送りバント、MLBで絶滅危惧種になる。ブレーブスは162試合で1本。MLB全体で766本→390本

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:29:15.05ID:GPGmVETy0
>>358
進めたい状況でもたかだか1塁から2塁に進めるのにアウト1つやるのはアホという話や
まともな打者なら0アウト1塁と1アウト2塁なら前者の方が得点期待値が高い
投手以外バント要らん
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:29:18.85ID:l2fBgkYQ0
ヒッティングしか来ないと分かってたら守備側も守りやすくないか?
ある程度はバント警戒もさせといた方がヒットの可能性も上がりそう
まぁそれならバントの構えだけで十分かもしれんが
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:29:20.52ID:lvKHxAsw0
勝利追求で戦術的多様性が無くなるのなら
多様性を持つことが勝利につながるようにルール改正すればええやん
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:29:26.54ID:kDRjlhN6a
日本野球の古い慣習や考えはだいたい野村のせい
異常なほどのリード信仰もそう
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:29:27.20ID:eekAT6tj0
ノーアウト二塁で打者が打てないキャッチャー、次がピッチャーの打席に代打とかだったら犠打でええんちゃう
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:29:42.54ID:Cj+3fGWA0
>>88
そもそも試合出すな
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:29:58.38ID:KQE1lN9/r
>>395
ベースボールの事は言っていない
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:14.53ID:aSqysOXqa
>>325
他のチームもバントしまくってるからじゃない?
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:15.32ID:e2EI19QIa
ノーアウト二塁で代打送ったうえでバント→1アウト三塁で犠牲フライすら打てず後続も凡退して無得点

井口政権でこの場面が山ほどあったからロッテファンはバント否定派が多いわ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:34.72ID:EOkJXdrA0
>>401
2021年やな
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:37.46ID:4fN4nRdn0
1点の価値がどの場面でも同等ならバントは意味ないけど、同点の終盤とか1点で勝ち負けが関わる場面ならアリやろ
得点期待値って考え方だとこの辺が計算出来てないんやろ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:38.16ID:422buUpmp
>>401

高校野球の守備力ならそれなりに意味はあるんだろうか
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:38.76ID:uRFZ2zj20
まず初回にバントするってことは2番に雑魚を置いてるってことやからな
初回以外の打席で損をする打線組んでるわけよな
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:42.76ID:JIiDFUJf0
ノーアウト1塁でセカンドすすめても鈍足だったらシングルで戻ってこれんからランナーの走力次第なことある
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:46.89ID:BL4h1gIg0
別に川相を馬鹿にする気は全く無いけどな
あいつは監督の指示に従ってバントしてたわけだし
この議論で馬鹿にされるべきなのはバンドを指示してる監督だからな
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:47.38ID:KCZ8EbWBa
制球に苦しんでる投手の時にバント指示するの嫌い
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:50.46ID:IfckTKCSd
>>397
チームの指示によって1打席を犠牲にするのはバントの数が減っても同じことやで
バントしなくてもどうせアウトになるなんて打率が永遠に0でもない限りありえないんだから論理の飛躍でしかない
少しは頭を使ってくれ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:51.46ID:xBOEu3uip
投手ですらそこそこ打てる人ならバントしない方が良い
ただ1点を取る確率だけ考えると重みが上がる終盤はしても良い場面は増える
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:57.19ID:06ET4a3k0
>>409
データ駆使せず本気でやらない競技だと思っとるんか?笑わせるなよ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:31:23.63ID:jnRBjRm+0
得点圏になったら一発狙いはやめてバット短く持ってとにかくバットに当てるって事は皆んなやってる
でもアウトになる事は全く考慮に入れてない
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:31:28.62ID:ShikyvJAp
>>413
1点獲得期待値もほぼ変わらん定期
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:31:29.66ID:HBy4HGK90
まぁ後ろがガッツセギノール稲葉なら賢介がバントばっかしても優勝するわな
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:31:31.70ID:N7UnAxtW0
高校野球とか弱いチームが強いチーム相手にバントして、ワンチャンすら無くしてる気がするわ
数少ない先頭打者出塁を大量得点に繋げないと勝ちようがないのに
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:31:36.29ID:7Ao7ZnEha
>>127
それは得点期待値じゃなくて得点確率や
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:31:36.50ID:P2LZ8xAY0
アメリカは回転数指定して全選手の全球種完全再現出来るピッチングマシンがあるわけやしな
打つ練習だけして打てないなら打てる選手に替えた方がええわ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:31:39.97ID:qnlfbggcr
結局監督が仕事した感を出すためにやってるたけやからな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:31:47.58ID:KBfz5UKv0
なおジャップでは多用してる模様
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:31:50.58ID:83WO5NYM0
>>393
NPBは右方向に内野ゴロを打てと本気で指導する打撃コーチが普通に仕事もらえてる世界だからな
初めからゴロ打とうとしてるんだからそりゃ併殺は増えるわな
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:32:11.50ID:rPTIc7Byp
>>420
1点獲得期待値もほぼ変わらん定期
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:32:14.86ID:GsZojp8W0
なんかサカ豚さんが張り切ってるね
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:32:15.08ID:X+YVqp/o0
エンドランも監督がやってる感を出してるだけ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:32:15.31ID:2HUTx83w0
セーフティバントがあるって思わせたほうが内野後ろに下がりづらいだろ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:32:16.19ID:KQE1lN9/r
>>421
本気でオカルトや風習に頼るゲームや
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:32:16.73ID:lT9MU7NB0
ナリーグってこれからもずっとDHなんか
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:32:17.87ID:bbamF77e0
バント信者ってデータ出したこと1回もないよな
有効な場面もあるだろって一点張り
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:32:23.69ID:Edg4ZLUja
>>422
中日ロッテ日ハムは間違いなく5割切ってるわな
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:32:31.12ID:CoB227EQM
栄冠ナインだとバントしかせん
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:32:36.04ID:nSdxVyded
.267 31 OPS.855 39盗塁 31犠打
今なら流石に叩かれる
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:33:07.05ID:dayFmSe60
>>417
指導者になってからもバントガイジなんだからバカにされるだろ
逆に宮本なんかはバカにされないやろ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:33:15.02ID:9VPd+awx0
監督→采配した感が出る
選手→打率を下げずに規定打席を稼げる
観客→走者が2塁にいると盛り上がる
相手投手→簡単に1アウトもらえる

やさしい世界やんけ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:33:33.74ID:f8jXMtV90
1点が大事な場面でバントするのが悪手やとは思わんけどなぁ
ピンチバンターとかはアホ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:33:36.30ID:2XwQea7rd
>>179
出塁率高くても鈍足やとあんまり意味なさそう
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:33:43.86ID:06ET4a3k0
>>436
じゃあお前が独自にオカルト野球してるリーグ作ってそっちの応援しててくれ
テータ駆使して本気で勝つ野球見たいやつはセ・パ見るから
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:33:46.15ID:NyhwBhb70
脳死でバント(今まで)→打った方がいい場面でもバントする&バント処理練習はかなりされていてほぼ必ず予定調和の結果になるので、バントの価値が指標上では下振れする

ここぞの場面のみでバント(これから)→価値ある場面でバントする&普段バントが無いのでバント処理の失敗率が上がり、バントの価値が指標上で高めにでる

そのうちまたセイバー厨が「バントは価値があるんだああああああ」って暴れ始めてバント増えると予想
ゲーム理論やね…
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:11.65ID:tb60soNV0
まあサイン出したくなる気持ちはわかる
ワイがプロ野球の監督やったら周りから叩かれるの嫌でサイン出しちゃうわ
ファンの雑音ならともかくOBとかにもなんか言われそうやし
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:17.81ID:Lii0AvZZ0
もうやきうは欠陥スポーツやろ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:19.64ID:IfckTKCSd
>>446
セパがデータ駆使してるとかギャグかな?
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:25.20ID:bzPoCOU20
>>402
ノーアウト満塁とか絶対点入るやん
中日でも取れる
0452!omikuji丼!dama
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:27.60ID:C4kVSUw+0
バントは単純につまらんから禁止でもいいわ
でも川合だけは好きやで
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:32.80ID:4fN4nRdn0
>>424
ほぼ変わらんってどの程度同じなんや?
あと打率にもよるんやと思うんやけど
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:37.70ID:nSdxVyded
小池も20HR打って最多犠打とかあったなあ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:38.48ID:xBOEu3uip
>>432
場面はそうなんだけど打者があまりにもしょぼいとバントした方がマシって状況はあるのよ
OPS.600くらいだったはず
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:44.94ID:C2u7EAn5a
川相なんて新記録セレモニーしたんだぞ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:51.74ID:A24vsdpcd
川相の生涯かけて得点期待値を下げ続けた男って蔑称ほんと好き
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:35:02.58ID:Hd89kx5ga
ロッテ中日の日本シリーズとかクソつまらなかったしな
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:35:18.42ID:IfckTKCSd
>>458
エアプ定期
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:35:23.92ID:nSdxVyded
>>456
決めた相手ドミンゴやったな
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:35:34.23ID:gcWto+HHp
得点確率

0死1塁 40%
1死2塁 39%

1死1塁 26%
2死2塁 21%


ちなみにこれ「得点確率」だから送りバントで考えた場合「バント成功率100%」の場合ね
バンド成功率100%でも得点確率はほぼ変わらないしなんなら下がってる
完全に無意味な敗退行為
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:35:34.56ID:KQE1lN9/r
セパじゃなくてヤクルトの間違いだろ
予祝がチームの最高責任者してるリーグだぞ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:35:38.54ID:4l41wQuLM
たった1試合勝つためならバントが必要な場面もあるが
長い目で見て要るスキルではないわな

もう幼い頃から鍛えちゃってる日本人でどうするかは悩ましいが
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:35:50.85ID:1mQXlYUE0
選手からしたら1打席無駄にする様なもんやもんな
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:35:55.68ID:C1m9PdIY0
>>389
なんG民はなんでメジャーリーガーとNPBの選手を同じレベルで考えてるんやろな
一回見比べてみたらええねん ロクに試合も見ないし自分もプレーしないからアホみたいなことを言える
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:35:57.98ID:EOkJXdrA0
併殺の出る割合調べたけどあんま変わんねえな
NPBの方がちょっと少ないけど
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:36:00.77ID:jnRBjRm+0
>>455
エンゼルスとかね
でもそこまで来ると何しようが弱いと思うわ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:36:14.75ID:Z7aEutRhp
>>453
>>402に書いてあるぞ
ちなみに>>463であることにも気をつけろよ
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:36:33.02ID:2HUTx83w0
ピッチャーじゃなくても2割前後のやつが打席で頻繁に見かけるくせにバントなしとかねぇわ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:36:51.81ID:SE/U7GsT0
>>455
リリーフエースなんで被打率.200ないのがおるし、下位打線の雑魚ならバントの方がええやろ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:36:52.93ID:83WO5NYM0
高校サッカーでスローインにおけるロングスローが多用されるようになってるがあれと同じよな
守備に難のあるジュニア年代だからロングスローが威力発揮するがシニアクラスになると戦術として意味をなさなくなる
バントも高校野球レベルではオールセーフどころか悪送球で2塁3塁まであってリターンはそれなりに見込める
でもプロがやる意味はない
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:06.46ID:06ET4a3k0
1イニングあたりスリーアウトしかないって分かっとるんかなNPBの監督どもは
1/3を捧げるリスクとランナーひとつ進めることリターンが釣り合ってると本気で思ってるんか
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:07.83ID:2wS5kWO20
バントなんて一年に数回必要な時に発動すれば良いんだけどなあ
毎試合当たり前のようにやってるのは流石に異常だわ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:08.87ID:lvKHxAsw0
>>468
>>402にあるような塁別得点確率とかNPBのデータやんか
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:10.24ID:4l41wQuLM
>>463
ならしていけばそうなるが
いま打席にいるのが2割打者で
次打席に立つのが3割打者なら統計でどうなるんやろな

2割を試合に出すなって議論はあるけど
代わりの選手がいないものとして
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:11.61ID:C1m9PdIY0
てか湧いて出てきた期待値って指標はなんやねん
何故か重要視してるけどどんくらいアテになるんや
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:12.21ID:1VorsyMv0
横浜の外国人にバントでライナー性の打球飛ばす奴おったよな
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:16.88ID:uL2QOlf4p
>>455
バントで得点期待値が上がる分岐点はOPS.350くらいだぞ
投手ならまあ許してやるかレベル
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:21.69ID:C2u7EAn5a
佐々岡なんて三割打ってる8番打者に送りバントさせと
ツーアウト2塁で投手打者で勝負したからな
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:26.25ID:IfckTKCSd
メジャーがクソつまんないから必死でルール変えようとしてる現実から目をそらしたらあかんで
あっちは日本と違って野球人気ガチでヤバいと思ってる
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:39.34ID:FxoGI4wi0
27個のアウトで試合が終わるのに自ら献上するとかアホすぎるもん
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:54.91ID:xBOEu3uip
>>481
6割は得点確率の方や
期待値はその通り
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:55.97ID:qO4oM9j80
安易なバントは監督の知能も選手の技術も上がらないよな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:38:08.13ID:SD1rAxHld
むしろそんなにやってるんやな
二桁ぐらいやと思ってたわ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:38:22.87ID:JJa/j4Opd
バントほど日本人を表しているものってないよな
ヒッティングは失敗を考えるのにバントは成功しか考えない
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:38:31.15ID:P3mtM5Lxd
>>463
でもこれって同じ無死1塁でも「佐々木朗希の無死1塁」と「コーディエの無死1塁」が同じに扱われてる様なもんやろ?
そらバカスカ打てるピッチャー相手にバントするんやったらガイジやけどそうでもないならバントは有効な戦術や
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:38:38.40ID:tb60soNV0
バントガイジよりイライラするのはどっちつかずなエンドランガイジな
そんなことさせるくらいならもう普通に打たせろ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:38:39.12ID:lvKHxAsw0
>>479
過去の集計
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:38:46.01ID:iY6zJAHu0
>>474
クロアチアが日本相手にロングスロー放り込んでくるくらいには普通の戦術なのにロングスロー否定する奴おるよな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:39:01.08ID:3ty/sHAO0
psになると急にバントしてる気がする
去年失敗してた奴おったよな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:39:05.14ID:D2F1CRsJ0
じゃあなんで1番から9番までホームランバッター並べるチームが存在しないの?
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:39:09.36ID:jyJmK22Ka
じゃあセーフティバントで送れば自分も塁に出れて最強やな!
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:39:12.52ID:/DGGwo5MM
バントは緩やかな死を選ぶ選択肢や
これもう国技やね
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:39:14.01ID:3O4ccEiXp
バントが許される状況
・投手の打席
・1点取ればサヨナラの場面でのカス打者の打席

これ以外は敗退行為
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:39:15.54ID:2HUTx83w0
守るサードが楽でええな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:39:16.56ID:fW87xVjnr
>>21
打者と守備全員別人でいいわ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:39:19.89ID:l2fBgkYQ0
>>463
無死一塁の時点でその回40%も点入るんだっけ
なんか体感よりすげー高いな
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 09:39:32.29ID:py0dojh4d
ブレーブスの1つってシーズン終盤にようやくやった感じだよな確か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況