X



送りバント、MLBで絶滅危惧種になる。ブレーブスは162試合で1本。MLB全体で766本→390本

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:13:41.50ID:nrVcKDZia
得点圏打率1割代の選手ならやっても良さそう
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:13:44.23ID:RgG1zmPVp
>>259
そんなやつを使うやつが悪い
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:13:49.33ID:Xx8mDjJ9d
>>242
てかメンタル重要やから簡単に成功体験で波に乗れるし重要やで
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:14:02.15ID:ibjztmOc0
>>254
その矢野も現役時代は自分が捕手やってて
相手がバントしたらアウトくれてラッキーやと思うって公言してたからな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:14:05.40ID:HBy4HGK90
ビッグボはその日猛打賞の打者にバントとかやらすしな
侍×日ハム強化試合のトリプルプレーがそれよ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:14:13.28ID:8pKyl1Nx0
>>194
論文出てるで
まず読んでから意見したら
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:14:29.44ID:RvYfGWRl0
>>270
それならそもそもスタメンで使わないわ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:14:33.72ID:n/h1dorZ0
>>250
クリーンナップにやらせる印象が強いだけだ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:14:33.88ID:kglDXZuEa
>>264
投手にしろなんにしろ1番打てんやつやからそらそうなるわ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:14:42.53ID:Bv1stBJEH
王柏融 .063 0 0 OPS.156

↑いうほどこの選手に送りバントさせて得店期待値下がるか?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:15:07.93ID:ZY3HjW2Qa
来季は守備シフト禁止になるからバント増えるかもよ
逆にさらに減っていくかもしれないけど
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:15:14.53ID:83WO5NYM0
>>231
せっかく出塁した先頭打者が併殺で無に帰すのを何度も何度も見続けるとだんだん耐えられなくなってくるんだろな
俺にも何かできることがあるはずだとなってバントガイジ化するかラミレスみたいにエンドランガイジ化する
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:15:32.74ID:RBhsqsxzd
確実に1点欲しいなら1塁ランナーを3塁まで進める戦略をもっと突き詰めるべき2塁ランナーは走塁良くないと帰ってこれん
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:15:33.70ID:dayFmSe60
>>275
バントの損益分岐点も明示されてるのにすぐ極論に走る低能がバントガイジ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:15:34.70ID:ibjztmOc0
>>220
チーム本塁打数が2桁に留まるチームって例年こんなに多かったっけ?
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:15:35.43ID:cIShOMxO0
バントして来ないのがわかってるから
投球時に体重全乗せで捕球動作に入らない投手が増えてるよな
近年球速が伸びてるのはそれもあるやろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:15:36.79ID:8pKyl1Nx0
>>218
確実に1点でもバントより打つ方が大半は良いんやで
打率により損益分岐点はあるが
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:15:53.89ID:1qnVyiNpr
>>247
絶対送るぞvs絶対進ませんぞの攻防は熱いよな
ずっと投げる打つ対決だけじゃなくこういうのもあると客も飽きないし
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:16:25.17ID:ro9Q4pKtd
プレーオフの時はたまにやってるイメージやけどな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:16:38.42ID:RvYfGWRl0
>>247
なおMLBの収益は過去最高を更新
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:16:40.33ID:usGTqO2bM
>>220
よくこれで比較的打てる方の阿部とアリエル出したな
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:16:56.88ID:IfckTKCSd
各チームで戦略戦術が違うサッカーに野球人気が取られるのも時間の問題
20年もたてばアメリカでの野球人気とサッカー人気は完全に逆転してるだろうな
日本で野球人気がサッカー人気より高いのは日本の野球がつまらなくないから
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:17:00.47ID:iB9bHaKfa
>>276
ノーアウト一塁でシフト禁止やと一二塁間が死ぬほど空くから左のプルヒッターは今までより打ちまくるやろ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:17:09.92ID:GsZojp8W0
生涯かけて味方の得点期待値下げ続けた男は今は巨人のコーチになって選手にバントの大切さを説いてるから虚カスはたまらんやろな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:17:10.19ID:LIsH7mbB0
引きつけて球に当てる技術だから
バント上手くなればバッティングに何かしら生きるよ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:17:12.78ID:PZVP92Po0
阪神がバントするのは意味わからん
大体塁にいるヤツもベンチにいるヤツも走れるんだからそんなに二塁に行かせたいなら走らせろ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:17:16.82ID:3hpys2WE0
>>220
これだけだと楽天が2位でもおかしくないね
4球も多い
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:17:26.95ID:fdT2wDuI0
>>288
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:17:28.13ID:l2fBgkYQ0
古来より言い伝えられている「投手への揺さぶり効果」がデータ化されてないなら完全に悪手かどうか分からない
現代医学でもどう作用するか解明されてないけどなんか効くのは間違いない漢方薬みたいなもの
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:17:29.89ID:bzPoCOU20
出塁→盗塁→バントで1アウト3塁

これなら得点期待値上がるやろ?
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:17:44.78ID:C1m9PdIY0
バントが嫌ならさせなければいい話やしな
結局自分の贔屓がやられて腹を立ててるだけやろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:17:46.63ID:iGyUp3pb0
パリーグで唯一2番のチームOPSが.700超えてて.836とダントツのソフトバンクが2番の議打数最も多い
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:17:51.57ID:U00ZCsjg0
「監督が仕事した感出るからやりたがる!」

これ憶測でしかないよな
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:18:06.33ID:J1oWiDjFd
そもそもバントはハイリスクって考えおかしい
得点期待値は若干下がるけど成功率80%やしローリスクならわかるけど何故ハイリスクなのか説明できてもない
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:18:11.75ID:IfckTKCSd
>>286
収益と人気が必ずしも一致しないことは収益モデル考えたら簡単にわかることやで
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:18:29.86ID:dayFmSe60
>>299
仮に事実だとしても何の擁護にもならないからな
小学生かよと
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:18:37.81ID:GPGmVETy0
>>296
上がるわけなくね?
0アウト2塁と1アウト3塁やぞ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:18:49.33ID:uRFZ2zj20
百歩譲って一点取る確率が上がったと仮定しても、複数得点、大量点の確率を下げてる時点でかなり微妙な作戦なんよな
2011中日くらいのチームなら気持ち的にはええかな、と思うが
一回に一点取ってその後ろくに守れないチームがやるのほんま馬鹿らしいわ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:19:00.30ID:3Zp0gH7E0
日本のバントは成功率100%なんやろなあ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:19:15.63ID:QuR0/dUs0
部外者としてなら自由になんとでも言えるけど
本当に責任ある立場になってもできるやつはおらんのや
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:19:18.06ID:93FZEJ0Y0
川相さんの前でも言ってみろよ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:19:26.52ID:GPGmVETy0
>>295
揺さぶりの効果がある無しは実データで検証すりゃ良いやん
バントして大量得点につながってるのか否か
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:19:34.22ID:4fN4nRdn0
バントは意味あるやろ
ワイ的には進塁打の方が意味解らん
普通にヒット狙うより打率低いやろし、失敗しても進塁打の失敗として残らないから雑魚打者が選択しやすいだけのクソ戦術やと思うわ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:19:46.36ID:U00ZCsjg0
>>302
擁護?
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:19:50.72ID:RE7096EV0
バントの何がゴミって失敗あるのがゴミやわ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:04.65ID:X+YVqp/o0
バントはただの責任逃れだからね
ノーアウトのランナー一塁釘付けで何が悪い
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:05.37ID:3+REBi+Q0
>>276
塁が大きくなるからバントするぐらいなら盗塁増えるやろ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:05.49ID:nExLJ8VQ0
統計無視して感覚だけでひたすらバントし続けるのがもう日本社会の縮図
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:08.67ID:ecN3KNcT0
野球における最強の戦術ってホームランと三振やろ?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:15.35ID:Eok0qBGR0
>>302
擁護か?
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:21.72ID:znq8cpPM0
>>300
ほぼ100%アウトカウントが1増えるのは十分リスクでは?
3つのアウトで問答無用で攻撃権剥奪されるんやで
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:31.15ID:KaGvwU/E0
ポストシーズンだとどうなん?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:31.17ID:C1m9PdIY0
>>302
赤くしたろ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:41.18ID:wCt0lGgv0
立ち上がり苦戦してる投手が先頭四球

2番打者初球からバントの構え

犠打も場面によってはええけどこれほんと嫌い
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:54.37ID:zxwowkCC0
>>197
あの場面でなんの意味もなくやったら中日でも叩かれるわ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:54.82ID:R11xgY2u0
日本とメジャーでは長打が出る割合が違うのでは?
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:55.78ID:IfckTKCSd
>>316
それがアメリカでの野球人気低迷の元凶
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:20:57.27ID:wPgqzZ3Y0
いうてバントガイジの監督も優勝しとるし
対して影響ないんちゃうか?
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:11.27ID:ZY3HjW2Qa
バントするしないでなくできないんやろ
バントの練習なんてほとんどやってきてないだろうし
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:12.28ID:9S1p72Rnd
>>256

・中日(セ最下位)
四球最下位
本塁打最下位
バント1位

・オリックス(日本一)
四球4位
本塁打最下位
バント1位

紙一重やね
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:14.17ID:nDTI//mj0
>>302
擁護?
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:14.95ID:GPGmVETy0
>>184
ゲッツー打つ前提の打者がいるならそうかもね
バンドが意味ないって言ってるのは”まともな打者“ならの話で.000の打者とかならそらバントの方がいいよ
分岐点はあるからなOPS.300ぐらいに
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:26.08ID:1qnVyiNpr
>>296
次が外野フライの期待値高いとか、前進守備抜ける強いゴロ打てるとかなら
盗塁できるなら2塁にいてもヒットで帰って来れるし
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:27.20ID:EOkJXdrA0
犠打するのが緻密とか言う老人の解説者
むしろ思考停止してるやろ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:27.76ID:l7Slitmf0
でもただ打たせて3アウトよりバント挟んだ方が采配してる感出るよね
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:34.79ID:dayFmSe60
>>300
まず試んだ時点で長打の可能性が消える(ヒットの可能性もほぼ消える)
2割失敗、ゲッツーもある
仮に成功しても得点期待値はどんな場面でも下がる
しかも1/3のアウトを献上する

これがハイリスクじゃなかったらなんなの?
バントガイジに少しだけ配慮してハイリスクローリターンって言ってあげてるだけで実際はただの敗退行為だよ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:42.58ID:IhneR7/l0
メジャーは勝った負けたじゃなくて
バットぶん回して球飛ぶのが観たいんや
バントでちょこんって女がやるようなせこいプレーなんか見たくないんや
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:48.15ID:06ET4a3k0
>>138
監督の責任逃れやで
バント失敗したら失敗したやつのせい
バント成功しても次の打者が打たなかったら打てないやつのせい
監督はどちらに転んでもバント采配をしたというやってる感は出せる

日本人らしい采配や
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:50.79ID:pCSlqVd+0
およそ80%の確率で成功します
成功→得点期待値が若干下がります
失敗→得点期待値がかなり下がります

すまん、この戦術取る意味ある?
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:54.06ID:R11xgY2u0
>>321
それでなぜかさらに制球を見出して連続四球を与える投手が悪いよー
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:22:00.20ID:fMntHGuWp
しゃーない山崎もフルスイングや
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:22:02.71ID:XsBY0gsx0
小学生の頃からずっと思ってたわ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:22:05.28ID:RkjykZS1p
メジャーリーガーのパワーならバントいらないってことちゃうの
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:22:10.84ID:IfckTKCSd
>>335
誰も見たくないからつまんねえと思われてるんやで
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:22:15.27ID:J1oWiDjFd
>>318
だからそれで期待値は若干下がるからローリスクならわかるって言ってるんや
ハイリスクは言い過ぎやろ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:22:16.19ID:uRFZ2zj20
>>325
それはそうやと思う
ただ、バントは手堅い作戦って意識は変わっていってほしいわね
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:22:30.30ID:M6dg1afwd
ゲッツーが痛すぎるからバントは無意味ではないと思うわ
でも2塁→3塁に送るバントとかはいらないと思う
プロでワイルドピッチやパスボールはそこまで期待できんし
ワンチャンワンヒットでも帰ってこれるのに
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:22:31.29ID:54ZanC1HH
無死二塁ならバントしたいけどな
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:22:43.75ID:83WO5NYM0
ここまで施行回数が減ってきたらそのうちルール変わって犠打をただの凡退扱いして打数にカウントするようになるんじゃないの?
30チームあって年間162試合やってるリーグで390回ってもはや例外事項を適用する必要性が低すぎる
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:02.91ID:06ET4a3k0
>>325
他もバントガイジだからな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:06.22ID:eekAT6tj0
>>321
ピッチャーはアウト1つとれば落ち着くとか言われているのに
何で立ち上がり苦労しているピッチャーに簡単にアウトやるんやろって思っていたわ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:08.28ID:RE7096EV0
無死一塁を一死二塁にしても得点期待値下がるんやろ?
一二塁なら期待値上がるんか?
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:10.50ID:w2KSjB+c0
バントより右打ちする練習のほうが効率良くないか?
打率下がるから嫌なんやろうけどそれ含めて査定くらい出来るやろ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:18.44ID:imQ/mj4bd
>>220
これで日本シリーズ序盤ヤクルトファンがパは打線弱いだけと余裕こいてたら、途中からきっちり抑え込まれたよな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:27.81ID:JIiDFUJf0
送りバントのクソなのは失敗したら打率下がることやな
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:33.60ID:fMntHGuWp
今宮はぶっちゃけパワーあるからなあ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:35.82ID:zZb2cnsE0
単にMLBの選手がまともにバント練習してないからバントが有効な場面でも出来ないんじゃねえの?
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:36.54ID:muE6Hkrad
川相が生涯かけて得点効率を~とか言われてるけど昔はそういうデータ少なかったからしょうがないじゃん
むしろ現代でやりまくってる今宮とか菊池のほうがヤバいだろ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:41.11ID:C1m9PdIY0
>>329
ゲッツー打つ前提の打者、って
そんなおかしな話に持っていかんでよ
そんな大層な話やなくても、絶対に併殺は嫌でランナーを前に進めたい場面はあるやろ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:43.39ID:FFXkO7lB0
メジャーがバント少ないのは単純に練習しないから下手くそというのもあるだろ
日本だとほぼ全員練習する
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:45.81ID:IfckTKCSd
>>348
試行回数が減ることと凡退扱いになることに何の関係もないから意味不明なレスやな
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:53.77ID:KQE1lN9/r
>>228
交流戦のパリーグが8番にバントさせて投手に打たせるとかやってるな
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:23:54.46ID:pCSlqVd+0
>>338
そんなことあるか?
むしろフラついてたのにアウト貰って立ち直る場面ばっかり見るんやけど
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:24:09.52ID:am7s72da0
マネーボールだと監督はバントスクイズエンドラン何もしないのが1番良いって書いてあって草生えた
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:24:18.49ID:Wlg2vorr0
ラミレス「思考停止で打たせまくってたら何故バントしないのかと叩かれたぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況