しがりです

神か?😭
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:56:38.60ID:Ap2HDtn8a
朝は顔面アタックで起こしてくれます
夜は主人より先に布団の上に陣取ります
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:56:55.78ID:U+kVL7930
>>41
いつか死ぬんやで😢
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:57:05.21ID:XIYu3Pxz0
>>41
ペルシャ系は大体こんなん
雑種は知らん
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:57:39.55ID:dPdIswuN0
>>25
賢いな
ワイの猫は猫ドアを使いこなすのにも時間かかったわ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:57:50.26ID:Y7OXkOlad
元旦から命の輝き見てえな✨
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:57:57.42ID:4pICd+Ay0
>>38
ほぼ自己満足の世界だけどある程度コントロールできないと面倒
散歩で平気で車道飛び出すよ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:58:18.37ID:2znmPnIY0
ワイのとこの猫は馬鹿やし11kgある巨漢や
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:58:37.83ID:/OrRL6wX0
>>43
3歳なのにいつかいなくなること考えてたまに泣いてる😭

>>44
スコティッシュやで
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:59:18.78ID:b67BQGBF0
気付いたら布団に入ってきてくる

https://i.imgur.com/zMo5H0U.jpg
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 06:59:49.11ID:XIYu3Pxz0
>>49
耳折れなら腰痛持ちやな
おっさん座りとかよくするやろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:00:07.15ID:U+kVL7930NEWYEAR
>>49
かなりキツいから気をつけるんやで🥺
いつもそばにいるのが当たり前と思ったらあかん😞
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:00:14.83ID:4JdHdAR80NEWYEAR
夜中引っ掻いて起こしてくんのほんまクソ
2023/01/01(日) 07:01:20.18ID:Mlt+m014d
>>34
顔の模様なんやねん、チンポか?
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:01:33.02ID:K+gtSpi+0
猫って首輪して鎖でどっかに固定したらあかんのか?
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:01:44.28ID:DUoH3ETQ0
たまにセミ捕まえてきます
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:02:36.83ID:ZSD+Po+m0
おやつ覚えさせたら強請るようになってきてかわええ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:02:41.10ID:gYwOgpVP0
老猫のかわいさは異常ということに気付いた
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:03:33.52ID:ZrVKyMob0
https://i.imgur.com/ACyR3Ca.jpg
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:03:40.54ID:n/dGEuwX0
この前スズメみたいな野鳥捕まえて見せに来たわ
まだ生きてたから助けてあげた
2023/01/01(日) 07:03:44.55ID:px7wzc9qp
https://imgur.com/c8PdgBE.gif
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:03:52.17ID:f+w/59E6a
「犬は猫よりも賢い」、国際研究で結論 神経細胞数を計測


(CNN) 犬と猫はどちらが賢いのか――。昔から続いてきたこの論争に対して、国際研究チームが確固たる結論を出した。研究チームによれば、犬がもつ脳の神経細胞の数は、猫の2倍に上ることが判明。神経細胞は情報処理を担っていることから、数が多いほど情報処理能力は高いという。
この研究は、米国、ブラジル、デンマーク、南アフリカの6大学が実施し、神経解剖学の専門誌に発表した。
生物の知能の比較に関するこれまでの研究では、脳の大きさを指標として使っていた。
しかし米バンダービルト大学の研究所が2005年、脳および脳の部位の細胞の数を手軽に計測できる手法を確立。脳内物質を取り出して液状化し、細胞の核を分離することによって、顕微鏡で数を数えることが可能になった。
この手法で猫と犬について、情報処理をつかさどる大脳皮質を調べたところ、猫の大脳皮質の神経細胞の数は2億5000万だったのに対し、体重約6.8キロの雑種犬の神経細胞は4億2900万だった。
体重約29キロのゴールデンレトリバーの場合、神経細胞は6億2700万とさらに多かった。
「犬の大脳皮質の神経細胞の数は、猫の約2倍だった」「これは、犬の方が猫よりも認知能力が高いことを示している」と研究者は解説している。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35111432.html
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:03:55.07ID:/OrRL6wX0
>>51
おっさん座りってスコ座りみたいなやつ??
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:04:10.09ID:ZrVKyMob0
https://i.imgur.com/jjKLZSq.jpg
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:04:15.67ID:dPdIswuN0
>>56
室内飼いだと虫をいち早く見つけて仕留めるまで見逃さずに絶対諦めないのは役に立つところやな
殺虫剤とか気軽に使えなくなるデメリットもあるが
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:05:12.54ID:s3nzKfFZd
>>24
たまたま見えてる😳
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:05:26.31ID:4GOcz56a0
言葉はちゃんと覚えるし理解しとるけど都合いいこと以外全部無視しとるだけやぞ
2023/01/01(日) 07:05:31.09ID:13SG7HdOd
非常食よな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:05:32.07ID:riDa19Ky0
>>50
これやり終えた後の彼氏感出してるの何なん
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:05:44.08ID:U+kVL7930
>>67
安倍晋三やん
2023/01/01(日) 07:06:00.44ID:WthiFg6u0
地域猫が朝早くに鳴きながら会議してるけどあれなにしてるんやろ
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:06:17.31ID:LKCvxrPJa
人間にペットとして飼われるために神が作った生物
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:06:27.41ID:F0vGedl80
イッヌ「飼い主悲しそうにしてるから側にいたるわ」「赤ん坊守ったるわ」「飼い主倒れたら助けて呼んできたるわ」

ワイ「イッヌ😭」
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:07:13.33ID:F0vGedl80
>>71
点呼やろ
2023/01/01(日) 07:07:54.46ID:2q5dKKBm0
>>71
どうせ定時報告くらいやろ
大した話やない
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:08:19.13ID:TmHF1sGb0
人間の女と一緒で可愛いから許されるってずるいよな
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:08:46.48ID:skX3ARm7p
>>50
明らかにこっちがベッドの主やん
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:08:52.08ID:7PVNJI5Ea
深夜の運動会がね…
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:09:22.11ID:q5pMVcYw0
>>73
こんな賢いんか?
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:09:58.13ID:XIYu3Pxz0
>>73
https://i.imgur.com/pk96uKW.gif
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:11:12.09ID:dPdIswuN0
>>78
いうほど運動会やらんけどなあ
生活リズムも人間にあってきて夜は一緒に寝るんやし
まああいつら昼も寝てるけど
82 【大あたり】【497円】
垢版 |
2023/01/01(日) 07:11:22.69ID:1mNT83Bm0
機嫌よく撫でられてたのに急に噛んでくるのは何故なん?🥺
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:11:48.35ID:8gRXDD9B0
ねこかわいいよな
てか何であんなかわいいやろ不思議やな
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:11:57.53ID:YeKV+l3P0
ゴロゴロ言ってたのに急に噛んでくるネッコめちゃ大好きだわ
「いててて」って反応を見て噛む強さを変えてくる
2023/01/01(日) 07:13:06.58ID:TgV8bSg6M
https://i.imgur.com/efqi7cO.jpg
https://i.imgur.com/3zDefrw.jpg
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:13:14.44ID:3iElFaqV0
実家のネッコは決まって毎日朝6時になると寝室に侵入してきて餌寄越せって顔をペシペシしにくるらしい
2023/01/01(日) 07:13:54.37ID:oW1+h/Wc0
>>80
やっぱりワンカスってクソだニャン
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:14:02.09ID:JeL4HHyg0
猫アレルギーだけどなんか代わりになるやつおらんのか
犬は散歩だるい
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:14:28.67ID:TmHF1sGb0
猫飼うと大腸がんリスクが上がるのがな
しかもその原因掴めないんやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:14:53.46ID:gvChciMy0
>>21
猫が早死する原因のほとんどが塩分摂取による腎臓病
猫は塩分ほとんど必要としない
それさえ気をつけて事故なければほぼ確実に20年生きるで
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:14:59.95ID:5MMYqZOkp
>>88
小型犬でええやん
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:16:07.87ID:djXDNdRJ0
うちのネッコは寒いのに元気で関心するわ
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:16:38.54ID:9S9cO5SGd
野良猫は死ね
捨てる奴も餌やる奴も死ね
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:17:20.15ID:ZSD+Po+m0
>>88
チンチラやろ
うんこも臭くないし懐くし
砂浴びだけがデメリットや
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:17:51.41ID:MeAuOJR20
うちのは刺身買ってくるとツマだけ食べだすんやけど
ほうれん草とかも勝手に食べちゃう草食系や
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:18:45.73ID:djXDNdRJ0
ほぼ毎日4時と6時に起こしてくれるで😴
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:20:35.10ID:iXpevDt40
犬カス「お外で寝るの寒いンゴオオオオ」
猫さん「ワイ専用の電気カーペット、最高だで」

これが現実
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:21:40.89ID:dPdIswuN0
虫苦手なやつにはええぞ
その時だけマジで頼もしいわ
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:22:19.06ID:JeL4HHyg0
>>91
小型犬知らんかったわ
>>94
良さそう
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:22:49.67ID:n/dGEuwX0
>>88
フェレット
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:23:40.56ID:/OrRL6wX0
>>90
猫用のごはん以外あげてないんやけど
他に何か対策ある??
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:24:21.47ID:17NQdTW70
>>98
うちのねこは出現して助けを求めてもも知らんぷりや
まあワイの知らない所で処理してくれてるのかもしれんけど
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:24:50.38ID:n/dGEuwX0
ワイの猫きゅうりとかキャベツ好きなんだけど自分のこと猫ってわかってなさそう
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:25:41.40ID:sY8lVZNl0
ワイの猫は全然噛まないし抱っこしても暴れない
助かります
2023/01/01(日) 07:25:44.69ID:WxzvtUEj0
うちの猫ポッキーの持つところがすきだったな
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:26:02.46ID:am9HWyygd
犬と比べて内臓系の疾患弱過ぎちゃう?
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:27:56.10ID:uk62rNHb0
>>104
たぶん噛まれるやつって過剰にスキンシップ求めるやつやと思う
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:28:56.84ID:gvtzFgRE0
脱走して三週間後に帰ってきた時は泣いたわ
よう生きとったなワレ
2023/01/01(日) 07:29:06.00ID:2gT7c7oq0
なんか動画くれよ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:29:41.51ID:76KdHl+7F
うちのヌシはうんこ掃除してると必ずワイのケツに突撃してくる
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:29:56.79ID:ZvB1dd/t0
>>108
大概ぺちゃんこになってるからなよかったな
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 07:30:06.83ID:J2FLL9uL0
>>107
それもあるが、猫は嬉しい方面で感情がたかぶっても噛むという行動にでる畜生だから
だから撫でてくれって甘えてきてその通り撫でてやってても突然ガブリとくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況